 相談
相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんの家庭看護 > ホームケア|回答期限:終了 2012/07/02| | 回答数(34)足のマメ…
 
- こんにちは。2歳の男の子ママです☆
 昨日新しいサンダルをはかせ、今日もはかせました。そしたら、左足、くるぶしの内側にまめが出来ていたらしく、すでに潰れ、中の皮膚が見えていました。とりあえず、帰ってすぐに水で、洗い、消毒をしました。消毒したとき、しみたらしく、痛がっていました…。特にジュクジュクもしていないので、様子見でいくか、すぐに病院に行くべきか…皆様なら、どうしますか?処置はこれで良かったのでしょうか…(>_<)教えて下さい!
- 2012/06/18 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 名前は  |  2012/06/18 名前は  |  2012/06/18
- 忘れましたが、黄色のパウダーで患部を乾燥させる薬があります!
 それか、早く治る絆創膏がありましたよね?
 でも小児科や皮膚科なら薬も無料ですね。
 こんにちはまりぃさん  |  2012/06/18 こんにちはまりぃさん  |  2012/06/18
- 私なら、そのサンダルは履かせずに、靴を履く時は別の靴にして、絆創膏をつけて様子をみます。
 私なら。つうさん  |  2012/06/18 私なら。つうさん  |  2012/06/18
- ジュクジュクしていないのであれば、消毒をして、絆創膏で保護して様子を見ます。
 ひどくなるようなら、病院に行きますが、そうでなければ、病院は行かないです。
 傷パワーパッドkogokogoさん  |  2012/06/18 傷パワーパッドkogokogoさん  |  2012/06/18
- 傷パワーパッドお勧めです。
 うちは、3サイズくらい常備してあります。
 処置はひとまず、それで良いと思います。
 傷パワーパッドを使う時は、消毒はしてはダメだそうです。
 水洗い後に傷パワーパッドを貼るという事でした。
 小さいサイズの物でも1枚80円くらいするので、お高いのですがやはり、治りが早いです。
 あと、お風呂なども水が入らないので、しみる~っとか大騒ぎする事がありません。
 あと、かさぶたにならない為、傷も残りにくいそうです。
 様子見ますれおごさん  |  2012/06/18 様子見ますれおごさん  |  2012/06/18
- 小さいと皮膚も薄くて心配ですよね。
 私も何度も心配はしましたが、当らないように(痛く無いようにガーゼとか当てて)様子を見てたら、すぐに回復しました。
 治る方向でない、熱をもったり腫れたり、がなければ様子見で良いと思いますよ。
 お大事に★
 こんにちは  |  2012/06/18 こんにちは  |  2012/06/18
- 私だったらサンダルは辞めて靴をはかせます。まめ部分には絆創膏を貼って様子見をみます。
 私もハルルリルルさん  |  2012/06/18 私もハルルリルルさん  |  2012/06/18
- 同じ様にすると思います。靴を履く時は絆創膏をして、そのサンダルは履かせないでスニーカーを履かせます。
 お大事にして下さい。
 靴ずれですよね。  |  2012/06/18 靴ずれですよね。  |  2012/06/18
- 大人でも新しいサンダルを素足ではくと、靴ずれしたりしますから。。。
 私だったら病院は行かないかな。そんなに神経質になることもないかと思います。
 同じ靴を2日続けて履かないようにするとか、靴下を履いてからサンダルを履いて、慣れたころに裸足にしてみてもいいかもしれませんね。
 こんにちは  |  2012/06/18 こんにちは  |  2012/06/18
- 様子見で大丈夫だと思いますよ。サンダルはしばらくやめて 絆創膏などで傷口カバーして慣れている靴を履かせると思います。
 こんにちはちゃんくんさん  |  2012/06/18 こんにちはちゃんくんさん  |  2012/06/18
- 消毒はしみないものがいいと思います。イソジンなど。
 あと傷パワーパッド?!みたいな保護とクッションになる絆創膏にしてあげると痛みも少なくなるかな?治りも早いです。
 サンダルはしばらく履かせない方がいいですね。
 マメが☆もんち☆さん  |  2012/06/18 マメが☆もんち☆さん  |  2012/06/18
- 潰れた程度だったらキズテープで保護して様子を見ます。
 うちは新しい靴やサンダルは固いので長時間連続で履かせず短時間を数日履かせて足になじませるようにしてますよ
 擦れ  |  2012/06/18 擦れ  |  2012/06/18
- サンダルもスニーカーもはじめは固いですので、靴擦れは仕方ないと思います。
 絆創膏などでいいですよ。慣れるまでは続くとおもいますので、貼ってはくのがいいです。
 靴擦れ  |  2012/06/18 靴擦れ  |  2012/06/18
- 大人でもなりますよね。傷の薬を塗って靴を履かせるときに絆創膏やガーゼなどで保護してあげたらいいと思います。新しい靴は慣れるまで長時間履かせない方がいいかもしれませんね。お大事になさってください。
 こんばんは  |  2012/06/18 こんばんは  |  2012/06/18
- 靴擦れしちゃったんでしょうね(>_<。)
 私なら絆創膏貼って新しいサンダルは治るまで履かせません。
 病院は酷くなったり、治る様子がなければ連れて行けばいいかと思います。
