相談
-
昔バイトしてたお店の求人に再応募するのはアリですか?
- 学生時代にお世話になっていた飲食店の求人を見かけ、10数年ぶりにまたそのお店でのお仕事がしたいという気持ちになり、求人に応募しようか悩んでいるのですが、これは常識的に大丈夫でしょうか?
その飲食店を辞めた理由は大学を卒業して就職するためだったと思います。 - 2012/07/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ありですねちゃんくん | 2012/07/23
- 妹も育児をしながらパートしてます。
受け入れがむしろよかったです。
こんばんは | 2012/07/23
- 私もいいと思います(^-^)。
知らないところよりいいですよね。
私も、もし、出産前に働いてたところが、働ける時期になって求人されてたら、応募します!
こんばんは | 2012/07/23
- ありだと思います(^^)
地元でバイトしていた時に、そういう人もいましたよ(勝手が変わってる!と若干困惑しておりましたが)。
こんばんはニモまま | 2012/07/23
- ありかなぁ。仕事したことあるのは、かなりの強みかな。
こんばんはまりぃ | 2012/07/23
- 大丈夫ですよ。
もう一度働きたいと思える職場って、素敵だと思います。
いいと思いますぼぉ→CHANG | 2012/07/23
- 以前の退職理由も真っ当ですし、10数年ぶりとはいえ
お店を知ってるとなると雇い主からすれば強力な新人さんとして扱ってもらえそうです。
知人のお店にもそういう方が面接によく来られるそうです。
同じ所でまた働きたいと思える会社って素敵ですね!
いいと思います | 2012/07/23
- 飲食店で社員をして、採用担当もしていました。
辞めた理由がお店に迷惑がかかるようなものでなければ、全く問題ないと思います。
採用側の印象としては、それだけこのお店が好きなんだ、と好印象です。
採用されるといいですね。
こんばんは | 2012/07/23
- 退職時に迷惑を掛けたとか、何も言わずに退職したとかでなく円満な退職なら全然大丈夫ですし、経験者なので有り難いと思いますよ☆
こんばんは | 2012/07/23
- ありだと思います。
就職を機に円満に辞めたなら問題ないと思います。
どんな職種かわかりませんが、仕事わかってるのはお互いやりやすいと思います。
ありでしょうあずき | 2012/07/23
- ありかと思います。仕事をしやすいと思いますよ。
こんばんはあーみmama | 2012/07/23
- いいと思いますよ。
以前の辞職理由にも問題ありませんので応募されてみてはいかがでしょうか。
良いと思います。 | 2012/07/23
- 私は、二回出戻りパートしました。一回目は結婚、二回目は出産、三回目は主人が土日出勤になった為、辞めました。全然平気でした。やっぱり、慣れるのが早いのではないですか…? 又、機会があったら戻りたいです(^O^)
こんばんはゆうゆう | 2012/07/23
- 辞めた理由が就職のためですから何の問題もないですし、経験がプラスに考えてもらえるかもしれませんよ。
こんばんは | 2012/07/23
- 別にいいと思いますよ。あまり気になさらなくて大丈夫だと思います。
いいですよ | 2012/07/23
- 私も結婚前にバイトしていたところに、出産後、もう1度働くために面接受けにいって、また働きましたよ。
こんにちは | 2012/07/23
- いいと思いますよ★
私も学生のときにバイトしていたお店に応募したことありますよ。
こんばんは | 2012/07/23
- なんの問題もないと思います。
お仕事決まるといいですね。
こんばんはみこちん | 2012/07/23
- 同じお店アリだと思います。
お店の方も、喜んでくださるんじゃないでしょうか。
全然なみつん | 2012/07/23
- アリだと思いますよ~。
昔の店長さんはいらっしゃらないかもしれませんけど
募集しているならバイトしに行ってもいいとおもいます。
むしろ経験者のほうがお店側も助かると思いますしね~♪
こんにちは。 | 2012/07/23
- 揉めたわけではないのでしたらアリだと思います!!
『あり』です! | 2012/07/23
- 主さんの辞め方なら『あり』です!
経験者ですが、一から教えてください!のスタンスで望んでくださいね。
うまくいくことを祈ってます!!
いいと思います!ホミ | 2012/07/23
- やり方もぼんやりでも覚えているでしょうし、店がわからしたら、助かると思いますよ!
