相談
-
普通の3歳児
- 今月3歳になったばかりの娘がいます。
うちの娘は、扱いかが難しいところがあります。
それは分かっているのですが、最近人から言われた事があります。
「普通3歳にもなれば、言い聞かせれば分かる」
過去に子育てした事ある方と、もう一人は子育てした事ないのではないかと思う方なのですが。
普通の3歳児は言い聞かせれば言う事聞きますか?
うちの子は、かなり普通じゃないって事なのでしょうか?
☆イヤイヤ期が、普通の子よりかなりひどかった。
(うちが母子家庭で完全に二人きりの生活の為もあるかと。)
今はかなり落ち着いてますが、たまに愚図りがひどい。
☆小さな事が気になる。細かい(A型)
☆ある事に関しては、何があろうと絶対に譲れない。
なので、色々と大変でブログなどで愚痴ってました。
それに対して、今からしっかりしつけないと大人になった時に大変だと1人の方から何度も言われました。
その方の家族はペットだけと思われます。過去は知りませんが。
2歳児のイヤイヤ&我が儘って、そこまで問題ですか?
(数日前まで2歳児)
普通より大変な子だと思っていても、人から普通は・・・と言われてしまうと、かなり危険な子と言われているようで、そんなに他所の子は良い子ばかりなの?と気になってしまいました。
保育園に通っているので、泣いて愚図る娘を見るたび、余所の子を羨ましく思ったりしてましたが、それでもまだこの年齢では、注意されて「はい」と聞ける子は、いないと思ってました。
水があれば手を入れたい年齢ではないですか?
石があれば持って投げてみたくなる年齢ではないですか?
人の反応見ていたずらしたり。
保育園では、しょっちゅう噛みつかれてきます。(2歳児クラス)
3歳って、そんなに立派なんでしょうか?
うちの子が、そこまでおかしいのでしょうか?
同じ兄弟でも、育てやすい子と育てにくい子っているかと思いますが、逆に育てやすい子の場合、3歳になると、ほぼきけるのでしょうか?
そう言う自分も大人になっても人の意見すべて聞けと言われたら無理です。
慰めでもなんでもなく、うちの子は聞き分けバッチリなど、聞かせて頂きたいです。
どの位の子が、出来てる事なのか知りたいです。
今、小さな子供を育てている方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。 - 2013/05/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんはまりぃ | 2013/05/19
- 2歳児のイヤイヤやわがままは、時期的なこともありますし、そんなに問題ではないと思います。
自分の意思が出てきた成長だと思っています。
うちは今、2歳4ヶ月の子どもがいますが、周りから「聞き分けがいいね。」と言われます。
話せばわかります。
眠い時は、言うことを聞かずぐずぐずしていますが。
水を見れば手を入れたくなる年齢ですし、危険な物や入れていけない所でなければ自由にやらせます。
石を持って投げたくなる年齢だと思いますが、危険な行為なので、こちらは言い聞かせで止めさせます。
いたずらっ子の顔をしますが、真剣に話せば伝わります。
良く言えば、切り替えが早い。
悪く言えば、すぐ諦める。です。
切り替えが早く立ち直りも早いですが、なんでもすぐ諦めてしまう所もあるので、それもどうかな?と思っています。
いい所を伸ばしてあげたいと思っています。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 聞き分けの良い子いますよね。
羨ましいです。
石を投げたくなる、水に手を入れると書かせて頂きましたが、これはそうしたくなると言う意味で、うちの子が、それをすると言う事でないのですが、文章が分かりずらかったですね。
ダメだよと言えば、ほぼやりません。
ただ、絶対に譲れない事があるのです。
これだけは、怒られてもやめられない。と言うような。
うちの子は、いつまでも引きずるタイプなので、いつも通る道にある花が無くなってしまってたら、毎日「楽しみにしてたのに、お花なくなっちゃったね」と1週間以上言ってます。
諦めが悪いのです。
きっと本人も大変なんだろうなと思います。 - 例えだったんですね。まりぃさん | 2013/05/19
- お嬢さんが出来ないわけではなくて、例えば・・・だったんですね。
やりたい年齢だと思いますよ。
うちも絶対に譲れないものありますよ。
いつもはよくても今日はダメだったりします。
お花の件ですが、同じようなことを言います。
もう1ヶ月以上前にお気に入りのコップが割れてしまったのですが、新しいコップを使うたびに
「アリエルのコップ割れちゃったの?」
と聞いてきます。
どんぐりが好きで、この時期はないのにどんなに言い聞かせても探して歩いています。
なので一緒に公園を探しています(笑)
やりたいけれど、言い聞かせてきちんと止めている。
でも、どうしても譲れないことがある。
普通って難しいですが、うちもそうですしこのくらいの年齢ならよくあることだと思います。
- そんなに育てにくいとは思わなかったですコロリーナ | 2013/05/19
- 現在5歳の女の子がいます。
言葉が最初に出たのが2歳4か月と遅かったので、発達を心配した時期もありました。
イヤイヤ期は自我の芽生えだと思っていたので、特にイライラすることもなく、
のんびりと過ごすことができたので、特に「育てにくい」とか感じたことはありません。
聞き分けはよかったと思います。
お店で商品を手にして「元に戻して」と言えば素直に元に戻すし、
「ダメ」と言えばやめるような子だったので、楽といえば楽でした。
「水があれば手をいれたい」これはまぁそうなんですが、
お子さんのいらっしゃらない方が隣にいたら、その手で触られると思うと嫌だろうし、
その手の水がはねたら嫌だなって思うかもしれません。
「石を持ったら投げたくなる」これは問題だと思いますよ。
誰も人がいなくても「石は投げたらダメなもの」としっかり教えました。
言ってもわからない年齢とかでなく「ダメ」としっかり母親として意思表示をして、
ダメなことだと理解させる努力をする必要があります。
「人の反応を見てイタズラ」も不快に思う人もいると思います。
「そんなことしちゃダメ」と注意したうえで「ごめんなさい」と相手に謝ります。
子供も親の表情をみていますから、人に謝っている姿を見たり、
石を投げたら怒られるということを、言葉ではなく雰囲気でも学べると思います。
自分の行動で、周りの反応がどう変わるかを感じることもあると思います。
そういったことで「社会性」なども身についていくのかなぁと思いますが…
「わかる年齢になったら教えればいい」ではないと思います。
今まで石を投げても怒られなかった、人にイタズラしても怒られなかった、
でも4歳になったら「もう4歳だからやったらダメ」となったら?
