相談
-
喉がしみます…
- 普通の風邪をひいた時の喉の痛みではなくて、何かしみるんです…なんなんでしょう?同じような方いますか?
- 2012/09/25 | の他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはちゃんくんさん | 2012/09/25
- 喉も粘膜なので風邪をひいたりしたくても、潰瘍とか炎症起こしたりしますよ。
こんばんはまりぃさん | 2012/09/25
- 咽頭炎などでも、喉がしみることがありますし、風邪で咳をして切れることもありますよ。
私はハルルリルルさん | 2012/09/26
- 扁桃腺が腫れてると、痛くてしみる感じがします。
お大事にして下さい。
こんばんは | 2012/09/26
- 喉がしみたのは、咳をしすぎてしまった時は、しみた事がありましたが…
飲み込みにくさとかは、ありませんか?続くなら受診お勧めします。
炎症を | 2012/09/26
- 起こしているからしみるんだと思いますよ。
私ものどの痛みが酷い時は食べ物を食べたり唾を飲み込むだけでしみる事があります。
受診してお薬をもらってちゃんと治した方がいいと思うし
その方が早く治ると思いますよ^^
溶連菌かな?なおさん | 2012/09/26
- 私も先日子供から移ったヨウレンキンで、のどがすっごく痛くなりました。
普通の風邪ののどの痛みなら我慢できますが、もっと痛くて我慢できずに受診しました。
抗生物質を10日続けて飲みました。
ちゃんと飲まないと、3週間から1ヵ月後にぶり返すそうです。
お大事になさってください。違ってたらすみません。
炎症キンタンさん | 2012/09/26
- 熱い物を食べた・飲んだなどで荒れていること、
炎症を起こしているってことも考えられます。
続くようであれば、受診したほうが良いですよ。
お大事に
私もありますよ。つうさん | 2012/09/26
- 私は花粉症なので、春頃になることが多いです。
おそらく喉もかゆくなり、炎症を起こしたのだと思います。
あとは、魚の骨などがあたって傷つくこともありますよ。
しばらく様子をみて続くようなら、耳鼻科に受診してみてはどうですか。
こんにちはいちごママさん | 2012/09/26
- 喉が炎症を起こしているんだとおもいますよ。
咳をし過ぎたりして傷が出来ていたり・・・。
なので、ヒドイ時は何かを飲み込むのが辛かったりしみたりしますよ。
多分 | 2012/09/26
- 扁桃炎じゃないですかぁ?早めに内科かかって下さい
喉だけでしょうか?☆もんち☆さん | 2012/09/26
- 咳が出てるとか、他に症状がなく喉の痛みだけですか?
私は溶蓮菌に感染した時、唾液を飲み込むのも痛いくらいのどが痛くなりました。大人になってからだったので発熱等他の症状は出なかったのですが、鏡でみると喉が異常なほど真っ赤でした。
先生もいちごみたいに赤くなるからすぐ解る。と言っていました。
溶蓮菌だとほっておいても治らないので、もし喉が赤かったら早めに受診された方が良いですよ!
こんにちはみこちんさん | 2012/09/26
- 炎症おこされてるんだと思いますよ。
熱はありませんか?
私は | 2012/09/26
- 風邪のひき始めに、のどがしみます。
その後は、本格的にのどが痛くなってきます。
早めに、受診されては、どうですか?
こんにちはにゃもりんさん | 2012/09/26
- 職場の同僚が、魚の骨で喉が傷ついたまま放置して、すごい炎症を起こし、手術するまでになってました。だんだん声がかすれていってでなくなってしまってました。
本人も魚の骨でこんなになるとはと驚いてました!
見当違いならすみません。治まらずひどくなり続けるようなら、受診してみてはいかがでしょうか?
何らかの | 2012/09/26
- 原因で傷ができているのかもしれませんね。
お大事になさってください。
こんにちはあーみmamaさん | 2012/09/26
- 私は春秋に多いのですが、咳がひどく出るとしみることがあります。
炎症を起こしているのかと思います。
どうぞお大事になさってくださいね。
こんにちは | 2012/09/26
- 咽頭炎、扁桃炎等でも痛むことありますし、食事を飲み込んだ時に何かで切れて傷が出来ることもありますよ。
早く良くなるといいですね。
こんにちは | 2012/09/26
- 粘膜の部分って、炎症などトラブルを起こしやすいですよね(/_;)
あとは季節の変わり目なので、冷たい空気がのどを刺激しているのかなぁと思いました。
どうかお大事になさってくださいね(*^_^*)
こんにちは☆ | 2012/09/26
- 炎症を、おこしているのかも、知れないです。
早めに、受診してください。
お大事になさってください(^0^)
こんにちはmoricorohouseさん | 2012/09/26
- 炎症をおこしているんでしょうね。お大事にして下さい。
こんにちはニモままさん | 2012/09/26
- 見てもらいましたか?
こんにちは | 2012/09/26
- 咳したときなどに喉がきれたのかも(--;)
あまりにも痛かったら病院いってみてください(--;)
炎症おきないように気をつけてください
ね(--;)
こんにちは | 2012/09/26
- 風邪や咳で腫れたり切れたりして、しみたりする事ありますよね…お大事に
扁桃腺の腫れ?あんじさん | 2012/09/26
- 首の側面にしこりは ありませんか?
熱っぽくなってないですか?
私は、よく頑張りすぎたり タバコの煙などで扁桃腺が腫れます。
つばを飲み込むだけで痛くて辛いです。
ウィルスがのどについて炎症おこしてたり、咳のしすぎや声の出しすぎで喉が切れることもあるそうです。
お大事になさって下さいね。
ご無理なされませんように。
心配ですね…ゃすびくぁむmamaさん | 2012/09/26
- 内科を受診するのもいいですが、耳鼻咽頭科に受診するのをオススメします。早くよくなるといいですね♪
こんばんわきらりンさん | 2012/09/26
- 炎症だと思いますよ
辛いですねぼぉ→CHANGさん | 2012/09/27
- 何らかの原因で炎症を起こしているのかもしれませんね。
風邪はもちろん、花粉症や咳のし過ぎや食事(魚の骨)などでも傷がついたりします。
原因を明らかにするためにも、咽喉科や内科を受診されるといいですよ。
お大事になさってくださいね。
こんにちは | 2012/09/27
- 私は乾燥すると痛くなります。
そろそろ乾燥してくる季節なのでそれが原因かもしれません。
一時的なものだと思います。ノンタンタータンさん | 2012/09/27
- ひどく咳をしたりしたら痛くなります。きっとこれも刺激になるんでしょうね。
耳鼻科へさーこさん | 2012/09/27
- 喉の炎症がひどくなった状態だと思います。そこまでひどくなるとほっておいてもなかなか治らないかも…。耳鼻科で抗生剤出してもらうとすぐ治ると思います
私も | 2012/09/27
- 風邪を引いていないのにしみることが季節の変わり目にあります・・何なんでしょう。。
咳のしすぎあずきさん | 2012/09/28
- 咳をしすぎるとしみる感じがしますよ。
こんばんはリラックママさん | 2012/09/29
- 痰がつまったり炎症を起こした時は痛くなります。
早めに病院で見てもらった方がいいと思いますよ!
こんばんは | 2012/10/08
- 炎症や傷でもしみると思いますよ。
ひどくなるようでしたら、病院に行かれたほうがいいと思いますよ。
こんにちは。 | 2012/10/09
- 扁桃腺が腫れたり、喉の奥が切れているような咽頭炎だったりしたらかなりしみます。それかどうかは分かりませんが、うがい薬を遣ったりしてはどうでしょうか。