 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2013/02/15|naoeriyamaさん | 回答数(50)車検と買い替え
 
- いつもお世話になってます。
 
 車の買い替えの事で悩んでいます。
 車などの大きい買い物は今まで親任せで、夫婦ともに初めてです。
 
 今乗っているのは夫が結婚前から乗っているチェイサーというスポーツセダン?で完済していますが、10万キロ近く走っています。
 燃費も悪くガソリン代で最低月2万円。
 あと雪国な為、FRでの走行が大変。
 来月車検なのですが、車検代で15万円程度かかる見込みです。
 車税も5万円ほど。
 
 そこで車検をとってあと2年この車を乗るなら買い替えようか…と悩んでいます。
 
 ちなみに現在子供は1人ですが2人目希望。
 もし買い替えたとしても収入が低い為、月々に払える額は少額になります。
 来年の1月に夫が資格試験に合格すれば収入はUPします。
 
 選択肢としては今のところ3つ。
 ①先を見越して7年ローンで大きめの車を新車で買う。但し貯蓄はできない。
 
 ②短いローンで中古の軽自動車を買って支払いしながら少しずつお金を貯め、その後大きめの車を買う。但し2人目ができたら窮屈。事故にあったとき危険。
 
 ③車検をとってあと2年我慢して頭金を貯め次の車検でローンで大きめの車を購入。但し車検、車税、ガソリン代は高い。冬道が危険。古いので故障もしやすい。
 
 ①だと貯蓄するのは厳しいですが、②③だと少しずつですができます。
 
 夫は①だそうです。
 私としては月々のガソリン代や車税の額などを踏まえて②なんですが…
 
 あなたならどうなさいますか?
 是非ご意見お聞かせください。
 
 長文失礼しました。
- 2013/02/10 | naoeriyamaさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちは  |  2013/02/10 こんにちは  |  2013/02/10
- 私も②です。
 家計を管理しているのが奥さんなら、旦那さん、希望出すのは勝手ですが、それ以上はとやかく言われたくないですね~。
 私はキンタンさん  |  2013/02/10 私はキンタンさん  |  2013/02/10
- ②ですね。
 無理して買って、家計を圧迫したら、2人目も何も無いと思うし・・・
 おはようございます☆なみさん  |  2013/02/10 おはようございます☆なみさん  |  2013/02/10
- 私なら②にします!まずは貯蓄しないと二人目なんて無理ですよね…旦那さんを頑張って説得して下さい(*^_^*)
 こんにちは☆りつままさん  |  2013/02/10 こんにちは☆りつままさん  |  2013/02/10
- 私だったら、②か③です。(車が乗れると考えて・・・です)
 二人目希望とのことですが授かってから出産まで約10カ月と考えて、今大きい車を買うと税金も高くなるし、車が大きい分だけ燃費も悪くなりますし・・・。車検費用の15万程度で中古車が買えるなら、私は②にしますが、それ以上だったら今の車を車検に通して乗ると思います。
 うーんなおさん  |  2013/02/10 うーんなおさん  |  2013/02/10
- ②だと軽自動車なんですよね、事故したときにリスクが大きいと思います。
 中古の普通車は厳しいんでしょうか。
 私は軽自動車はちょっと怖いです。
 お子さんも乗せるとなるとなおさらです。
 こんにちは  |  2013/02/10 こんにちは  |  2013/02/10
- 私なら②ですね。やはりお金は必要です。
 うちは2人いますが、古いタイプ(広々~じゃない)軽自動車です。後部は、チャイルドシートとジュニアシートで狭いですけど、ベビーカーとオムツ4つ、他の荷物くらいは乗ります。
 悩みますね。つうさん  |  2013/02/10 悩みますね。つうさん  |  2013/02/10
- 私なら、②にします。
 ①は、もう1人お子さんが産まれてから、考えた方がいいと思います。
 今は、少しでもお金をためた方がいいと思います。
 こんにちはまぁーさんさん  |  2013/02/10 こんにちはまぁーさんさん  |  2013/02/10
- 私なら②です。
 無理して買って貯蓄も出来ないのは嫌ですね。
 家計は主さんが任されているのですか?
 家計を旦那様にも見てもらって①だと厳しいと分かってもらえるといいのですが。
 おはようございます  |  2013/02/10 おはようございます  |  2013/02/10
- 我が家も古い11万キロ走っている車です。