例えは極端ですが、こちらの方が子供には理解しがたいことだと思います。
繰り返し教えることで、やったらダメなことがあるんだと「悟る」んだと思います。
それがきちんとできていれば、2歳だって「ダメ」が理解できると思います。
3歳が立派とか、そういう論点じゃないのかなぁ…と思いました。
その言ってくる方は「この年齢だから仕方ない」と注意しないあなたが気になったり、
「言い聞かせ」をせずに放置しているように感じているのではないですか?
2~3歳児の行動は、よその人からみたら迷惑に感じることが多いでしょう。
こういう表現は良くないかもしれませんが、子供に注意をすることは、
しつけでもあり「他人へのポーズ」でもあります。
子供に「ダメでしょ」と言うことがその場で完全に子供に伝わっているかは疑問でしたが、
何度も言うことで「いつか伝わってくれれば」という思いもある一方で、
「きちんと注意してます、すみません迷惑かけて」というアピールもありました。 - スミマセン…コロリーナさん | 2013/05/19
- 読み返してみたら、しつけをまったくしてない人みたいな書き方でした……
放置とか失礼なことを書いてしまいました、スミマセン。
結局、他人から見たら「きちんとやっているアピール」がないと、
きちんとしてないみたいなイメージで取られてしまうこともあるとお伝えしたかったです。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 皆さん、聞き分けの良い子が多いので、ビックリしてます。
お店で、お菓子持っても、買わないよと言えば、ほぼ戻す事は出来ます。
お家に帰るまで食べないよ。も聞けます。
水で遊びたいというだけで、言えば、手を入れません。
石も投げたいと言うのは、昨日遠足でクラスの子と皆で石持って遊んでたので。
投げたいのが本音だと思うだけで、先に注意していれば投げません。
100%絶対ではないですけど。
例えばの話しで書かせて頂いてました。
かなり厳しくしつけてます。
ブログでも、いつも厳しくしつけてる事は常に書いてましたし。
ただ、ある事に関しては、絶対譲れなく言う事が聞けない。
それが困ってました。
なので、何もかも親の言う通りに動けるものなのかと思い、質問させてもらいました。 - おはようございますコロリーナさん | 2013/05/19
- これだけは譲れなくてグズったりなんて、5歳になった今でも時々ありますよ。
どこのお子さんでも、完璧にいうことを聞く子なんてそういないと思います。
うちは厳しくはしないで、褒めて伸ばす方が多かったかも。
ダメっていうのも、諭す感じで穏やかに注意するかんじでした。
本当に危ないこと、いけないことは大きい声で注意しましたが…
泣き愚図ると「何故ダメなのか」を理解できないと思ったので。
しつけで怒鳴らなきゃいけないことも少なかったし、だから子供も笑顔が多くて。
つまり、親自身がイヤイヤ期を穏やかにすごすことができたので、
「聞き分けがいい」「楽だった」という実感に繋がったのかなと思います。
何もかも親の言う通り…では、個性も何もなくなっちゃいますよね。
自我をつぶせばいい…というものでもないですし。
こんな風に書いているウチだって、娘が大きくなったらどうなるかわかりません。
穏やかにしつけて楽だった分が、将来違う形で跳ね返ってくるかも……?
