2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

ダメということ。

カテゴリー:しつけ  >  してはいけないこと・危険なこと|回答期限:終了 2012/07/11| | 回答数(40)
一歳八ヶ月のしつけについて相談させてください。

机に登ったり、壁を叩いたり蹴ったり、モノを投げたり、パパ、ママのみにですが顔や体を叩いたり蹴ったりつまんだり引っ張ったりします。

根気強く、ダメな事はダメといい聞かせますが
理解してないのか
じゃれてると勘違いしてるのか
笑いながらしますし、
ダメと言って辞める事はないです、
このくらいの子供ならこんなものだろうと頑張ってきましたが、
最近は反抗期?なのか何がきっかけで怒りだしたり泣き出したりするのかわからないので一日中泣く日ばかりで、イライラしてしまいます。

最近は私の体を叩いたりした時手をパチンと叩く事も増え、旦那にすごく怒られます、
まだわからないのに手を出すのはあんまりだと。
でも私からしたら朝から晩までこの繰り返しで私の気もわかってよ。と思ってしまいます、
勿論手を出す事は正確ではありませんが、
ダメな事、されたら嫌な事、痛い事。
うまく伝えたくても伝わらず、どうしたら伝わるかわからず、イライラも募りそうゆう事をしてしまいます。
一歳八ヶ月なら言ったらわかるでしょう、とかよく言われますが、???と言うのが本音です。
言葉や表現が同じ月齢のお友達たちに比べ遅いように感じるのもあります、
だからと言って言わなきゃ覚えないでしょうし言ってきましたが…
こうゆう時期だとか、
そうゆう事もわかってるんです…
なんだか愚痴みたいになりましたが、
仕方ない事なんでしょうか、
このくらいの子供のしつけがわかりません。
こうしたらいいとかうちはこうしたとかあるならアドバイスお願いします。
失礼ですがそうゆう時期だなど仕方ない。とゆうような内容は、今聞くと前向きになれないので控えてもらえたらと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
2012/06/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

多分ハルルリルル | 2012/06/27
魔の2歳児になっているのかと。うちは「ダメ」だけでなく「机に登ったら危ないから止めようね」等理由を言って叱りました。分かっている様な分かっていない様な感じですが。
一日中だからママは疲れますよね。たまに一時保育を利用してお子さんと離れて、リフレッシュした方がいいと思います。
ありがとうございます | 2012/06/27
最近、イヤイヤイヤイヤとよく言います。
意味がわかってるのかわかりませんが、
おいで?などの問いかけでも
泣き出したりするので、はぁとなります、
机も、ここはまんま食べるとこだよ、
と言いますがわかってるかわからず(笑)
みなさんこんな感じで育児してるんですよね、、
息抜きしながらやってかないとですよね、、
根気ですね。コロリーナ | 2012/06/28
母親になるって簡単じゃないんですよね、人間を育てるので。
それを前向きに考えられるようにシフトチェンジする努力をするのも母親の勉強かな~?

うちの娘も言葉が遅く、最初に単語を発したのが2歳4ヶ月と遅めでした。
言葉だけじゃなく、手をふるとか、立つ、歩く…など、
他の子よりも成長が遅いのかも…と、心配していたので、
私の場合は成長がゆっくりだからこそ、こどもならではの行動が愛おしく思えて、
イヤイヤ期ですら「ちゃんと他の子と同じ時期が来た」とよろこんだくらいです。
「そういう時期だから仕方ない」という回答はダメなんでしょうが、
この時期がないという事の方が、心配の種として大きくなると思います。
そういう時期を後ろ向きに考えないで「自我の成長がしっかり脳でできている」と考えるとか?
こういう風に考え方を変えるのは難しいかもしれませんが…
色々な方の意見を参考に、この時期を乗り越えて欲しいと思います。

私の対処法ですが、叩いてのしつけはしませんでした。
叩いて大泣きしてしまうと、その痛みとショックで頭がいっぱいになって、
何を怒られているのかが理解できないと思うからです。
叩いて大人の反応を楽しもうとしたり、それなりの理由があっての行動なので、
じゃれるように笑ったりしているのだと思いますよ。

