アイコン相談

協調性??

カテゴリー:発育・発達  >  2歳3ヵ月|回答期限:終了 2013/03/28| | 回答数(49)
こんにちは!
最近気になることがあるので先輩ママ、教えてください!

昨年第2子を出産し、2歳3カ月と7カ月の男の子2人ママです。
2人目が落ち着いてから外出するようになったのですが、ちょうど冬だったので子育て支援センターへよく行っていました。
ひきこもりがちだったのですが、やはり外出がうれしいようで上の子は毎回支援センターの遊具やおもちゃで遊んでストレス発散にもなっていたようでよかったのですが…

毎日決まった時間に親子体操(膝に子供を座らせ音楽に合わせて運動)のようなものがあり、他の親子はみんな楽しそうにちゃんと膝の上に座って触れ合っています。
でもわが子は一切膝に座りません!!
捕まえて座らせても脱走。
下の子を一人にしておくこともできず、結局いつも体操の時間は一人でウロウロしてます…

イタズラしたり、大声出したりと迷惑をかけたりはしないですが、一切来ないのでなんだかむなしくなります。
場所によってはスタッフに注意されたり、嫌そうな顔をされるので行きたくなくなる時もあります。

普段の生活では言葉が遅くて会話できない割に、特に問題なくやりとりできて苦痛でもないし、人に迷惑かけたり下の子にイタズラしたりもあまりないので安心しています。
成長も感じられ、個性もわかるし子供といるのは楽しいのですが、他の子との親子体操の差が大きくて驚いています。
それを怒っても仕方ないよなぁ…と考えたり、子供を制御できないママのレッテルを貼られているかも?と自分が悩むのも嫌なのですが、支援センターに行くたびに思います。

同じような方、意見をおねがいします。
ずっとこんな感じで育っていくのか、個性の一つと考えればいいのか気になっています。
2013/03/14 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんばんはまりぃ | 2013/03/14
うちもそうでした(>_<)
私が行っていた所は、危ないこと以外は好きなようにさせてあげてください。と、いう所でけっこうウロウロしている子もいました。

いつもと違った場所で、色々な興味を持っているんですよ。
と、言われましたよ。

慣れたり、興味が体操の方に向かえば、一緒にやるようになるかな。と、思いますよ。
こんにちはパスタん | 2013/03/14
まだ3歳前ならそんな感じの子もいるかなぁ~と思います。
うちの三男もプレ幼稚園に行ってたときは、みんなでお遊戯するのを嫌がりました。
みんな楽しそうにしてるのに、お遊戯の時は2人でぼ~としてるだけで、なんとも言えない気分でした^^;

でも、幼稚園に行くようになったら一緒に出来るようになり、参観でも親子でするのも楽しげにするようになりました。
プレの時は恥ずかしかったようです。

周りに迷惑をかけてるようでなければ気にしなくていいと思うし、ましてやマイナスのレッテルを貼られてるようなこともないと思いますよ!
大丈夫だと思いますよ☆えー | 2013/03/14
そのようなお子さんもけっこういますよ(*^^*)
興味津々なことが他にあるのかもしれませんね☆
悪いことではないですし、気にしないで見守ってあげて良いと思います。
危なくないならビビ | 2013/03/14
私なら見守りつつ自由にするかな…

うちも習い事の教室ではママの膝に座って歌にあわせて~というのがありますが、他の子がしてるなか教室をウロウロ…興味ある物を見つめてたり
でも、それで注意するのって用はママ自身が周りの目を気にしてるからですよね?
子供の個性だと感じ周りに迷惑かけない・危険じゃないなら構わないと思います
こんばんはまいにゃん | 2013/03/14
大丈夫だと思います。
私も支援センターの体操?に行きましたが、友達のもうすぐ三歳になる長男君は、ずっとウロウロしてました。
友達も9ヶ月の下の子がいるので、大変そうでしたが、長男君は楽しそうでしたし、個性のひとつだと思いますよ。
こんばんはキューブ | 2013/03/14
乳幼児健診で、保健師さんに指摘されていなければ、心配ないと思います。参加するメンバーが毎回違うならば、落ち着かないかもしれないし、他のものに興味があるかもしれませんね。お母さんが気になるようなら、保健師さんに相談してみてはどうでしょうか?
うちはさとけんあお | 2013/03/14
長男はそういうのを積極的にやる子だったのですが、長女はそういう場面に遭遇すると、私の膝に座って一切動かずという子でした。今は5歳の年中さんですが、ちゃんとみんなと同じようにできるようになりましたよ。
まだ2歳ですから、みんなと同じようにできなくてもあまり心配なさらなくても大丈夫だと思いますよ。
そういうお子さんの方が多いですよ。つう | 2013/03/14
うちの子は、人見知りが激しく、私のそばから離れなれないのですが、私が行っている支援センターでは、親子体操や手遊びの時に、自分勝手に走り回っているお子さんの方が多いですよ。