 今年の冬に車検ですが、タイヤを代えるよう言われそうなのでかなり車検代が高くなりそうです(TT)
 貯蓄してからやはり購入した方が良いと思います。
 我が家も、帰省の時は狭くて不便ですがまだまだ乗れるし、愛着があるので乗れるうちは乗りたいなと思います。
 こんにちはまりぃさん  |  2013/02/10 こんにちはまりぃさん  |  2013/02/10
- 私なら、2か3です。
 うちは、まだ走行距離もそこまでいっていなくて、故障もまだないので、3にしようと思っていますが、主様の状況なら、2にするかな?と、思います。
 中間yuihappyさん  |  2013/02/10 中間yuihappyさん  |  2013/02/10
- 自動車税を抑えるのに
 5ナンバーにしましす。
 子供が二人なら5人乗りで十分です。
 窮屈でもありません。
 燃費も考慮して車種を選びます。
 事故にあったとき危険というなら
 軽は反対派です。
 そして、7人のりなどは
 寝転がったり子供が遊んで動いたりするので
 シートベルトをしなくなる可能性が高いので
 選択しません
 ちょっと安い対策は
 新古車です。
 オプションまで、細かくは選べませんが。
 タイヤ交換とかでお金がかかるので
 いまのまま乗るより
 5ナンバークラスに買い替える方がいいかなと思います。
 私ならまいにゃんさん  |  2013/02/10 私ならまいにゃんさん  |  2013/02/10
- 2ですね。
 うちは子供二人いますが、大きめの軽?に乗っています。以前は普通車だったので、維持費が安いと本当に違うなと痛感しています。車検も5万ぐらいで終わりますし。後部座席はチャイルドシートで占領されていますが、ベビーカーも載せられるので特に不便はありません。
 私なら  |  2013/02/10 私なら  |  2013/02/10
- ②かなと思いました。
 ローンって勿体ないですよね。
 2かな  |  2013/02/10 2かな  |  2013/02/10
- 軽なら多少貯めれる金額もかわってくると思いますし、目標にもなると思います。
 こんにちはなぴなぴさん  |  2013/02/10 こんにちはなぴなぴさん  |  2013/02/10
- ?ですね。一番現実的だと思います
 こんにちはなぴなぴさん  |  2013/02/10 こんにちはなぴなぴさん  |  2013/02/10
- 2ですね。一番現実的だと思います
 こんにちはあーみmamaさん  |  2013/02/10 こんにちはあーみmamaさん  |  2013/02/10
- 私でしたら2かと思います。
 少しずつでも貯蓄して現金購入出来るのが望ましいかと思います。
 こんにちはいちごママさん  |  2013/02/10 こんにちはいちごママさん  |  2013/02/10
- 私なら②がいいのでは?と思います。
 でも、二人目ができたときにまた買い直すことを考えるのなら中古でも軽でないものを選ぶと思います。
 別案④  |  2013/02/10 別案④  |  2013/02/10
- 私なら①~③どれも選びません。
 あと5年は乗れそうな中古の普通車を買います。
 2人目が出来たとしても困らない大きさの、を。
 新車までは手が出なかったとしても、5年落ちくらいならローンの負担は軽減できますよね。
 選ぶ車にも因りますがチェイサーよりも燃費はいいのが大半でしょうし、貯金も並行出来るのでは?
 車が一家に1台ならば、軽ではなく普通車でしょうね。
 セカンドカーならば軽でもいいとは思います。
 こども二人ならさとけんあおさん  |  2013/02/10 こども二人ならさとけんあおさん  |  2013/02/10
- 軽で十分だと思います。ローンの金利ほど馬鹿らしいものはないので、できるだけ早く完済する方法がいいとおもうので、私も強いていうなら2がいいとおもいます。
 車は不可欠なんですよねビギナーママさん  |  2013/02/10 車は不可欠なんですよねビギナーママさん  |  2013/02/10
- 車って維持費がかかるから、持たないに越したことはないんですが、どうしても必要なんですよね。
 それでしたらやっぱり②ですかね…。
 二人目をお考えのようですが、今はまだおひとりですし、仮に二人になってもなんとか乗れますし・・。
 軽自動車なら燃費は普通車より優れていますし、税金が破格ですからね。
 どれくらい貯金ありますか?ベビーマイロさん  |  2013/02/10 どれくらい貯金ありますか?ベビーマイロさん  |  2013/02/10
- どうしても必要なら、車検代はもったいないので、高く売って貯金合わせて安い中古買います。それで貯金ためて、自分たちの満足のいく車買えばいいと思います。
