相談
-
転園の体験談聞かせてくださいm(_ _)m
- いつもこちらではお世話になっておりますm(_ _)m
2歳半の息子の保育園の転園のことで、投稿させていただきます。
回答なのですが、
ご自身のお子様が家庭の事情で保育園または幼稚園を転園したことがあるママさまの体験談を教えていただきたいので、
その経験がある方からの回答をお待ちしております。
アドバイスをいただく側ですのに、勝手を申しましてすみませんm(_ _)m
1歳半から私の職場復帰で認可外保育園に入園し、1年間通いました。
その認可外保育園は、1クラス15人程度の規模の園で、アットホームな感じの園でした。
私も夫も先生達や園自体は好きで信頼しておりましたし、子どももしばらく経つと楽しんで通うようになりました(*^^*)
元々その認可外に入ったのも、認可保育園に入園できなかったためだったので、認可保育園への申し込みは継続していたところ、今年の4月から入園できることになり転園となりました。
今の園は全体で150名の定員の大きな保育園で、2歳児クラスは30名の園児がおります。
元々の認可外がアットホームで少人数だったため、今の保育園に私や夫自身まだ慣れないし、なんとなく事務的にも感じてしまい戸惑うところもあります。ですが、人数も多いし、このような感じが普通なのだろうなと私は思っているのですか。
3月下旬から、息子には保育園を変わることになったよと説明していましたが、理解できているのかは??な感じでした。
4月1日から1週間慣らし保育が始まり、1日目は知らない場所だったので泣きましたが、その後はすんなり朝離れて遊ぶようになり、慣らし保育もいらなかったかもねーなんて保育士さんから言われ。子供だから適応能力があるんだなー!と驚きましたが、安心もしていました。
が、2週目から、保育園に行きたがらなくなってしまいました…。保育園を変わったことを理解し始めたように思います。
朝起きてから登園準備もなかなか進まず、行きたくない!と言って拒否します(u_u)
先生やお友達が待ってるよ!今日は何して遊ぼうか!など、楽しいことをあげてみて誘ってはみているのですが、待ってない!遊ばない!とすべて拒否で返答されます。
保育士さんに聞くと、途中から自分の状況がわかってきたからじゃないか。朝は泣くけど、長くは続かずみんなと元気に遊んでいるとのことでした。
夜中くすんくすんと夜泣きみたいなこともあったので、それも話し、気にかけていただけるようお願いしています。
昨夜は寝る前にウトウトしながら前の認可外の大好きだった先生の名前を何度か呼んでおり、なんだか転園させたことがとても申し訳なくなりました…(u_u)
新しく転園した保育園は保育士さんの対応も優しく、人数も多く、アレルギー食への対応給食もあり、園庭もあり、ホールなども広く息子にとっても良い影響があることを信じて、転園を決めました。
が、息子にとってはストレスでしかなかったのかな…と思ってしまいます。
きっとこれは一時的で、慣れてしまえば「あんなこともあってつらかったな」と思えるんだろうと思います。
それまでは息子を家では思う存分甘えさせてあげて、今の保育園の良いところを持ち上げて、誘って行くしかないんだろうなぁ…とは思っております。
きっと私や夫が後悔していると、息子にも伝わるかと思うので、前向きに良いところを探して行こう!と思っているのですが。
あと、下に子供が生まれることも影響しているのかもしれません。赤ちゃん返りのようなことも増えましたし…。
とりとめない文章で申し訳ありませんm(_ _)m
「こんな感じで慣れていったよ!」などのお話を聞けたら、私も安心できるな~と思ったので、お話聞かせていただけたら助かりますm(_ _)m
よろしくお願いいたします。 - 2013/04/16 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- おはようございますキューブ | 2013/04/16
- 参考にならなかったらごめんなさい。小2の長男が、幼稚園年中のときに、転園しました。転園する前に、先生の話を聞くときに、長男も連れて行き、併設されている子育て支援センターで、遊んできました。長男は、お友達と遊ぶのが大好きなタイプなので、すぐに慣れましたが、さすがに初日は、「帰りたい。」と、先生に言ったそうです(苦笑)。慣れないうちは、お母さんもお子さんも大変だと思いますが、イヤイヤが、最初に出たほうが、先生がたも対応しやすいし、お子さん対して、じっくり接してもらえると思います。何か、心配なことがあれば、担任の先生にも、相談してみてください。
- こんにちはまりぃ | 2013/04/16
- 転園の経験があります。
最初は慣れない環境ですし、初めての先生、お友達なので嫌がったり、夜泣きしたりありましたよ。
主様と同じように楽しいことを言い聞かせました。
ひとりでも仲のいいお友達ができると変わってくると思いますよ!
