アイコン相談

里帰りの際に実家にお金をいれましたか?長文ですみません…。

カテゴリー:出産  >  出産|回答期限:終了 2008/08/04| | 回答数(25)
8/26に出産予定(初産)です。
大分前から、今週末から里帰り(といっても目と鼻の先…自宅から車で5分で普通に自分で実家に行ったりしてます)して旦那の連休中は自宅、その後また里帰り…と母との話し合いで計画していました。

しかし昨日、妹が母とお金の話をしていたら「うちも大変なのにね~…実家に帰るのに、あいつは一千も入れる気ないのかね?」と言ってたと教えてくれました。そして妹が「おねいちゃんはお金入れないといけないなら帰ってこないと思うよ」と言ったら母は「里帰りする時にお金を入れるのは常識。私もそうしたよ」と返したそうです。

うちはでき婚で十分な貯金もなく、引っ越し、旦那の転職や毎回の妊婦検診でお金に余裕がなく、入院費確保に必死な状態です。
数日前、母に、市から35万、会社の祝金で15万出るから助かるわ~と言ったのをお金に余裕があるんだと勘違いされたのかもしれません…。
しかしこれが貰えるのは産後なので今は本当にかつかつの状態です。

里帰りする際には旦那にもお金を渡さないといけないし、これで実家にも入れるとなると、入院費の支払いに影響が出ます。

それでもやはり、里帰りした方がいいでしょうか?またその際にはどのくらいお金をいれた方がいいでしょうか?

あと里帰りで実母にお金を渡すのは常識なのですか?


昨日の母はすごく不機嫌だったらしく、機嫌次第で言うことが変わる人だから遠回しに本人に聞いてみた方がいいよ、と妹に言われました。でもこれは母の本音だと思います。
実家には母、妹、祖母がいます。祖母は寝たきりではないのですが、ご飯や洗濯、風呂などの面倒を看てあげないといけない状態です。
祖母のことがあるので(実家に帰ってもろくに休めないし、祖母の面倒看るのを当てにされるだろうしで)最初私は里帰りをしないと母に伝えていましたが、母が帰ってきなさい、と言って今に至ります。母は感情の起伏が激しい人なので今までにも言動に振り回されたことは幾度なくあるのですが、初産なので今回はそれを我慢してでも行くべきかどうか悩んでいます。

里帰りを経験された方、ご教授お願い致します。
2008/08/01 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます。 | 2008/08/01
里帰りは、やはり、生活の手助けであったり、産後にゆっくりとさせていただき、回復を早める、子どもの世話だけで家事も大変なので助けていただける利点があります。

お母様は、
>最初私は里帰りをしないと母に伝えていましたが、母が帰ってきなさい、と言って今に至ります。

との事から、やはり、体調を気になさっているのだと思いますよ。
親心だと思います。

安心を買うという意味からも、(陣痛の時、孤独だと不安でしょうし。)金銭や物で何かしら形にはするほうがよろしいかと思います。同居なさっている方もいらっしゃるとの事、お母様のご負担もお気遣いなさってあげられると、喜ばれると思います。妹さんも、今後、同じ事でお世話になることもあるかもしれませんしね。

ちなみに、私は里帰り期間、3か月で、産後に、電化製品6万強を贈りました。
参考になりますでしょうか。

どうしても、金銭が難しいのであれば、里帰りなしもいいかとは思いますが、産後の家事は大変だと思いますし、甘える価値は大いにあると思います。

赤ちゃんも見たいでしょうし、親孝行と割り切られては?