私はこどもを見ていて、叩きそう…と思ったら、叩かれる寸前で手を止めて、
「叩いたらダメだよ!」とちょっと怖い顔をして、ちゃんと目を見て話します。
叩かれた後でも「ママ痛かったよ、もうやっちゃダメ」と同じように諭します。
決して感情的に怒らないこと、諭すつもりでしっかり目をみて伝える気持ちで。
ママが感情的になっても良い事はないので(ただ恐怖を植え付けるだけ)、
心の中ではイライラMAXでも、感情は抑えて相手をする…
イヤイヤ期も、しばらくはストレスが貯まるかもしれませんが、
大人のストレスをこどもが感じることで、子供が更に不安定になって…と、
悪循環が続いていくと思いますよ。
どんな子でも一度や二度で理解はしてくれません、やっぱり根気は必要です。

前向きになれる回答にならなかったらゴメンなさい。
ありがとうございます | 2012/06/28
忘れていたものに気づかされました。
ありがとうございます、
初めは元気に産まれてくれてありがとう、
そう思ってたのに段々欲がでるんですよね、
人として当たり前で大切な道を
歩んでいるんですよね、
そう思うと、一歩引いて様子を見るのも
悪くないですね、明日から笑顔で行きたいと思います。
こんばんは | 2012/06/28
テーブルに乗るのは、『ダメ』と言いながらだっこして降ろしていました。『ダメよ』と言ったところで自らすすんで降りるわけありません。

人を叩いたりつねったりしたら、『痛いよ』といいながら同じようにつねっていました。(私の場合ですが。根気よく言葉で伝え続けるという方もいらっしゃいますね)

投げてはいけない物を投げるときは『投げないで』といいながら没収していました。『投げないで』と言ったところで投げるのをやめるわけがありません。

しつけには一貫性が必要だと思います。今日はいい明日はだめではなく、だめなものはいつでもだめ。

極端にいえば、アイロンは熱いときも熱くないときにも触ってはいけないものとするのです。

パパはいいと言うのに、ママはダメと言うというのもよくないと思うのです。ご夫婦で方針を決めて対応していくことがおすすめです。
ありがとうございます | 2012/06/28
これからもくじけずやってきたいと思います、
ありがとうございました!
こんばんは☆ゆっか☆ | 2012/06/28
物を投げたり、ママを叩いたりして、反応をみているんでしょうね。怒っても、おもしろがってまたしたり…。悪いことだと根拠よく注意するしかないと分かっていても、イライラしてしまう気持ち、分かります。叱ってもダメなら、物を投げた時には『そんなことしたらママ悲しい』ママを叩いた時には『叩かれたから痛いよぉ』って泣きまねをしてみては?うちの息子も注意しても全然ダメな時があり、結局は私も怒鳴ったり手をだしてしまったりすることがあるんですが、うちの息子は叱るより泣きまねのほうが効果アリです。いたずらをして『ダメでしょ!』って注意しても、へらへら笑ってるんですが、『そんなことしたらママ悲しいから泣いちゃう。え~ん』ってしてみると、『ママ~』って慌てて駆け寄ってくるので、そこで冷静に、なぜしてはいけないことなのか、いってきかせてます。私自身も怒ってイライラするより、泣きまねのほうが楽です。
ありがとうございます | 2012/06/28
泣き真似!いいですね、
明日から実践してみたいと思います!
きちんと | 2012/06/28
わかっていると思います。
危ないことは厳しく、わかりやすく説明し、時には叩くのも仕方ないと私は思います
感情的に叩くのはなしですが、食べ物を粗末にしたり危ないときはきちんと説明した上でダメなときは叩いてました
もうすぐ三歳ですがイヤイヤでも今は叩くことはありません。
わかってないかもって気持ちが伝わると思います
ありがとうございます | 2012/06/28
きっと、うまく表現や言葉にできないだけで
子供なりにわかってたり何か感じてますよね、
一歩引いて相手をする事も大切ですよね、
明日も頑張ります!
こんばんはまりぃ | 2012/06/28
お子さんに、「叩いてはダメ」と、言っているのに、お母さんがお子さんを叩いてしまっては、何がダメと言われているのか、混乱してしまうと思います。

