 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > お出かけ|回答期限:終了 2012/02/27| | 回答数(50)車で外出した場合のおむつ替え
 
- 皆さんに大変お世話になっておりますm(_ _)m
 さて軽自動車で外出した場合おむつ替えがとても苦労しました。雨だしスーパーの中のトイレでもよかったんですがベビーカーもなかったので駐車場から遠く感じて利用しませんでした。
 皆さんは車で外出した場合どこでおむつ替えしますか?私の車は狭くて大変です。ちなみに私は後部席にいて運転は相方がします。やむを得なくチャイルドシートに寝かせながら替えたら狭くて狭くて(泣)こんな場合皆さんならどうしましたか?
- 2012/02/13 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 行く場所にもよります  |  2012/02/13 行く場所にもよります  |  2012/02/13
- 基本、ドライブや買い物に出掛けたら、パーキングエリアやショッピングモールを利用します。 
 以前はセダンに乗っていたので、車で替える場合は、立つことができる年齢のみ、立たせて替えさせてました。
 また、まだ子供が2人だったときは、助手席の背もたれを倒して寝かせて替えさせていました。
 現在はミニバンタイプになったので、あいているシートを倒して替えたりしていますが、3人(うち1人ははずれています)もいて、車ではめんどくさいので、パーキングエリアやショッピングモールです。
 近場への買い物は、行く前に替えて行くので、よほど替えることはありません。
 車の中  |  2012/02/13 車の中  |  2012/02/13
- 軽だと確かに狭いですよね(^_^;) 私はチャイルドシートではなく後部座席の空いたスペースに寝かせて自分は外に出て替えてました。 でも大きくなってからはトイレで替えるようになりました。(トイレの回数も減ったので)
 こんにちは  |  2012/02/13 こんにちは  |  2012/02/13
- うちは、うしろのトランクで、替えてました。
 ベビーカーを乗せてると、替えられないので、ベビーカーを一旦、降ろしてから、替えてましたね。
 私は。つうさん  |  2012/02/13 私は。つうさん  |  2012/02/13
- 私も軽自動車に乗っています。
 確かに狭いですよね。
 うちは、助手席に、上の子のジュニアシート、後部座席に下の子のチャイルドシートが乗っています。
 後部座席の空いているほうでオムツを替えましたよ。
 チャイルドシートの上は狭くで難しいと思います。
 確かに転がったりするので、転落の心配があり、うんちをしていると本当に大変ですが、おもちゃなどを持たせて、さっと替えましたよ。
 その時は、小さいパン屋さんに行ったときでトイレもなかったので、仕方なく車で替えました。
 こんにちはみこちんさん  |  2012/02/13 こんにちはみこちんさん  |  2012/02/13
- うちは、車に乗る前にオムツ交換をし、外出先で交換しなければいけない時は
 オムツ台のある所(店)で交換します。
 そのような場所がなく、交換しなければいけない時は、車の後部座席の空いてる所にシートをひき交換します。
 交換しやすいように、パンツタイプのオムツにしたりしていますよ。
 こんにちは  |  2012/02/13 こんにちは  |  2012/02/13
- 今はタッチができるので、立たせて交換していましたが、小さいときはトランクを開けて、オムツかえシートをひいて交換していました。
 こんにちはハルルリルルさん  |  2012/02/13 こんにちはハルルリルルさん  |  2012/02/13
- 車では後部座席で寝かせてしたり、トランクに寝かせて交換しました。子供が立てる様になったら立たせたままオムツとズボンを脱がせて交換しました。
 でも車の中が汚れるのは嫌なので、ベビーシートがあるトイレがあるイオ○等が1番利用しやすかったです。
 こんばんは  |  2012/02/13 こんばんは  |  2012/02/13
- 私も軽自動車に乗ってます☆ 狭くて大変ですよね(>_<) やっぱり私も同じくチャイルドシートに乗せたまま頑張って取り替えてました(^^; オモチャを持たせて遊んでいるうちに急いで替えていました(>_<) 今はパンツですし立っててくれるので以前よりは楽になりましたがやはり狭いです(笑)
 こんにちはさとけんあおさん  |  2012/02/13 こんにちはさとけんあおさん  |  2012/02/13
- やむなく車の中で替えるときはチャイルドシートのおいてない後部座席(チャイルドシートのおいてない方)に赤ちゃんを寝かせて自分は外に出て取り替えてました。
 基本的に。vivadaraさん  |  2012/02/13 基本的に。vivadaraさん  |  2012/02/13
- 買い物は、オムツ替え台があるお店を選んでしていました。
 SCとかデパートとかは授乳室も完備しているし、ほぼ確実にあるので問題ないですが、小さいなお店だと、あるところとないところがありますよね。