それ以上に、ありがたく思われると思いますよ!!
できる範囲で | 2008/08/01
一時的な里帰りだと、夫婦2人2歳の子1人で一日5000円程度で換算(2泊3日が多かったので1万円が多いです)。どこにいても食べるのにはお金もかかるので、最低限その分だけでも負担しようという感じで決めた額です。
出産時は、自宅に3週間実母にきてもらったのですが、食費等々の経費は全て私たちで払った上で交通費やお礼として3万円渡しました。もう少し出したかったのだけど、我が家も家計が厳しくて・・・
いくら払うとかだけではなくて、実の親とはいえお世話になるという意識を持って、それなりの表現をしておくことは必要かと思います。「食費だけは入れたいと思うけれど、お祝い金が入ってくるまで待ってもらえる」的な言葉だけでもあれば、お母様もそれ以上おっしゃらないのではないかと思います。決して取り立てとかの意識でおっしゃった言葉ではないはずですので。
里帰りとはちょっと違いますが | 2008/08/01
私も実家が近く、働いているため実家の近くの保育園に預け、お迎えを頼んだりしています。今は産休中ですが、旦那が夜勤だったりするので実家に泊まっています。なので今までは月1万5千円、泊まるようになってからは3万円渡しています。常識かどうなのかは、…どうなのでしょうか(-.-;)
私の場合は共働きなのでなんとかなりますが、旦那の給料だけでは里帰りする・しないは別にして、無理な金額です。
お母様には、一度財政状況をお話をされた上で、例えば出産一時金入ってから少し渡すとか、帰る時に気持ちいくらか置いてくるとか、お母様に納得していただける方法を考えてみてはいかがでしょうか?
私の実母も、かなり自分勝手というか、気分屋といあか、機嫌によって言うこと違うし、人の言うことは曲解するし、病気じゃないかと思うくらいです。また、変な『常識』の持ち主なので、なんとなくお気持ちわかります。
おはようございます(^^ゞ雄kunのママ | 2008/08/01
 私の場合。。。里帰り出産をしませんでしたが・・・(>_<)
万が一”☆里帰り☆”をしていたら、お金は包むと思います!!
少なくとも¥100,000-は最低でも・・・。(実家にお世話になる日数にもよりますが)
身の回りの世話!陣痛が来た時には深夜でも早朝でも関係なしに手助けしてもらいますので・・・。
そう言った事から、お気持ち程度包むのが礼儀だと思いますヨッ(^^♪

 ”☆里帰り出産☆”にする!と言う風に決めた理由は、そう言ったお金を包むだろう!との想定はいれないで決めたのですか???
結構今は、昔に比べ包む金額も下がってきている様ですが・・・。
 ご両親の世代であれば、包むのが常識だと思います。
食費代程度は最初に入れ、後は出産祝い金が戻って来てから・・・とお母様にお話されてみてはいかがですか???

※ちなみに私は里帰り出産しておりませんので、参考にはならないかもしれませんが・・・(@_@。
私の妹夫婦は、実家が近場でもきちんと包みましたヨッ!!
まだ19歳でしたが、\100,000-程度を・・・。


 ☆★☆無事に元気な赤chnaを産んでくださいネッ☆★☆
家の場合は | 2008/08/01
私は全くそんな事考えておらず、のほほんとしていたのですが旦那の両親から‘嫁が1ヶ月世話になるのだから’と〇協の商品券を3万円分実家に旦那が渡していました。昔は米などを相手側の両親から渡していたと聞きました。まぁ額はいくらでも感じ方はだいぶ違うと思いますよ(^-^)参考までに☆
私の場合かず&たく | 2008/08/01
やはり里帰りする時には、自分達の食費ぐらいは渡そうと思いました。
上の子の時は、退院後、私と子どもが帰り、夫は仕事帰りに子どもを見に来がてら食事をして自宅に帰っていました。
退院後、1ヶ月間お世話になったので、5万円用意していました。
でも、両親は受け取りませんでした。
下の子の時は、入院中の上の子は義実家に預け、退院後、2週間、子ども達と私が帰りました。
夫は仕事が忙しく、深夜帰りだった為、食事はしていません。
現金を用意しても受け取ってもらえないと思ったので、お米や日持ちする食材を持って行きました。

食費だけでも増えますし、赤ちゃんがいると洗濯物が増えるので水道代も電気代も増えます。
なので、私は私た方がいいと考えます。
ただ…人によって事情が違いますから、絶対に渡さなければいけないとは思いません。

今、カツカツだったら、出産手当金が出てから、できる範囲のお礼の気持ちを渡してもいいのかもしれませんね。
おはようございます | 2008/08/01
私も初産でしたから里帰りしました。でき婚でしたし新居を構えるのにお金もかかり生活はきゅうきゅうでしたが、実家には食費程度を気持ち渡しました。うちの実家も苦しい生活をしていますが母は受け取ったものの使わず娘が産まれてからいろいろと買うのに使っていましたょ☆
里帰り前に私は母にお金入れた方がいい??と聞いたので、もやもやされるのであれば一度聞いてみてお家の事情も話してもし入れるのであれば金額も少なくしていただいたらどうですか?里帰り出産するから実家にお金を入れるというのは常識ではないと私は思いますよ。いれるか入れないかはその人本人の気持ちだと思うので…

