相談
-
血液型
- 子供の血液型を調べたのですが、O型でした。
旦那A型×私A型で、子供はO型でした。
A×AでO型は生まれるのでしょうか?
ちなみに、私の親はAとOです。
旦那は分かりません。
旦那の子供じゃないって事はまずないので、気になって仕方ありません。 - 2012/09/14 | の他の相談を見る
回答順|新着順
うちも同じたんごさん | 2012/09/18
- 夫婦がAですが、子供たちはОです。
生まれます。kogokogoさん | 2012/09/19
- 生物で習いました~。
遺伝の授業、何故か大好きでした。
他の方もおっしゃっていますが、AOとAOのご夫婦からはAとOが生まれるんですよね。
同じようにB型夫婦からもO型の子供が生まれますし、
AとBのご夫婦からもO型の子供が生まれます。
私の友人のご家族は、両親がA型とB型。お子様が、O型をAB型。
家族全員違う血液型!!という人が居ます。
何かあった時に、家族で輸血出来ないんだ~っと思いました。
こんにちはゆうゆうさん | 2012/09/20
- 旦那様の両親が二人ともAB型なら主さん達の子供にO型は生まれませんが、そうでなければA型同士の両親からもO型は生まれますよ。
我が家もです | 2012/09/20
- 旦那も私もA型で、子ども2人はO型でした(*^^*)
小児科の先生が簡単に説明してくれて、A型の両親からは3分の1の確率でO型になると言われましたよ。
こんにちは | 2012/09/24
- もちろん大丈夫ですよ(*^_^*)
夫婦が「AO」×「AO」のA型でしたら、
①「AA」→A型
②「AO」→A型
③「OO」→O型
の3種類が考えられます。ちなみにO型は劣性遺伝なので、2つ揃わないと出てこないのですね☆
こんばんは | 2012/09/24
- 大丈夫です!
こんにちは | 2012/09/26
- 産まれますよ。主さんはAOだったんですね。小学校だったか、中学校の時に血液型の仕組みを習ったので教科書を引っ張り出してきたら詳しく載っていますよ。
ありえますよ智ともさん | 2012/09/27
- 主様が
“A型とO型のご両親から産まれたA型”
なように、主様のご主人様も同様に
“A型とO型のご両親から産まれたA型”
なのでしょう。
A×OタイプのA型の主様と、同じくA×OタイプのA型のご主人さまの間にO型であるお子さんが産まれる確率は25%です。決してゼロではありませんよ!
ちなみに、A型のお子さんが産まれる確率は75%です。
理科(生物)で“優性遺伝”“劣性遺伝”について↑このように習いました。
うちは | 2012/09/27
- うちは私Bで旦那Aです。子供は三人でO、B、Aです。 ちなみに旦那両親は二人ともAです。 旦那のほうの甥もOなので旦那家系にもOが入っています。
こんばんは | 2012/09/28
- 生まれますよ。
こんにちは | 2012/09/28
- ありえますよ。
A型にはAAとAOの2種類があって、パパもママもAOであれば、
お互いのOが組み合わさってOOになればお子さんはO型です。
きっとgamballさん | 2012/09/28
- AOのAだったらO型でもおかしくないです