私は、それが普通だと思っていました。
2歳だと反抗期もあるだろうし、動きたくて仕方がない時期だと思います。
その時期に、言われたことを素直にやるほうが、すごいと思います。

それも、個性だと思いますよ。
こんばんは | 2013/03/14
大人だって興味のないことはやりたくないですよね。
子どもも同じだと思います。

4月から幼稚園に通う3歳になったばかりの長女は
「○○、これ好きじゃないからやりたくないよ。こっちの@※ゞが楽しいと思うなぁ…」
と、周りと違うことをすることもあります。普段は、かなり落ち着いている子です。

面白いオモチャが沢山あるのに、何でオモチャじゃなくて体操してるんだろう?とか思っているのかもしれません。
2歳ならごく普通のことだと思いますよ^^
こんにちはみこちん | 2013/03/14
うちの息子もそうでしたよ。
3歳過ぎてもサークルとかに参加しても、一人飛び出して行ったり
絵本の時間も座っていなかったです。
言葉が出るのも遅かったですし何かと大変でした。
検診でも会場からいなくなったりしていました。
その後、幼稚園に通うようになり、だいぶ落ち着き、今は小学生になり落ち着きましたね。
今は大変かもしれませんが、長い目で見守ってあげて欲しいと思います。
こんばんは | 2013/03/14
2歳ならまだ仕方ないと思いますよ☆ 我が家は、3歳(来月で4歳)ですが…やはり落ち着きがなく(笑)、自分がやりたくない時は絶対にやってくれず『もう帰りたいよ~』と騒がれてしまいますf^_^; 集団生活に入って慣れてくれば大丈夫だろうと信じて今は、好きな時にフラッと行ってフラッと帰ってます。 何のアドバイスもなく、回答にもなっていないですが…申し訳ございませんm(_ _)m 気になるのなら少しお休みをするかスタッフの方にご相談をして体操だけお休みさせて頂いては如何でしょうか?
いるいるたんご | 2013/03/14
そういう子、普通です。むしろ大人しいよりいいかも。
個性の一つですよ。
こんばんは☆もんち☆ | 2013/03/14
単に興味がないだけではないですか?
家にないおもちゃがあったり、広い場所があったりして意識がそちらに向いていると体操よりもあっちで遊びたい!という気持ちが強く出るんだと思います。
まだ2歳になったところですし、周りに合わせて・・なんてまずムリですよ。
まだまだ見守ってて大丈夫だと思います!
こんばんはコロリーナ | 2013/03/14
うちの娘の3歳前後、そんな感じでしたね~。
言葉も2歳4ヶ月で初めて1語が出たくらいのゆっくりな子でした。
あまりママのことを見ていないので、買い物に行っても目が離せませんでした。
一度、あまりにもママを確認しないでウロウロするので、
こっそり影に隠れて「いなくなって怖い」という思いをすればいいと思いましたが、
ママを見つけようともせず、マイペースで店内をうろついて、
「ママ~、どこ~(泣)」をしてくれないまま10分ほど経ったこともありました。

小児科の待合室では、あまりの落ち着きのなさのせいか、
看護師さんに、感染症病室に「こちらでお待ちください」と、
予防接種待ちなのに隔離されちゃったこともあります。

奇声をあげたり…などはないのですが、誰でも構わず話しかけたりするので、
ちょっと親の方が恥ずかしくなることもしばしば…

そんな娘ですが、いつのまにかママがいないと不安にもなりますし、
ウロウロ落ち着かなかったのも、幼稚園に入ったらだいぶ落ち着きました。
保育参観でもちゃんと椅子に座ってお話も聞いています。
(時々話の腰を折るので、先生に「はい○○ちゃん、うるさいよ~」と言われますが笑)

幼稚園に入ったら、それなりに他の子を見て刺激を受けてきます。
今の個性は大切にしてあげても良いと思いますよ。
うちもハルルリルル | 2013/03/14
支援センターで自由に遊ぶ時は大体みんなと仲良く遊べていましたが、先生の真似をして遊ぶ事に興味がないのか全然やりませんでした。ただ、絵本の時は大人しく聞いていました。
プレ幼稚園でも同じ感じで何故うちの子だけどっかに行ってしまうんだろう、私がしつけ(コントロール?)出来てない感じに見えてるだろうなと思い、イライラしました。
今は幼稚園年少でみんなに合わせて楽しく出来ていると思います。
多分個性ですよね。
こんばんは | 2013/03/14
悪いことはしてないなら

様子見てみては?

