相談
-
スキー場での雪遊び
- こんにちは。
2歳と4歳(年少)の女の子がいます。
週末にスキー場のキッズエリアで、ソリ遊びや雪遊びをさせてあげたいなぁ、と思っています。
子供達の服装はスキーウェアがいいですか?
普通のジャンパーと防水パンツのようなのでは寒いでしょうか?
どんな格好がいいですか?大人はスキーもボードもするつもりはありませんが、ボードのウェアとボード用の靴があるので、それにしようかと思っているのですが、どうでしょうか?
実際に行かれた方、服装や持ち物、その他アドバイスありましたら、わかる範囲でいいですので、教えてください。よろしくお願いします。 - 2012/01/30 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ソリ遊び程度ならピカピカ☆。。。 | 2012/01/30
- 私もその年齢ごろに連れて行きましたが、防水パンツなどに防水スプレーを吹きかけて強化(笑)して連れて行きました。靴は雨具用の長靴でした。
下に着る服はちょっと多めにして寒くないようにしておきました。
汗をかくので着替えも多めに持って行ってました。
自分はスキーウェアを持っていたのでそれを着ました。
雪遊び程度だったので全然問題なかったです(*^。^*)
こんにちはさとけんあお | 2012/01/30
- そり遊びや雪遊びでしたら、下にいつもより着込めばちゃんとしたウェアでなくても大丈夫だと思います。ただ撥水スプレーなんかはしておくほうがいいと思いますよ。
大人の方は付き添うだけでしたら靴はボード用の靴より長靴のほうがいいかもしれません。うちは長靴で行ってますが、そり遊び専用のコースのところには長靴の方たくさんいらっしゃいますよ。
こんにちはちゃんくん | 2012/01/30
- スキーウェアがいいですね!
つなぎで雪は入らないので濡れないですし、冬用の長靴が無難だと思いますよ。
大人は寒かったけど子どもは暑がってました。もちろん滑っていた大人は暑がってましたが。子どもの面倒をみる人はホッカイロいるかもしれません。濡れるので手袋とかあるなら替えのがあると便利です。衣類はシャツ、パンツも含めて替えを持っていくといいですよ。
ソリとかあるなら持っていくとレンタル料がかからないですよ。
こんにちは!リラックママ | 2012/01/30
- 結構寒いと思うので、スキーウェアがいいですよ!今だったら、安売りしていると思いますし☆
手袋は2つぐらい用意された方がいいかと思いますよ!子どもは雪を集めて遊ぶのが楽しいですからね!びしょびしょになっては大変ですし。
防水スプレーは持って行った方が便利なのでいいと思います。
あるのなら☆もんち☆ | 2012/01/30
- つなぎのスキーウエアが無難だと思います。
子供さんもおおはしゃぎする事が予想されますので、お腹のところから雪が入るとかなり冷えてしまいます・・・
大人はボードのウエア&靴で充分だと思います!
スキー場って物品がかなり高いので、暖かい飲み物やおやつなんかは持参されると良いと思いますよ^^
楽しんできて下さいね☆
こんにちはニモまま | 2012/01/30
- それ位なら防水のやつでいいと思います
子供の頃 | 2012/01/30
- それくらいでスキー用の服装でしたよ。
大人はあるのなら、そのボード用でいいんじゃないでしょうか。
楽しんでいらして下さい。
楽しみですね。つう | 2012/01/30
- かなり寒いと思います。
できれば、スキーウェアがいいと思います。
でもなければ、その程度なら、山の上の方に行くわけではないので、ジャンパーと防水パンツの中にたくさん着込めば、大丈夫だと思いますよ。
楽しんできてくださいね。
こんにちはみこちん | 2012/01/30
- スキー場ですと、かなり寒いですよ。
スキーウェアがいいと思います。
大人はボード用でOKですね。
楽しんできてくださいね^^
スキー場 | 2012/01/30
- 私が中学の時、スキー教室がありました。
服装は、学校指定のウインドブレーカー上下に防水スプレーでした(笑)
なので、お子さんが1日そり遊びをするくらいなら、撥水性のある上下+防水スプレーでいけるかも。
たくさん遊んで汗かいた体でスキー場にいると風邪ひいてしまうので、着替えも忘れずに持って行ってくださいね。
楽しい雪遊びを!