参考にならなかったらすいませんm(__)m
帰省しないで自分ひとりで大丈夫ですか?ばやし | 2008/08/01
まず、里帰りに金を払うなんて聞いた事もありません。
しかし、お父さんがいらっしゃらない様子からみると本当に生活が厳しい中行くような様子で、お母さんが働きながらも生計が成り立っているのでしょうか?でしたら、やはり自分の生活が大変でも、
少し入れてあげなくては・・・。と自分なら思うと思います。
里帰りをして自分がくつろげないのであれば、出産は病気では無いので、自宅でも大丈夫だと思いますよ。
ただ、本当に人が居てくれると何かと助かることは確かです。
でも買い物なんかはパルシステムなんかを利用すれば半年は、配達手数料が200円のところを100円で済みます。出産後の契約で今から手配しておくと助かるかもしれないですね。
出産後病院で5泊6日後も1週間ぐらいは寝たり起きたりで、座るのも痛くてといった具合でしたが、一人でもなんとか1人目ならなると思います。2人目からは上の子が小さいと難しいと思いますが、振舞わされる親に見てもらうのは私なら嫌ですね。
自分のストレスが溜まりますし、おちおち寝ても居られない。
出産後は、なるべく第三者が居れば気をわないつもりでも使います。
話している時間があれば少しでも体を休めるのが先。赤ちゃんのリズムが
安定してくるまでは大変です。夜中なんて30分置き1時間置きで授乳なんて事も多々あります。昼間寝れる時に寝ないと自分が参ってしまいます。そんな時に人に合わせて起きていたら自分が大変です。自宅で自分のペースでいらしたほうが絶対に楽だと思います。
うちは。。。ぶりぶり | 2008/08/01
里帰りはしてませんが、主人の実家に帰るときとかにお金は包みません。包むと逆にお義母さんが遠慮してしまいそうなので。お金は包まずいつも手土産だけです。主人の実家は遠方なので高速などを使うと結構お金がかかってしまって><

でも、ゆきほママさんのお母さんはやはり親子であってもその辺は常識って考えなんでしょうね。自分達の出来る範囲で少しお金を包んだ方がいいかも知れません。里帰りの方が産後は楽だと思います。お金の事もありますので、ご主人と相談して、里帰りするかどうか決定した方がいいと思いますよ。

元気なお子様の誕生をお祈りします^^頑張って下さいね。
ウチは。 | 2008/08/01
旦那の借金もあり母はお金が無いのを解っていてくれたので入れませんでしたが、補助金が入ってから色々(お世話になって)ありがとうと言う意味を込めて少しばかり渡しました。
もともと余裕は無かったので、「多く渡せなくてごめんね。」と一言言ったら「お前のトコもお金掛かるからいいよ」と言ってくれたのですが、「その時はまたお世話になります。」と言って受け取って貰いましたよ。