不安なことは先生にお話して、気にかけてもらうといいと思います。
先生とたくさん遊べるようになり、もちろん以前の先生も大好きですが、転園先の先生も大好きになりましたよ。
- 新しい友達ができれば、変わると思います。つう | 2013/04/16
- 私の子どもではないですが、私が子どもの頃に幼稚園を転園したことがあります。
始めは、慣れないし、前の幼稚園のお友達と一緒に遊べなくなるので、さみしくて泣いてしまうことがあると思います。
私も、始めは幼稚園になじめなくて、ずっと1人で遊んでいました。
ずっと1人で遊んでいたのですが、しばらくして新しい友達が転園してきて、その子と友達になり一緒に遊ぶようになってから、幼稚園が楽しくなりましたよ。
今は、お子さんも不安があると思いますが、子どもは順応性があるので、そのうちに慣れて保育園が楽しくなると思いますよ。
- 先生になつく年頃みぃまま | 2013/04/16
- 我が家は、9ヶ月から保育室に預け、1歳5ヶ月の時に転園しました。
保育園の規模があまり変わらなかったせいか、比較的すぐになれてはくれました。が、やはり夜鳴きや甘えがひどかったことを覚えています。最初の1ヶ月は出来る限り定時に退社して迎えに行き、夕方や週末は出来るだけ甘えさせていました。
以前ご近所に住んでいた3歳児の女の子も、うちと同じ時期に転園していました(うちとは違う園でしたが)。そのママいわく、3歳くらいになると説明すれば理解できる。でも、未満児だと先生になついているから、最初のうちは大変かもしれない、とのことでした。
娘は4月で、2歳児クラスになりました。同じクラスの転園児の男の子は、やはりいまだに朝は大泣きしているようです。他の男の子は、登園中ずっと泣いていたりとか。こどもの適応性は確かにすごいですが、本人達なりにがんばっているのですね。
あと、前の園のほうがよかったか。。。というのは、今は結論できないこと。今はまだなれていない、それにいやいや期も重なっていて難しい時期なのかもしれません。お子さんがなれるまでは大変ですが、がんばってくださいね。
- きっと大丈夫。トラキチ | 2013/04/16
- 私も主さんのお子さんとほぼ同じ月齢の息子がいて、ほぼ似たような状況です。
今はまだ完全に慣れてないからだと思います。慣れようとしている大事な時なので、主さん達が後悔してはいけません。やはり認可の方が良い面が多いですし、今まではこじんまりした所でもこれからは大きな集団にいた方が物足りなさはないかもしれません。私は長男を家でみていて幼稚園に入れたのですが、親といる事が寂しくないし良い事だと思っていました。でも同じ月齢のお友達がいたり毎日刺激のある生活の方が学びが多くて良いなと思いますよ。
- 転園しました。黒豆ねずこ | 2013/04/16
- うちは、小規模園から小規模園への転園だったので、少し違うかもしれませんが長女が3歳4ヶ月の時に転園しました。 私の職場復帰に伴い、1歳で職場の託児所に入所しました。 園児は10人程度でしたが、先生が熱心で、常に手厚く、目も手も掛けて頂きながら3歳まで過ごしました。 託児所の年齢制限が未満児までだったので、年少から地元の保育園へ入園という形で転園しました。 新しい保育園も一クラス10人程度、全員で50人足らずの小規模園でしたが、やはり子どもにとっては慣れない環境のようでした。 他の園児さんは、未満児からその保育園へ通っている子が大半だったので、子どもとはいえ、すでにできあがっている人間関係の中に入って行くのは大変だったようです。 