相談
-
結婚式の時の交通費
- 来月友達の結婚式で
式を挙げる友達に、私は他県からくるから交通費は出ないのかと聞きました
そしたら少しは出すよと言われました
メールの感じが微妙だったので不愉快な思いさせたらごめんねと言いメールを終わらせました
そしたら後日別の友達から
祝儀包まないの?と聞かれました
私は図々しいですか?
式を挙げる友達に聞く話しではなかったですか?
私はそのへんがうといです。
友達だったぃぃでしょ
そんな話もできない友達なんていらんでしょってタイプです。 - 2012/09/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ないと思いましたそら | 2012/10/10
- 他県ってどのくらいですかね?
前泊しないといけない距離なら宿泊費は新婦が用意するべきだと思いますが招待された方はその分ご祝儀を多く包みます。
当日行ける距離なら交通費出すなんて聞いたことないですね。
新婦からしたら不愉快極まりないと思いますよ。
聞かないですね | 2012/10/11
- 友達を行ってお祝いするもしないも主さま次第なので聞かないですね。
びっくりしました | 2012/10/12
- 送るプレゼントは買ったけど
送料は払って!
…と同じですよ。
お祝い事で交通費を請求するとか考えたことないし、聞いたこともありません。
相手のお友達も、主様同様一線引こうかと思っているかもしれませんね。
こんにちは。 | 2012/10/12
- 今後は聞かない方が良いと思います。
それはちょっと | 2012/10/13
- 聞かない方がよかったと思います。 出す出さないは主催者(新郎新婦)が決める事だと思うので。
思っても聞かない | 2012/10/13
- 私だったら、気になっても(聞きたくても)聞かないですね。おめでたいことなのに、水を差す感じがして。常識あるかたなら「お車代」で出していただけるような気がします。
うわぁ | 2012/10/13
- 幸せな雰囲気に、チクリと嫌な事をしちゃいましたね…。
他の方同様、マナー違反です。
なんでも、自分が正しいと思わない方がいいです。
自分の常識が他人の常識とは限りません。
そんな事聞けないひとは友達じゃない…なら、そんな事知らない人とは友達でいたくないです…。
辛口失礼します。