 相談
相談
- 
		カテゴリー:乳歯ケアと虫歯予防 > 虫歯予防の基礎知識|回答期限:終了 2012/03/19| | 回答数(50)口をゆすぐこと
 
- 歯磨きしたあとに、口をゆすぐことができるようになったのは何歳頃ですか?
 どうやって覚えさせましたか?
 すぐできるようになりましたか?
 
 うちの子供にはまだ教えたことがなく、歯磨きしたあとは水を飲ませてます。
- 2012/03/05 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 完璧にビビさん  |  2012/03/05 完璧にビビさん  |  2012/03/05
- ぐちゅぐちゅぺっとできるのは3歳ぐらいと聞きました
 ので、それまでは歯磨き粉は使用しないと…
 歯磨き粉使用してないんなら無理に濯ぐ必要もないかと思います
 こんばんはちゃんくんさん  |  2012/03/05 こんばんはちゃんくんさん  |  2012/03/05
- うちは一歳10ヶ月でした。
 真似をするようになって、始めは飲んでましたが、1週間くらいでできるようになりました。自然で教えてはいません。
 こんばんは☆  |  2012/03/05 こんばんは☆  |  2012/03/05
- 次男は2歳位で口をゆすいで出すことが出来ました。
 出しやすいように最初は吐き出す場所をボールに入れて
 練習しました。すごい!すごい!と出来たらたくさんほめてあげてました。
 歯磨き粉をつけてなければ麦茶を飲ませたりしてました。
 うちは  |  2012/03/05 うちは  |  2012/03/05
- うちの子は二歳で出来るようになりました。初めはやってみせて、教えるうちに出来るようになりました。
 うちは  |  2012/03/05 うちは  |  2012/03/05
- 2歳半くらいだったと思います。
 3歳になると、ずいぶん上手に出来るようになったなぁと感じました。
 こんにちはひぃコロさん  |  2012/03/05 こんにちはひぃコロさん  |  2012/03/05
- 我が家の3人目の娘はもうじき2歳、グジュグジュッペは1歳半頃、ガラガラのうがいも少し後にマスターしてます。
 毎日私や上の子がやってるのを見て真似してるうちに覚えましたよ
 1歳2ヶ月くらいかな~  |  2012/03/05 1歳2ヶ月くらいかな~  |  2012/03/05
- 飲み水を口にためて遊んでいたので、ためしにペってしてみてというと、出来たので、偶然できるようになりました☆
 うちはコロリーナさん  |  2012/03/05 うちはコロリーナさん  |  2012/03/05
- 3歳過ぎてからだったと思います。
 おかあさんといっしょの「はみがきじょうずかな」を見て、
 「あたしも歯磨きする」と言いだして(歯磨き嫌いだったのに)、
 仕上げまでした後に「ぺっしてみようか?」とキッチンに連れて行ったら、
 教えてもいないのに急にやりはじめました。
 ガラガラ…は3歳半過ぎてからです。
 うちは  |  2012/03/05 うちは  |  2012/03/05
- 3歳すぎくらいだったと思います。
 自分がゆすいでるのを見せて真似させるのが一番かと思います。
 2歳8ヶ月の次女は、上の子がやっているのを毎回見てマネしています。
 まだ出来ないですが、とりあえず口に入れてそのまま出しています。
 こんばんはまりぃさん  |  2012/03/05 こんばんはまりぃさん  |  2012/03/05
- 2歳くらいだったと思います。
 ただ、楽しくなって飲む水と、ゆすぐ水の区別がつかなくて、飲む水を出したりもしていました(^_^;)
 うちはトラキチさん  |  2012/03/05 うちはトラキチさん  |  2012/03/05
- 1歳半です。歯医者に行って、やらせたら出来てました。
 テレビや私がやっている所を興味深く見ていたからかもしれません。
 ガラガラはすぐ出来ましたが、ペッをこぼしていたのでお風呂でさせていました。
 こんばんは^^  |  2012/03/05 こんばんは^^  |  2012/03/05
- うちは上の子が1歳半前には出来るようになってました。
