 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2013/02/07| | 回答数(26)主人に「お前は専業主婦なんだから・・・・」ばかり言われます。
 
- 皆様のご主人は専業主婦について、こんな風に言われたりしますか?
 
 最近事ある度に「お前は専業主婦なんだから、そんなのお前がやったら良い」ばかり言われ、見下された感じで悔しいのです。
 確かに働くママさんより楽してると思いますけれど、家の事に子供の面倒はきちんと毎日頑張ってるつもりです。
 なのにそんな事言われてしまうなんて。私って何なんだろうって。
 主人に私の頑張りは分って貰えてないんだなって。
 働きに出た所で主人みたいに稼げる訳はないですし、一生言われるのかなとストレスです。
 それでも、パートで働きに出ようと思います。
 この肩身が狭い状況が苦しくて辛いのです。
 
 皆様のご主人は、働かない事について何か言いますか?
 働けまでは言いませんが。
 働きに出たらとか言われますか?
- 2013/01/24 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはももひなさん  |  2013/01/25 こんにちはももひなさん  |  2013/01/25
- 主婦の仕事を給料に換算したら結構な額になるみたいですよね。
 ただ「専業主婦なんだから・・」って言うような人にいったところで「だから何?」って言われちゃうんでしょうが。
 旦那様、お仕事で大変な時期なのかもしれません。
 毎日ありがとうとか今日もお疲れ様、パパのおかげで安心して暮らせるなどヨイショしてみたらいいと思いますよ。
 うちは私が働いていた時は家のことなんて満足にできず、その上疲れのせいか体調ばかり崩していたので専業主婦でいてくれたほうが良いみたいなので何も言われません。
 うちはミーカさん  |  2013/01/25 うちはミーカさん  |  2013/01/25
- 今は働かなくてもいいと言ってくれています。
 専業主婦だからどうとかは言われません。
 ただ私は掃除が苦手なのですが、物が溢れてきた時に、違う事でキレた場合に、他に言う事がないからと、部屋が散らかった事を怒ってきます。でも私が悪いので何とも言えません。
 将来的にはお金が必要になるし、数年後時期を見て働こうかなと思っています。
 こんにちはトフィーナッツさん  |  2013/01/25 こんにちはトフィーナッツさん  |  2013/01/25
- 私は結婚してからずっと専業主婦です。主人は仕事で疲れていても家事を手伝ってくれます。働いているママ友は専業主婦の方が大変だといいます。仕事していると保育園でトイレトレーニングもしてくれますし、子供中心ではないので仕事中は自由に動けるといってました。子供がいると子供中心に動きますよね。家事も育児も大変な仕事だと思います。
 一度旦那さんのお休みの時にお子さんを預けて外出してみたらどうですか?うちの主人も子供が赤ちゃんの時から休みの時に預けたりしてますが、自分ひとりで育児をするのがどのくらい大変なのかをその時理解したみたいですよ。
 働いてお金を稼ぐだけが大切ではないと思います。育児と家事も家庭ではとても大切な役割だと思いますよ。
 言われません  |  2013/01/25 言われません  |  2013/01/25
- うちは専業主婦で三人の子どもを家庭でみていますが言われたことはないです。私ならそんなこと言われたら、じぶんでやってみなって一日1人で見させてご飯も全てやらせますね^_^
 こんばんはミッキー大好きさん  |  2013/01/25 こんばんはミッキー大好きさん  |  2013/01/25
- 主婦も立派な仕事だと思います。
 私は育休中ですが、だんなさんは、見下したような言い方はしませんよ。
 もしかしたら、旦那さんは仕事でしんどいことがあるのかも知れませんね。ほめまくる作戦で行ってみてはどうですか?