悪いことするなら

ダメですが…。

興味がいまは、
いろいろとありますから(*^^*)

気長に☆
幼稚園のプレでもたくさんいますよちゃんくん | 2013/03/14
やはり興味がないことなんだと思います。
悪いことではなく個性だと思います。強制ではありませんし、危険でない限りは自由にしてもいいと思いますよ。
うちもです | 2013/03/14
二歳四ヶ月の息子はじっとしていられません^^;他のお子さんがじっとできる子だと気を遣いますよね…でも今はまだ元気がよすぎるんだと思います(^^)
うちは部屋じゃ物足りないみたいなので公園にばかりいってまふよ
自由でいいと思いますあくび娘 | 2013/03/14
うちの子も走りまわったり、他のおもちゃで遊びはじめたりでなかなか一緒にはできない時があります
でも、支援センターの先生は自由に遊んでくれて構わないと言ってくれています
その子なりに興味がある所へ行くので誘ってもだめ、友達が楽しそうにやってるのをみてもだめなようなら見守ってる状態です
たまに1人で楽しそうに身体動かしてる所をみせたりもしてますが、参加しないときが多いです
私は興味が変われば一緒にできるかなーと思ってます
まずはママさんが楽しそうにやってみせてあげて様子見てはどうですか?
こんばんはまぁーさん | 2013/03/15
まだ2歳ですからじっとしているのは無理ですよ!^^
迷惑をかけてなく危ないことをしていないならそのままでいいと思います。
大きくなるにつれて落ち着いてくると思います。
いつかは赤青黄 | 2013/03/15
私も子どもをリトミックに月1通わせていましたが
楽しく親子で参加している人が多い中、毎回子どもを追いかけてました
気持ちがやりたい時だけ参加するって感じで、悩みつつ毎月行ってました
うちの子は他に興味がたくさんだったこともあったようです
あと男の子よりも、女の子の方が上手に参加する率が高い気がします
マイナスにとってしまうと、子育て自体が苦痛になってきたり
子どもを否定することになって自分が楽しくなくなっちゃいませんか?
だから私はなるべくポジティブにとるようにしています
(それがなかなか難しいんですが…)
個性の1つ、今は準備期間
そのうちに一緒にやってくれるようになると思いますよ
いますよなお | 2013/03/15
そういうお子さんもいます。
個性と思って良いと思いますよ。
逆にママにべったりなお子さんもいますしね。
回答失礼致します。Roanju | 2013/03/15
息子もそうでした。
3歳前なら多いと思いますよ。
根気強く通うか、やめるかは主様の判断でも良いと思います。
それに対して劣等感など持つ必要はありませんよ。
スタッフの方 | 2013/03/15
注意したり嫌そうにするなんて信じられません!!
まだ小さいお子様のなさる事なのに、イチイチ注意したり嫌そうにしたって仕方ないのに。
私なら別なセンターを探して行くと思います。
お子様がのびのびと楽しそうに活動できる場が理想ですよね(^^ゞ
お子様も楽しさがわかってきたら、少しずつ落ち着いてくると思います♪
まだ2歳ちょっとですと、活発なくらいがちょうど良いと言うか、活発で当然なお年頃だと思いますよ(*^^*)
問題無しkogokogo | 2013/03/15
まだ、2歳3ヶ月。
体操が好きな子もいればそうでない子も居ますし、別に強制されてするものでもないです。
他の人に迷惑がかからない範囲で、お子様が楽しめる事をするのは全く問題無いと思います。
まだ | 2013/03/15
2歳になって間もない事ですし、そんなものだと思いますよ。
個人差も大きいことですし。
こんにちは | 2013/03/15
そんな感じでした。
周りはできるお子さんばかりでなんでうちだけ?と、思ったこともありますが、落ち着いてきましたよ。
まだまだ | 2013/03/15
2歳3ヶ月なら、その子によっては集団行動できなくて当たり前だと思います。
うちの子は今月2歳半になりますが、1歳半まで支援センターで遊んでましたが体操の時間は主様のお子さんのように体操にくわわらず自分で好きなように歩き回ってました。
今は保育園に通っているので集団行動ができるようになってきただけだと思います。
きっと成長してくると徐々にお子さんも「今はみんなで同じように体操する時間なんだな」と理解できるようになると思いますよ。
お子さんが他の方に迷惑かけているようなことがないなら、全然主様も気にせず堂々としていて良いと思います。
スタッフの方も、子どものことわかってもらえないんですかね~?みんながみんな理解できる年齢ではないと思うのですが…。
あまり居心地が良くないなら、支援センターを変えてみるのも良いかもしれませんね。
こんにちはゆうゆう | 2013/03/15
2歳過ぎで皆同じことを同じようにというのは無理があると思います。
うちの子も皆と同じが好きではなく、自分で好きなようにするタイプの子でした。
親子体操の時間にかからないように行っても良いと思います。
うちの息子がどらあん | 2013/03/15
同じような感じです。2歳5カ月です。支援センターに通っていますが、決まった時間に、お集まりタイムがあり、絵本の読み聞かせ&手遊びをします。
絵本にもあまり興味がなく、集まるのも嫌で、お部屋の片隅で、おもちゃで遊んでいたりします。
誘っても嫌、呼んでも来ず、強制連行しても脱走です。
このくらいの年齢なら、興味ないことには、参加したがらないと思います。協調性がはぐくまれるのは、もっとあとだと思います。
下にお子さんがいるなら、上の子は、そのままで(危なくないなら)下のお子さんと体操を楽しんだらいいと思います。お母様が、楽しそうにやっていれば、関心が向くかもしれませんよ~
子供を制御できないママってみんなそうゆう悩みは、あると思いますよ。
こんにちはももひな | 2013/03/15
まだ2歳ですから興味がなければ反応しないし、他の興味のあるものに行ってしまうのも仕方ないと思います。
主さんが嫌なら無理に支援センターに行かなくてもいいと思います。
そんな感じでしたよ。見守るだけでいいyuihappy | 2013/03/15
気分が乗らなければ、やらない!
そんな子でしたよ。