だから子育てって難しいんですよね。
- こんばんは | 2013/05/19
- 我が家は、4歳ですが…聞き分けが良い時と悪い時の波がありますよ☆ 2歳から比べれば3歳の方が聞き分けが良くなりました。 だんだん少しずつ聞き分けが良くなってるかなと思います。 でも、やはり子供ですからね…f^_^; 仕方ない部分もありますよ♪ 主様がきちんと危ない事や迷惑になる事に気を付けてあげていれば、あまり気にしなくても良いと思います。 また園に通わせているなら尚更…。 園で頑張っているからご自宅では、愚図ったり我が儘が出てる部分もあると思います。 歳を重ねる毎に何らかの成長が見られれば気にしなくて良いと思いますし、成長の過程もそれぞれです。 あまり聞き分けの良い子供というのも心配な所があると思いますし…。 普通の基準もないと思います。
- 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 波、ありますよね。
良い子の日もあれば、常に愚図ってる日もあります。
例えとしてお話しさせて頂いたのを文章が悪かったせいか皆さんに誤解されてしまったようで。
お友達に危険な事はしないと思います。
やられるばかりです。
物を取られそうになって、譲れない為、いつも噛まれてきます。
だからと言って、絶対に貸してあげられない訳でなく、順番ね。貸してあげようねと言えば、見ている限りでは出来るようになってきました。
保育園では何も困る事ないと先生からは言われ続けてます。
皆、保育園で頑張ってるから家に帰ると甘えちゃう年齢ですよ。と。
波があると聞いて少し安心しました。
- こんばんは。つぼちん | 2013/05/19
- うちの長男が3歳の時は、落ち着きがなくて、砂を投げるタイプでいつも注意してました。
下の3歳の妹は、入園前に躾の絵本を見て、砂を投げるのは悪い事だと分かってますが、誰もいない方角に石を投げたり、公園で立ち上がった状態でスコップで砂を下にサラサラとした事がありました。
砂は風に舞うので、友達の目に入ると危ないとその都度注意してました。
入園後、幼稚園での決まり事で同じ事を聞いた様でしなくなりました。
子供さんの性格にもよると思いますが、園の先生からも指摘されるのなら、保健師さんにアドバイスを聞いてみても良いと思います。
私が長男の時にアドバイス聞けば良かったと後悔したのでf^_^; - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 石を投げる、水に手を入れたいと言うのは例えで、そうしたいけど言えばほぼやらないです。
ただ、おふざけで、水にちよっと触って、えい!とにやけてするような、そんなタイプの性格の子です。
強くダメと言ってる時はしないですよ。
男の子だと投げたりするの好きですよね。
立ち上がった状態でスコップで砂を下にサラサラと言うのは、まだ経験が少ないから仕方ない事ですよね。
その都度教えてあげる事は必要かと思いますし、本人が納得すればしなくなる。そんな年齢ですよね。
うちは、かなり厳しくしつけてます。
怒りすぎてしまう事もしょっちゅうで。
ただ、ある事に関しては、怒っても聞きたくないようです。
この件に関しては、本当にきつく注意してます。
保育園の先生から注意受ける事はないです。
悪い事はしませんから。
遊んでる姿を見ても仲良く走って遊んでたり、お友達と手を繋いでたりお話ししたり。
物を取られそうになったら、だめーーーとは言います。
これも、普通の子は言わないと言う事はないですよね?
取る子もいるのですから。
大人だって使ってる物いきなり取られたら嫌ですよね。
保健師さんに聞いて頂いた事もあります。
プロの方に相談した事もあります。
いつも問題はないと言われてました。
- 気分によりますじゃりんこ | 2013/05/19
- うちの子はまだ7ヶ月なので言ってもまだ好きなようにやろうとします。
5才の姪は大人の顔色を伺う子だったので悪いことはわかってるようでした。しかしいつも一緒にいる人の言うことはほとんど聞かないようでした。
年に2回しか会わない私の言うことは3才くらいから聞いてます。
3才の甥は気分が沈んでるときは誰の言うことも聞きません。笑顔になるとママの言うことだけ聞いてます。あとはみんな無視です。
2才の甥と姪は一切いうことききません。怒られると固まって動かなくなったりします。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- そうなんです。
いつも一緒にいるから聞かないのかもしれないです。
他の人の言う事は聞けます。
他に甘えられる人が誰もいないからなのかもしれません。
その都度言えば、聞ける事も多いです。
片付けなさいと教えたからと言って、次の日も自分から片付けたりは出来ないですが、(1歳児の頃は出来てる日も多かった)それは小学生になっても出来ない子多いですよね。
他の人の言う事は聞ける(してはいけない事)感じです。
- 参考にならなくてごめんなさいキューブ | 2013/05/19
- 私の次男は、幼稚園年長ですが、発達障害の疑いがあり、幼稚園年中まで、療育を受けていました。保育園の先生から、お子さんのことについて、何か指摘されていなければ、心配はないと思いますが、お母さん自身が心配なら、保育園の先生に相談したり、乳幼児健診で保健師さんに相談されるといいと思います。(うちの次男は、乳幼児健診で、保健師さんに、発達障害の疑いを指摘されました。)
- 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- ベビーの頃から寝ない。泣き続けるなど大変で、保健師さんにも相談してました。
いつも色々お話しさせて頂いてたので、1歳半検診では眠くて何もしなくても家で出来てるから問題ないと言われてました。
言葉も出てるし指差しも出来るし。
園の先生には常に相談してました。
小さい頃は、(1歳)保育園では先生に甘えられないと言われた事があります。
今は、問題ないとしか言われません。
ほぼ言う事は聞くようになりましたが、絶対に聞けない事があり。
愚図りはすごいです。毎日ではありませんが。
あれしたい。これしたいと。
朝は、なかなか着替えません。
ただ、絶対に譲れない事があります。
その件に関しては、どんなに泣き叫んでいても聞けないようです。
- そんなものだと思います。つう | 2013/05/19
- 3歳になったからと言って、すぐに聞き分けが良くなるわけではないし、個人差もあるので、そんなものだと思います。
うちは、4歳と2歳の息子2人いますが、同じような感じですよ。