 たしかに。イラっとしますよね~。タクメイさん  |  2013/01/25 たしかに。イラっとしますよね~。タクメイさん  |  2013/01/25
- 自分が働いていて、旦那が転職のために無職になった時期が1ヶ月ほどありました。
 そのときは、自分が仕事から帰ってきても やっておいてほしいことを忘れられてたりすると、イラーーーっ!として毒をはいたこともあったかも・・。「 昼間ハローワークにいったあと 時間あるでしょ?こんくらいなんでやっといてくれないの?」って・・。
 でも今自分が専業主婦の今、「昼間やることないでしょ?やっといてね」 といわれることもたまにあるけど だいたいは素直に受け止められます。
 仕事してる旦那さんのほうが やっぱり大変だろうなと。
 でも、自分のご機嫌が悪いときは イラッとしちゃいますね^^;
 こんにちはなぴなぴさん  |  2013/01/26 こんにちはなぴなぴさん  |  2013/01/26
- うちは、夫婦共働きなので、休みの日(夫婦バラバラ)に家にいる方が家事や洗濯してます。
 お互い、仕事も家事育児もどちらも大変なのわかってるから、主さまのところのような発言が出ることもないですが…。
 やはり、旦那さんも、一度「主夫」しないとわかってもらえないかもですね。
 働かれたらいいかと  |  2013/01/27 働かれたらいいかと  |  2013/01/27
- ご主人さんはきっと一生言い続けると思いますよ。
 私なら子育てが落ち着いたら働きに出ます。
 「お前は専業なんだから……」なんて言われ続けたくないからです。
 我が家は共働きです。
 仕事も育児も家事も夫婦同じぐらいやっています。
 どっちが楽とかどっちがしんどいとかないので気楽ですよ。
 こんにちはわためさん  |  2013/01/27 こんにちはわためさん  |  2013/01/27
- 専業主婦、やったことのない人には分からないですよね。
 うちも、旦那に「仕事で疲れてるんだから、帰ったらゆっくりさせて。」ってよく言われます。
 あたかも、主婦は疲れてないみたいな言い方でいらっとします。
 実際、「仕事の方が主婦より大変」って言われたこともあります。
 どちらも大変です!みいちゃんさん  |  2013/01/27 どちらも大変です!みいちゃんさん  |  2013/01/27
- 専業主婦は無休で無給で大変です!
 子どもがいれば自由にならなく
 気が抜ける時間がないので本当に大変です。
 夏休み冬休みで変わってもらったらいかがでしょうか?
 仕事も大変ですが子育てと専業主婦の大変さも違ってますが
 大変です。
 私も大型連休で変わってもらったら旦那は自由にならない気苦労に数キロ痩せてましたよ。
 友人も入院してる間に旦那は本当に子育てって大変だねと理解してくれたと言ってました。
 夫婦で役割があるでしょ。ノンタンタータンさん  |  2013/01/27 夫婦で役割があるでしょ。ノンタンタータンさん  |  2013/01/27
- 旦那さんがフルで働けるのは主さんのサポートがあるからだと気づけないのでしょうか。かなり幼稚な考えです。
 昔からそういう感覚の人間なんでしょうね。
 腹が立ちますね。さくらいちごさん  |  2013/01/27 腹が立ちますね。さくらいちごさん  |  2013/01/27
- なるべく旦那を持ち上げて…と言うのはムカつきますか?
 やってもらったら「さすが!やっぱり私とは違うわ~」とか。頼む時は「どうしても私じゃ出来ないから助けてくれない?」と言う。
 そうすると結構やってくれます。
 働きに出たって文句言われそうですし、だったら頑張って稼いでもらって上手におだてて家でもこき使う。。。理想も含まれていますが、言い方によっては気持ちよく手伝ってくれますよ。
 言われましたハムちさん  |  2013/01/27 言われましたハムちさん  |  2013/01/27
- こんばんは☆ 私もチビが1歳になって保育園に入れるまで、遊び人と言われました。チビを置いて出掛けた事も無いし、お金も無いので遊びになんて行けません。 今は旦那が病気で家にいて、私はパートに出て家事もチビの事も全部してるので、逆に遊び人と言ってやってます。
 旦那に喝  |  2013/01/27 旦那に喝  |  2013/01/27
- 私は専業主婦ほどたくましいママはいないと思っています。
 私にはできません。
 だからワーキングママしてるってこともあります。
 熱が出ても、体調崩しても、妊娠しても、どんな時でも一人で見て・・・
 でもワーキングママなら保育園に子供預けて少しでも休めます。
 男女差別、男尊女卑、いろんな用語はありますが、少なからず男女の性がある限り、男性は出産できないわけだし、仕事をするしかないと思います。
 あまりそんなことばかり言うのであれば、1日じゃあ変わろうっていって経験させるのもいいと思います。
 毎日旦那さんに言われたことはメモしておいて、
 1日逆転して、1日バイトに奥さまは出て。
 その時には1日奥さまがしてる内容はメモして。。。
 やっぱり経験しないとお互いの大変さなんてわからないと思うので。
 負けずに頑張って。
 言われます。  |  2013/01/28 言われます。  |  2013/01/28
- 現在パートで働いてますが、それでも言われます。家事育児は私です。フルタイムで働いている時も言われました。俺が専業主夫になったらお前より完璧にこなせるとも…。あまりにも腹がたったので、それでもいいよ、同じくらい稼ぐ自信はある。子供や家事の拘束時間を知らなすぎる。一人になれる時間が無くなるよ。私も働きたいし、これ以上肩身が狭いのは嫌だ 等々言ったら以前よりは愚痴が減りました。
 こんばんは。  |  2013/01/28 こんばんは。  |  2013/01/28
- 専業主婦だから…
 とは
 言いませんが
 ずっと家おるし暇やろ!
