相談
-
流産手術後について。
- 昨日、9週目に入ったところで流産手術したものです。
2センチほどの胎のうしか確認できず、ソウハ手術でした。
手術自体は5分くらいで終わり、手術開始から30分ほどで目覚めました。
麻酔の副作用もなく、まだ下腹部や腰が重く痛い感じはありますが、出血も少なく「本当に手術したのかな」と思ってしまうほどです。
昨日は術後何も考えずに帰宅してきましたが
ひとつ疑問に思うことがあります。
薬が一切出ませんでした。みなさんソウハ手術をされた方は抗生物質や、子宮収縮剤をもらっているようです(>_<)
術後は感染症などにかかりやすかったり、取り残したようなものを出すために薬を飲むと思ってたんですが。
飲まなくていい場合もあるんですか??
今日また午後に状態を見せに診察に行きますが、先生に聞いた方がいいでしょうか…
感染症などを起こして長引かせるのが心配なんです…
今さら薬を飲み出しても意味ないですか?
神経質な質問になってごめんなさい。 - 2012/01/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
おはようございます。 | 2012/01/11
- 大変でしたね。
私も昨年11月に流産手術しました。その時抗生剤と子宮収縮剤?3日分と熱が出た時用に三錠処方されました。一週間はあまり無理をなさらずに過ごされた方がいいそうですよ。お大事になさって下さいね。
こんにちはみこちん | 2012/01/11
- 前回の相談も拝見し、回答しました。
辛かったですね。
薬ですが、私の時は抗生物質が処方されました。
今日の午後の診察で、聞かれた方がいいと思いますよ。
お大事にしてください。
子宮収縮剤をもらいました。ノンタンタータン | 2012/01/11
- 痛みも何もありませんでしたが術後しばらくは少量出血が続きました。気になることは何でも医師に聞いてみるべきですよ。
薬処方されましたCAT | 2012/01/11
- 先生にお聞きしたほうがいいと思いますよ。
何も処方されないと言うのもヘンな話ですね。
こんにちはちゃんくん | 2012/01/11
- 抗生剤と子宮収縮剤が出ましたね。
聞いてみるといいと思います。
こんにちはももひな | 2012/01/11
- 抗生剤くらいは処方されてもいいと思うのですが、何の説明も無しに薬も無しだと不安ですよね。
医師に聞いて良いと思います。
こんにちはさとけんあお | 2012/01/11
- わたしもお薬処方されました。午後からいくのであれば聞いて見るほうがいいですよ。