石や砂を投げたり、気に入らないことがあれば、すぐに怒って大泣きするし、それは4歳になっても続いていますよ。
その子それぞれなので、周りは気にしないで、お子さんだけをみてあげれば、いいと思います。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- うちも気に入らない事があればなき続けます。
保育園でも見てると泣いてる子いますよね。
3歳児は何かを注意した時に、すぐに「はい」とやめる事が出来るのが普通なのかなと疑問に思い質問させて頂きました。
まだ、石も投げたいだろうし、水にも手を入れてみたいのが普通かなと。
友達が持ってるお菓子も欲しくなるのも普通かなと思ってました。
遠足でクラスの子達も石持って遊んでました。
投げたらダメだよと言えば、皆投げませんでしたが。
うちの子は、石持った男の子2人に追いかけられて、あぶないよ~と逃げてました。
汚いバケツに入った水にも興味あり、何人かの子供で石入れる子もいれば手を入れてしまった子も。以上児クラスの子もやってました。
娘は何もしませんでしたが、小石を入れたいようでした。
石入れたら、水が飛んでぬれちゃうんだよ。と教えましたが。
やってみないと分からないかもしれないので、お風呂でポトンと教えてみたいと思いました。
- 子どもでも全然違う赤青黄 | 2013/05/19
- 誰かに何かを指摘され、悩んだり落ち込んだりする気持ち、すっごくわかります
ただ得手不得手が大人でもあるように、すごく聞き分けのいい子もいますし
兄弟でもそれぞれだなぁと感じますし、相手でも違う態度になるかも
2歳半の長女は、上の子のやることを見ているのもあってか
保育園での聞き分けはすごくいいようです
長男次男は、水があったら手を入れたいし、丸いものは投げたい
棒は振り回したい、高い所に登りたい、など気持ちが先行するタイプです
ただ、しつけがなってないから子どもが出来ないってことばかりではありません
どんなにがんばっても、アプローチが違っていたら子どもに届かない場合もあります
マイナス面よりもいい面に目を向けて、自分がお子さんをしっかり見ていればいいんじゃないかな? - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- すべての子が聞き分け良い訳ではないですよね。
昨日は、なんだか「普通は」と言われた事ばかり気になってしまって、肝心な娘の事はあまり触れてなかったので、色々と伝わらない部分が多かったかと思います。
まだ何にでも興味ある年齢ですよね。と言いたかったのが。
危険な事はしません。
保育園でも悪い事はしません。
石は好きで持って歩いたりします。
ただ、これだけは譲れない言う事きけないと言う事があるのです。
- うちもさくらいちご | 2013/05/19
- 今月3歳になった娘がいます。
言うことは分かってる、でも全部親の言う通りに出来ない、我慢が出来ないのが3歳だと思います。
まだ3年しか生きていないのに、そんなにかしこい子ばかりではないです。
幼稚園へ行きだしても、わがままってあるし。その意見されていらっしゃる方は子育てをされていないか、忘れてしまっているか、だと思います。
子供も十人十色ですが、3歳で言う事を何でも聞けるなんて一握りいるのか?!ぐらいです。
まだまだ自由にさせていて大丈夫ですよ。問題なしです☆ - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 大人でも我慢なんて完璧に出来る人は少ないと思うので、普通の3歳はと言われる程に問題なのかなと。出来てる子もいるのかなと気になり質問させて頂きました。
ある事に関しては絶対言う事ききません。
保育園では、悪い事はしないです。
- 4歳児がいますなお | 2013/05/19
- 魔の2歳児という時期は、そんなに感じませんでしたが、言っても聞かないのは今でもあります。
というか、前はちゃんと手を繋いで歩いたのに、今は先に行ってしまい、危ないときは叱ります。
聞き分けが良いときと悪いときはありますが、なるべく統一して教えるようにはしています。
危ないことは、どんな理由があっても駄目と言い聞かせます。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- うちは魔の2歳児でなく1歳が一番大変で、2歳になりかなり楽になりました。
イヤイヤ期のない子もいますよね。
うちも手を繋ぐの嫌と言う時もあります。気分によってですね。
悪い時は悪い!かなりきびしくしてます。
- 育てやすいです。 | 2013/05/19
- 長女はものわかりの良い子で、3月生まれの年少児ですが、クラスでも元気でかなり良い子のようです。今のところはトラブルを起こしてきたことはありません。
電車内でも困ったことはなく、2歳頃から1時間くらいは静かに座り、5時間かけての帰省もぐずったことがないのです。
周りの4歳の子たちより落ち着いているし、きちんとお話すればやめます。
「石は投げたら危ないよねー!水溜まりは長靴じゃないとびちゃびちゃになっちゃうよねー!」と長女が言うので、私もあまり怒りません。
次女はイヤイヤ期の初期というところにいて(現在1歳7ヶ月)、ちょっとでも注意すると、物を投げたり奇声を発したり……保育園で働いていたこともあるので、次女は大変そうだなと覚悟しています。電車には乗れなくなりました。
元気な子もいれば、落ち着いている子もいますよ。お友達にはお砂を投げる子がいますが、毎回ママさんが注意しています。
危ないことだけは根気よく言うしかないと思いますが、まだ3歳なのであまり気にすることないのでは? - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- クラスでも年齢の小さい子って、早くから大きい子見て育つから羨ましいです。
うちは5月生まれで大きい方なので、何か出来ない事があり言うと、だれちゃんも出来ないよと。
あー言えばこう言う子です。
石は好きで持って歩くけど、人に投げたりはしません。
水も勝手には手を入れません。
でもまだやりたい年齢かなと例えで出させて頂きました。
家では物投げます。
保育園では、噛みつかれてくるばかりで、やり返す訳でもないし何も問題ないそうです。
かなりの噛み癖のある男の子がクラスに2人もいるので、1歳位の時は、何日も続けて噛まれてたりしました。顔に傷残ってしまった程。
未だに噛まれます。
以上児クラスの子にも砂投げられた事あるんだけどなぁ~と思いました。
保育園だと、皆良い子にしてるんですよね?
