相談
-
先輩…非常識だと思います。
- いつも大変お世話になり、有り難うございます。
今回は愚痴、長文になりますので嫌な方はスルーして下さい。
私は以前、医療事務をしていましたが、妊娠を機に退職しました。
その職場で、知り合った先輩についてモヤモヤしています。
その先輩は、私が入社したときから優しく、何かと面倒を見て頂きました。
ですが、ミスが本当に多く、私や周りがカバーしていました。
先輩は、自分1番で嫌いな人にはとことんキツイ方で、仲良くなるにつれ、その先輩の性格がわかっていき、付き合うのが面倒になってしまいました。
ミスが多いくせに反省しない。
嫌なことはとことん避ける。
3.11の大震災の際、『こんなときに働いてられない』と1週間出勤してこない。
この時、妊娠していた私や別の先輩は次の日から出勤していました。
ちなみに宮城県ですが、津波被害はありませんでした。
そして私が退職し出産すると、お祝いをもってお見舞いに来てくれたのですが、職場の愚痴ばかり。
その数ヶ月後、突然退職し、おめでた婚との報告メールがきました。
結婚式に招待され行きましたが、最後のお見送りのときに『有り難う』の一言もありませんでした。
そのときはあまり気にしてなかったのですが、結婚式後新婚旅行に行って帰ってきたときのメールが、一斉送信で『アドレス変えました』とだけ……普通は「結婚式有り難う」くらい言ってくれても良いのではないでしょうか。
なんだか非常識だな、と嫌になり、頻繁に連絡を取り合っていたわけではないので、私の携帯から消去し私自身もアドレスを変え、絶ったつもりでいました。
数ヶ月後、知らない番号からの着信と留守電が入っていて、『今日出産しました。アドレス変わっててメール送れなかったので電話しました。また連絡します。』と先輩からでした。
私だったら、メールエラーになった友達にわざわざ連絡したりしません。
なので、この行動力にビックリしましたが、無視しようと思っていました。
ですが、旦那から『同じ学区に住んでいるし、うちらの時にお祝い貰ってるんだからやったほうが良い』と言われ、お見舞いに行くことにしました。
お祝いを渡し、普通にお話して帰ったのですが、その後2ヶ月立っても、子供の名前が決まったとの連絡も内祝いのことも音沙汰ナシ。
これは私に限ったことではなく、以前の職場の別の先輩にもそうでした。
そして3ヶ月に入るころ、内祝いのみ宅配で送られてきました。
一言もなしに……『お見舞い有り難う』や『遅くなったけど』等、あっても良いと思うのですが……
本当に非常識だと感じました。
彼女にとって、職場という繋がりのない私は他人で、お祝いがほしかっただけなんだと思いました。
最近分かったことですが、以前の職場の上司(♂)には写メ付きで、『お祝い有り難うございました。母乳出てます!』とメールがきていたそうです。
本当にムカつきます。
イライラが最高潮にきていたので吐き出させて頂きました。
お付き合い頂いて有り難うございました。。 - 2012/07/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
嫌なら…ゅぅ&ゅぅ | 2012/07/19
- 私の周りには、そんなのいっぱいです。お祝いあげても、内祝いなし、結婚式呼んでも、お金なくて…とメモ書きか入ってただけとか(苦笑)みんなお金がなくて、お金がなくて…って友達ばかりですよ。それでも、私はお返しが欲しいわけでもないし、お祝いが欲しいわけでもないし、お祝いあげたり、結婚式呼んだりしましたよ。
私の中では、お返しは気持ちの問題なので、なくても気にならないし、気にしてません。
それが、もし気になるようになれば、付き合いやめるかなぁ…
私なら | 2012/07/19
- これで全く関係なくなったと思ったら、
せいせいして嬉しくなりますが…。
こんにちは。 | 2012/07/19
- 常識の違いって疲れますよね。ご苦労様です。ハルママさんは素敵な方だと思います。
言われたからとはいえ、ご主人さんの言われたように大人の対応が出来ていますからすごいです!
一言、気の利いた言葉を上司だった人には言えて…と思うと確かにムカムカします。ですが、内祝い自体をくれない人が多い中(←本当に多いんです)まだマシだと思って水に流せませんでしょうか。
最低限のお付き合いでいいと思います。
こんばんはgamball | 2012/07/19
- 嫌な思いされましたね
本当に非常識ですよね
それは | 2012/07/19
- 非常識ですね
むっとする気持ちもわかります