相談
-
昔バイトしてたお店の求人に再応募するのはアリですか?
- 学生時代にお世話になっていた飲食店の求人を見かけ、10数年ぶりにまたそのお店でのお仕事がしたいという気持ちになり、求人に応募しようか悩んでいるのですが、これは常識的に大丈夫でしょうか?
その飲食店を辞めた理由は大学を卒業して就職するためだったと思います。 - 2012/07/23 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
有りでしょう。kogokogo | 2012/07/24
- 勤務態度が良ければ、バイト先も以前働いていた人が戻ってくるのはありがたい事だと思います。
ありですよ♪ | 2012/07/24
- 飲食勤務でしたが、結構いましたよ♪でも、
「昔はこうだったのに・・」って言うのはナシでお願いしたいです(笑)
過去に働いてた。っておばちゃんが帰って来ると
「○○やってください」というと
「昔は、こうだったわよ?」って言い返してくる人が居て
結構困りました~(^_^;)w
「その時の店の方針と、今の方針は変わってるしやり方だって変わってるカラー!!」って
若いころよく愚痴ってものなので(苦笑)
昔が良かった分、「思った感じと違う」と
ガッカリするかもですた
「同じ店」だと思わずに一からの気持ちで頑張られるなら
向こうとしても、ありがたいと思いますよ
こんにちは | 2012/07/24
- 大丈夫ですよ ケンカして辞めたとかではないのですし、逆に 学生時代に御社でバイトしててすごく良かったのでとアピールしていいと思いますよ。
いいご縁になるといいですね♪
ありです! | 2012/07/24
- 職場的には即戦力になる人材だし。
良いと思いますよ。りんご紅茶 | 2012/07/24
- 辞めた理由も納得出来るものですし、経験者なら逆に喜ばれるかもしれませんよ。
以前勤めていた方はもういないと思いますが、また働きたいと思える素敵なお店なんですね。
いいと思います赤青黄 | 2012/07/25
- こちらも仕事内容がある程度わかっているし
相手側も意欲的だと取るんじゃないでしょうか?
こんにちは | 2012/07/25
- いいと思います!
こんにちは | 2012/07/25
- 良いと思います。経験者なので採用確率も高そう。
辞めた理由が就職のためですし、全く問題ないと思います。
ダメではないですよ(^o^)ノンタンタータン | 2012/07/25
- 個人経営ならオーナーは一緒でしょうから食事をしに行ってそのついでに聞いてみてはいかがでしょうか。面接なしで採用ということになるかもしれませんよ。
チェーン店で店長が変わっているならそのまま応募していいですが今まで経験があることは伝えても以前と仕事の仕方などが変わっていても口を出さないようにしなければならないと思います。