余裕で | 2012/07/23
- 余裕でありだと思います。
お店側も新人を一から教育するよりも、勝手が分かる方を雇った方が即戦力になるし逆にありがたがられるんじゃないでしょうか^^
辞めたのも変な理由じゃないですし、全然気にすることないと思います。
がんばって下さい!(≧∀≦)
ありです!たんご | 2012/07/23
- むしろ、優先的に入れてくれるのではないでしょうか?
こんばんは | 2012/07/23
- いいと思いますよ。期間が結構たっていたら新しく覚える事はあると思いますが。頑張ってください。
こんばんは | 2012/07/23
- 昔したことがある
バイトでも
ありだと思いますよ(*^^*)
がんばって下さいね
いいと思いますあちゃぱんまん | 2012/07/24
- 友人も同じように同じ職場で働いています。やめた理由が円満であれば何の問題もないと思います。
ありです!!さいちゃん | 2012/07/24
- 辞めた理由も就職ですし、気にせず受けてみても良いと思いますよ~(*^o^*) むしろ、経験者が良いのではないですかね!?
いいと思います。つう | 2012/07/24
- 全く知らないところよりも、ある程度はわかっているところなので、いいと思います。
頑張ってくださいね。
したことあります | 2012/07/24
- 私も短大卒を機にアルバイトも卒業しましたが 就職先を退社して再度お世話になりました 4年のブランクでしたが大きく変わってなかったので即戦力になれましたよ 経験者はやり方が少し変わっていても初心者よりは戦略になれますから喜ばれると思います 再応募してみてはいかがでしょう
大丈夫だと思います。さくらいちご | 2012/07/24
- よっぽどひどい理由でやめた、というのでない限りアリだと思います。
よく働いていたのなら、雇っていた方もまたお願いしたいと思うと思います。
あり | 2012/07/24
- だと思います。
雇用者側も嬉しいんじゃないでしょうか。
頑張って下さい。
いいと思います | 2012/07/24
- 私も以前のバイト先でパートとして働かないかと聞かれたことがあります。その時はまだ子供が小さくて働けなかったので3人目が三歳になったらそこでまた働こうと思っています。
いいまいちゃん | 2012/07/24
- 別にトラブルがあってやめたわけじゃないので、大丈夫だと思いますよ
人も変わってるだろうし
別に | 2012/07/24
- 問題ないと思いますよー。理由も理由ですし。頑張って下さいね。
全然OKだと思いマス!☆もんち☆ | 2012/07/24
- 経験者だとお店の人も助かるんじゃないですかね~
いいと思いますハルルリルル | 2012/07/24
- 経験ありになるし、応募していいと思いますよ。
頑張って下さい。
知らないよりはビビ | 2012/07/24
- 多少制度が変わっていたり上の方が変わっていたりもありますが、円満に辞めたなら私ならありです
良いですね(^O^) | 2012/07/24
- 私は出産で辞めた会社に、子育てが落ち着いたらバイトで戻ってくるから!と言って辞めましたよ☆良いバイト先だったんですね。
大丈夫だと思います☆ | 2012/07/24
- 頑張ってください。
いいと思います♪shinobu | 2012/07/24
- 人間関係良好なら、いいと思いますよ。お仕事内容も素人さんよりの見込みがいいと思うので♪
頑張ってください☆
こんにちは☆ | 2012/07/24
- 良いと思います(^0^)
うちなら、応募します。
こんにちはリラックママ | 2012/07/24
- いいと思いますよ!
あちら側も内容が分かっていればスムーズだと思いますし★
こんにちはさとけんあお | 2012/07/24
- 何か揉めてやめたとかでなければ全然大丈夫だと思いますよ。
私も同じ中華料理店で期間をあけてバイトしたことありましたが、一から教えなくても仕事ができるので重宝がられましたよ。
こんにちはmoricorohouse | 2012/07/24
- 辞めた理由も就職だったのでしたら、大丈夫だと思いますよ。
こんにちはゆめママ | 2012/07/24
- 全然ありだと思います!
むしろ仕事内容を知っているので喜ばれると思います!!
こんにちは | 2012/07/24
- 私はありだと思います☆
円満に辞められたのならなおの事ありだと思いますよ☆
こんにちは | 2012/07/24
- 私はありだと思いますよ。頑張って下さいね☆
こんにちはhappy | 2012/07/24
- 雇う側もうれしいと思いますよ。
辞め方も悪くないので、いいと思います。
OKどらあん | 2012/07/24
- じゃないですか?
以前働いていたのなら、どうゆう仕事かわかるし、多少経験があるほうが、働きやすいですよね