うちも、叱り方によっては楽しんでしまっていたので、叱る時は短く簡潔に、そのあとは泣いても笑っても、反省するまでほっときました。

イヤイヤ駄々をこねても、ダメ泣いてもことはダメ、ヘラヘラ笑ってきても毅然とした態度で。
言葉は理解していないかも知れませんが、態度や雰囲気で、十分理解していたように思っています。
ありがとうございます | 2012/06/28
おっしゃる通りですね、
叩いたらダメと、言ってる私が
叩いてちゃダメですね、
気持ちは伝わると信じて
明日も頑張ります!
難しいですよね。 | 2012/06/28
イヤイヤ期に突入したのかもしれませんね。うちの娘(2歳7ヶ月)もイヤイヤ期真っ只中です。 喋るのが上手下手は理解しているかしていないかには多分あまり影響ないかなと思います。 余裕がある時は、具体的に理由つけて諭せるのですが…。 時間が無いときなんかにイヤイヤ発動されると、キーッとなりますよね(笑)私だけかもしれませんが(汗) 良い方法では無いですが、叩かれたら「痛いよー」と本気で泣き真似をしたり(時々マジ泣きしてみたり…笑)、 わざとらしいですが「あっれぇー?○○ちゃーん、××して良かったかなぁ?」みたいな疑問文で問いかけてみたり…。 叩かれた時は、「いったーい!叩いたらいけないよね?よーし。叩く子はくすぐりの刑だ!」 と、くすぐってめちゃくちゃ笑わせて、今何をしていたか忘れさせてみたり。 どれも直接の解決にはならないですが…。 悪いことをしたらきちんと叱らなきゃいけないとは思うのですが、たまには諭す以外の方法でもいいんじゃないですか。 こんなの、専門家の方が聞いたら怒りますね…。(苦笑)すみません。
ありがとうございます | 2012/06/28
少し楽な気持ちになりました、
泣き真似私もやってみたいと思います!
明日からもがんばれそうです。
こんにちはパスタん | 2012/06/28
褒める事はされてますでしょうか?

たぶんイライラでそんな余裕持てないであろうと思います。
私もそうでしたから(^▽^;)
でも、2歳前ならある程度わかってきてると思います。
ここはイライラをグッと我慢して褒める事に目をむけるようにしたらいかがでしょう・・・。

ダメ!と叱った後に少しでも辞める気配を見せたり、上ってた机から降りたりしたら、めちゃくちゃ褒めてあげてはどうでしょう?