転園当初、もの珍しさから、上級生にからかわれたこともあり、保育園に行きたくないと言い出しました。 担任の先生に相談し、園児みんなで、考える時間を設けていただき、解決しました。 転園後、1ヶ月くらいしてから、仲良しのお友達ができたようで長女の口から保育園のお友達の名前が出始めました。 園であったことを報告してくれるようにもなり、それからは保育園へ行きたくないと言うこともなくなり、3年間楽しく通いました。 やはり、いくら子どもに順応性があるとは言え、新しい環境に慣れるのに1ヶ月くらいはかかるのではないでしょうか? ●〇ナナオ〇●さまもおっしゃられているように、息子さんの今の状態は一時的なものだと思います。 幸い、新しい保育園の先生方も息子さんを気にかけてくださっているようですし、きっとすぐに保育園でのグループ活動や遊びを通して気の合うお友達ができると思います。 今は息子さんにとってもご家族にとっても大変かもしれませんが、きっと転園して良かったと思える日が来ますので、がんばってくださいね。
- こんにちは | 2013/04/16
- 娘も幼稚園から保育園に変わりました。
幼稚園では紫外線があり運動系ができなく
給食もアレルギーがあり苦戦していて
保育園にかわりました。
幼稚園から保育園にかわりましたが
最初はなれなくっていきたがらなかった…。
友達ができれば朝は苦手でも夕方はニコニコですよ☆
不安定なのかな…。
- うちも | 2013/04/16
- 転園しました。
それまで通っていた園がしっかりした所で、園児数も多く、教育も熱心で、そんな中で園長先生のご贔屓も多分に入っているかとは思いますが、優等生というか学年代表的ポジションでした。
なので、転園した先が規模の小さい園で、教育などに関しても前園と全く異なります。
正直、転園当時は私の方が不安でした・・・が、まあそれなりに周囲を観察して、慣れて行きましたよ。ただ、やはり子供の無意識の防御反応なのか園ではほとんど言葉を発することが無く、半年以上たってから先生に「今日話すのを初めて聞きました」と言われました。自宅ではとってもおしゃべりな子なんですが。
見学して主様が安心して預けられると思われたのなら、きっと大丈夫ですよ。
- こんにちは(*^_^*)みいちゃん | 2013/04/16
- うちもまったく同じでしたよ><
1年たった今でも別れる時は泣いています。
転園当初はストレスで家では嘔吐までしてました><
毎朝むすめは布団にもぐりこんで行きたいないと大泣きされてました。
私もそんな娘の姿を見るのが辛いよーって伝言板で吐きました。
最初の頃は毎日夜は前の保育園のアルバムを取り出して
これは◎◎ちゃん♪、これは◆◆くん、○○先生
と全員の名前を繰り返し
イベントのDVDを鑑賞されられて前の保育園に
戻りたい!前の保育園が良かったと毎日責められました><
うちも前の保育園が小規模でアットホームだったので
好きでしたが本人の為にもこのまま小学生にあがるまで
その中で過ごしたらワガママ放題になるし
本人の為と思って辛いながら見守ってきました。
今でも前に保育園に戻りたいと言うので辛いですが
大きな保育園は規律なども厳しくて絶対に本人の為になるので
ママも優しく見守ってあげてください。
私は「みんなお友達は新しい保育園に行ったから
前のお友達は戻っても誰もいないんだよ」って
嘘をついてます。
そして新しい未来の事を話します。
今のお友達とみんなで○○小学校に行くんだよって♪
本当につらかったのでお気持ちが痛いほどわかります。
同じ仲間のアレルギーのお友達も周りに沢山いて
とっても良い環境に移れたと思います♪
お互い頑張りましょうね!