里帰りされてから、「今生活カツカツだからお金入れれないけど、補助金かお祝金を貰ったらお母さんの所に少しだけどお金入れさせてもらうね。」「今は余裕が無くて甘えさせて貰って、ごめんね。」と一言言っておけばお母さんも解ってくれますよ。
お金のことを心配していたらお腹の子にも良くないですからね^^
里帰りしました | 2008/08/01
私は産後1か月半、実家に里帰りし、旦那と上の子は旦那の実家にお世話になりました。(私の母は仕事の帰りが遅く、上の子は保育所に行っていて生活リズムが合わないため)どちらの実家も車で10分位です。 お礼として、それぞれに2万円渡しました。これでは足りないかもしれませんが…産後は赤ちゃんのお世話で寝不足にもなり疲れるので、頼れる実家があるのなら頼った方がいいと思います。実家に入れるお金についつは、里帰りしなくても食費や生活費はかかるので、できる範囲で入れたらいいと思います。私は気持ちの問題だと思います。 確かにお母さんが言われるように、お世話になったならお金を入れるのは常識と言えば常識なんでしょう。
里帰りしました | 2008/08/01
私は、上の子を連れて里帰りしました。 うちも出産費用でカツカツでしたが、実家の家計も考えると全て甘えるのは気が引けたのでお金を入れました。 あと、家事も手伝える時には進んでしていました。 「親しき仲にも礼儀あり」って感じですかね。
里帰りしても | 2008/08/01
ゆっくり休めないのでは意味がないと思います。里帰りするというのは産後の身体をいたわり回復させるためと考えますので、それができないというのであれば里帰りしなくていいと思います。 
実家とはいえ、誰かいると何でも自分のペースでするという訳にはいきませんよね?その事を考えると里帰りせず自宅で自分のペースで生活したほうが楽だと思います。我慢はしないほうがいいと思います。
里帰りをするのであれば沢山でなくていいから食費程度のお金は入れたほうがいいと思います。
こんにちは。 | 2008/08/01
私の場合は産後二週間お世話になりました。(産後の入院は二週間でした)
私も授かり婚で、余裕もなく結婚式も挙げられない状態でしたし、親からもいらないと言われましたが、ケジメとして五万円、旦那の実家からはお米が届きました。 やはり、ご実家の方も食費や光熱費も上がりますし、お金だけの問題だけではなく、色々と大変な面も多々あると思います。 色々な生活背景や個々の事情がありますので一概には言えないとは思いますが、私の中では里帰りの際の謝礼は常識だと思います(>_<) ですが、他の方も、おっしゃっていますがお祝いを頂いた後でもいいと思います。
里帰り分娩はしてませんが。ゆっこ | 2008/08/01
子供を見せにかえっていたり、父や祖母の病状の具合を見に行ったり、、、いかなるときも今まで手ぶらで実家に帰れたためしはありません。
いろんな人(親)がいて、いっぱい孫をかわいがってお祝いなどなど援助してくれる方もいれば、私の親のように、「孫の面倒なんてごめんだ」といいながら、自分たちが困ったときはSOSで呼びつけて(孫の世話などしてくれませんし、チビ抱えて出産後体調悪いのに、実家の往復を一日かかりで何度往復していたか)あれこれ使って、金銭&物を欲しがったり!(うちの親は子供は自分の老後の面倒などみさせるために作ったようです)
 こんな親もいるんですよ!
うちも経済的に余裕なんぞありませんから、自分たちは贅沢できずとも、いろいろ渡してきました。
 ゆきほママさんのおかあさんは「かえっておいで」と、大変になるのは承知で言ってくれている!それだけでもと~~~てもうらやましいです。
 おばあさんにひ孫を見せてあげて、協力してひと時をすごす!
ただ甘えるだけじゃなくて、なんらかの行動で感謝を示すのも「手」かもしれません。手つくりケーキなどを焼いていってもいいでしょうし!
 どうしてもお金が・・・ということであれば、手当てはいったら少しはお礼するつもり!って伝えれば、お母さんも快く引き受けてくれるでしょう!

誠意を態度で示すのが、礼儀なのだと思います。

頑張って元気なあかちゃん産んでくださいね!
うちも出来婚でお金に余裕はありませんでしたが | 2008/08/01
里帰りして1ヶ月実家にいましたが自宅に戻る際に10万と母が好きなお菓子を置いてきました。

絶対に受け取らないと思ったのでお菓子の袋にお金を入れておきました。

正直、貯金も少なくてキツキツだったのですが、生活費を切り詰めちょっとずつためていたお金と旦那が、里帰りすると決めたときから少しずつお小遣いを切り詰め貯まったものを渡してくれた事、出産祝いや補助金などで実家に10万渡しました。

食事や子供がいるとどうしても光熱費もかかりますし、うちは真冬に産まれたため暖房費もかなりかかったと思います。(北海道の冬なので)


