 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2012/06/12|キャンディ姫さん | 回答数(3)新築祝い返しについて。
 
- ご覧頂きありがとうございます。
 
 カテチでしたらすみませんm(_ _)m
 
 先日、旦那のおばあちゃんの三回忌がありいとこや親戚が集まりました。
 
 法事が終わり帰ろうとした時に義母の姉二人(義母は三姉妹)が新築祝い(2万づつ)くれました。
 
 旦那は『家見せをしてないから、貰えない』と断っていましたが、義母が『お姉さんの気持ちだから、貰っておきなさい。』と言い旦那は渋々貰いました。
 
 それから義母に逢うことがなく、旦那が休みの日に義母から電話(旦那の携帯に)があり『一番上のお姉さんの息子(去年の年末に子供が生まれてます)から、出産祝いのお返しが届いた。あんた達もお姉さん達に何かお返しをしなさい。』と言われたそうです。
 
 お祝いを貰った時に『何かお返しをしないとね。』と旦那に言ったら『そんなんしなくていい。家見せをしてないから要らないって断ったのに、勝手にくれたんだから知るか!』とキレていました。それから義母にも言われ更にキレています。
 
 2万づつ貰ってるので、半額返しで1万づつ返そうと思っているので旦那に『半額返しで1万づつの商品券にしようと思うけど…』と言ったら『お前はバカか?商品券なんか貰って嬉しいか?常識知らずが!』と文句を言われました。
 
 お返しに商品券って常識知らずですか?
 
 うちなら使わない物や食べない物をもらうより商品券の方が期限もないし好きな物が買えるからいいと思うのですが…間違ってますか?
 
 旦那に『商品券以外って言うなら、何を返すの?あんたが決めるかお義母さんに聞いて相談して返すわ!』って言ったら『母さんには言うな!(言うと半額返しどころではない物を言うので。)6000円ぐらいのお菓子の詰め合わせでもあげればいい!』と言われました。
 
 『普通、半額返しじゃないの?金額が少ないと文句を言われるよ。(実際にお返し金額が少ないと文句を言う人達です。)』と言うと『要らないって言った物を勝手に押し付けておいて、金額が少ないとか言われる筋合いはない!お返しがあるだけ有り難いと思え!誰が祝いを貰ったら半額返しって決めるんだよ!半額も返す必要はない!』とか言って、話が平行線で全く進みません。
 
 お祝いをもらったら、半額返しだと思っていたのですが…間違ってますか?
 
 皆さんでしたら、お祝いを頂いたら何をお返ししますか?
- 2012/05/29 | キャンディ姫さんの他の相談を見る
回答順|新着順
 半返しgamballさん  |  2012/06/11 半返しgamballさん  |  2012/06/11
- 半返しした方がいいと思いますよ
 無難にカタログギフトはいかがでしょうか
 こんにちは!  |  2012/06/11 こんにちは!  |  2012/06/11
- 半額返しでいいと思います。
 商品券は嬉しいと思いますよ!
 主様は常識知らずでないと思います。
 私なら金額が相手にわからないように、カタログギフトなどをプレゼントしてもいいかなと思います!
 こんにちは  |  2012/06/12 こんにちは  |  2012/06/12
- 半返しでいいと思いますよ。商品券が無難かな。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