- こんにちは☆もんち☆ | 2013/05/19
- 書かれている事はこの年齢では普通だと思いますよ。
うちは上の子はそんなに酷くなかったのですが、2人目が酷くて4歳過ぎても続きました。。食事を手づかみで投げつけられたこともあります^^;程度の差こそあれ、2、3歳で大人の言う事を解って聞き分けられる子ってよぼと強い力で抑制されてしまっている子で、逆にそういう子の方が将来が心配だと思います。。うちも保育園組ですが、同じクラスでもいろんな子がいますし、まだそんなに心配する時期でもないかな?と思いますよ - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- すべての子ではないけど、何にでも興味を持ち、我慢出来なく触れてしまうなどありますよね。
友達の子は小学校2年生位になっても家の中で食事を食べ歩きしてビックリした位です。
毎日、怒られていてもききません。
なんだか、普通は・・・なんて言われてしまい気になってしまってました。
- うちは | 2013/05/19
- 男の子2人と女の子1人いますが、男の子は、わりと聞き分けが良かったです。
女の子は、気分屋です。
保育園に行く途中で、保育園に向かってるのが、分かると、くずり、座り込みしてました。
教室にも、なかなか入らなかったです。
今、三年生ですが、相変わらず、気分屋です。生まれもっての性格かなと思います。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 性格もありますよね。
ホント兄弟でも、まったく違う友達の子供も見てます。
不安定な日は、まだ保育園に行くと泣く日もあります。
うちの子は性格的に細かいし、扱いが大変な子だと思います。
本人も小さなことが気になり、それはそれで大変なんだろうなと思っても、ついつい怒ってしまいます。
聞き分けの良い子が羨ましいですが、すべて「はい」と聞ける子がいるのかなと。
- その子によって | 2013/05/19
- 違うと思います!!!!
実際うちがそうなんですが上の子は今5歳で下の子が生まれた時は
3歳になる半月ほど前でした。
我が儘も言うし色々やらかしてくれた事もありますが
2歳になった頃にはかなり聞きわけのいい方でした。
なので2人目を妊娠した時には大変は大変だけど周りと比べたら楽な方なんだなと思いました。
言えばそれなりに守ってくれてました。
そして下が今2歳3ヶ月なんですが、まぁ~大変です^^;
上の子と全然違い、買い物に行っても気に入らなければ
寝っ転がるしギャン泣きするしで姉妹でこうも違うのか!!!!!
と最初は戸惑いました^^;
10注意したら3守るって感じですかね。
1歳になるまでは上の子と同じでとても楽だったのに1歳を過ぎたら
昼寝とか寝る事に関してはとても楽ですが起きている時の行動が
ホント大変です><冬でも汗だくです。。。
主様の言う内容は個人的には3歳ならやっちゃうよねって思います。
人によって感じ方が違うと思うのであまり気にしない方がいいと思います。
ただ、お子さんが石を投げて他の子に危ないなと思う時にはしっかり注意してあげて下さい。
以前公園で見かけたお母さんは子供が石で明らかに危ない行動をしていたのにも関わらず軽くダメよ~で済ませていて
正直一人でやっているならいいけど他にも子供が居て
当たって怪我でもしたらどうするんだ??と思う事がありました。
でもそれって子供ならやりかねない行動なので親がどういう対処をしていたかによって捉え方が違ってくるのかなとも思います。
主様が注意してないとかではなく子供を育てるようになって
今までに感じてきたことです。
各家庭によって教育方針は違うので考え方が違う人から見たら
嫌だなと思われてしまう事もあると思います。
それはお互い様ですよね。
なので上手く言えませんが3歳で聞きわけバッチリなんて言う子は
少ないと思います。
うちだって上の子は完璧ではなかったです、どっち?と聞かれれば
聞きわけのいい方でしたって言う程度ですから。
長くなって申し訳ありません>< - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 聞き分けの良い子って、意外と多いんだなと思いました。
でも、同じように育った子でも、性格違いますよね。
普通が、言う事きける子なのかなと疑問に思いました。
うちも、小さい頃に比べたら、かなり理解してきてるし、聞ける事も多くなってますが、ただある事に関しては絶対聞くのが嫌みたいなんです。
それ以外の事なら、気分によって内容によって聞けたり聞けなかったり。
公園に行って、帰ろうよと言えば帰りたくない時は泣きます。
たとえ話として石や水を出させて頂きましたが、友達に石を投げたりしません。
遊んでる時に、石ではないですが、ボール感覚で投げてしまった事はあります。
石は誰もいない所に、ポイっと落とす位です。
人に向かって投げたりしたら絶対許しません。怒ります。
家では、物を投げたりまだ時々あるんですが。
保育園で特に悪い事する事もないようです。
でも、こだわりも強く、これだけは絶対嫌だと言う事があり、何度言ってもそれだけは聞けません。
その点は、とっても心配してます。 - 譲れない事があるというのは | 2013/05/19
- 私はいいことだと思います!!!
何でも親の言う事をハイと守っていては逆に将来が怖いです。
ゆいちんさんの回答を読んでいて十分いい子に育っていると思いました。
親ですから自分の子の将来が心配になるのは当然ですが
無責任な発言に聞こえるかもしれませんが心配ないと思います!!
こだわりが強かったりすると親は何もそこまで・・・と思い
疲れちゃうかもしれませんが
第三者の私から見たら意志が強く羨ましいなと思いました。
お互い大変な事もあるかと思いますが頑張りましょうね^^
- うちは1月生まれの3歳ですちゃんくん | 2013/05/19
- 2歳の反抗期は問題ではないと思います。ただ、3歳になった途端におさまるものではないと思います。
うちはある程度は聞き分けができます。欲しいものがあっても我慢しようね、とか危ないことはしてはいけないと言ったら止めるしやらない、など。
3歳になる頃からだったかな?