別に、上に座らなくても、似たような真似を一緒にしたり
(まあしませんが)
諦めて、下の子を膝の上にのせてとか

たしかに、来ない子の方が少数派ですが
ママが制御できないんじゃなくて、
誰にも制御できない子な場合も

そんなときは、危険がないように見守るだけでいい
というような教育方針?を
教えてもらったので 楽になりました。

個性の一つです。
集団生活で5歳を過ぎれば、ぐっと落ち着きます。
こんばんはあーみmama | 2013/03/15
そういうお子さんよくいますよ。
うちの真ん中の子もそうでした。
今は個性ととらえて見守ってあげていていいかと思います。
よくわかります。トラキチ | 2013/03/15
うちも長男がまるきり一緒でした。その時間が苦痛で体操が始まる前によく帰っていました。幼稚園の入園テストでもみんなと手遊びが出来ないというか一人だけしなくて落ちたなと思いました。大丈夫?って思っていましたが、入園したら見事に変わっていきました。言葉も増えて、滑舌も良くて。みんなと一緒に出来ないお友達を見ると、一緒にやろうと声を掛けたり。無理にしなくても集団に入ればやるようになりますよ。私は幼稚園の頃に、「今したくない事をなんでみんなと一緒にしなくてはいけないの?」って毎日思いながらやっていましたから、2歳ならやらないのわかりますよ。
個性かな。。さくらいちご | 2013/03/16
そういう子、やはり一人二人はいますね。
上の子の時はよく児童館へ行き、そこで体操などもあってやってたんですが毎回参加しない子がいます。今5歳なんですが、幼稚園の集団生活ではそんなに悪さをする子でもなく。ちょっとみんなと同じ事を出来ないこともありますが(運動会で着る服を着なかったりとか)仲良くやっていると思います。
ただ、主様のお子さんはまだ2歳なのでこの先また変わったりします。体操に興味を持つようになったら一緒にやってくれるようになりますよ。今は興味がないのだと思います。
お家でたとえば「おかあさんといっしょ」を見ているときに親子のふれあい体操をしている時に一緒にするとか。一緒にやると楽しいと思うようになるとやってくれるようになります。興味がないだけ、だと思いますよ。
こんばんわきらりン | 2013/03/16
この年齢でしたら、全く問題ないと思います!
興味を持って、やりたいと思った時にやる。。この方がいいと思います。強制的にやる意味って。。ないですから★
同じですみどり | 2013/03/17
うちの息子たち上から7歳5歳2歳は、みんな幼稚園入るまで同じような感じでした。みんなが体操しててもずーっとうろうろ。私一人で体操してました(;_;)けど上の二人、幼稚園入ったらすっかり直りました。ちゃんとやってます!
こんばんは☆ハムち | 2013/03/18
うちもです。1人うろうろしてましたf^_^; 言葉も遅く、2歳半になった今やっと喋りだしました。まだまだなん語ですが…(^-^) 発達検診で専門の先生にみてもらました。うちの子の個性で、色んな事に興味を持ち、それはとってもいい事ですと言ってもらいました。 保育園に通い1年、生活発表でみんなと合わせて踊る姿に感動しました。 小さい頃はチョロチョロする位元気な方がいいのかもしれませんよ!
こんにちはなぴなぴ | 2013/03/21
保育園に通ってますが、本当に色んな子がいるなぁといつも思います。
逆にうちは引っ込み思案なところがあるので、積極的なお子様がうらやましいです。
それぞれ個性と思ってうけとめて行ければなと、思います
こんにちは☆ちぃ☆ | 2013/03/21
周りがみんな楽しそうにやってると、なんでうちだけ?って思いますよね。 私も長女が指示されるとやらない子どもで、サークル行ってもセンター行っても、全然ダメで… 下の子どもが出来てからは下の子どもとなんとなくやったりしてました(^_^;) うちはすぐ横にべったりしてるのにやらないので、なんかほんとなんの為に来てるのかと思うこともありました。 でもサークルの先生(保育園のベテラン保育士さん)に、「ちゃんと○○ちゃんも聞いてるよ。いつか一緒に出来たらいいね」と励まされ、人見知り・場所見知り克服の為に通いました。 結局、幼稚園に入って慣れてきた頃に、ようやくみんなと同じことが出来るようになり、今は普通に遊んでます。 本当に個人差あるので気にかけつつ普通に接してあげてください。 ただ、一緒にやらないと雰囲気のよくないところはちょっと嫌ですよね… 主様のストレスにならないよう、そういうところには行かずにラクに過ごせるところでいいと思いますよ。
こんにちはリラックママ | 2013/03/24
いますよね。それも個性だと思います。