 ちょうど何でも真似をしたがる時だったのでゆすぐ事とうがいを覚えさせました。
 最初はもちろん上手に出来ないのでこぼすし飲んじゃうことも当たり前でしたが。
 ママの真似をしてねとやらせると子供の習得は早いもので1週間後には出来るようになりました。
 出来るようになってからは風邪の予防にもなるのでとても助かってます。
 ゆすぐことよりうがいの方が難しいみたいですが娘には「あ~」と言いながら上を向いてやってごらんと言うと意外と上手にうがいが出来るようになってました^^
 こんばんはあ~やさん  |  2012/03/05 こんばんはあ~やさん  |  2012/03/05
- うちは1歳過ぎたくらいにはうがい?ガラガラも出来てたので、ブクブクはもう少し前かもしれません。 最初はお風呂で裸にお湯でないと大惨事でしたf^_^; お風呂で歯磨きしていました。 喉渇いてると飲んじゃう事もありましたが。 服着たままだと1歳半頃だったと思います。
 初めまして春ママ綾さん  |  2012/03/05 初めまして春ママ綾さん  |  2012/03/05
- 2歳から 口に含んだ水を出す という事を初めて…
 2歳半からガラガラペッを教えました。
 2歳10ヶ月ですが、完璧です(。・_・。)ノ
 初めは、お風呂で1杯の水限定でどこまで飛ばせるかの遊び感覚で見本をしてからさせてみました。飲んだりは当たり前なので、勿論飲み水にしました。男の子だからか?、翌日には口から出せるようになりました♪
 うちは☆もんち☆さん  |  2012/03/05 うちは☆もんち☆さん  |  2012/03/05
- 3歳くらいだったと思います。
 ぬれてもいいようにお風呂で練習しました。
 最初は口に含んだ水を出すことから始め、親が見本を見せてグジュグジュしてご覧。と真似をさせました。
 まずは遊び感覚でされると良いと思いますよ☆
 うちはダンデライオンさん  |  2012/03/05 うちはダンデライオンさん  |  2012/03/05
- 1歳半前からやってます。
 最初はお水を口に入れてすぐに出すところから始めましたが、すぐにできるようになりました。
 テレビの影響が大きいと思います。
 あとは親が見本を見せるといいかもしれませんね。
 こんばんはリラックママさん  |  2012/03/05 こんばんはリラックママさん  |  2012/03/05
- 私が働いていた保育園では2歳ぐらいから出来るようになっていましたよ。
 こんばんはみこちんさん  |  2012/03/05 こんばんはみこちんさん  |  2012/03/05
- うちの娘は2歳半くらいでしたね。
 下の娘(1歳7ヶ月)は姉の姿を見てたり、おままごとで遊びながら真似ています。
 まずは、口に水をいれてペッと出すやり方を、ママが見せてはどうでしょうか。
 毎日していれば、少しずつ理解してくると思いますよ。
 2歳くらい  |  2012/03/05 2歳くらい  |  2012/03/05
- 自分でやっていたと思います。親がやるのを見ていて勝手にできましたよ。
 こんにちはニモままさん  |  2012/03/06 こんにちはニモままさん  |  2012/03/06
- 一歳半くらいに友達のをみてするようになりました。まだまだ服はぬれるときありますが。
 1歳頃からピカピカ☆。。。さん  |  2012/03/06 1歳頃からピカピカ☆。。。さん  |  2012/03/06
- 教えてました。
 場所はお風呂場。
 お風呂に入った時にコップに水を汲んで口に含ませてぴゅーっと噴出させて遊ばせました。
 お風呂場でこれをすると結構すぐに覚えましたよ(#^.^#)
 これを覚えてから歯みがき後はブクブクペッをさせるようにしました。
 うちは2歳~CATさん  |  2012/03/06 うちは2歳~CATさん  |  2012/03/06
- 次男は2歳~教えれば出来るようになりました。
 うちはお兄ちゃんがやっているのをみて覚えた感じです。
 歯磨き粉の機能かずえさん  |  2012/03/06 歯磨き粉の機能かずえさん  |  2012/03/06
- 歯磨き粉が、美味しい理由を知っていますか?