 こんばんはあーみmamaさん  |  2012/06/18 こんばんはあーみmamaさん  |  2012/06/18
- 靴擦れですよね。
 じゅくじゅくもしていないとのことですので特に受診はしなくてもいいかと思います。
 こんばんはみこちんさん  |  2012/06/18 こんばんはみこちんさん  |  2012/06/18
- 新しいと固いので、どうしても靴ずれしますよね。
 まずは絆創膏を貼り、様子見でいいと思います。
 数日後は、靴下を履いてサンダルではどうでしょうか。
 化膿する前に  |  2012/06/18 化膿する前に  |  2012/06/18
- 我が家もキズパワーパッドがおすすめです。
 皮膚科勤務時代の知恵で
 キズが乾く前ならおすすめします。
 絆創膏あずきさん  |  2012/06/18 絆創膏あずきさん  |  2012/06/18
- 消毒をして、絆創膏をして、バイキンが入らないように、靴下とサンダルではなく、靴を履かせます。
 こんばんはちー☆さん  |  2012/06/19 こんばんはちー☆さん  |  2012/06/19
- 2歳の娘がいます。
 まさに同じ状況でした(・・;)
 バンソーコー貼って終わりました(^^)ノ
 治りましたよ(*^_^*)
 様子見で  |  2012/06/19 様子見で  |  2012/06/19
- その部分を保護されたらいいですよ。また、感染には要注意です。
 お大事になさって下さい。
 こんにちは  |  2012/06/19 こんにちは  |  2012/06/19
- 消毒もされてますし靴は変えて様子をみます。あまりじゅくじゅくがおさまらなかったり酷くなれば受診します。
 靴擦れまいちゃんさん  |  2012/06/19 靴擦れまいちゃんさん  |  2012/06/19
- 靴擦れではないですか?
 大人も新しいヒールをはくと かかと(足首?)が剥けたりしますよね
 しばらくは痛痒いかもしれませんが、私なら絆創膏だけにします
 靴擦れで病院いったことはないです
 キズパワーパッドひろこんさん  |  2012/06/19 キズパワーパッドひろこんさん  |  2012/06/19
- 高いですが2~3日は持つし治りがはやいです。
 病院に行けるなら行ったほうがいいと思います。
 靴擦れさとけんあおさん  |  2012/06/19 靴擦れさとけんあおさん  |  2012/06/19
- じゃないでしょうか。
 新しい靴だと子どもでもなります。
 うちでは靴擦れで病院に行ったことはないです。
 とりあえず1日ほど絆創膏を貼って、2~3日くらいは別の普段履きなれた靴を履かせていれば治っています。
 靴擦れが治った所は結構固い皮膚になってくれていますので、完全に治ってからだと新しい靴でもまた靴擦れになることはないですよ。
 こんにちは  |  2012/06/19 こんにちは  |  2012/06/19
- 私だったら絆創膏などで保護をしてから靴を履かせます。
 サンダルは傷がおちついてからにします。
 こんにちはmoricorohouseさん  |  2012/06/19 こんにちはmoricorohouseさん  |  2012/06/19
- そのサンダルは履かないようにして、消毒とばんそうこうで様子をみてもいいと思います。
 消毒と絆創膏  |  2012/06/19 消毒と絆創膏  |  2012/06/19
- 私なら寝る時だけ絆創膏はしません。
 病院は化膿しないなら行きません。
 クロックスやサンダルだと素足で履くとなりますよね。
 うちは公園などたくさん歩いたり遊ぶ時は靴下を履かせ水遊びの時に裸足にしています。
 こんにちはリラックママさん  |  2012/06/19 こんにちはリラックママさん  |  2012/06/19
- 私ならサンダルは履かせずに、靴にして、消毒をしてばんそうこうをして様子をみます。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2012/06/20 こんにちはゆうゆうさん  |  2012/06/20
- ジュクジュクしてなければ絆創膏貼って様子を見ていいと思います。
 こんばんはニモままさん  |  2012/06/21 こんばんはニモままさん  |  2012/06/21
- 何もしないのが一番かな。最近保育園でも傷は消毒したいとききました。大事な菌も殺してしまうらしいです。
 こんばんは  |  2012/07/01 こんばんは  |  2012/07/01
- くつずれ、大人でも痛くて辛いですよね~(;;)
 応急処置はその通りだと思いますよ。
 夏なので化膿しないように気をつけてあげてくださいね。
 わたしならはる君ママさん  |  2012/07/02 わたしならはる君ママさん  |  2012/07/02
- じゅくじゅくしてないなら消毒とばんそこで様子を見ます。
 治るまではサンダルではなく、靴下に靴にします。
 こんにちはきらりンさん  |  2012/07/02 こんにちはきらりンさん  |  2012/07/02
- 傷と、本人の様子を見ますね。
 傷の部分に触れないような靴をはかせて、清潔を保ちながら。
 ジョンソンの  |  2012/07/02 ジョンソンの  |  2012/07/02
- 傷パワーパッドが高いですがおすすめですよ
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