 あまり経験はないですが、やむなく車内で替える場合は、オムツ替えシート(レジャーシートみたいなものです)なるものを持参しておいて、それを後部座席に敷いて替えていました。
 もちろん停車して、自分は一旦車内から出て替えます。
 ちなみに私の車も軽自動車です。
 こんにちはまりぃさん  |  2012/02/13 こんにちはまりぃさん  |  2012/02/13
- 一度、寝返りする前の小さい頃に、車で替えたことがあります。
 後部座席で替えました。
 普段は、外出した際は、ショッピングモールやスーパー等利用しています。
 こんにちは。  |  2012/02/13 こんにちは。  |  2012/02/13
- 私も軽でしたが、私ならチャイルドシートは助手席後ろにつけているので、一旦、旦那さんに降りて貰って、運転席のシートを倒して替えていました。
 座席  |  2012/02/13 座席  |  2012/02/13
- 倒せませんか?今の車ってフラットになると思うので。
 こんにちはパスタんさん  |  2012/02/13 こんにちはパスタんさん  |  2012/02/13
- うちはワンボックスなので参考にならないですが、チャイルドシートではないシートのスペースを使ってやってます。
 パンツ型のオムツになってくれたら、もうちょっと楽になるんでしょうが、車の中はやりにくいですよね^^;
 よくありました^^  |  2012/02/13 よくありました^^  |  2012/02/13
- 上の子の時は何回も車でオムツを替えた事がありました。
 うちも軽です。確かに狭いし替えづらいですよね^^;
 私は雨で屋根がある駐車場に居た場合なら私は子供をチャイルドシートから下ろし助手席または後部座席に寝かせドアを開けて自分は外に出て立って替えたりもしてました。
 つかまり立ちをするようになってからは立たせて替えてましたね。
 車内で替えないといけない時はとにかく手早く気合いで替えてましたね^^;
 こんにちは  |  2012/02/13 こんにちは  |  2012/02/13
- 狭いですよね。雨などで外に出ていられないときは助手席のシートを倒してやったときもありました。
 私は  |  2012/02/13 私は  |  2012/02/13
- ショッピングモールのトイレを利用します。
 結構使いやすくできていますよ。
 わかります赤青黄さん  |  2012/02/13 わかります赤青黄さん  |  2012/02/13
- 車で寝かすと狭いですよね
 でも狭かったり汚いトイレより、車内で交換しました
 我が家の軽はわりと後ろが広いので、雨の日はハッチバック開けて
 後ろで交換するのがラクでしたよ
 立てるようになったら立たせて変えたりもしました
 こんばんは!  |  2012/02/13 こんばんは!  |  2012/02/13
- 私なら後部座席に寝かせて、自分は外で立ったままオムツ替えします。
 あとは、基本的に遠出は一人で行かないようにしてます。
 いつも買い物は車で15分以内のところにしてます。
 私は・・・  |  2012/02/13 私は・・・  |  2012/02/13
- あまり車内でおむつ交換をしたことがないのですが、数回だけあります。
 その時は、後部座席のチャイルドシートを付けていないところで、自分は車の外でドアを開けた状態で、子どもは横に寝かせた状態です。
 ただ、この場合、隣に車があったり、駐車しにこられる場合に迷惑になるので、狭い駐車場の中だったら、中に狭いけど自分も入って交換します。
 よく行くお店などで、トイレの位置なども把握している場合は、やっぱりお店の中で変えることが多いです。
 うちも  |  2012/02/13 うちも  |  2012/02/13
- 軽で、助手席にジュニアシート・後ろにチャイルドシートでかなり狭いです。
 下の子はチャイルドシートに寝かせてかえて、上の子は座席に立たせて変えたりしています。
 すべてのお店でオムツ台があればいいけど、ないですもんね・・
 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/02/13 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/02/13
- ショッピングモールなどのオムツ交換台のあるところか、車のなか(後部座席かトランクのところ)でフラットにして変えます。
 後部座席yuihappyさん  |  2012/02/13 後部座席yuihappyさん  |  2012/02/13
- 緊急時なら後部座席ですよね。
 あと、ベビーカーに乗せたまま交換したこともあります。
 こんばんわ  |  2012/02/13 こんばんわ  |  2012/02/13
- 面倒でも、お店でやります。
 それか、自分が外に出て、後部座席で変えます☆
 運転席を思いっきり前に出し、後部座席を思いっきり後ろまで下げてやりますかね。
 車に荷物を沢山乗せると、燃費が悪くなるので私は常に後部座席を後ろに下げています(^_^)
 少しでも広い方がいいですから。
 ん?  |  2012/02/13 ん?  |  2012/02/13
- 運転してるのが旦那様であれば、スーパーの入口前で下ろしてもらえば良いのではないでしょうか?