あと、叩いたり、つまんだり・・・は反応が面白いんでしょうかね・・・。
これをされると、ママやパパは悲しいんだよ・・・って表現をしてみる。
そして、頭をよしよしとかギュッとされるとママはすごく嬉しいんだよ~っていう表現をしてみたらどうでしょう。
ありがとうございます | 2012/06/28
褒めることはしています。
大げさに、本人も嬉しそうです。
褒めることを大切にして
表現を求めるだけじゃなく
私が見せてあげなきゃですね、
ありがとうございます。
うちもよくやられますみやこ | 2012/06/28
1歳8ヵ月ですが、歩けるようになって走りまわり出した頃から、はじまった気がします。ゴミ箱のふたを開ける、ウォーターサーバーの水を出して水浸しにする引き出しを開けるなどイタズラもよくしてましたが、そのたびに、後ではなくすぐ目をじっと見て言い聞かせてきました。本人は、怒られているのがわかるらしく目をそらさず悲しそうな顔で、ウーン、ウーンと小声で言ってます。あまり長い時間説教すると、本当に怖がって泣き出してしまうので、1分以内の短い間にしてます。繰り返していったら、やらなくなったこともあります。叩いたり、オモチャを投げてぶつけられたりは、いまだに直りませんが、ダメ、危ない、痛いでしょは伝えていかないといけないことだと思います。理解してなくても、日々成長しているのだからいい続けることは重要です。
おはようございます | 2012/06/28
ウチは、月齢関係なく駄目な事、危険な事は根気良く真剣に言って聞かせてきました。 1歳になる少し前からは、叩いたり抓ったりした時に何度か言っても聞かない時は、同じ事を娘にしましたよ☆ 手加減すると“痛い”という事をきちんと理解出来ないので痛いと理解出来る強さでやりました。 痛いので大泣きしましたが、その後、抱き締めてあげながら少し落ち着いたらそこからきちんと言い聞かせてました。 ウチの場合は、それが良かったのか…数回、経験したらするのを止めました。 ちなみにウチの主人は、大切な時期に怒らずにニコニコしていたり、成長してから私の真似をして同じ事をしましたが手加減していたせいか…主人に対しては、まだやります。 娘の中で“パパは怒らない”とか“パパなら痛くない”と思っているのかも…と思ってます。
難しい時期ですよねキンタン | 2012/06/28
丁度魔の2歳、大変な時ですよね・・・
駄目、と言うとわざとやったり、聞かなかったり。
私は先輩ママから教えてもらい、駄目と言うのではなく、何々だから危ないからやめようね・とかこうなたら痛いからやめようね。と提案っぽく、理由を言って聞かせたといわれ、実践しました。むやみに駄目といわれても、聞けないのが2歳。
こういうやり方で、少し言い方を変えてみるのもお勧めですよ!
大変ですよね赤青黄 | 2012/06/28
1歳7ヶ月の娘がいるので、大変さわかります
私は基本的に見守っています
(お兄ちゃんが2人いるので、そこまで見てられないっていうのが正直な所ですが…)
あとはこれが難しいけど、何度でも言い聞かせることかな
いつもと言い方を替えると違うかもしれませんね
手を出すことはやはりやめた方がいいと思います
私も長男の時は、叩くこともしましたが逆効果でした
振り上げた手を必死でおろしたこともありますが
逆に叩かないようにしてからの方が、子育ては楽しくラクになりました
うちもです。つう | 2012/06/28
3歳2ヶ月と1歳4ヶ月の息子2人います。
うちも下の子が今、そんな感じです。
言葉も遅いみたいで、パパ、ママなどの単語も全くでません。

うちの子も、噛みついたり、蹴飛ばしたり、叩いたりします。
その時に、痛いと言うと、笑って、その反応を楽しんでいるみたいです。
なので、やられた時はあまり反応しないようにして、その場ですぐにダメときつく言っています。
真剣な顔をして、きつい言葉で、言い聞かせると最近は回数が減ってきましたよ。

うちの子はまだ反抗期にはなっていないみたいなので、それで少しおさまってきましたが、ゆーたんままさんのお子さんは反抗期かもしれないですね。
それでも、いけないことはしっかり伝えないといけないと思います。本当に大変だと思いますが、根気よく伝えるとそのうちに少なくなると思いますよ。

叱る時に叩くのは、お子さんに叩いてもいいと教えていることにもなるので、叩くのはよくないと思います。
と言っても、親も人間なので、それをおさえるのは難しいですよね。
時には、お子さんを預けてリフレッシュするといいと思います。

本当に大変な時期だと思いますが、がんばって乗り切ってくださいね。
| 2012/06/28
しっかり言い聞かされているのなら、そのままの方針で良いと思いますよ。著しく成長なさっている時期ですよね。
同じです(^_^;) | 2012/06/28
1歳5ヵ月の息子が居ますが、主さんのお子さんと全く同じです^_^;

笑いながらやるので本人は"遊んでいる"つもりみたいです^_^;

机に上ったら、ダメだよ!!下りなさい!と言っても聞かない時はお尻をパチして下ろします。

パチッと私を叩く時は「パチしたら痛い痛い(>_<)いい子いい子して(^^)」と言うようにしています。

生まれた時からいい子いい子ねと言いながら頭を撫でていたので最初は自分自身を撫でていましたがママにやって♪と言うとママにもやってくれます(^^)

