相談
-
気の合わないママさんについて
- いつも、お世話になっております。
少し気になるので、相談させてください。
今、私のこどもが男の子で幼稚園の年少で通っています。
ことばではわかりずらいかもしれませんが、気の合わないママさんのこどもは女の子です。
1回幼稚園のあと、私の家に呼んだ際、他のお友達も呼んだのですが、そのママは『おばあちゃんの家に行ってから行きます』と(笑)
まわりのママは不思議だねみたいな感じで。
前の日から呼んでるので、そういうことなら事前にいうか、来るのを断るかするはずだと思うのですが。
それから月日がたち、その気の合わないママさんに、うちのこどものお古を(気の合わないママさんの下の子が男の子で1 歳)
渡して、お返しに野菜を頂いたときも、ボロボロの袋の中に私なら食べれるの?って思う程の野菜や果物で、その中にいつのハイチュウなの?みたいなお菓子が入ってて、渡す時に中身確認しないのかな?って感じで嫌な気分になりました。
幼稚園のママでお友達のおうちに遊びに行く際は、お菓子を持っていくのですが、そのママはなぜか手ぶら。。
でも幼稚園に持っていってはいけないのに、お迎えのときにこどもにお菓子をあげたり、スカート禁止なのに、スカートをはかせてきたりと一言でいうと不思議ちゃんだな。と。
みなさんはどう思われますか?付き合ってるとこっちが疲れてしまい、出来れば付き合いを避けたいですが、こどもとの兼ね合いもあるので。。
アドバイスよろしくお願いします! - 2012/11/05 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
あえてスティッチ | 2012/11/16
- 誘ったりしなければ良いのでは・・?
合わないと思ったら必要以上に関わらなければ良いと思います。
こんばんわ♪ | 2012/11/16
- 私なら、距離を置くと思います。
疲れる付き合いは、したくありませんので!!
こんにちは | 2012/11/17
- 気が合わないと感じているなら、距離を置いて付き合えばいいと思います。子供の前ではそのママさんのことを悪く言ったりしないように気を付けたほうがいいと思います。
距離置いて | 2012/11/17
- 距離置いて付き合えばいいと思いますよ
挨拶くらいで深く付き合わないほうがよさそう
こどもが | 2012/11/18
- 幼稚園で仲良く遊んでいるのは良しとして、無理に幼稚園外でお付き合いしなくても良いと思います。もののやり取りも避けるとか。
こんばんは。 | 2012/11/18
- 気が合わないのであれば。無理にお付き合いされなくてもいいのでは。
ほどほどの付き合いでいいと思いますよ
こんにちは。 | 2012/11/19
- 幼稚園で約束を子ども達でした分については割り切り、他のことはお付き合いしないようにされたらいいと思います。そのあたりは割り切りが必要ではないかと思います。楽になるのでは。