 綺麗にゆすがなくて、いいように。です!
 フッ素配合とかは、若干口に残るくらいが良いのです。
 逆に、うがいの水を飲ませると
 口内細菌が、体内に入ることになります。よくないことです。
 ぐちゅぐちゅうがいが、上手く出来無いのなら
 唾をぺっって、することを教えてあげてください。
 その口の動きで、徐々に吐き出すのが上手になります。
 2歳くらいでしょうかなおさん  |  2012/03/06 2歳くらいでしょうかなおさん  |  2012/03/06
- ぐちゅぐちゅぺっは2歳くらいで、ガラガラぺっは3歳くらいでできるようになりますよ。
 うちは。つうさん  |  2012/03/06 うちは。つうさん  |  2012/03/06
- 1歳半くらいに水を口に含んで、はきだすことはできました。
 ただ、口をゆすぐことはできなくて、ゆすぐことができたのは、2歳半くらいでした。
 うちはハルルリルルさん  |  2012/03/06 うちはハルルリルルさん  |  2012/03/06
- 3歳2ケ月…来月から幼稚園入園ですがまだ教えていません(*_*)先伸ばしにしていたけど教えなきゃ!
 追記ハルルリルルさん  |  2012/03/06 追記ハルルリルルさん  |  2012/03/06
- 前に支援センターでどうやって教えたらいいのかを聞いた時に「お風呂に入っている時に遊び感覚で教えるといいよ」と言われました。
 お風呂で練習yuihappyさん  |  2012/03/06 お風呂で練習yuihappyさん  |  2012/03/06
- とりあえず、ぺっと出す練習はお風呂でしました。
 こんにちは  |  2012/03/06 こんにちは  |  2012/03/06
- 二歳位に出来たと思います。
 先に自分がしてからくちゅくちゅペッてママと同じ事してみようか。と言葉にして、上手にできたらいっぱい誉めてあげるを繰り返すとできる様になりましたよ。
 それはぼんぼんさん  |  2012/03/06 それはぼんぼんさん  |  2012/03/06
- 口の中でクチュクチュペッってするやつですか?
 それでしたら2歳くらいだったと思います。
 自然とできていました。
 2歳半くらいにガラガラ~が出来るようになりました。
 これも自然と。たぶん親のを見てたんでしょうね。
 うちはかず&たくさん  |  2012/03/06 うちはかず&たくさん  |  2012/03/06
- 今、1歳10ヶ月ですが、最近できるようになりました。
 うちは・・・  |  2012/03/06 うちは・・・  |  2012/03/06
- 今1歳10カ月です。
 うがい(のどを洗うため)と歯磨きのあとのうがいはできません。
 まねしてやりたがったのですが、「ぺっ」と口で言うだけで、
 何も出ませんでした(飲んでいるということです)
 歯磨き粉を付けるのは、口を自分でゆすげるようになってからですよね。
 こんにちはくう☆すう☆しょさん  |  2012/03/06 こんにちはくう☆すう☆しょさん  |  2012/03/06
- うちは1歳半ぐらいから、パパがお風呂でうがいの練習をさせていたようで、いつのまにかできるようになっていました。
 お風呂なら、洋服が濡れたりもしないし、遊び感覚でおぼえてました!