 こんばんはみくみずちゃんさん  |  2012/02/13 こんばんはみくみずちゃんさん  |  2012/02/13
- 私は、たまに抱っこ(横にして)したままオムツかえる事あります。
 おしっこの時だけですが…。
 わかります  |  2012/02/13 わかります  |  2012/02/13
- 私の車が軽なのでおんなじです。
 おむつがえ、授乳毎回大変でした。狭くて狭くて…
 なるべくお店なんかを利用しましたが、ダメなら無理やり車です。
 ただ休日は主人の車なので(7人乗りです)楽でした。
 チャイルドシートはちゃんくんさん  |  2012/02/13 チャイルドシートはちゃんくんさん  |  2012/02/13
- 狭くて大変ですよね!
 私はショッピングモールやスーパーなどを利用します。
 やはりやりずらいですよね。
 外出先のトイレにオムツ替えシートがあればそちらを利用します。ノンタンタータンさん  |  2012/02/13 外出先のトイレにオムツ替えシートがあればそちらを利用します。ノンタンタータンさん  |  2012/02/13
- ゴミも捨てられますし。近場の外出なら自宅で直前に替えてから出かけます。もしトイレがなければ車内後部座席に寝かせ自分はドアを開けて外に出て替えます。
 車の中kogokogoさん  |  2012/02/13 車の中kogokogoさん  |  2012/02/13
- 車の中でオムツ替えをする事は滅多にありません。
 大抵、お店の中のベビーシートを利用しています。
 多少遠くてもトイレへ行きます。
 こんにちは  |  2012/02/13 こんにちは  |  2012/02/13
- 基本的にはトイレとかに連れて行きますが、どうしてもできないときは、助手席のシートを倒してかえます。
 車ではる君ママさん  |  2012/02/13 車ではる君ママさん  |  2012/02/13
- 車の中での交換の場合後部座席に寝かせて自分は外に出てかえてました。
 うちも  |  2012/02/13 うちも  |  2012/02/13
- 軽です。
 狭いですよね。
 まだテープタイプの時は車を止め、雨の時なら屋根があるとこに止めて、子供を寝かせてドアあけたまま私が外にでて ささっと交換してました。
 つかまり立ち出来るようになってパンツタイプを使いだすと車内でのオムツ替えも楽になりますよ☆
 うちも軽です☆  |  2012/02/13 うちも軽です☆  |  2012/02/13
- お出かけ先のトイレで、おむつ替えシートがあれば利用しますが、
 いちいちトイレまで行くのが手間な時は、車内で替えることもあります。
 チャイルドシートは後部座席に載せているので、まだたっちが出来ない頃は、寝せたままチャイルドシートで替えてました。
 確かに狭いですが…。
 少しの時間なら、そのまま出発して、家に帰ってからすぐ替えることもありました。
 こんばんは  |  2012/02/13 こんばんは  |  2012/02/13
- 出先でオムツを替える所がない場合は、後部座席で替えてます。 私も軽で狭いですが、後部座席なら一緒でもママが外でもそんなに大変じゃなかったですよ。
 こんにちはいちごママさん  |  2012/02/14 こんにちはいちごママさん  |  2012/02/14
- 基本はスーパーなどの施設のトイレを借りてます。
 今は車が大きいので車の中ですることもあります。
 軽だったときは、暖かい時期はドアをあけて自分が外にでて変えたり、助手席で変えたりしてました。
 こんにちは☆ちぃ☆さん  |  2012/02/14 こんにちは☆ちぃ☆さん  |  2012/02/14
- 私も一時期小型車でしたが、その時は後部座席の空いてるスペースや助手席をフラット(斜めですけど^^;)に倒してかえたりしました。 後部座席だと自分は外に出てなので雨の日は大変ですよね… でもスーパーに戻るよりは、と思うときは傘を首にかかえてやりました。 合羽を用意すればもう少しラクかなぁ。 今だったら上の子供たちがいるので迷わず傘さしてスーパーに戻ります。
 こんにちはリラックママさん  |  2012/02/14 こんにちはリラックママさん  |  2012/02/14
- 私の車も軽で狭いのですが、後部座席の空いた所でおむつを替えていましたよ!