気長に見守ってあげたらいいと思いますよ。
こんにちは | 2013/03/25
2歳なら、自分の興味があるなしで動くのが当たり前ですよ~(^^ゞ
たまたま、親子体操が好みに合わなかっただけなのだろうなぁと思います。
支援センター以外にも、楽しい遊び場があるかもしれませんよ(*^▽^*)
こんにちは | 2013/03/26
支援センターで体操の時間みたいのがありますが、そうゆうこもいますし、うちは体操が、始まったら、ずっと抱っこで動かなくなってしまいます。いろんな子がいますよね(^-^)
こんばんわ | 2013/03/27
うちのこも、常に動き回ってる子でした。幼稚園に行くようになり、みんなと一緒の行動ができるようになりましたよ
うちも | 2013/03/27
うちの子もそうでしたよ
でもプレ幼稚園でだいぶ慣れてきました
あまり気にせずお子さんと穏やかに過ごすのがいいかと思います
こんにちは♪ | 2013/03/27
うちもそうでした。みんなが踊ってるのに全然踊らないし、一緒にやろうと言ってもやらないし・・・。
少しの間通った幼稚園では、興味がないことには全然反応せず、園長先生の言葉も無視・・・笑
今でもその名残があり、小学生になるのに大丈夫?と思うこともありますが、それもまた個性だなと思っています。

お子様を他の子と比べるんじゃなく、子どもの興味があることをやらせてあげては如何でしょうか?体操には興味がなくとも、他にすごく興味があることがあるかもしれませんね♪
こんにちは。 | 2013/03/27
言葉が遅くて会話できない割になどとかかれていらっしゃるのですが、まだ2歳3か月でしたら様子見になるのではと思います。ですが、そう思われる瞬間があり、少しでもほかに心配なことやレッテルを貼られているような気持になるということがあるのであれば、相談される方が気が少しでも落ち着くと思いますよ。
2歳4ヶ月です | 2013/03/28
娘もよく公民館でやっている親子の広場に連れていきます。
そこでも終了20分位前から手遊びがありますがまぁウチの娘も飛び回っています。
他の子はママの所にちゃんと座っています。

でもまだ2歳だからそのような感じでも仕方ないのかなと思います。

私の娘も言葉が遅く落ち着きがないので市の幼児相談に行ってきました。
そしたら療育センターを紹介してもらい『多動性発達障害』と診断されました。
これから児童ディサービスに通うようになります。

もし気になるようでしたら市の幼児相談等にも行ってみるといいですよ。
こんばんはgamball | 2013/03/28
三歳でプレ幼稚園通ってましたが、クラスの半分は駆け回って先生の話や手遊びもできなかったです。
でも一年間通ってだいぶみんな落ち着いてきました。
そんなもんだと思いますよ。

page top