 車検が少しでも残っていれば多少値段あがったので、もう少し早い決断が必要だったとも思います。
 1番えーさん  |  2013/02/10 1番えーさん  |  2013/02/10
- 私だったら1ですね☆
 ガソリン代も高いですしね燃費が良い方が良いですし、お子さんがいると大きい車の方が何かと楽ですよね。
 新車じゃなくて、新古車で探してみるとけっこう値段下がっていると思いますよ☆
 今年車を買い替えましたコロリーナさん  |  2013/02/10 今年車を買い替えましたコロリーナさん  |  2013/02/10
- うちは①です。
 最近、犬を飼い始めてコンパクトカーでは手狭になってしまったこと。
 コストコなどに買い物に行って、荷物が入らずにいつも苦労すること。
 エンジンの調子が悪く、修理に5~8万ほどかかると言われたこと。
 我が家も現在2人目希望中で、ゆったり乗れる車にしようと考えていたこと。
 …等々、以前から少し広めの車に買い替えようという話があったことから、
 新年初売りで契約しました。
 私と主人が、物に愛着を持ってしまい「一度買ったら最後まで使う」タイプで、
 ライフスタイルに合わせて頻繁に買い替えとかは考えられませんでした。
 それに休日に高速道路を使う事もあるので、やはり軽では安全面で不安。
 近所を走るだけなら軽でも良さそうですが、遠出のレジャーを考えると軽の選択肢はありません。
 うちも去年、資格試験に合格して今年から昇給の予定。
 ローンは余裕を持った金額にして、お金を貯めて全額繰り上げて支払う予定です。
 私だったら軽をローンを支払いながら乗って、1~2年後に安く手放して、
 また大きな車でローンを組むなら、軽の分が無駄なような気もしてしまいます。
 収入から新車が難しいと考えるなら、大きな車の中古を探す選択肢を作ります。
 まずはライフスタイルから考えてみるのも良いのではないでしょうか?
 2か3かな。kogokogoさん  |  2013/02/10 2か3かな。kogokogoさん  |  2013/02/10
- 無理してローンを組むのは怖いです。
 あと2人目ご希望とのことですが、大きい車を購入するなら
 2人目が産まれてから考えても良いと思います。
 こんにちはちゃんくんさん  |  2013/02/10 こんにちはちゃんくんさん  |  2013/02/10
- 夫婦と子ども一人ですよね?
 私なら二番にします!
 ローン7年は厳しいですね。
 軽の四駆にします。
 こんにちは都さん  |  2013/02/10 こんにちは都さん  |  2013/02/10
- 私は2かなと思います。 軽自動車でも、車内が広いものもありますので、そういうものを選べば二人目ができても必ずしも買い換えにならないかなぁと思います。
 こんにちはパスタんさん  |  2013/02/10 こんにちはパスタんさん  |  2013/02/10
- 私も②です。
 うちの旦那もnaoeriyamaさんと同様の考えで我が家は①で買い換えました(-。-;)
 かろうじて、前の車の走行距離が短かったのでそこそこの値段で下取りしてもらえたので、貯蓄が全く出来ないほどの支出ではなかったのですが、私は買い換える必要なんてない!って思ってました。
 でも、車にお金をかけるのは当たり前のように考える男性っていますよね(-。-;)
 「運転するのは自分だ」と言われ、結局うちは①でした。
 今は子供が3人いるのでワゴンでよかったですが、2人目までは普通の車でも十分間に合ってたと思いました。
 ただ、naoeriyamaさんのところは雪道を走ることが多いんですよね・・・
 大きいのと小さいの間をとって、普通の乗用車ではムリなのかな・・・とも思いました。
 軽はちょっと怖いかな・・・って感じもします。
 うちの場合  |  2013/02/10 うちの場合  |  2013/02/10
- うちも旦那の車を新車に買い換えました。子どもが小さい頃から買い換えよう、と言ってたのですが、旦那は車検代の方が安いから…と言って中古に乗り、半年置きに故障して修理代を毎回10万単位で払っていました。で、数年前の買い換えキャンペーンで私の車検受け取りの時に旦那がディーラーと世間話をしていて、流れでエスティマを買う事に。頭金無しのベタ払い7年。第1子が幼稚園に通うようになり毎月はキツくて大変ですが、おかげで故障も無く、子どもが増えた今でもゆっくり乗る事が出来ています。買い換えを第1子が産まれてすぐしていたら、7年ローンでも学校に行くようになるまでに完済しているのに、という不満はありますが、それでも後半分、子ども達全員が学校に行くまでには終わって、助かります。