- 転園あずき | 2013/04/16
- 姪っこが転園しました。順応性があるのですぐに慣れましたよ。
- 転園ではありませんがyuihappy | 2013/04/16
- 長女が保育園に入ったときがそんな感じでした。
最初の1週間は帰宅拒否するぐらい遊ぶ。
2周目から、いきなり泣き出しました。
楽しいことに慣れて、分離不安が
後から出てきたみたいです。
分離不安は正しい感情なので
大丈夫ですよ。
泣く子は、年長さんになっても泣きますよ(笑)
姿が見えなくなるまで、ママのそばがいい!と
諦めが悪いそうです
- こんばんはあーみmama | 2013/04/16
- うちの子も新しく通い始めてしばらくしてから行きたくないと言い出したことがあります。
前の園では毎日保育園に行くのが楽しみで、朝なかなか起きない時に「保育園お休みだねー」なんて言うと「行く!」とぱっと起き出していたのに、転園後はますます起きられなかったりでした。
同じようにそういう状況なのを先生にも伝え少し気にかけていただけるようお願いもしていました。
結局はやはり慣れでまたしばらくするとそれなりに馴染んで楽しく通えるようになりましたよ。
- こんばんは | 2013/04/16
- 私自身の体験なんですが…
引越しなどの事情で保育園→幼稚園(年中)→幼稚園
と転園を繰り返しました。
さすがに保育園時代は覚えてません(^_^;)
幼稚園を転園したことは覚えていますが…
時がくれば慣れると思いますし、
大きくなると忘れる方が多いと思います。
なので、ご両親が心を咎めることは無いと思います。
4月なので、なんとも言えないですが
ゴールデンウイークを過ぎてから
また変化が表れるかもしれないですね。
- こんばんはまいにゃん | 2013/04/17
- うちは、引っ越しなどで二回転園しました。
規模で言うなら中→大→小なので、あまり参考にならないかもしれませんが‥
やはり二回とも最初しばらくは泣いていました。
いろんな規模の保育園に通って感じたことは、やはり大きいところはいろいろ充実してるけど、業務的なところ、子供目線より親目線、なのかなーと思いました。
保育園行かない!なんていうのもよくありましたが、今日の給食は何かなー!とか、今日は何して遊ぶかなー?とか、うちは牛乳が大好きなので、保育園で牛乳貰うんやろー?先生に牛乳下さいって言えるかなー?なんて言っていました(笑)
うちも小さい保育園に転園した時、私も妊娠中で赤ちゃん返りもあり、甘えたくて行きたくないっていうのもありましたが、産後しばらくして赤ちゃん返りが落ち着いてきたら、今度は迎えに行くと、なんで迎えに来たん!?みたいな顔してこっちに来なくなりました(笑)
ある時は、ママまだお仕事残ってるでしょ、まだ遊びたかった、といわれてしまいました‥‥
なので、きっと赤ちゃん返りも落ち着いて慣れてくれれば楽しく通ってくれると思いますよ!
なんか可哀想なことしてる気分になってしまいますが、大丈夫だとおもいますよ^_^
- 転園しましたなお | 2013/04/17
- 私自身が、年中のときに幼稚園から保育園に。
最初は戸惑い、途中から入ったという遠慮もありましたが、友達ができるとなれて行きました。
朝は、母との別れが辛くて泣いてしまいますが、誰でもあることだと思います。
お友達が出来ると、楽しくなると思いますよ。
- こんにちは | 2013/04/17
- 私自身が転園しました。
慣れるまでは泣いて帰りたがったようですが、慣れてからは楽しく通っていたようです。
楽しい思い出になっていますよ。
- こんにちは | 2013/04/17
- 娘が転園経験ありですがやはり最初は行きたくないと毎日支度もままならず送迎も泣いてました。でも私と離れるときだけで日中はとても楽しくやってました。まだ変わったばかりですし戸惑いもあると思います。でも本当にあっという間に慣れます。小さければ小さいほど慣れるのも早いです。泣いて嫌がってた娘も今では早く登園したいというほどです。赤ちゃんが生まれるとのことで多少寂しさや甘えもあると思いますが心配ないと思います。
- ちょっと年齢がたんご | 2013/04/17
- 違うので、参考にならないかもですが…。
私自身は、年少・年中同じところに通い、年長だけ引っ越して別のところでした。
すぐ慣れましたし、嫌だった思い出は一つもなく、友達と楽しんだ思い出しかありませんね。
なので、子供って、そういうものだと思っています。
- こんにちは | 2013/04/18
- 長女が年少の時、引越した関係で同じ市内の保育所で転園をしました。前の保育園でとても仲がいい友達がいたので、離れるのは寂しがりました。でも、新しい保育園でもすぐに友達ができて、楽しそうに過ごしてましたよ。
子供は順応力があるので、少しずつ慣れて泣かずにいられると思います。
- 私がさくらいちご | 2013/04/19
- 3歳の頃に引越しのため転園しました。
私の場合はお友達が出来たことにより楽しく行けるようになりました。
近所の子で帰ってからも遊んだりしました。
まだ2歳半なので赤ちゃん返りもするだろうし、行きたくないと泣く事も多々あると思います。でも園では楽しく過ごしているように思うのになぜ?と思ってしまいますが、1年くらい泣いて行っている子もいるので…性格にもよるかもしれません。
時間がかかるかもしれませんが楽しく通ってくれるようにいずれはなりますよ。