こんにちはまりぃ | 2012/01/30
- スキーウェアがいいと思います。
つなぎだと雪もはいらなくていいですよ。
普通の物ですと、すぐ濡れてしまうと思うので、防水スプレーをした方がいいと思います。
外遊び用のレッグウォーマーがあると、長靴に雪が入らなくていいですよ。
こんばんは | 2012/01/30
- ウエア、ズボン、手袋、防水タイプをお勧めします。
子供は、動いてるので、寒くないようです。
楽しんできて、くださいね。
こんにちはhappy | 2012/01/30
- うちもわざわざ買わなくてもとジャンバーとぶ厚いズボンで連れて行ったことがありますが、やっぱりスキーウエアとは違って寒いし特にそり遊びは濡れたりしてかわいそうでした。
結局中古のウエアを買ってあげました。
スプレーベビーマイロ | 2012/01/30
- 普通のものでも、暖かそうならいいと思いますよ。うちは防水スプレーかけて生きました。大人はウエアとボード用の靴があるならそれのほうがいいかもしれませんが、たぶん疲れます。
タオル類は必ずいります。飲み物、着替えなども必要だと思います。あと、財布はカード類は置いていき、ポケットに入る小さいものがいいです。
寒いので、 | 2012/01/30
- スキーウェアがあるなら着せた方が良いです。
ブーツの中に雪が入らない様にするカバーがあるので、
それもあると便利です♪
こんばんは。 | 2012/01/30
- お子さんは、ジャンパーと防水パンツ、手袋、耳当てが有れば良いのではないでしょうか。後、着替えは必要ですね。
大人は、ウェアと長靴がいいのでは?ボードの靴をはくのって大変そうなので。
お子さんの手と靴に雪が入らないように、手ぼそみたいな(名前忘れた)やつあったらどうでしょう。
こんばんはmoricorohouse | 2012/01/30
- できればスキーウェアのほうがいいと思います。子どもは動いていると汗をかくこともあるので、お着替えも持参されるといいと思います。
こんにちは | 2012/01/30
- そり程度でしたら、下に着込めば、そのような服装で良いと思います。大人の服装はボードの靴よりも長靴の方が動きやすくて良いと思いますよ。
ウチも★ | 2012/01/30
- 4歳の娘を今年ゲレンデデビューさせます★
オークションでウェアを購入しました(^-^)
お互い楽しみですね★
こんばんは | 2012/01/30
- 毎年いってます(^o^)
子供はスキーウェア着せてます
大人はボードの靴とウェアがいいですよ
お子さまの ウェアですが、生地の厚さがどれくらいか わかりませんが…
それっぽいのでしたらスプレーかければ大丈夫そうです
靴はスノーブーツじゃないと染みます
スキー場なら赤青黄 | 2012/01/31
- 荷物にもなって大変かもしれませんがウェアを着た方がいいかも
子どももその方が思いっきり遊べて楽しいと思いますよ!
普通の防水服は寒いのももちろんですが、手足首から雪が入りやすいかも
大人はスノボのウェアとブーツでOKです
我が家は毎シーズンスノボに行くのですが、リュックで荷物を持っていきます
子どもの着替え(小さい子は2~3セット)
すぐに飽きたりする場合もあるのでおもちゃや絵本、塗り絵など
お菓子、タオル
あと水筒にお湯を入れて、スティックコーヒーやココアなど
これくらいは持っていってます
こんにちは。 | 2012/01/31
- あるならスキー用が無難だと思いますが、その為に購入となるとか貸し出してもらうなどであれば、下着など2枚重ねなどで暖かくしてしても大丈夫かと思います。
こんにちはももひな | 2012/01/31
- そり遊びくらいならしっかり着込んでいけば大丈夫だと思います。
ただ子供って大人が思うよりすぐに体が冷えてしまうので、遊ぶのは短時間にしてこまめに暖かい所で充分体が温まるまで休憩をとったほうがいいですよ。
こんにちは | 2012/01/31
- 子供は結構激しい遊び方なんでスキーウエアが無難かと。大人は大丈夫だと思いますが天気次第かな…持ち物はタオルに以外に喉がやられるので水分、お砂場セットなんかあると楽しいですよ
こんにちはきらりン | 2012/01/31
- 雪遊びは結構汗をかくので、お腹と背中にタオルを挟んで、ひと遊びした後、そのタオルを引っこ抜いてあげるといいですよ!冷えて風邪ひく確率激減です!
去年同年齢で連れて行きました♪☆ちぃ☆ | 2012/01/31
- うちは寒いと困るのでめちゃめちゃ防寒させました(^_^;) 靴下は厚めで、裏起毛表防水のズボンの下にスパッツ。 上はシャツ+ヒートテックタートル+トレーナー+ジャンバー。 毛糸の帽子に耳当てにスノー手袋にホッカイロ。 でも実際は天気が良かったのでトレーナーは脱ぎました。 スキー場の場所にもよりますが、暑ければ脱がせてロッカーに入れればいいか、と厚着させました。 ソリ遊びも夢中になると暑くなってきたり、でもそれが冷えて寒くなったりするので、調整出来るようにしていくといいかなと思います。 心配性な私なので参考まで☆
こんにちは | 2012/02/02
- 意外と大事なのが、靴下なんです(^^)
足元が冷たいのが実は一番きついので、ぜひ厚手の専用くつしたを用意してあげてください♪