 車検代の代わりに中古に買い換えても、新車を長く乗る私からしたら、故障の不安があるので、早めの新車買い換えが良いかな?と思います。子どもさんが小さいなら、学校の始まるのも視野に入れて。
 こんにちはトフィーナッツさん  |  2013/02/10 こんにちはトフィーナッツさん  |  2013/02/10
- 旦那さんが新車を譲れないようでしたら、新古車はどうですか?新古車専門店のホームページとか見たらほぼ新車同然の車を新車よりは低価格で購入することができますよ。
 ②かなあずきさん  |  2013/02/10 ②かなあずきさん  |  2013/02/10
- ②にするかな。
 私なら  |  2013/02/10 私なら  |  2013/02/10
- 3かな。チェイサー今はないので貴重ですよ。
 私ならピカピカ☆。。。さん  |  2013/02/10 私ならピカピカ☆。。。さん  |  2013/02/10
- 1です。
 燃費も向上するので月の出費も安全性も良くなりますから。
 10万キロをすぎると、色々な部品交換が次々でてくるので書かれているよりも2年間で出費がかさむと思います。
 私なら  |  2013/02/10 私なら  |  2013/02/10
- 二番にします
 駅近に引っ越し車止めます  |  2013/02/10 駅近に引っ越し車止めます  |  2013/02/10
- 車は便利だけど、贅沢品の部類。毎日乗らないとタクシーの方が安いと計算がでました。 これから子供にお金かかるし、緊急は結局タクシーつかってしまうので、車無しで生活したい所ですね。 車検とか自動車税とかかなりしますよね。多分。
 こんにちは  |  2013/02/10 こんにちは  |  2013/02/10
- 私なら2にします。
 我が家の車は10年物ヴィッツ(軽とさほど変わらない車内)で、子供二人で家族4人乗ります。
 チャイルドシート2個では確かに窮屈は感じますが、大きい車よりは維持費の負担が多少軽いですし、車貧乏は回避できています。
 今はこの車で頑張って、お金を貯めて大きい車に乗り換える予定です。
 やはり、手持ちがないと不安ですから。
 こんにちはrie_kittyさん  |  2013/02/10 こんにちはrie_kittyさん  |  2013/02/10
- ①ですが、
 あまり大きくない普通車の新車(5ナンバーで総額200万以内で買える物)にしたら如何でしょうか?
 5人までなら乗れますよ。
 お子様が小さいうちはあまり大きな車は不要ですし、
 排気量が大きくなると基本的にはそれだけガソリン代もたかくなりますしね・・・。
 軽の中古は普通車と違い高いので、
 買うなら新車の方が良いと思います。
 税金がアップする前に大きい買い物は済ますのが得策だと思います。
 1ですね  |  2013/02/10 1ですね  |  2013/02/10
- 中古は安く済むと思うけど、なんだかんだ不具合が出て中途半端にお金がかかることがよくあります。
 最近は、特に、震災で一度水に浸かった中古車が出回っていたりして、素人には分からないので買ってしまってトラブルになり、どうしようもなくなるということがあるようです。
 乗り潰すにしても、新車の方が長く快適に乗れるし、買い替えるにつしても新車を大事に乗っていれば下取りがきくので、大きな車にするか軽にするかは別にして、新車にするべきだと思います。
 あと  |  2013/02/12 あと  |  2013/02/12
- 車買うなら2月がチャンスです。
 決算月なので、成績上げよ売りたがっているので値引きがききやすいし、おまけのオプションをつけてくれたりします。
 こんにちはハルルリルルさん  |  2013/02/10 こんにちはハルルリルルさん  |  2013/02/10
- 私なら普通の大きさの新車を買います。
 (1)大きめ車は必要になってから購入。
 (2)軽自動車は事故を起こした時に危険。特に雪国ならスリップ事故等で危険。
 (3)車検代にまわすお金は次の車に使う方がいい。
 等の理由です。
 こんにちは☆もんち☆さん  |  2013/02/10 こんにちは☆もんち☆さん  |  2013/02/10
- 私だったら①です。
 中古を買って修理や維持費にお金がかかるんだったら最初から新車を買った方が結果として経済的だと思います。
 今はローンを組まなくてもリースみたいな感じで月々安く乗れる制度もありますし、そういうのも検討されてみてはどうでしょうか?
 う~んさくらいちごさん  |  2013/02/10 う~んさくらいちごさん  |  2013/02/10
- 私的には①もしくは中古の大きめの車を購入する、です。