 こんにちはわためさん  |  2012/02/14 こんにちはわためさん  |  2012/02/14
- 最近はベビーシートがある施設多くていいですよね。 
 ショッピングモールか、高速のパーキング、赤ちゃん用品の店、ファミレスなどはかえやすいですね。
 たまに車の中でも替えますが、チャイルドシートから降ろして、座席に寝かして、ドアを開けて、私だけ体を外に出して替えます。
 寒いときは、旦那に降りてもらって、運転席を全開に前に倒して、後部座席の間にスペースを作って、そこにしゃがんで替えることもあります。
 後部座席で  |  2012/02/14 後部座席で  |  2012/02/14
- 後部座席のチャイルドシートを載せていない平らな座席に赤ちゃんを寝かせ、自分は足を置くスペースで中腰になりながら変えていました。
 冬特に寒いから、暖めた車の中の方が赤ちゃんも寒くないけど、おむつ替えが終わると腰が痛いです(^^;)
 後部座席で  |  2012/02/14 後部座席で  |  2012/02/14
- 変えますよ。
 私の車は軽ですが、
 チャイルドシートは助手席にあり、
 後部座席は何も置かないようにしてるので。
 うちは  |  2012/02/14 うちは  |  2012/02/14
- チャイルドシートを助手席につけて、後ろに寝かせて横に自分も座ってオムツ替えしてますが、狭いですよね…
 うちは  |  2012/02/14 うちは  |  2012/02/14
- 車やはり狭いですがシートからおろして寝かせて自分は中腰で変えてました。
 こんばんは  |  2012/02/14 こんばんは  |  2012/02/14
- うちはチャイルドシートから下ろして替えます。後部席を倒して替えたりします。
 こんにちはももひなさん  |  2012/02/15 こんにちはももひなさん  |  2012/02/15
- 車の中でおむつ替えしたことはあるのですが、ミニバンで後部座席をフラット状態にしてからだったので、軽ではかなり難しいと思います。
 私なら多少大変でもスーパーに連れて行っておむつ替えすると思います。
 外出先にもよります。さくらいちごさん  |  2012/02/16 外出先にもよります。さくらいちごさん  |  2012/02/16
- 近場ならショッピングセンターの中で換えたり(ベビーカーなんて出しません。子供を抱えてオムツだけもって出ます)することが多いです。
 遠出した先でも最近の場所はベビールームが多く設置されているためそこで換えますね。
 私も車の中で交換することあるんですが、大変ですよね。
 コンビニの前で交換したことあります^^;
 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/02/16 こんばんはゆうゆうさん  |  2012/02/16
- 私ならお店の中で替えると思います。
 大きな車だと楽でしょうが小さい車だと大変ですよね。
 助手席を前に出す  |  2012/02/17 助手席を前に出す  |  2012/02/17
- うちは基本的にはスーパーなどにあるおむつ替えスペースを利用していましたが…
 どうしても車でする場合は助手席を前に出して、そのスペースに私が中腰になり、子供は後部座席に寝かせて替えていました。
 (チャイルドシートは運転席の後ろ)
 つかまり立ちが出来てパンツ型に移行すると楽になります。それまでの辛抱です(^-^)
 こんにちは☆  |  2012/02/17 こんにちは☆  |  2012/02/17
- 後ろのトランクを開けてかえました☆
 ベットみたいでやりやすかったです。
 雨もあたらないし便利でした。でも冬は少し寒いかもしれませんね。
 車の中・・きらりンさん  |  2012/02/21 車の中・・きらりンさん  |  2012/02/21
- で何度か替えたことがありますが、止む終えない時のみでした。(ウンチをした、もれた等)
 今はコンビニでもシートがついてる所が結構あるので早めにオムツを替えてあげたりしてます。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