もちろん眠いときや機嫌の悪いときなどはワガママになったりします。
保育園の先生は普段の様子を何か言いますか?きっとたくさんのこどもと接しているのであなたの言う普通というのがわかるかもしれません。文面ではよくわからないですし、相談してみるのがいいと思います。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- そうですよね。3歳になったばかりで、3歳にもなればと言われ悲しかったです。
血液型でも違うように、生まれつきの性格もありますよね。
良い子もいると思います。
あまり気にならない子もいると思います。
でもうちの子は色々と細かい事が気になる子なので、付き合うのが大変と言うのも本音です。
で、構ってほしいのに、他に構ってくれる人もいない。
なので家族の多い方より不安定になってるのもあります。
ついイライラしてしまい、色々愚痴ってました。
どこに相談しても問題ないとしか言われないです。
特に危険な事はしないですね。
- 自慢じゃないがうちは酷かった(笑) | 2013/05/19
- 酷かった・・・と過去形にしましたが、現在進行形の部分もあります。
ゆえに、「今も大変」です。
今までの経緯を話したうえで、今現在の状態を知っている人に言わせると「お母さん、色々大変でしたね」だそうです(^^;
自分でもそう思います、「人に因ってうちの子に対する評価が違う」と言う事はないです、自他共に認める「大変な子」です。
色んなお子さんを見ていて思う事、自分で2人の子を育てて見て思う事は、「人それぞれ」だということだけです。
同じ月齢でも聞きわけがいい子もいます、我が強くて頑固な子もいます。
また、「3歳」とひとくくりですが、3歳なりたてと4歳間近でも違います。
私は「人と比べる」のは止めました、辛くなることが多いので。
そして、比べる事に意味が無いとも思っています。
何のプラスもないです。
「この子はこの子。唯一無二。」
これだけが事実です。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 小さい頃に手のかかる子、大変な子っていますが、だから問題あるとは限りませんよね?
友達の子供も一人手のかかる子がいます。今、年中の4歳の子です。
手がつけられない程ひどいです。
でもいつも常にではないし、年齢と共に落ち着いてきてますし問題あるようには見えないです。
でも、つい育てやすそうな子を見ると比べて悲しくなったり。
保育園で、いつもニコニコしてる子、楽しそうに歌ってる子、次にやるべきことをこなしてる子、見るたび比べてしまうので、暗い気持ちになってしまいます。
うちの子、つまらなそうにしてる事も多いので。
うちの子にだって、良いところはある。トイレも早くから出来たし、ひらがなも半分位は読めるようになったし。
そうは思っても比べてしまいます。
比べたらいけないですよね。
- 書かれているのをたんご | 2013/05/19
- よむだけだと、主さんのお子さんがどの程度なのか、いまいちわかりかねますし、親の主観が入ってしまっているので判断できかねますが。
3歳でもダメな子はやっぱり駄目ですし、いい子は他の大人が見てもいい子だとわかります。
幼稚園の保育参観を見ていても、あの子はいいこだろうなあ、あの子は育てにくそうだなあと思います。
うちはいやいや期がないなあと感じていますが、旦那から見たらいやいや期だといいます。それぞれとらえ方にもよると思います。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 今、この年齢で問題あるからと言って、確実に普通じゃないって言われる程の年齢なのかなって悲しくなっちゃってました。
いつもつまらなそうな顔してるのは愛情不足。
保育園に登園の際、甘えて泣くのも引きずってるから。
寝起きは泣く事が多いなど色々ありますが。
甘えっこで常に身体に触れていたい子で、不安定なんです。
厳しくし過ぎて甘えさせてないのもいけないなと思うんですが、色々と次から次へと要求言われるのに付き合いきれず、つい怒ってしまいます。
うちの子は他の親から見たらどういう目で見られてるのかなと知りたくもなりますが、本音で言ってくれる人はいないですしね。
- こんにちは | 2013/05/19
- 私が信頼している小児科の先生から、二歳までは何しても子供だからと済ませられるが、三歳からは親の躾の問題になってくる、と言われました。
たとえできなくても、根気よく繰り返し教える事が大事です。
三歳にもなれば、怒られている、誉められているなど、理解はできていますよ。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- やはり3歳にもなればなんですかね?
3歳前から、厳しすぎる程厳しくしつけ、ある程度は聞ける事も多くなりましたが、確実には聞けません。
気まぐれです。
強く言えば、ほとんどは聞けますが、そうでない時もあります。
お友達に物を貸してと言われれば貸してあげられます。
でも、順番ね。と言い、なかなか返してくれなかったら、欲しいととりあげようとする。
これも問題なのですかね。
その子も欲しいと泣きます。
これって3歳ではなく、もっと大きくなっても多少はあるものと思ってました。
kanaさんの子供さん、とても良く出来たお子様なのですね。
参考になりました。
- もうすぐ三歳まいちゃん | 2013/05/19
- 娘は夏に三歳になるので近いですね!