 今の車は故障しやすいですか?普段乗っておられて不都合なら買い換えるのがいいと思います。ただ、不都合がなく2年くらいなら乗れる、というのであれば車検を取って2年乗ってその間に少しでも貯めて③ですね。
 ②は良さそうに思いますが、程度がいいものはやはり高く、売るときは安くもったいない気がします。
 うちは  |  2013/02/10 うちは  |  2013/02/10
- こども二人で、コンパクトカー(5ナンバーの普通車)に乗ってます。
 こどもがいると、大きめの車…ってなりがちですが、街乗りならコンパクトカーで充分だし、燃費もいいし、長距離移動の時は大きい車を(実家から)レンタルしたりしています。
 私が今乗ってるのは、新古車を購入したものですが、ディーラーの試乗車落ちのだったので、新車扱いでオプションも追加でつけてもらえましたよ。といってもバイザーや遮光フィルム程度ですが…。
 中古の軽自動車は人気なので、あまり値下がりしないですよ。
 うちもそろそろ買い替えを検討してますが、中古の値段見て、これなら新車の普通車買うかな~。と思いました。
 今のところ欲しい感じの車もないので、とりあえずまた車検受けて、あと2年乗って、買い替えしようかなと思ってます。
 私ならwhwkさん  |  2013/02/10 私ならwhwkさん  |  2013/02/10
- ②にすると思います。今って軽でも広い車もあるし、燃費も良かったり税金も安いですので。10万k超えている車に2年乗るとしても燃費を考えたりすれば15万円車検代を払うのももったいないかなと思ってしまいます。私なら中古でも普通車を選ぶかもしれませんが、生活を考えてならば軽でも十分かなと思います。出来るだけせめてフロントが長いものを選ぶとか。せっかく中古の軽を選ぶならばなるべくローンは短く済むように、貯金と平行出来ればいいですね♪
 こんにちはわためさん  |  2013/02/10 こんにちはわためさん  |  2013/02/10
- 貯金する目的がなければ1でいいんじゃないでしょうか。
 燃費もよく、故障も少ない新車を買って長く乗るのが経済的だと思います。
 こんにちはmoricorohouseさん  |  2013/02/10 こんにちはmoricorohouseさん  |  2013/02/10
- 私なら②です。少しでも貯金して現金で購入できたほうがいいと思います。
 私なら  |  2013/02/10 私なら  |  2013/02/10
- ローンで払うのが嫌なので、そもそも車を買い換えないと思います。ローンで借金ですから、どうしても必要なものだけに組みたいですね。今の車をメンテナンスしながら大切に乗ります。
 今の預金残高にもよりますが…。黒豆ねずこさん  |  2013/02/10 今の預金残高にもよりますが…。黒豆ねずこさん  |  2013/02/10
- 私は、車をローンで買うこと自体、凄くもったいないと思っているので、現状で車に回せるお金がなくフルローン になるのなら車の買い換えは考えません。 多少なりとも蓄えがあり、もし買い換えを考えるとしても、ローンを組むことは考えず、手持ちの範囲内で買える車を探します。 昇給の予定もあるのなら、楽しみは先に延ばしてあと2年我慢しながら、貯金をしつつ、どんな車を買おうかじっくり考えます。
 断然②です。ノンタンタータンさん  |  2013/02/10 断然②です。ノンタンタータンさん  |  2013/02/10
- 最近の軽自動車って普通車(コンパクトカー)より広いんですよ。そして車を買うのにローンはもったいないです。未使用車や新古車、展示車を探してみてはいかがでしょうか。
 私はタントに乗っています。スライドドアで乗りやすいですし燃費もいいです。
 こんにちはみこちんさん  |  2013/02/10 こんにちはみこちんさん  |  2013/02/10
- 私でしたら②を選びます。
 お金を貯められた方がベストのような気がします。
 2かな  |  2013/02/10 2かな  |  2013/02/10
- 独身の時に夫は大きい車を乗っていましたが、買い替えるに当たり、ヴィッツにしました。
 理由は原発避難で夫婦別居生活で毎週長距離運転するために燃費がいいものと考えたらこうなりました。
 ちなみに軽自動車は私が持っています。
 小さい車だけで大丈夫かと思っていましたが、以外とどうにかなるものです。
 困ったときだけレンタカーを借りるって手を考えていますが、今のところそういうことも起こっていません。
 燃費、税金等1年、5年、10年と積もると結構大きいですよ。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






