相談
-
義実家へのお礼 について
- いつもお世話になっております。
あまり切羽詰った相談ではなく申し訳ないので、
お時間のあるときに回答お願いします。
先日我が家に臨時収入があり、いつもお世話になっている実家と義実家に、お礼をしようという話になりました。
実家は、先日一緒にご飯を食べに行き、我が家がお金を出しました。
義実家にもお礼をしたいのですが、どのようなお礼をしたらいいか悩んでいます。
(1万円程度です)
【義実家について】
・お義母さんが姑・小姑問題に苦労されたそうなので、手や口は出さず、お金は出してくれ、困ったといえば助けてくれます。
・義父さん(67)・義母さん(63)・犬(老齢)の3人?暮らしで、犬が老齢のため長時間家を空けることは不可。
・一緒にご飯を食べに行くと、絶対お金を払わせてくれません。
・商品券・ギフト券・お食事券などはあまり使う機会がないようです。
・裏にスーパーがあり、電子マネーでお買い物をしています。 電子マネーに入金も考えましたが、我が家のお買い物代もその電子マネーで払ってくださるので、結局はお礼にならないかと・・・
・電車の電子マネーも検討しましたが、お義父さんがすでに老齢パスを持っているので、あまり使わなそうです。
・必要なものはすぐに買ってしまうので、ほしいものはない。
・息子の写真は定期的にミニアルバムにして渡しています。
とにかく我が家にとっても気を遣ってくれています。
もちろん息子も可愛がってくれます。
お義姉さんの娘(姪)や義妹さん(来年出産)にその分なにかを・・・
と考えましたが、主人は直接親に何かしたいようです。
最悪現金、という話になっていますが、なんだかそれも寂しいなぁと思っています。
なにか、いい案がありましたら、よろしくお願いします。 - 2011/12/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
外食が無理ならピカピカ☆。。。 | 2011/12/26
- 夕食を作ってあげて一緒に食べるのはいかがですか?
材料は普段買わないような豪華な食材で(1万円程度)
いつもありがとうございます(⌒▽⌒)と言う気持ちを込めて作れば皆楽しいかと。
もしくは、ケータリングの美味しい所で、用意してもらうとか。
私なら自分の親となるべく同じ内容にします。
おはようございます♪ | 2011/12/26
- 羨ましいお義父母様ですね!!!
つめのあかを煎じて我が家の義父母向けに頂戴したいほどです(笑)
さてさて、プレゼントですが、似顔絵はいかがでしょうか?
かわいがっていらっしゃるお孫さん(あげはさんの息子さん)とおじいちゃん&おばあちゃんが3人で描かれているものとか☆
予算が1万円もあるのであれば、あげはさんご夫婦込とか義理姉・義理妹さんも込の絵を頼むとか(^v^)
私は両親の記念日や友人の結婚の際プレゼントしています♪
13×18㎝の物をその夫婦に合った写真立てに入れて贈ります★
写真で頼める作家さんにお願いしています。
(ママフリにも素敵な作家さんがいらっしゃいますよね♪)
なかなか似顔絵描いてもらいにいこう!という感じにならない人も多く(直接描いてもらう時は40分ほど動けないので)、すごーーーく喜ばれます(^▽^)
いいプレゼントが出来るといいですね♪
おはようございます。 | 2011/12/26
- お年賀でお菓子とか、わんちゃんと一緒に行ける旅館で近場の温泉とか。
わんちゃんを預かって、温泉に行ってもらうとか。
欲しいものを聞いて、「プレゼントしますね」って言っちゃっうと渡しやすいんじゃないでしょうか。買わないだろし。
後は、お孫さんの顔をちょくちょく見せてあげたらいいと思いますo(^-^)o
おはようございますちゃんくん | 2011/12/26
- 私はクリスマスに夫婦お揃いのパジャマをあげました。
お揃いはなかなか買わなかったみたいなので、仲良く着るねと喜んでくれました。
実家側がビビ | 2011/12/26
- 食事にしたんなら食事にするかな?外食は無理そうなので、普段食べなさそう?買わなさそうなもので☆手は込んでなくても、孫と食卓囲めるだけで嬉しいと思いますよ♪
それにしても素敵な義両親ですねo(^o^)o羨ましいです☆
食品まいちゃん | 2011/12/26
- 食べ物ギフトを贈るのはどうでしょうか?物だと趣味もありますし…
自分では手が出ない千疋屋デザートや とらやのようかんなど
一万あればいいものが買えますし、宅配ならあなたも楽ですよ
こんにちはみこちん | 2011/12/26
- 食事もいいかなと思いましたが、都合とかもあるので
お取り寄せギフトで、好きな食べ物を送られるのはどうでしょうか。
おはようございますまりぃ | 2011/12/26
- 外食で払わせてもらえないようですが、コース料理等にして、事情を話して先払いか、食事の終わりかけに先にこっそり支払いをしてみてはいかがでしょうか。
飲み物代や追加の食事等は、支払ってもらうことになるかも知れませんが…
こんにちはrie_kitty | 2011/12/26
- 私でしたらお寿司とデザート(とらやの羊羹など)
など持って行きます。
みんなで食べれば1万円なんてあっという間ですし♪
喜んでくれるといいですね!
