相談
-
生後1ヶ月のbabyですが…どうしたら良いか…(T^T)
- はじめましてo(_ _*)o 生後1ヶ月のbabyの新米ママです(*^_^*)
最近babyが寝てベッドに下ろすと起きて泣きます(T^T)夜から朝まで 何時間も抱っこしてないと寝てくれないし 暴れます…
ミルクと母乳 混合なんですが ミルクを飲ませている時 手足をバタバタさせて暴れたり ミルク飲むの上手だったのに 飲めなくなったり すぐむせたり体がビクビクしたり苦しそうで…(・_・、)
私自身 寝不足になっていて 疲れもキツいです(艸д+。悲)
なにが原因で寝てくれないのか 泣くのか 暴れるのか…分からなくて ママとして何も出来ない自分に イライラして…
先輩ママさん方 良い対処法などあれば 教えて下さいo(_ _*)o
よろしくお願い致します - 2008/08/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 寝不足はしんどいですよね | 2008/08/22
- 冬は布団が冷たくて、布団におろすと泣くことはよくあります。 冬の時は布団を暖めたらいいのですが、今の時期は多分ママの柔らかい抱き心地から硬い布団に置かれて泣いてるかもしれませんね! オクルミに包んだまま抱っこしてそのままベッドに寝かすか、ママの胸の上に寝かしたり、添い寝したら寝るかもしれません(・∀・) うちは1才10ヶ月ですが、未だに抱っこして寝かせた時は布団に置いたら泣く時があります…。 お互い頑張りましょう♪
- こんにちは(*^_^*) | 2008/08/22
- 相談の回答ありがとうございました!(→o←)ゞ やっとbaby 寝てくれました。出産してから今日が一番 苦しい1日だったです(艸д+。悲) 何をしてもダメで 精神的にもいっぱい②になってました…教えて下さったみたいに 胸の上に寝かせてみたりして 時間かけて頑張ってみました('A`) 腕は筋肉痛…浮腫は凄くて指先も痛い…頭痛&首は痛い…最低なコンディションですが 頑張ります(´・ω)づ ありがとうございました!
- おはようございます。 | 2008/08/22
- 生後一ヶ月半の新米ママです。ちなみに、保育士です。
うちのbabyちゃんも下ろすと泣いてしまうことよくあります。
日中の起きている時に、できるだけあやしたり、涼しい時間に少しだけ庭など外に出ています。また、朝等昼間に顔や体を濡らしたガーゼで拭いてあげています。だんだん夜、長く寝てくれるようになってきました。
あと、イライラがbabyに伝わっているのかも。赤ちゃんは、そういうのに敏感だから。
あとは、babayが寝ているすきに昼間でも体を休めるといいと思います。又、体がきつかったら、誰か頼める人に頼んで休息を取ることも大切だと思いますよ。
お互い、無理しすぎないように頑張りましょうね(^-^) - こんにちは(*^_^*) | 2008/08/22
- 相談の回答ありがとうございました!イライラが伝わらない様に…と常に気をつけているのですが やっぱり伝わってしまっているのかもしれないですね(・_・、) babyの事 大好きなのに babyは何も悪くないのに ママとして我慢が足りないのかも…(×_×) 周りに頼れる人いないんで もっと頑張ります(*´ω`*)。* ありがとうございました!
- 毎日 | 2008/08/22
- 育児お疲れ様です。一ヶ月経って、ママさんも結構疲れがたまってる頃でしょう。ウチも一ヶ月の頃は、母乳、ミルクはよく吐くし、暴れて飲んでくれなかったり…。まだ一ヶ月ですから、自分の飲む量など調節できず、飲み過ぎてしまったり、ゲップがまだうまく出来ずに吐いてしまったりするみたいですよ~! 確かに毎度毎度暴れたりするとイライラしますよね! もう少し経てば今よりかなり楽に育児出来るようになると思いますのでママさんもベビちゃんと昼間お昼寝したりして体休めて下さいね!ベッドに下ろすと泣きだすのも、ママの抱っこが心地よいのでしょう! でもママも疲れてしまうので、添い乳や添い寝など試してみては(*^_^*) ママほど心地よいベッドはないですもんね~☆ お互い頑張りましょう(*^_^*)
- よくありますよ! | 2008/08/22
- 寝たから降ろすではなく、ゆっくり、体勢を変えずにおろさないと、うちもよく泣きました!