具体例をあげますと…うちは
水を触る前に「いい?」と聞く、石は拾うくらいで投げません。もちろん最初から出来ていたわけではないです!毎日根気よく教えたので、ようやくといった感じです。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/19
- 水や石の件は、例えで出させて頂きました。
遠足で周りの子を見てそう思ったので。
今日、公園で小学生が水たまりを作って、どろ遊びをしてました。
今日は汚されたくなかったので、お水は入らないでよ。遊ばないよと言ったところ、泣きも愚図りもせず納得してくれました。
大好きなアイスを買っても家に帰るまで我慢してベビーカーで持っていられます。これは去年の夏の事です。
すべてを聞けないのでなく、これだけは無理絶対きかない。と言う事があるのです。
ブログには、わざわざこんな事出来ますとは書きませんから、愚痴だけ見たら、かなりひどい子に見られてる部分もあるかもしれません。
- こんにちはみこちん | 2013/05/19
- うちの息子は手が掛かり、3歳、4歳の頃は大変でしたね。
でも、幼稚園に行く頃には集団生活に慣れ、だいぶ手が掛からなくなりました。
普通って言葉、私は使いたくないんですけど
皆が皆3歳になれば言うことを聞くという年齢ではないと思います。
何でも興味を持つ頃ですので、自分でしてみないと分からないこともありますよね。
親が駄目駄目で何も触らせないのもよくないと思います。
うちは3人おりますが、それぞれです。
もちろん危険なことは教えていきますが、あとは好きなようにさせてますよ。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- うちの3歳児みどり | 2013/05/19
- 三男が数日前に3歳になりました。かなり甘やかして育ててるかもしれないですが、家ではわがままばっかりです。外ではみんなから物わかりがいい子とよくいわれてます。それでも3歳ですからたまには道端で歩けない!とぐずったり帰りたくないって泣いたりしてます。完璧に聞き分けのいい子なんて、いたら見てみたいですね(^^;
- 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- うちは | 2013/05/19
- 長女は小さい頃から聞き分けが良かったです。大人しい方でした。なにかしたい事があっても私の顔を見て、やっても良いか?どうか?を判断してから行動するような子でした。子どもってこんなもんなんだ~?と、楽だな。なんて思いながら長男を産み、育ててみたら、息子はもう手がつけられないぐらい大変で、夏に4歳ですが今も寝起きにぐずって出勤前の旦那の車を裸足で道路まで泣いて追いかけたり、妹が持ったオモチャを泣かせてまで取り上げたり…その度に叱るのですが三歩歩けば忘れてる状態で…(-_-;)発達の指摘はされていません。とっても活発な子、という判断です。ダメ。と言った事でもなかなか止めないし、私がブチ切れるまで勝手やりたい放題。近所の方に→大変ね(^_^;)って声をかけてもらうほど…同じように育ててもこれだけ子どもによって差が出ます。2歳になったばかりの次女は、まぁイヤイヤ期が来たな~と感じるようになりました。機嫌よく着替えをする時もあれば、袖が通しやすいように服を直そうとしただけでイヤ!と大泣きしたり、夕飯準備中に止めて。と言っても野菜をひたすら千切り続けたり…でも、子どもって大人の言うことを聞ける時と聞けない時があって当たり前だと私も思ってます。約束してても守れない時もあるし、機嫌が悪い時ならなおさらですよね。ネット上では好き勝手言う人も居ますから、自分の子育てに自信を持ってくださいね♪
ネット上では…っていうのは、昔別サイトで子ども手当のニュースについてのコメントで、世の中勝ち組ばかりが得をするんだ!という、子育て世帯を誹謗中傷するような内容ばかりなのを目の当たりにし、すごく悲しい思いをした経験からです。毎日一円のお金も節約して欲しい物も我慢して自分の時間も無く頑張ってるのに、そのコメントをした人達の中では、仕事もせずに楽して自由に遊んでいるくせにまだ俺達の税金までもらえるのかよ!羨ましいよな!…という憎悪のような想いに満ち溢れていました。やっぱり、経験してみないとわからない事ってありますよね。普通は~とコメントした方も、同じだと思います。娘さんは、注意したら聞いて止める事が出来るんですよね?良い子ですよね、うちの息子は止めても聞きません。こだわりがあるのは記憶力が良い証拠だと思います。これからもお互いに子育て頑張っていきましょうね。私も頑張ります! - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- 他の方にされた回答も拝見しました。 | 2013/05/19
- お子さま、いいこだと思いますよ。
来月三歳になる娘も同じ感じです。
お母さんが言ったらきちんと我慢できてる部分があるのですよね?
三歳になったばかりなのに素晴らしいですよ。
譲れないことがあって泣き叫ぶのもいいと思います。
何でもかんでも諦める子だとそれはそれで問題があると私は思います。
親の言うことを理解でき、行動できるのは小学校に上がるくらいだと聞いたことがあります。
話を理解するのは四歳ごろだそうです。
注意されたら自分の育児に自信がなくなりますよね。
私も悔しくて泣いております。
でも、主さんの育児いいと思いますよ。
大変でしょうが厳しくしつけられたからこそ、だと思います。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- こんにちは。あ~や | 2013/05/19
- 次女が4歳ですが、満3歳で幼稚園に入園しています。
その前にプレにも通いました。
うちは二人ともそうですが、幼稚園や学校ではずっと優等生し続けてます。
喧嘩もしないし、禁止されている事は絶対にしません。
家ではそれなりに甘えて、イタズラしたり、兄弟喧嘩もしますよ。
あんまり気にしてないかったですが、そこまで聞き分けない子ではないというか、その場その場で弁えている部分があると思います。
普通かどうかは良くわかりません。
ただ平均的な健常児である事は間違いないです。
特別な能力もなければ、障害などもありません。
0歳からダメな事はダメだと教えて来たとは思います。
赤ちゃんだから言っても無駄、言っても分からないから先回りはしてないです。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- あまり気にしないで(^-^)ノンタンタータン | 2013/05/19
- 我が家の三女は来月3歳になります。主さんのお子さんと月齢も近いですね。
『普通』な子という言い方ってしませんよね。どれもが個性です。まれに障害である場合もありますがこの時期は成長の過程の始まりなので専門家にもわかりません。我が子は三姉妹で三女がこの4月から保育園に入園しました。今までは素直に話を聞いてくれたのに園生活が始まってからはうまく逃げられたり反発するようになりました。自分で考えて行動するのは知恵がついてきた証拠です。でも何でも良いというわけではなく物事の善し悪しは理解していると思いますから危険なことや迷惑なことは必ず止めるべきですね。その場を離れるようにしたり違う物で気をそらせたりは親の役目だと思います。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- こんにちは | 2013/05/19