うちは | 2011/12/26
- 先日、義実家にプレゼント(出産のお礼)をしました。
義実家は自営業で私たちは雇われの身で、いつも色々と頂いてます。お金の面でも助けてもらったり、お世話になりっぱなしです。
8月に3人目の出産のお礼に、鉢植えのミカンの木をプレゼントしました。お義母さんがミカン大好きなので、ちょっと冒険してみましたがすごく気に入ってくれましたよ。
長男の時は孫の写真でチロルチョコを作ってあげました。
あと家の電球をLEDに交換するとか、アイデアキッチングッズやお風呂の安全グッズなどどうですか?
アドバイスになっていないかもしれませんが、喜んでもらえるといいですね!
先に会計しておく | 2011/12/26
- はじめまして。素敵なご関係ですね。やはり外食がよろしいのではないでしょうか。うちも一緒に外食に行けば向こうが払ってくれます(^_^;)今回はもうお酒もなにも頼まないかな、という少し前にすっと席を立って先に会計なさってはどうですか?払う、とおっしゃってもいつもお世話になっているお礼ですので今回はうちが、と伝えてみてはどうでしょう。
うちも | 2011/12/26
- 義両親似た感じです。。
一緒に食事しに行くと、会計は両親がしてくれちゃうので…。
うちが払いたい時は、食事中にトイレに行くふりして、先に会計済ませます。
それでも、後で「これ、食事代」とかって渡されてしまいますが。。
払っても、それ以上が返って来ちゃったりするんですよね~。
手土産でちょっと高級な鍋材料とか、いかがですか?蟹とか、肉とか。
予算と合わないかもですが、おうちのプチリフォームやキッチンのクリーニングサービスとか。
サプライズでやるより、ちょっと臨時収入があったから、いつもお世話になってるお礼をさせてほしいって言えば、受けとっていただけるのではないでしょうか?
うちは | 2011/12/26
- 時々使う手が、こちらからレストランやホテルを予約して、そちらに(義)両親で行ってもらうというものです。
お支払いは事前に振り込みですませておきます。
1万円だとランチくらいなら可能じゃないでしょうか。
御節 | 2011/12/26
- お正月なのでお重の御節料理をプレゼントするのはいかがでしょうか? あまり口にしないホテルの物など1万円あればいい物が買えると思います。 あとは記念に残る物で写真館で撮影など(^w^) いいプレゼントが出来るといいですね
こんにちは | 2011/12/26
- なにか揃いのものをあげるのはどうですか?
私なら、 | 2011/12/26
- お米とかかなぁ。。。実用品がいいかなと思って。
こんにちはパスタん | 2011/12/26
- なんだかとっても素敵な義両親・・・
そして、主さんご夫婦も素敵ですね。
定期的にミニアルバムを渡してらっしゃる・・・との事なのですが、一緒に家族写真を撮って、それをプレゼントしてみてはどうでしょうか?
あるいは、一緒に写真を撮るの時間がなければお子さんの写真だけでも大きく引き伸ばしてかわいい額に入れて渡すとか・・・。
こんにちはひぃコロ | 2011/12/26
- もう少し早い時期なら、もう少し奮発してお正月の御節を有名店から宅配してもらう、とかが一番かな?と思いましたが
もう年末ですから・・・何かの時にお祝いでお寿司などを宅配してもらう、とかでしょうか?
私の実家にもかなりの老犬がいまして、もう目も見えない、足も弱い、排せつも外ではできない状態で、犬と一緒にお出かけなんて絶対ムリなので、かなりの老犬なら旅行招待などは適さないでしょうね。
義理両親様がお酒がお好きなら、お正月に高級日本酒など
持参するのもいいかなぁと思いましたが・・・
あまり思いつかずスミマセン。
素敵ですね。ころたんDX | 2011/12/26
- とっても良好な関係でうらやましいです。
皆さんで、写真スタジオなどで家族の記念写真を撮られるのはいかがですか?
一緒に撮影して、写真を選んで・・・と楽しい時間が過ごせるかも♪
素敵☆ゆめママ | 2011/12/26
- 素敵なご家族ですね^^
義両親は、気持ちをもらうだけでうれしいと思うので、
いつもありがとうと伝えて、高価な食べ物(お菓子、肉、果物など)・飲み物などを渡すのはどうでしょうか?
または、前もって今日はいつものお礼に出させて、と伝えてランチに行くのはどうでしょうか?