それでもパチッと叩く時は私も軽くパチッとしますよ。

たまに息子がパチしたりする時に泣いた真似をしてみたらビックリして私をジッと見て、ゴメンねと頭を下げます。

私はまだ何も分からない時からゴメンねは頭を下げて「ゴメンね!」というのを教えていたので「ママ、◯◯がパチして痛い痛いしたからママにゴメンね!して!?」というとゴメンねとやってくれます。

なので子どもが分かりやすいように言う事や子どもと同じ事を同じようにやる事は大事だと思います(´∇`)

私も分かっていても優しく根気強く出来ない時があります(^_^;)がそこは心に余裕を持ち、出来るだけ教えています。

最近は蹴る事をしなくなりましたよ♪

子育ては一筋縄ではいきませんがゆっくり時間をかけて子どもに伝えていけばいいのかな!?と思いますよ♪
こんにちは | 2012/06/28
うちも同じ年齢で全く一緒ですよ。毎日いたずらやりたい放題です。毎日朝から晩までイライラしますよね。私は上の子達でも経験済みなので仕方ないこと程度に思ってます。どこのお子様もみな同じですよ。この年齢で言い聞かせてすぐ分かりました、もうしませんなんてできる子供はいないと思います。しかも2歳前なのでイヤイヤ期も入って余計我が儘だったりすると思います。言葉が出るようになると随分違ってきますよ。お子様はまだ言葉が出始めくらいでしょうか?まだ会話まではできないのでうまく自分の気持ちを伝えられなくてぐずぐずもあると思います。この時期はお家の中や外にあるものはみな興味津々でいたずらしたくなるものです。悪い事をすれば叱られる時にはけがをして痛い思いもすると思います。それも経験から学ぶことかと思います。今主さんがやってる言い聞かせはこのまま続けた方がいいと思います。うちはやられて嫌なら下に置かないようにしてます。手の届くとこにはあまり置きません。
ダメとは言わない。yuihappy | 2012/06/28
ダメばかりじゃ、子供も、何をしていいかわからない。
そんな発想の転換方法もあります。

机→「降りましょうね」と言う。降りれたら大げさに褒める!
叩く→「なでなでしてね」実際になでる。
投げる→「投げるのはボールにしよう」と室内用ボールを持ってきて遊ぶ
壁→「音がするのかな?」こっちの音はなんだろう。と違う遊びを誘う。