 とは
 言ってきます。
 でも子ども2人いて
 やることは
 山ほどあります。
 1才ともうすぐ三歳。
 結構、手がかかります(。-_-。)
 それを旦那もだいぶ
 理解してきたみたいで
 最近
 あんまり言わなくなったかなー?
 って
 かんじです。
 こんばんは  |  2013/01/28 こんばんは  |  2013/01/28
- 私は働いていますが、専業の頃に言われた事はありません。 仕事してるのも大変ですが、専業はなおさら手抜きはできないし大変だと思います。
 一度家事放棄してみたらどうですか?
 いかに主婦が大変か分かるキッカケが必要ですね。
 こんにちは  |  2013/01/30 こんにちは  |  2013/01/30
- 子供が1人のときは言われたことあります。でも人数が増えるたびに大変さが分かったのかまだ無理やろと言うようになりました。働いてるから偉いじゃないですし…主婦は基本休みなんてないですし…だったら1日主婦業をしてみてもらうしかないですね。どれだけ大変かが分かると思います。主さんが辛いならパート程度に外にでるのもいいと思います。意外と息抜きになりますよ。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2013/01/30 こんにちはゆうゆうさん  |  2013/01/30
- 友人は一日何もせずにいて帰宅した旦那様に何やってたんだ?って言われて「私が一日何もせずにいるとこうなるのよ」って言ってやったそうです。
 それ以来主婦のくせに的な発言はなくなったそうです。
 こういう方法もあるということで。
 こんにちは  |  2013/01/31 こんにちは  |  2013/01/31
- 専業主婦の大変さは専業主婦を経験してみないとわからないですよね。
 今は兼業ですが、
 周りからよく、大変でしょう、頑張ってるねなんて言われます。仕事してれば大変そうに見えるようです。でも私自身は、専業主婦の頃と比べ、どちらが大変かなんてわかりません。どちらも同じくらい頑張ってましたよ。比べる必要もありませんがね。
 周りからは大変そうに見られますが、
 主人は変わりませんでしたよ。
 仕事しても、家事育児は女の仕事らしいです。
 主さんのご主人も同じ考えなら、主さんの負担が増え、不満もでてくるかもしれません。それでも、
 主が働いて、家事も育児もやってやる!という意気込みがあるなら、一度働いてみたらいいかもしれませんね。
 こんにちはいちごママさん  |  2013/01/31 こんにちはいちごママさん  |  2013/01/31
- 私は次男が産まれるまでは仕事してました。
 今は専業主婦です。
 でも、「お前は専業主婦なんだから、そんなのお前がやったら良い」というような発言は一切ないですよ。
 家事・育児は積極的に手伝ってくれます。
 うちの主人は仕事はもちろん大変だけど、専業主婦だってママの自由な時間がなくて大変だよ~って言ってくれます。
 うちは今は保育園に入れない・妊娠中など色々あり、すぐには働けないですが、ゆくゆくは働く予定です。
 主人は働くことはどちらでもよいって感じですが家計のために働かなくてはいけない状況ですけどね。
 ご主人が育児・家事の大変さなど理解してくれるといいですね。
 同じでした…  |  2013/02/03 同じでした…  |  2013/02/03
- 私の元旦那がそんな人でした!
 専業主婦ほど楽な仕事はない。
 お前は働きに出てないんだからそれぐらいやれ!
 ご飯作れ!洗濯やれ!お前の仕事だろ!
 洗濯したらしたでいい香りがしない。タオルの毛玉が付いたから取れ!ご飯作ったら作ったでちゃんとしたご飯作れ!
 掃除したらしたでホコリがまだある!
 俺の稼ぎでお前は食ってるんだからそれぐらいやれ!
 家事とかバカでも出来る。
 って毎日見下され続けていました。
 働きに出れるだけまだましですよ。
 私なんか俺の稼ぎでお前は食ってるんだからって言われるのが嫌で働きに出たいって言ったらお前みたいに楽な専業主婦してる奴に仕事なんかできんからやんな!
 仕事したら浮気したいって思ってるって見なすと言われてました。
 見下され続けてそれでも仕事ができない。
 毎日苦痛で私って何なんだろ…って思ってました。
 仕事出来るだけまだいい方です。
 働きに出ようかなと思ってる内にさっさと職探した方がいいと思います。
 こんにちはhappyさん  |  2013/02/05 こんにちはhappyさん  |  2013/02/05
- うちは口には出しませんが、やっぱり思っているようです。
 専業主婦でも家事は手伝わなくても、子育ては手伝うべきだと思いますが、それもあまりないので。
 でも家にいてもけっこうやることはありますよね。
 ひどいですねどらあんさん  |  2013/02/07 ひどいですねどらあんさん  |  2013/02/07
- 専業主婦をばかにしている、楽してるとおもわれているのかな?