少しやわらかめの場所で、びくびくしている間は絶対置いても起きちゃいます。
びくびくしていても、腕を押さえるなどして、そーっとおろしてあげてください。
私はよく、そのまま腕枕して、一緒に寝てましたけどね^^
- うんうん、そういう時期ですね・・みきっちょ | 2008/08/22
- お疲れ様です。
初めての子だと、何もかもが初めてで普段と違うと戸惑って・・・
みんな同じですよ。
何も出来てないなんてことないですよ、あれこれがんばってやってるだけで十分なんですよ。
寝たと思って下ろしたら泣く、赤ちゃんも賢くなってるんですよね。
誰かの抱っこで眠る心地よさを覚えちゃったんですよ。
ダンナはよく、寝てから30分以上の抱っこをしてました。
それから下ろすと、意外と寝てくれたりしてました。
あとはバスタオルでくるんで寝かし、そのまま下ろしたり。
それでも失敗に終わることもありましたけど・・・。
わたしもよく朝まで腕まくらで寝ましたよ。
朝起きると、体も腕も痛いんですけどそれで寝てくれるなら仕方ない痛みでした。
ミルクに関しては、乳首のサイズが合わなくなってきたとかはないですか?
1ヶ月ぐらいが一番大変だと思います。
今の大変さも、思い出に変わる日が絶対にやってきますからね。
がんばってください!
- ちゃんとした・・ | 2008/08/22
- アドバイスはできないのですが、1ヵ月くらいですと、結構ママさんのベビちゃんと同じようなお子さんが多いと思います!
うちも同じでした(;^_^A
周囲から、私にストレスが溜まり、それが伝わっているだのなんだの言われても、溜まるものは溜まるし・・。
結局、がむしゃらにやって1カ月半~2ヵ月くらいたったら、生活リズムもつかめたのか、起きなくなりました!
授乳中むせるのは、途中から勢い良く出る時もあるので、試しに少し搾乳してみてから、あげてみてはどうでしょうか?
頑張ってください!
- 揺りかごやハンモックというのはわりと有効ですよ。香里山父ちゃん | 2008/08/22
- 寝かせるにはゆらゆら揺れる、包まれる、という感じがいいようで、揺りかごはわりと有効でしたよ。ハンモックというのも良さそうですね。親子ともども揺られて寝る方もあるそうですよ。
授乳も横抱っこが好きな子、縦抱っこが好きな子、寝ながらが好きな子、と色々ですので気分転換も兼ねていろいろ試してみるのも。
哺乳瓶の出が問題かもしれないので、吸い口を変えてみたりするのも一考かと思います。
母乳の方が好き~って暴れているのかも知れないですがね(^^;
- お疲れさまですかず&たく | 2008/08/22
- うちの下の子もそうでした。
私は保育関係の仕事をしていたので、赤ちゃんを寝かし付けてベッドに移動して…なんてお手のものだったのですが、この子に限ってはダメでした。
上の子はおっぱいをたくさん飲んだらコテッと寝て、熟睡してくれたのに、下の子は寝ている時も私が側にいないとダメだし、起きている時はずっと抱っこだし…。
私の洋服をクルクルッと巻いてダミーを作ってもダメだし…。
寝不足になるし、気が変になりそうでしたよ。
でも、腹をくくって、家事は手抜き!この子の睡眠時間は私の昼寝!と割り切ってしまうと楽でした。
家事(洗濯物を干したりたたんだり、料理をしたり)は、全て抱っこかおんぶでやり、かなり疲れるので、添い乳をしながら一緒に寝る…
そんな日が数ヶ月続きました。
一人でお座りできる頃から少しずつ一人遊びをしてくれるようになりました。
大変だと思いますが、今しかできない事…と思うといいのかもしれませんね。
頑張ってくださいね。
- 今2ヶ月ですが、すでに懐かしいです。 | 2008/08/22
- 私も特に1ヶ月間は「どんだけ抱っこよ!」「一日中?」なんて思っていました。
毎回になってくると、なんとか自分のテンションを上げようと、おろすと泣く(というかベッドから数センチのとこですでに泣きそうでした)と「お!○○君、今日も背中スイッチが絶好調だね!」「背中スイッチ、反応しまくり!」なんて言いながら、1からやりなおししたり。
まぁ、これじゃ解決しないんですが…自分がイライラしたり、悲しくなりすぎると、悪循環な気がして。
おろすと泣くのは、2ヶ月たつとはるかにマシになってきました。
あとは「完全に自分の腕の中で寝かし付けてからおろす。」
目安にしているのは、手のひら。
握っているうちはおろしません。
握っていても、開きそうになっていたら、自分の指を差し込んでみます。
握り返してきたら、まだまだ。
無反応ならチャンス到来!