 前にも言ったでしょ!も禁句です。前っていうのが通用しませんから。忘れていると思って、その都度声かけ。

まずは、子供が行動を起こす理由を子供の立場にたって考えてみてください。「わからない」は禁句です。
 相手の立場に立つ、これは子育てでも大切です。

 理由がわかって、やっと次に進めます。
あと、子供の成長、感性の過程だということも考慮に入れてくださいね。

 叩くのは不可です。どうしてもというなら、子供の身の危険があるときだけにしてください。
いつも怒ってばかりだと、危険が認識できないみたいなので。
こんにちはいちごママ | 2012/06/28
上の子のときにと、下が今、1歳5ヵ月ですがうちでもそういうことありましたよ。
怒るときは短い言葉で「○○したらダメ。ママ、痛いよ」「テーブルは登ったら危ないよ」って言う風になるべくオーバーなリアクションにならないように伝えてました。
うちでは泣きマネしたりすると余計に面白がって笑いながら繰り返したりしてたので。
根気よく、ずっと言い続けてましたね。
正直、イライラするし、「あぁ、またやってる」って思うんだけど、根気よく言い続けてましたね。
1歳8ヵ月、言ったら分かるでしょう・・って言われてもね~、
なかなか言ってすぐ辞めてくれる子のほうが少ないと思いますよ。
こんにちは | 2012/06/28
たたいたり、つねったりは、ママが痛いと言う反応が面白いんでしょうね。我が子も一時期家族をたたいたりしてましたが、痛いからしないでと言って、たたかれてもあまり反応しませんでした。でも上のお姉ちゃんは毎回いたいって叫んでました。その結果おねえちゃんのみ叩くようになりました。二歳過ぎるまではお姉ちゃんもされるがままで我慢してましたが、二歳過ぎた今は、叩かれたら、叩きかえされて、叩かれたら痛いんだよとおねえちゃんに教えられてます。そのせいか最近あまり叩かなくなったように思います。叩かれたら痛いと言うことを教えるのも大事だと思います。ただ、一度や二度言っただけではききませんよ。何度も同じことを言って聞かせないと駄目でした。
ありましたちゃんくん | 2012/06/28
何を言っても泣いたりきかないこと。
根気よく言ってもすぐは聞きませんでしたが、時期が来たらやらなくなりました。2歳半の今は大分違いますね。
私も1日こんなんでーとイライラしてました。よくわかりますよ。
こんにちはみこちん | 2012/06/28
うちも1歳の娘がおりますが、とにかく言う事は聞かないです。
まだ言葉も出ない部分もありますので、身体で表現するのですよね。
ただ、叩くことは駄目なので、根気欲伝えていくしかないと思います。
焦らずですよ。
こんにちはあーみmama | 2012/06/28
私は、子どもの両手を握り目を見て「それは○○だから、してはいけないことなのよ」と話していました。
もちろん1回で分かってくれるわけではありませんので何度も何度もです。
今はイヤイヤ期だったり大人が嫌がる反応が楽しくてわざと繰り返したりするかもしれませんが、きちんといけないことだと教えていればそれは伝わっていると思います。
同じ一歳八ヶ月です | 2012/06/28
うちも男の子ですが行動は同じです。
まだ言葉が遅く「あ~」「ぶー」しか言えないので余計に行動が酷いのかな!?


次男という事もあり、一歳過ぎてからダメな事は怒った顔で怒り…笑っていたりしたら「お手てペンよ!」と手を叩いたりしていました。


なので?かな…。
ダメ!と言えば多少は利き目があります(笑)
もちろん。すぐ忘れて同じ事をするので、繰り返しになりますが。

私は自分がイライラしちゃって…結構本気の怒り顔&声で怒ってしまいます。

反省しなきゃいけないのかなぁ…。(苦笑)
我が家も同じ感じですよ(〃^∇^)o_ | 2012/06/28
 うちも一才七ヶ月の娘に手を焼いています。。。
 お兄ちゃんのするいたずらをまねたり、上と同じ事をしようとあぶなっかしい事ばかりです。。
 口でいってもわからないと思っても、やっぱりいわなきゃいけないし、ときにはおしりをたたいたり(オムツのうえから)、手をたたきます。子供がかんできたら、痛さを教えるために、かみ返したりします。もちろn手加減しますが・・・。
 たたかれても、へっちゃらですが、なんとなく、顔を両手ではさみ、目をしっかり見ながら「だめでしょ!」としかると、目を泳がせるというか、視線をはずそうとします(笑)。
 なんでかわからなくても、しかられている・・・というのはわかるのか、気まずいのでしょうね(笑)。
 子育ては楽しいことばかりではありませんが、家の中でストレスをためず、ママ友と愚痴でもいいながら、公園で子供と走り回って発散しましょう♪
もう少し経つとあずき | 2012/06/28
もう少し経つと言葉の理解度や自分の言葉で要求を伝えられるようになると意思疎通がうまくできるようになりますよ。
こんにちは | 2012/06/28
お気持ちよくわかります(>_<。)
わからないわけではないけど、すぐ言うこと聞いてくれる年齢ではないですよね。だからといって言わないと大きくなってからも叩いたり投げたりなので、今まで通り根気よく言い聞かせるしかないと思います。今の時期はいろんなことを吸収して成長してる時です。ママも頑張って一緒に成長ですね(^^)
難しいですよね(>_<。)ノンタンタータン | 2012/06/28
パパママ限定なら理解していそうな気もしますね。私もあまりにしつこくするなら手をたたきます。痛いことを理解していなくて手が出ることもありますから。
こんにちは | 2012/06/28
同じ月齢の娘がいます。
グッとこらえてなるべくダメといわないようにしています。
何でいけないかを説明してあげてます。
叱られている理由 | 2012/06/28
一歳八ヶ月の子を叱っても本人はどうして叱られているねか?ママがどうして怖い顔をしているのか?は分からないと思います。
そういった事が徐々に理解できるようになるのは三歳過ぎてから…と聞いた事があります。ただ、何だか分からないけどママが真剣に何か言ってるな~という空気は伝わるらしいので、本当に命に関わる事等についてのみ『ダメだ』と伝えるようにしています。
その他の事については、なるべく『褒める』事に徹して望ましい行動の方を強化していこうと心がけてます。