どんなにきつくても、出来る限りのことはした方がいいと思います。
初耳です! | 2008/08/01
今年の5月に里帰り出産しました。
実家にいた期間は出産1ヶ月前(4月初旬)~産後1ヶ月(6月初旬)ですが、お金は一切渡してません・・・。
というより、出産準備のために両親にお金をちょこちょこ出してもらってたぐらいです。
なので、皆さんがお金を渡していたという書き込みを見て、正直びっくり!しています。里帰りでお金を渡すというのも、初耳だったので・・・。
ちなみに、お金は渡していませんが、両親とも働いているので、洗濯ぐらいはしていました。それだけでも、母は助かる~と言ってくれたので。
里帰り出産のメリットって、やっぱり旦那さんの食事の準備とかの心配もせずに、ゆっくりできるところだと思うのですが・・・。
ただ、産後は実家が一番!だと思います。
一度、旦那さんにも相談してみたらどうですか?
うちの場合は | 2008/08/01
私の実家は遠方なので、生まれてから母に2週間ほどきてもらい、1ヶ月くらいまでは近所に住んでる義母にお手伝いにきてもらってました。 交通費も含め、母には5万程度(食費など買い物費用は別途渡し)で、義母には内祝いとして1万程度の物を送りましたので、里帰りされるなら、期間も長く、実母さんの経済的・肉体的負担もありますので、やはり食費や光熱費くらいはお渡しした方が良いかと思います。 現状で厳しいようなら、一時金が出てからでもお渡ししたり、産後はお祝いも頂くでしょうから、そこからお渡ししても良いかと思います。
各家庭それぞれだと思います☆ | 2008/08/01
こんにちは(^-^)/ 私も産前産後と約2ヶ月あまり里帰りしました。その間旦那は旦那の実家にお世話になりました。(我が家からお互いの実家までは、それぞれ1時間ぐらいです) うちの場合は、それぞれの家に5万づつ包み、お世話になる時に渡しました。両家ともビックリしていましたが、一応食費として…と受け取ってもらいました。 その後、自宅に戻った時に両家ともそっくりそのまま返してくれました(^-^) それぞれ色々なご家庭があると思います。うちの場合は両家とも同じ考え方でした。私としては、嫁に出た身ですし実家は別世帯と考えて用意しました。(旦那の実家は?でしたが、片方だけ渡すのもな~と…) これからお金がさらにかかる時に、包む余裕って正直キツいですよね(^_^;)お金をいれたいんだけど、気持ちだけ…と、お母様に話されてみてはいかがですか?実のお母様ですし、娘のお金に困っている顔なんて見たくないと思います。わかってくださると思いますよ♪ 一応、初日にお菓子とか用意されてはいかがでしょう?もちろん手作りとかで(*^-^)b あとは、里帰りでの出産までの間は、家事のお手伝いをよ~くすれば大丈夫だと思いますよ!産後は孫の顔で癒されるでしょうしね(b^-゜) よいお産になりますように☆
常識だと思います | 2008/08/01
ただうちの旦那の実家の地方柄なのか 旦那の実家が払うのが当たり前のようで 我が家の家計からではなく 旦那の両親が旦那に手渡してくれ それを旦那が私の実家に持ってきてくれました ゆきほママさんが負担にならない程度にお金を入れるべきだと思いますよ 無理そうなら旦那さんの親に多少援助してもらってもいいだろうし それも無理ならお母さんに払えない事を素直に話した方がいいと思いますよ 赤ちゃん楽しみですね 頑張ってくださいね
微妙ですよね。。。 | 2008/08/01
実母であるならそのまま甘えたいというのが、普通の心情だと思います。
うちは産後1ヶ月、旦那の実家へお世話になりました。
私は自分の実家ではない事から旦那に相談し、旦那から実家へお金を入れて貰いました。
産後は自由に買い物も行けなかったりするので、代わりにベビー服を買ってきて貰う事もあるし、食費等もあると思うので、「ほんの気持ち」お金を入れるとお母様も助かるかもしれません。実母であるなら尚更、事情を話してあまりお金を入れられない旨を素直に話されると良いと思います。

それと、おばあちゃんのお手伝いは産後の体では出来ないと思います。産後は椅子に座るのも歩くのも大変なので、赤ちゃんと自分の事だけを考えていればいいと思います。里帰りは産後の体を休めに行くものなので、お母様もそれをご承知で呼ばれているのではないでしょうか?もし、それが可能でないなら里帰りしない方が楽かもしれません。よくお母様とお話しされて、赤ちゃんと楽しい生活が送れるといいですね★臨月でこの暑さは大変ですが、お体を大切になさってください。
義両親から | 2008/08/01
同じような方が何人かいらっしゃいましたが、
うちも、一人目出産で里帰りしたときは、
義両親がお金を包んで旦那にもたせてくれました。
金額は正確には知りませんが、5万円くらいだと思います。