 私なら「だから、なに?!」といってやりたくなりますね
 う~ん・・・ともぺ~さん  |  2013/02/07 う~ん・・・ともぺ~さん  |  2013/02/07
- こんにちは。
 毎日、家事に育児にお疲れ様です。私も、専業主婦です。
 「お前は専業主婦なんだから、そんなのお前がやったら良い」とは どういう内容の事柄を指しておられるのでしょう?
 そこが分からないと、何とも言えないのですが… (´・ω・`)??
 私は 専業主婦は立派な職業だと思います。家計を維持し、居心地の良い家庭を保つ、いわば総合職ですよ!大変ですよ~
 旦那は会社に勤めて働く、自分は家のことをする。なので、大抵のことは私がやります。だって、それが仕事ですもの… 。
 ただし、子どもに関することは 別です。
 家事・家計維持に関する雑事は何でもやりますが、育児は基本、二人でするものだと思うからです。だって、作るときは二人なのに、育てるのは一人だけなんて、絶対おかしいと思いませんか?良い思い( 失礼^^; )だけしておいて後はヨロシクなんてズルい!結果にちゃんと責任持ってよー!って話ですよ~
 もしかして。主さま自身が、専業主婦であることにコンプレックスを持っておられるのではないですか?
 >【 確かに働くママさんより楽してると思いますけれど 】
 ↑ このクダリから そういう感じを受けてしまいました。もし、まったく違っていたら申し訳ありませんυ
 う~ん 私は どちらもそれぞれ大変で、苦労は比べられないと思います。
 確かに、毎日お勤めするのはしんどいと思います。そこは尊敬します。
 けれど、苦労した分まず懐が潤う というのは得られる安心感がとても大きいと思います!それに 気分転換にもなりますよね。
 専業主婦と兼業主婦、バリバリのワーキングママ、皆それぞれにメリット・デメリットがあって どれが楽してるとか そういうことではないんじゃないかな…
 強いて言うなら、どのライフスタイルが自分にあっているか いうことで、自分に合わないライフスタイルで頑張っておられるママをみたら その方に比べて自分は楽してる…?! って少々引け目を感じてしまうのではないでしょうか ^^*
 話が反れてしまいましたがυ
 パートにお勤め、よいことだと思います。( 旦那さまに見下されてる感じがして悔しいからって、ムリされてるわけじゃないですよね? )
 お金を稼ぐ 云々ではなくて、主様はきっと 旦那さまに認めて欲しいのですよね?
 毎日よく頑張ってくれてるね 有難う って(*´v`*)
 ( 検討はずれだったら申し訳ありませんυ )
 現在 主婦として主さまが請け負われてる業務を全て外注に出すと、とんでもないお金がかかりますよ!
 家事代行業、結構お高いですよ~~~
 試しに、掃除はハウスクリーニング業者へ・衣類はクリーニング・ご飯は外食か宅食・育児は時間いくらの託児所もしくはベビーシッターに頼んだとしたら… 想像しただけでもとんでもない金額に(><)!!!
 自信もってください!それだけの事を主さまはしておられるのですよ ヽ(^▽^)ノ
 専業主婦はテンション高く保つのは なかなか難しい職種だと思います。
 なので、提案ですが、自分で自分に コッソリご褒美をあげると良いですよ ^^
 数ヶ月ごとに何かを買う!とか、今週すごく頑張ったご褒美に自分に何かしてあげる とか 美味しいランチを食べる とか… 。
 例えば、主婦に定休日はないので、自分で毎月2日間、【お休み】を設定して、その日は割りきって極力何もしないでラクをする とか?
 私は昔、試しに自分に日給を設定してみましたが、とても旦那の給料から引ける額ではなかったので虚しくなって止めてしまいました ^^;
 因みに、うちの旦那は 働け とは言いません。本音は働いて欲しくないみたいです。
 が、義実家は私が働いてないことが不満な様で( 実家もです^^; )、チクチクきます ´Д`;
 三男が小学生にあがったら働こうと思っています。でないと早々やっていけなくなるのが目に見えているので・・・ 。。
 肩身が狭いなんてことはないですよ~ 主様は頑張っておられます!
 元気だされてくださいね♪
 こんばんはめいさん  |  2013/02/07 こんばんはめいさん  |  2013/02/07
- うちの旦那は、働けとはいいませんが働いてほしいみたいです。
 ローンもあるし、贅沢できないからパートで働いたお金で贅沢したいねっていわれます。
 専業主婦なんだからとは言われませんが、俺は働いてきて疲れてる!!みたいな態度なので家事はあまり手伝ってくれません↓↓
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