…とか何とか偉そうに言ってますが、実際は難しいのは百も承知です(^_^;)

ウチは二歳半です。

地道に頑張りましょう!
一緒ですビビ | 2012/06/28
多分お子さんは充分パパママに安心できたから次の段階に進んでるんだと思います

うちも叱ってもニコニコしてる時は“怒られてるの!!”と言ったり叩かれた時には軽く返したりしますよ。娘からしたらビックリやら痛いやらで泣きますが、抱きしめ“今のが痛いなの。叩かれたら痛いでしょ?痛いの嫌だね…ごめんね。相手が嫌って言ったらごめんなさいだよ”と伝えています
こんばんはゆうゆう | 2012/06/28
小さなうちだからこそ手をパチンとして痛いから止めようって思わせないとと私は考えてます。
多少の事は目をつぶりますが顔を叩いたりつねったり、痛みが相当だったりお友達にされて困ることをしたら、自分の手の上に子供の手を乗せてパチン、これだと力が入りすぎないので怪我する危険がないそうです。
パチンとたたくのが旦那様が気に入らないならギュッときつく握りしめて怖い顔して低い声で叱るのも効果ありますよ。
いつもと違うママの様子に神妙な顔つきになりますから。
こんにちは☆ちぃ☆ | 2012/06/29
正論でいうならば、親が子供を叩く=子供が痛いことをする時に怒ると矛盾する、んだと思います。 そして、毎日いろいろ叱り続けていると子供は叱られ慣れて、いくら言っても頭に入らなくなります(現在我が子がそうなんです…) でも365日24時間付き合っていたら、いろいろ目につくし、どれだけ理由を説明してダメよと伝えても伝わらないし、痛いことされたら自分もとっさに手が出そうになるし… 正論だけじゃやってらんないよ、と私は思ってしまいます。 ただ、子供を叩く行為は子供が言うことを聞かないと段々エスカレートしていきます。 実際今私がそうなんです。 エスカレートしてからやめるのはすごく難しいです。 だから主様も私みたいになる前に逃げ場を作ってください。 実家に預けたり、一時保育に預けて先生に相談したりは出来ませんか? 家の中で遊んでいると怒ってしまうことが多いですが、子育てサロンや幼稚園等の未就園児のイベントだと子供ものびのび遊びが出来るし、こちらも部屋が散らかったりがないのでストレスは少ないと思います。 あと、家事は手抜きで。 家事が進まないのがストレスになったりもするので、最低限でって思うこともアリだと思います。 大変な時期ですが少しでも親子ともにストレスフリーに生活出来るといいですね。
こんにちは | 2012/07/01
私は子供が私や旦那を叩いたりしたら同じように 叩いた手をパチンと叩きます。
されたら痛いでしょ?
叩かれたらどんな気持ちになる?
を、教えるためには 時には叩く事も必要だと思います
こんばんはリラックママ | 2012/07/01
駄目とは言わず、なぜいけないのか説明してあげたらいいと思いますよ。ただ、今は理解できないかもっしれませんが、時期段々と理解していくと思うので。
うちもです(;´Д`) | 2012/07/02
長女は物分かりが良くて、「これは危ないから」とか「いけない事」を話せばちゃんと分かったのに、次女はさっぱり…。 叩くし投げるしつねるし押すし…。悪戯ばっかりでこないだは椅子にから落ちてコンクリートに頭ぶつけて泣いたのに数分また同じ事して。 怒ってるのに喜んでるし、閉め出されて泣いて反省してるかと思えば泣きながら次の悪戯してるし。 この子はバカなんだろうか(;_;)と本気で落ち込みます。 ウチは叩かれたりした時たまにやり返します(手加減して) 「ドンされたら痛いよね?ママ凄く痛かったよ?わかる?」 みたいに真顔で話したり。 後はオーバーに痛がって謝るまで泣き真似をしたり(^_^;)