あと、ふと見たら、開いていたなんて時はラッキー!でも、一応、指で触れて最終チェック。
試してみてください。
あとは、考え方なんですが、○ヵ月になったらマシになるから…と私は、思い込んでいます。
その時になって、マシになってなかったらショックですが、こっちが慣れている可能性もあるし、あとその時にまた新たな悩みが出来ているだろうし←これを受け入れてみると楽…かも。
うちの子が母乳でむせる時は出すぎて、子が追い付けない時でしたが、最近、自分で一休みしたりして調節しはじめました。
楽しみにしていてください。
毎日、おつかれさまです。
抱っこがダイスキな子供さん、お母さんがいつもそばにいてくれるからですね。素敵なお母さんだと思いますヨ!!
抱っこは、赤ちゃんの手足体を鍛えるから良いそうです。いろんな体勢になるし、力が入る場合もあるし。
疲れるからって、泣いても抱っこもせずに、転がしているお母さんと何らかの差が出ると私は思っています。
疲れるし、泣きたくなるけど、いつか終わる。
頑張りましょう。
私も頑張ります!
- うちもありましたよ | 2008/08/22
- 3ヶ月男の子の新米ママです。お疲れさまです。
よくありましたよ~
今でもたまにあります。
睡眠不足で・・・『はぁ、なんで?』って思ってた時期もありました。
私は座椅子を使ってましたよ。ソファーとかでもいいんですが、自分がある程度うたた寝できる角度で抱っこできるようにして母乳を飲ませたあとに、おなかの上に寝かせて自分も寝てましたよ。心音も聞こえるから安心して寝てました。
あと寝ない時は、私とお話したいんだろうって思ってbabyに話しかけてましたよ。
母乳を飲んでる時も、自分から口を離したのに泣いたり・・・またおっぱいをくわえたら飲み始めたりと。
お互い頑張りましょうね。
- 赤ちゃんって | 2008/08/22
- 敏感ですよね(><)
うちのこもおろすとないたりちょっと音がしただけでびくっとしておきたり…
してました(;^_^A
ママの腕がやっぱりきもちいいですもんね★
しっかり抱っこで寝かしつけおろすときは慎重に…
赤ちゃんに体はつけたままゆっくり布団に寝かしてました(*^□^*)
赤ちゃんが寝ているときはママもできるだけ一緒に寝ているとだいぶ違いますよ♪
大変でしょうが頑張ってくださいね(*^□^*)
- 私もそうでした。。。ゆっこ | 2008/08/22
- 今でこそもう1歳にまでなり、、、この間いろいろあっても、動じなくなったんですが、最初の1ヶ月!!!ほっんと~~~~に辛かったですよ~。
私が一番最初にここを訪れたのも、その「なきっぱなし!だっこぜめ!」の苦悩を聞いて欲しかったことでした。
うちの子は2210グラムで生まれてきたので、抱っこ紐も(横抱きできるタイプ)タオルで隙間埋めないとだめだったくらい小さかったんですが、それを少し高いところに固定して、ハンモックみたいにブル下げて、ゆさゆささせてました。(まあ、それでも大泣きしてましたが)
と~にかく、抱っこしていても、あまり泣かないでいたときのほうが少なかった1ヶ月でした。
泣くのも暴れるのも、元気な証拠なんでしょうか?
うちの子は今まで1回しか熱出したことないですし、それもたった1日で治り、、、ほんとに健康です。
対処法というか。。。私はとにかく時々旦那に夜もまるまる見てもらい、一人で爆睡できる時間を作って、身体を休めました。
そうすることで、イライラを抑えて乗り越えました。
ベビはおなかの中から出てきて、初めての体験で。。。音やら光やら・・・なにもかもおびえていて・・・けど、2ヶ月半ばころ・・・すこしずつ慣れてきて、泣くのが減ってきて。
だんだん長く寝てくれるようになりますよ!
ほんとに、もう少し!あとちょっと!です!
これ乗り越えて、そしたら、育児が楽しくなる時期がきますよ!
頑張ってください!
- うちもそうでした | 2008/08/22
- うちは抱っこで寝てから、しばらくそのまま抱っこしてました。で、眠りが深くなったかなー?って頃に一回そーっと降ろしてみます。首の後の手はそのままで。そこで、また起きる気配があったらまた抱っこ。そして、しばらくそのまま。で、もう一回チャレンジ。を繰り返していました。うちでは、「着地失敗」って言ってましたよ。
ミルクを飲むのが下手になったなら、メーカーを替えてみたらどうでしょう?うちも新生児の頃に使っていたのは、時間がかかり過ぎ子供も吸う事に疲れちゃうし、1時間ぐらいかかっていたんですよ。私も疲れちゃうしで、メーカーを替えたら、ゴクゴク飲めるようになりました。
原因なんて何もないんですよ。そういうものだと思って割り切って赤ちゃんと付き合ってみたらどうでしょう?
