相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2012/10/15|まいちゃんさん | 回答数(17)
「翔」で「ト」と読ませるのは有りですか?
 - 2ヶ月後に第2子出産予定ですが、名付けに悩んでいます。
旦那の候補に「○翔(○○ト)」があるのですが、私は翔がトと読めませんでした。「とぶ」と読ませる当て字らしいのですが…
最近はよくあるようですがみなさん読めるのでしょうか?周りにいらっしゃる方、実際につけられた方、周りの反応はいかがですか? - 2012/10/01 | まいちゃんさんの他の相談を見る
 
回答順|新着順
こんばんは。  |  2012/10/01- 産まれてくる赤ちゃんへの親からの一番最初の一生使うプレゼントだから悩みますよね。私は違和感ないです。確かに漢字の読み的には違いますが、読めない事も無いから良いと思いますよ。
 
いますよyuihappyさん  |  2012/10/01- 仕事で名前の入力をしています。
翔で「と」いますよ。めずらしいとも思いません 
まわりに  |  2012/10/01- けっこういますよ。
 
名前  |  2012/10/01- 名前は最初のプレゼントといいますし、悩みますよね。 どんなお名前をつけようが個人の自由かと思いますが、私なら「翔」を「と」という読みでは使いません。 ここでは同世代のママが沢山いるので違和感ないとの意見が多いですが、幅広い世代からみれば読めないと言われることの方が多いと思われます。 また、豚切りといい縁起がよくないと言われることもその理由です。 親が心を込めてつけた名前をドキュンなんて言われ方されたら悲しいですし。 沢山の方から呼ばれるお名前ですから親の気持ちさえあれば…という発想には私の場合ならないです。 一意見ですが気を悪くされた方がいたらすみません。
 
こんばんは  |  2012/10/01- 読めます!
 
こんばんはニモままさん  |  2012/10/01- ありですよ。
 
読めますダンデライオンさん  |  2012/10/01- 今は~翔(~と)って名前多いですし、私は違和感ないです。
ちなみに今スマホですが、「と」で変換しても「翔」ってでます。
なので今は一般的なのかなって思います。 
こんにちはにゃもりんさん  |  2012/10/02- 名付けで色々調べているとき良く見ました。知り合いにも数名いますし違和感全く感じないです。赤ちゃんの名付けランキングでも必ず入ってますよね。最近増えてますのでありだと思います。うちも○○とになる予定で翔の字も候補に上がりました。画数の関係で他の字になりそうです。
 
自然に読めました  |  2012/10/02- 大丈夫ですよ。私の友人も、琉翔とつけています。
 
有り  |  2012/10/02- 翔は意味合いからとぶ、って分かるので○○と、って普通に読めますし、極端な当て字とは感じません。うちの息子も翔を使ってるので、来年生まれる子供には翔で(と)と付けたいな、と思ってます。私達夫婦はあまり無い名前を付けたいタイプなので、こういう意見ですし、きらきら。とかすかい。とかいう明らかな当て字で無い限り、あまり違和感は感じません。それでも、親が頑張って子供に付けたくて考えた名前なら、まりん。とかるびい。とかでも良いんじゃない?と思ってます。当て字だからって眉をひそめるような視野の狭いのも、どうかな?と思うんですよね~。
 
こんにちは。  |  2012/10/02- 私は読めました。
周りにもいますが特に違和感を感じたことは無いですね(*^_^*) 
うちの  |  2012/10/02- 息子には付けてます。
有りですか?と言われると…なんだか付けてる方としては微妙です。 
こんばんは  |  2012/10/02- 大丈夫だと思いますよ~(*^_^*)
少なくとも私はすぐに分かりました☆
今風のかっこいいお名前ですね♪ 
身近にいます♪ちゃるさん  |  2012/10/02- ひろと、けいと、かいと
どの子も「翔」を使います。最近よく見かけるので
けっこう読めると思います☆ 
こんばんはリラックママさん  |  2012/10/03- 周りに多いので読めますよ!
 
(b^ー°)  |  2012/10/03- 私の友達にも『翔』と書いて『と』と読む名前を付けた方がいますよ♪ 私はある程度の当て字ならOKだと思います(^_^)
 
よくみかけるのであんじさん  |  2012/10/03- 違和感なく読んでます。
世界にはばたく。
未来にはばたく。など素敵な意味を込めて、名付けされた親御さんもたくさんいらっしゃって 素敵な漢字だなっと個人的には思います。
素敵なお名前が見つかるとよいですね(*^^*) 
                    
                                
                                


