アイコン相談

喪中の挨拶について

カテゴリー:|回答期限:終了 2012/01/11|ピカリンさん | 回答数(33)
いつもお世話になっております。

四月に祖母がなくなりました。
本来ならば喪中の葉書は出しているはずなのですが、
常識知らずなので、出しておりませんでした・・・

職場の上司に、喪中の葉書を今時期(年賀状の時期)出したら、これもまた
常識はずれでしょうか。。。

年賀状がきたら、そのときに出せば良いでしょうか。
2011/12/28 | ピカリンさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

寒中見舞い | 2011/12/28
で喪中だった事と年賀のお礼を出せば大丈夫ですが、上司の方とは年明け早々に会うと思いますので喪中でしたと伝えれば良いと思います。
こんにちは。 | 2011/12/28
地域差もありますが、普通に年賀状を出してもいいとする地域もありますし、4月なら喪中にしない地域もあります。心の問題でもあるのでピカリン☆さん次第の所もありますが、家に合わせるべきです。

今の時期には喪中のはがきを出すものではありませんね。もう年賀状も用意されているでしょうから。

年賀状が届いたら、失礼を詫び、年賀状ではなく寒中見舞いはがきですよ。
私の地方ではピカピカ☆。。。 | 2011/12/28
一緒に住まわれていたお祖母様なのでしょうか?
そうではない場合、私の地方では孫は喪中は半年です。
ピカリン☆さんが住まわれている所がどこかわかりませんが、お母様に聞いてみてはいかがですか?

喪中にあたる場合は、年賀状が来た方には「寒中見舞い」というハガキを松の内(1/1~1/7)があけてから立春までの間に出します。相手に1月7日に着くことを考えると、出す時期としては1月5,6日頃~が妥当だと思います。
一般的に…琥珀猫 | 2011/12/28
2親等(兄弟姉妹を除く)以降は、喪は半年と言われているようです(*^o^*) なので、4月でしたら、喪ではありません(^_^;) あとは気持ちの問題で喪にしたりする方いますが(;_;) もし、喪で行くなら、正月明けた7日以降または、小正月15日以降に、寒中お見舞いを出せば、失礼に当たらないと言われてます(*^o^*)
こんにちは | 2011/12/28
主さんのおばあさまですか?
地域にもよりますが喪中にならないかもしれませんね。
一度お母様に確認してみてはいかがでしょう?
こんにちはさとけんあお | 2011/12/28
同居の祖母でなければ喪中とならない場合もあります。
それに今頃ですと喪中はがきが年内には届かないと思いますし、年賀状もすでに投函されているかもしれません。
年賀状を出すかどうかについては気持ちの問題ですので、出しても出さなくてもかまわないと思いますが、出さなければ1月中頃に寒中見舞いを出すといいです。
こんばんはまりぃ | 2011/12/28
おばあ様でしたら、4月ですと喪中にはならないかも知れませんので、お母様に確認なさってみてはいかがでしょうか。

喪中になさる場合は、寒中見舞いを、1月7日以降に出せばいいですよ。
こんばんはリラックママ | 2011/12/28
年賀状が来ても、主さんが返す時に寒中お見舞いで返すのでいいと思います。その時は、一言そえたらいいと思います。
こんばんは。つう | 2011/12/28
今から、喪中の葉書は出さなくてもいいと思います。
友人のお父様が年末に亡くなりましたが、喪中の葉書は来ませんでしたよ。

地域によるのかもしれませんが、一緒に住んでいないおばあさまなのであれば、喪中にしなくてもいいと思います。
妹の旦那様のお父様が亡くなった時、妹は喪中ではなかったですよ。(一緒に住んでいなかったからかな)