ママとして何も出来なくなんてないじゃないですか。頑張ってるんですもん。ママがイライラしたらダメですよ!
今だけのかわいい時期。つらいのもわかりますが、3ヶ月ぐらいになれば、だいぶ楽になります。
頑張って下さい!!
- お疲れ様です | 2008/08/22
- 頑張っておられますね。私も新米ママの時はイライラしっぱなしで、もう駄目…育てられない…って本気で思いました。けっして育てにくい子ではなかったのに泣いている赤ちゃんに対してどうすればいいのか分からない自分の不甲斐なさと、情けなさで、毎日×2夫に当たり喧嘩…涙涙の日々でした。
今、二人目の育児中ですがやはり1人育ててるだけあって気持ちに余裕があるのでしょうね、この泣き方は眠たいのね、この泣き方は甘えたいのねと分かるんです。赤ちゃんの気持ちが分かり要求に答えられる、だから上の子の時には感じられなかった「赤ちゃんって可愛い」が心底あります。そんな自分を誇りに思うし、きちんと赤ちゃん(上の子)と向き合って育ててきたんだそして、上の子に母親にさせてもらったんだと思ってます。
誰だって、最初は四苦八苦、なぜ?どうして?涙の連発。
母親のその心が伝わるから、余計みたいですよ。
何かに書いてありました。泣くなら、夜中でも沢山泣きなさいという気持ちで抱っこしていると割りと早くおさまる。泣かないで~と思うと余計に長引く。気持ちがどっしりとしていると良いみたい。
私が寝たいなぁ~と思う時にやる私流の赤ちゃんの寝かし方は、オムツもOK!おなかも満腹にして、私の上でうつぶせ状態で寝かせる。生後1ケ月半から始めました。新米ママさんなんで、うつぶせ寝…って思うかもしれませんが、ママさんが寝ないにしてもゆっくりソファの上でやってみてください。で、心配なようでしたら寝た頃に自分ごと起きてそのソファにおろしてみて。時間が余り経ってなかったら起きちゃうかもだけど…
私なんか1時間以上それで寝っぱなしの時があるくらい。それで、おろしてもうちの子はさらに1時間くらいは寝てくれます(笑)
徐々に様子見ながら時間を延ばしていくのも良いかもしれません。
長くなりましたが、あとはママさんが家事をしっかりしなくてもいいので赤ちゃんと寝れる時に寝てください。私も上の子時はあれもしなきゃこれもしなきゃと根詰めすぎでした。しかも、今は昼間赤ちゃんが泣いてる時は少し泣かせています。今は開き直って、出来ないものは出来ないとしちゃってます。ご飯も混ぜれば出来上がりとか火を通して終わりなんてものも良く出ますし、品数もこだわらなくなりました(笑)
出来る時にすれば良い!これで良いと思います。あまり頑張りすぎないで、赤ちゃんの要求にどっしり構えるのと、自分の休息!これに限ります。ママが泣いてたら赤ちゃんも泣いちゃいます。
- よくありましたももひな | 2008/08/22
- 抱っこからお布団の下ろすのって本当に大変ですよね。
私はバスタオルをおくるみのような向きで常に赤ちゃんの下に敷いておき、抱っこする時も下ろす時もバスタオルごとしていたら比較的起きて泣くことが減ったように感じます。
首の下の腕も抜きやすいので試してみてくださいね。
ミルクに関しては『飲めない』ではなく『飲まない』のかな?
うちの子はつい反射で吸って口の中に入れちゃって、お腹がいっぱいで飲み込みたくなくてむせちゃったり吐いちゃったりしているように感じることもありましたよ。
あとは哺乳瓶のメーカーを変えてもいいかもしれませんね。
赤ちゃんは特別な理由がなくても泣くことだってあります。
オムツやおっぱい・気温や服装などを見ても問題ないようなら、少しくらい泣かせておいても大丈夫ですよ。
私も辛い時は少しくらい泣かせていましたから。
1ヶ月頃って体力的にも精神的にもかなり辛い時期だと思います。
家事は手抜きしてできるだけ赤ちゃんと一緒にお昼寝したり、旦那様やご家族に手助けしてもらって体を休めてくださいね。