私よりも先に6年前に姉が里帰りしており、姉も義両親がそうしていたので、
それが普通というか、そういうしきたりなのだと思ってました。

二人目のときは、上の子を連れて里帰りしたので、7万円包みました。
それは義両親ではなく、私たち自身で包みました。
実母はそれを知っていたので、それ以上にお祝をたくさんくれましたが・・・。

赤ちゃんを迎えるというときに、出産以外のことで悩みたくないですよね。
元気な赤ちゃんを生んでくださいね。
こんにちわ(^0^)/ | 2008/08/01
私は自分たちもお金はあげてません。
義両親が県外なので地元の蟹などを送ってもらい、私たちはアパートに帰った後落ち着いて両親を旅行に連れていきました(^^ゞ
うちは | 2008/08/01
私は今月出産予定です。デキ婚で実家にいる祖母が許してくれていないため、里帰りが出来ない状態です。なのでこっちで産みますが母が有給休暇を取り、こっちでお世話をしてくれることになりました。
ただ学生で全てを母が負担してくれているので現金をあげるのは厳しいので何か買って渡そうと思っています。そして学生を卒業したら親孝行をしようと、恩返しをしようと思っております。なので主さんも何かしらは考えてみてもよろしいかと思いますよ。
私も | 2008/08/01
実家にゎ徒歩で行ける場所にあります。 なので、たまにゎ里帰りゎしますが、お金を入れた事ゎありません。お金を入れる、入れないゎ常識でゎないと思いますよ!
私も今回、初産ですが妊婦検診にもお金かかるし、出産準備にも結構な金額のお金がかかりました。 なのに実家にお金を入れる余裕ゎ無いですよね!?うちも、旦那だけの給料が生活費なので余裕ゎありません。親にちゃんと話しをして、今ゎお金に余裕ないし、出産準備にもお金がかかるからと理解してもらった方がいいですよ。
やっぱり、親ゎ孫がかわいいから里帰りをして欲しいとゎ思います。でも、今回のお金の問題で里帰りが出来なくなるのゎどうかと。(>_<)
きっと、親なら理解してくれると思いますよ!

妊婦ゎあんまりストレス溜めてダメですよ。頑張って下さいね。o(^o^)o
終了してポイント付与出来ないみたいです…ごめんなさい(>_<) | 2008/08/01
貴重なご意見有難うございました。
やっぱり金額というより、気持ちなんだなと思いました。
実家の家庭環境を考えると、お金は入れないといけないと思いますし…。

ただ過去に色々なことがあって母には不満があり(結婚を機に家を出ましたが、専門学校に行きたくて、平日12時間派遣で働いて、休日はコンビニでバイトして…必死で貯金をしましたが、給料の半分は実家に吸収されていました。実家を出てからも母の体調が悪くて祖母のご飯が作れないと言われ家事手伝いに帰ったり、妹と喧嘩したときも夜中に呼び出しされたり…それを当たり前と思ってる親なんです)、自分から帰ってこいと言いながらお金を出せってどうなの?しかも私に直接言えばいいのに、妹から間接的に聞かされて意地が悪いにも程があるだろう…と、感謝よりも怒りの方が勝ってしまいました。
ならば、角が立たないように里帰りを断って、親を頼らずに自宅で過ごす方がいいのかなと思いました。
実家に帰っても祖母はアルツハイマーと統合失調症もあって、赤ちゃんや出産直後の私を労ることは出来ないので…。 昼間寝ることは不可能に近いです。

幸い、主人が料理好きで率先してご飯を作ってくれたり、その他の家事も私の具合が悪いときは代わってくれます。

陣痛や出産を一人で乗り越えるのは辛いですが、赤ちゃんの為にもこれを乗り越えて強くなりたいと思います。

途中、うちの母の愚痴も混じってしまいすみません…。

今までは掲示板を見るばかりでしたが、今回勇気を出して相談して良かったです。 日記も付けていこうと思います(^-^)

また相談するかもしれませんが、手を指し伸ばして頂けたら幸いです。

本当に有難うございました!

page top