なので、義母さんと相談して、喪中にしなくてもいいと思います。

もし喪中にするのでしたら、年賀状は出さす、年賀状が来ても、主さんが返す時に寒中お見舞いで返すといいと思います。
寒中見舞いyuihappy | 2011/12/28
私はわざと喪中ハガキを出さないで
寒中見舞いをだしました。
今から喪中はがきは間に合いません。ノンタンタータン | 2011/12/28
喪中の時は主さんが年賀状を出せないということで受け取る分には問題ありません。少し早くなりますが寒中見舞いとして出される方がよいですよ。
今晩は | 2011/12/28
今からですとすでに年賀状を出している方には、間にあいません。
寒中見舞いと言う形でだしたほうがよいと思います。
こんばんは | 2011/12/28
地域によるかと思いますが、うちの実家のほうでは一緒に住んでなければ喪中となりません。皆さん言われてるように寒中見舞いでいいと思いますよ。
うちはみくみずちゃん | 2011/12/28
喪中の時に寒中見舞いの葉書を出しました。
喪中の葉書を出さずに、年賀状をくれた方に寒中見舞いのみ出しました。
今からトラキチ | 2011/12/28
喪中は遅いです。
祖母さんなら、もう年賀状を出すか年が明けて寒中見舞いを出すかです。
こんばんは | 2011/12/28
地域にもよると思いますが、喪中にならないかもしれません。
こんばんはみこちん | 2011/12/28
来月、寒中お見舞いを出すといいと思いますよ。
こんにちは | 2011/12/28
今からであれば喪中はがきを出さない方が良いと思いますよ。年賀状がきたら、寒中見舞いを出して、失礼しましたと添えればいいと思いますよ。
寒中見舞いでいいと思いますちゃんくん | 2011/12/28
あなたからみて祖母なのですよね?喪中にならないかもしれません。
うちも旦那の一緒に暮らしていた祖父母が亡くなりましたが、喪中ではないです。結婚して家を出たので、亡くなるまでは一緒ではないです。
地域によるかもしれませんが・・・パスタん | 2011/12/28
このご質問を見て、喪中について気になったので調べてみました。
宗教、地域によって若干の違いがあるかもしれないですが、祖父母さんの場合は喪中期間は3~6ヵ月となってます。

父母、養父母、義父母
…12か月~13か月
子供
…3カ月~6か月
兄弟・姉妹
…30日~3カ月
祖父母
…3カ月~6か月
祖祖父母、叔父叔母、伯父伯母
・・・喪中にしない

との記載を見つけました。


上記のことから主さんの場合は喪中にはあたらないと思うので、年賀状を出しても大丈夫だと思います。
ですが、気持ちの問題もありますよね。

年賀状を出さない場合は「寒中見舞い」でもいいようです。
1月7日以降(地域によっては15日以降)立春まで(1月下旬を目安)に投函するのがいいですよ。
私なら… | 2011/12/28
年賀状がきてから、寒中見舞いで出すと思います。
今から喪中の葉書を出すよりは、そちらのほうがいいと思います。
こんばんはニモまま | 2011/12/29
うちはあたしの祖父が亡くなったときは普通に年賀状だしました。あたしの考えでは、あたしは嫁いだから家族だけど家族ではない関係になったからです。 喪中にしたいなら寒中ハガキだされたほうがいいです
こんばんはそらあおい | 2011/12/29
今の時期でしたらすでに年賀状は作成もしくは投函されている頃なので、今から喪中ハガキを出しても無意味ですよね。
年賀状を頂いた方には寒中見舞いとして出して、一言添えたらいいかと思います。
寒中見舞い | 2011/12/29
でいいんじゃないでしょうか。
今から、「年賀状は出せません」という意図の喪中ハガキを出すには遅いかと思います。
こんにちは | 2011/12/29
もう喪中は間に合わないですね。
年賀が来たら寒中見舞いで返事を書かれたらどうでしょうか?
こんいちはmoricorohouse | 2011/12/29
祖母の場合、同居していなければ喪中としない家もあります。ご両親に相談されてみてはどうでしょうか。
こんにちは | 2011/12/29
出されていいと思います。うちにも来ましたよ。
うちは。。。ぶりぶり | 2011/12/29
11月に主人の祖母が亡くなり12月中に喪中はがきを出しておきました。義両親から喪中はがきも届きましたし。

今からでは遅いので寒中はがきを出したのでいいと思います。半年で喪が明けるのは地域差ですかね初めて聞きました。お母さんにどうしたらいいか確認した方がいいかもしれませんね。
うちはたんご | 2011/12/29
今年の1月上旬になくなったので、12月初めに喪中はがきを出しました。
昨年、年賀状を出したのに返事も来ず、おかしいなと思っていた友人から、1月半ばに寒中見舞いが届きました。
年賀状の当選番号をもらっておいて、いまさら喪中の連絡?と思ってしまい、悪い印象でした。
うちは | 2011/12/30
私も今年祖母が他界しましたが
両親が喪中にしなくてよいというので、年賀状をだします。
もし喪中にするのであれば寒中見舞を出したらよろしいかと思いますよ。
大抵のかたは年末になって喪中葉書をいただいても
すでに年賀状をだしてしまっていますから…。
こんにちはももひな | 2011/12/30
もう年賀状は出している時期なので今から喪中ハガキは非常識だと思います。
1月7日を過ぎたら寒中見舞いを出すといいですよ。
寒中見舞いひな | 2011/12/31
年賀状を戴いた方には寒中見舞いの形で喪中だったことをお伝えすればよいと思います。
私は春ママ綾 | 2012/01/01
出してない相手(出しそびれた相手)から来た場合には、寒中見舞いを出しました!その際に 年賀状の事については何も触れず…ただただ 季節柄 ご自愛下さいとか…。ご参考になれば

page top