 こんにちは  |  2012/03/06 こんにちは  |  2012/03/06
- 1才頃から、外から帰った後や、ハミガキ後に、上のお姉ちゃんを真似してやりたがりました。やらせてあげましたが、うまくペーできたり、ゴくっと飲んでしまう事もありました。上の子が出来るようになったのは3歳近かったと思います。
 こんにちは  |  2012/03/06 こんにちは  |  2012/03/06
- 今練習中です。
 お風呂の中でコップをつかって練習させてます。
 こんにちは  |  2012/03/06 こんにちは  |  2012/03/06
- うちの子は2歳ぐらいにはできていました。
 自分がお手本を見せて教えました。
 初めは飲んでましたけどね(笑)
 うちは  |  2012/03/06 うちは  |  2012/03/06
- 2歳になる少し前から、何となく口に水を入れて「ペッ」としていますよ。
 一歳半過ぎでくみやんさん  |  2012/03/06 一歳半過ぎでくみやんさん  |  2012/03/06
- できるようになりました。
 お風呂で練習するのがいいですよ。
 お風呂場とかで教えましたが、  |  2012/03/06 お風呂場とかで教えましたが、  |  2012/03/06
- 未だ出来ません。ちょうど3歳ですが。
 途中から遊びはじめて水浸しになるだけで全く進みません。
 2人共・・・  |  2012/03/06 2人共・・・  |  2012/03/06
- 確か2歳くらいだったと思います。
 下が2歳ですがうがい(ガラガラ)は微妙です(^_^;)
 こんばんは  |  2012/03/06 こんばんは  |  2012/03/06
- うちの子は確か二歳半くらいだったと思います。
 最初は口に含む所から教えました(^_^)
 こんにちはパスタんさん  |  2012/03/06 こんにちはパスタんさん  |  2012/03/06
- うちは3歳ぐらいからかなぁ~
 家族がやってるのを見て真似を始めました。
 最初はほとんど飲んでしまってましたが、3歳すぎたころからぐちゅぐちゅ出来るようになりました。
 でも、服はべちょべちょになりますが(^▽^;)
 こんにちは  |  2012/03/06 こんにちは  |  2012/03/06
- うがいの真似をするので、練習させたらできるようになりました。
 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/03/06 こんばんはmoricorohouseさん  |  2012/03/06
- 2歳くらいからできました。親のやっているのをみていたのだと思います。
 こんばんはももひなさん  |  2012/03/06 こんばんはももひなさん  |  2012/03/06
- うちは2歳半くらいだったと思います。
 それまでは同じく水を飲ませてました。
 親が口に水を含んでベーするのを見せて教えてました、
 1歳半  |  2012/03/06 1歳半  |  2012/03/06
- TV番組のうがいを見て真似するようになりました。 お風呂でも真似てすぐに覚えました。 志村けんを見てダァ~と口から出すのも覚えてしまったのは困りましたが(^_^;)
 こんにちは  |  2012/03/07 こんにちは  |  2012/03/07
- うちは3歳前からしてましたがお風呂で練習させるといいですよ。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2012/03/07 こんにちはゆうゆうさん  |  2012/03/07
- 3歳近くだったと思います。
 風呂場で口に水を含んで吐くところを見せてました。
 こんにちは  |  2012/03/07 こんにちは  |  2012/03/07
- 上の娘はたぶん2歳くらいからだと思います。うろ覚えですが。
 下の息子は、姉を見て1歳前半からうがいをやりたがって、その都度やらせていたら、1歳半の最近出来るようになりました。
 こんばんはホミさん  |  2012/03/07 こんばんはホミさん  |  2012/03/07
- うちは二歳頃からできるようになりました。お風呂で一緒に練習しましたよ!
 こんにちは☆  |  2012/03/12 こんにちは☆  |  2012/03/12
- 今2歳ですが
 口に水を入れて
 ペッとだけできるようになりました。
 少し前までは
 ゴックンしてたのが
 急にできるようになりました。
 根気よく一緒に
 歯磨き、うがいしてます!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