こんにちは♪ | 2011/12/26
- うちは、家に行って、ケーキを作りました(^-^)
チーズケーキ・アップルパイです☆
義父サンが、ケーキが好きなので、とても喜んでくれました↑
料理・お菓子を作って、みんなで食べるのも、良いと思います♪
こんにちはももひな | 2011/12/26
- 一緒に家族写真を撮ってプレゼントするのはどうですか?
うちの義父母はすごく喜んでくれましたよ。
うちならkogokogo | 2011/12/26
- ちょっと良いお酒にします。
お酒飲まれないのでしたら、すいません。
我が家も同じです | 2011/12/26
- お取り寄せギフトを送っています。地方によっていろいろな食べ物があるので、今は楽しみにしてくれています
普通にトラキチ | 2011/12/26
- コーヒーセットとか、今ならおせちの取り寄せとかは?
みんなでスタジオに写真を撮りに行くとか、コンサートのチケットなどはどうでしょうか?
優しいですね。つう | 2011/12/26
- いいご家族に恵まれていいですね。
私だったら、一緒に食事に行って、コース料理などにして事情を話して、先にお金を払うとか、途中でこっそり、お金を払っておくとかしてはどうですか?
あとはペットも一緒に泊まれる温泉などに旅行に行くのもいいと思います。
主さんが料理が得意なら、料理を作って、ご自宅に義両親を呼んで一緒に食事をしてもいいと思います。
なんという素晴らしい関係!! | 2011/12/26
- 羨ましいです!!
そんな良い義父さん義母さんには余計なにかしてあげたくなりますよね(^^)
欲しいものはすぐ買っちゃうとのことなので、あっても困らないものがいいかもしれないですね。
私ならデパートで買うと思います。普段口にしないちょっとイイものをプレゼントに選びます。お酒とか、お肉とか、お菓子とか、お茶とか・・・それにお花をプラスしたり。。。ある程度しぼってから息子さんに選ばせてあげて、息子が選びましたって言ったらおじいちゃんおばあちゃんも嬉しいかも!
1万円程度なら、枕とか毛布とかシーツなどの寝具もいいかもしれませんね。
こんばんは | 2011/12/26
- すごくいい義母さまでとても羨ましいです。食事は店の人に訳をいって先に会計をしておくか、自宅でホームパーティなどに招待されてはどうですか?
こんにちは | 2011/12/26
- 私ならいつもと違ったちょっと豪華な食事を用意して招待します☆
こんにちは♪あーちゃん | 2011/12/26
- 自宅で一緒にご飯を食べたりしてみては?
お寿司を買ったり、お取り寄せをしてみたりで豪華に♪
あと、感謝の気持ちを手紙に書いて渡すのはどうですか?
こんにちは。 | 2011/12/26
- カタログギフトか、お土産などを豪華にして何種類かお渡しはどうでしょうか。
こんばんは | 2011/12/26
- 近場に食事付きで温泉なんて場所はありませんか?日帰りなら料理もそれなりで楽しめると思います★
今晩は | 2011/12/26
- 事前にレストランなど予約をしておいて支払も先に済ませておけばいいのでは?
うらやましいお話ですね
こんばんは!リラックママ | 2011/12/26
- 素敵な義両親さんですね!
何か送ってあげるのはどうでしょうか?ギフト出来なものを☆
それか、家へ招いてご飯などを作ったり、ちょっとしたプレゼントを贈ってあげてもいいですね!
こんばんは | 2011/12/26
- 写真スタジオでご両親と写真撮影してプレゼントがいいかと・・
やっぱり一緒に写っている写真をもっているのはうれしいと思います。
出かけられないなら、おすしなどを買って持っていくかな。
こんにちはニモまま | 2011/12/26
- 同じようにするかな。例えばご飯予約の段階で支払うのもありですよ、多めに払っておいて後からおつりもらったり。好きな食べ物をデリバリーするのがいいかなぁと
こんにちは | 2011/12/27
- 素敵な義両親さんですね!羨ましいです(^o^)
私だったら、義両親をと一緒に写真を撮ります。孫と一緒の写真があるとうれしいと思いますよ。
愛犬ちょこいっく | 2011/12/27
- やっぱりワンちゃんがいると可哀想なので長時間留守番させたくないですね。
ワンちゃんと一緒でOKの写真館や旅館もありますが一万円じゃ済まないので、義父母を迎えに行くときにワンちゃんも連れてきて自宅で食事はどうでしょう?ペットショップで五百円から千円くらいで超可愛いケーキありますよ♪ワンちゃん用のケーキを見たらきっとお母さんにもウケると思います!
こんばんは | 2011/12/27
- やさしいですね。
ちょっと高級な食べ物を持っていってあげるといいと思います。
私ならお寿司やお取り寄せスイーツなんかがいいですね。
こんばんはたんご | 2011/12/27
- りょこうはどうでしょう?
カタログから好きなのを選んでもらう形の。
素敵な悩みでうらやましいです。