男の子? | 2012/07/02
子供さんは男の子ですか?女の子でしょうか?男の子なら、ママが一生懸命丁寧に言葉で伝えても、悲しいかな、ほとんど聞いてくれていないと思います…ママがこっちを向いてくれている♪という事で頭の中がいっぱいのはずです。 男の子って、脳の造りが女の子と違って右脳と左脳の繋がりが薄いらしいです。感情と理性がうまく交互しない、という感じで私は覚えています。楽しそう!と思ったら、やらずにはいられないんですね。それが、ママを悩ませる男の子育ての難しさの原因です。なんて偉そうに回答しておりますが、私も悪魔の3歳息子の行動に毎日雷を落とす毎日なんです…助けて… でもまぁ男の子でも女の子でも、ママがこれだけ頑張ってるのに止めない。という事は、ママが自分に興味を示してくれている姿を見るのが嬉しくてたまらないんでしょうね。24時間ママが良い!みたいな? 今度何かを投げたりしても、ママが何も反応しなかったらどうでしょう?机に登ろうが、壁を蹴ろうが、ママが反応しなかったら?「それはしないで、って言ったよね?」って冷たい態度だったら?子供さんも「あれ?」と思って、止めるようにはならないでしょうか? で、そんな時ちょっとでも良い事をすると直ぐさま反応して褒めまくる!ドア閉めてくれたね~ありがとう!ママ嬉しい~♪なんて。良い事をする方がママが喜んでくれる!って、気付いてくれないかな? 作戦通りにはいかないかもしれませんが、こんな案も、いかがでしょう?
こんにちはニモまま | 2012/07/06
それしたら、ママ悲しいなぁ。嫌だなぁ。とか、ママの気持ちを伝えてみてはいかがですか? うちはそうしてます。
こんばんは | 2012/07/08
我が家には2歳1ヶ月の娘がおります。
まさに反抗期まっさかりです^^;
言葉も断片的にしか通じず、つらくなってしまうお気持ちよく分かります。
私の知り合いのママさんが、「3歳になったら信じられないぐらい楽になった~」と言っておりました。
私もその言葉を励みに、今を過ごしています。
お互い、頑張りすぎずにいきましょうね☆
理由をgamball | 2012/07/11
理由を説明すると納得するものですよ
あと、ママじゃない人が注意するのも必要だと思います
パパとかじぃじばぁばとか・・
こんにちは。 | 2012/07/11
大変ですね。毎日ご苦労様です。

痛みを知るということで良いと思われて叩かれてらっしゃる方って多いと思うのですが、実際に叩かれると頭には叱られた内容は入らず、叩かれて痛かったという事実しか残らないから意味がないようです。

ダメなことはダメと伝えることは本当に大切で、何度言っても子どもはしてきますが、一貫性を持たせてずっと伝えるしかないです。

それでもやめませんが、それが親の役割だと思います。

いけないことはいけないと伝え、時には怖い顔をして、効果がないとか面白がっている時は、まずは叱るのを止めて落ち着かせて、その後に、こんなことをしたら痛いでしょうと伝えるというような感じでしょうか。私も感情的に叱ることが多いので、自省しつつ、書いています。叱りすぎた時には自省するだけではなく、ごめんねと素直な気持ちで謝ったりしています。お互い頑張りましょう!

page top