- 主さんのおっしゃるように聞き分けがいい子供は少ないと思いますよ。何にでも好奇心旺盛でやりたい盛りなのではいと言うこと聞く子供はそうそういないかと思います。ただ悪いことをしたときはしてはだめだと言い聞かせていけば理解はしますしだんだんとしてはいけないことと認識していきます。なので善悪の分別がつかないときは教えてあげてください。
- 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- 子どもにもよると思います | 2013/05/19
- すごく落ち着いた大人しい子もいれば、激しい子もいてるし、激しくはないけど人の話を聞かない子もいますよ。
それを普通は~とか言われると悲しくなりますね。
私は三人子どもがいて、上の二人は小1と三才になったばかりの子です。
息子が三才ときは男の子にしてはやんちゃではないけど 親の言うことはわかっていても聞かないタイプで好き勝手するタイプでした、でも一応なんの問題もなく小学生になっています。
娘は三才になったばかり、言ってわかることもあれば知らん顔で好き勝手したり、怒って泣きわめくことがありますよ。
二人とも私の父からはいい加減に人の話をきけ!と怒られます(小学生の息子でさえ未だに)母親の私からしたらそんなものだろ?と思っています。
周りは好き勝手言いますよね、自分の子どもではないし、子育てしている親ではないから無責任に言えますよね。
普通かそうでないかは一緒に暮らす親が一番わかると思います。
普通は~とか言われたらだったらあんたが育ててみろ!って言ってやりたいです。
三才の子どもになんか、普通というものは通用しません。
ちなみにいまこれを書いてる横で娘に何度も注意していますがやめません。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- どうなんだろ… | 2013/05/19
- 3歳になれば言い聞かせればわかる…と言っても、分かる子もいれば分からない子もいるし…。
うちは8歳5歳2歳です。
割と育てやすいタイプですが、ワガママもあるし、イヤイヤもあるし…。
極端な話、人に危害を加えて、やめろと言っても全くやめない。
静かにする場所で静かにしろと言ってもまーったく聞く耳持たず叫びっぱなし。
人の物を片っ端から取り上げて壊しまくる…
…なんて事ならやっぱりちょっとギョギョ←古いですね^^; と思いますが、ある程度聞き分けがあるならば、あとは成長に任せる時期かと思いますよ。
同じ三歳でも三歳になりたての子と、間もなく四歳の子じゃ全然違うし。
まだ長い目で見ていいと思います。
気になるなら保育士さんに相談してみたらいいかも。
沢山のお子さんと比較出来る場は保育園だし、あまりに目に付くなら先生も何かしら報告があるかもしれないですし。
大人だっていう事きかない人間沢山いるんだし、まだまだ三歳。ワガママで当たり前じゃないかなぁ~ - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- そんな感じあずき | 2013/05/19
- 3歳ですとそんな感じですよ。うちは3歳4ヶ月ですが、寝起き、眠たい時は手がつけられません。それ以外では、例えば、パパと一緒に行くと言って聞かないとかありますが、お仕事だよ、とか納得すれば、すぐに落ち着きます。食べ物でつったり、テレビでごまかしたりすることもありますけどね。弟が生まれた時に赤ちゃん返りがすごかったです。今はちゃんとおねえちゃんしていますよ。
- 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- 他人に迷惑かけてるかどうか | 2013/05/19
- 危ないことや迷惑なことをきちんとダメだと言ってるかどうかかなと思います…
イヤイヤも言うこと聞かないのもよくあることですが親が厳しく伝えてるかどうかでかなり印象は変わると思います。
娘さん、聞き分けできてるのではないですか?
育てにくいと感じる部分、譲れない部分をもう少し具体的に知りたいですが…
うちのこも家ではなかなか言うことは聞きませんが、他人に対して危ないことや失礼なことは厳しく伝えています。
公共のマナーもそれなりに理解してきているかなと思います。
それぞれ色々ありますが危険なことや、汚いことをやめさせるのは大切かなと思います
主さんはがんばられてると思いますが…。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- 生まれ持った性格の差。yuihappy | 2013/05/19
- うちはかなり大変な方でした(笑)
生まれ持った性格です。
躾でなんとかなるもんじゃ ない!
愛情不足は別問題。
大変な子を育てたことがないから
そんなことが言えるんです!!
と思います。
保育園の先生は 大変な子を理解してくれました。
現実、楽な手のかからない子がいるのも確かです。
お友達にいます。聞き分けが良い子。
躾というわけでもない様子でした。
ただ、あまりにも大変な場合は、発達障害の可能性もあるので
相談と適切な保育環境を希望してみてください - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- あまりに言いたい事が一緒だったので、ビックリしました。
躾でなんとかなるもんじゃ ない!なんです。
大変な子を育てたことがないから
そんなことが言えるんです!!
これもそう思います。
何人育てても、大変な子じゃなければ、絶対にこの気持ち分かりません!!
良い子は生まれつき良い子だったりするし。
苦労もせず、こんなに良い子に育てました。なんでお宅の子は、こんななの?と思われようが、それは、もっと大きくなってから思うべき事のように感じちゃいます。
友達の子供で生まれた病院でも目立っていた程に、常に泣いてばかりの子、今は年中ですが、誰にも止められない程に愚図り出したらすごいです。
でも園では良い子で普通の子です。
生まれた時から、良く寝て良く笑って、そんな子はばかりじゃないですよね。
ここから同文ですみません。↓
すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- こんばんは | 2013/05/19
- 今3才5ヶ月ですが、多少は言い聞かせれば分かると思います。ただ、すべての事には無理です。うちの子もこだわりがあるので、これだけは譲れないと思うことには何度言ってもむりです。ただ、危険なことや、皆と遊ぶ上で必要なこと(おもちゃ一人じめしない、や石をなげないなど)は何度も言って聞かせて、分かってきていると思います。言い聞かせれば分かるといいますが、一回や二回では無理だと思ってます。何度も何度も言い聞かせる事が大事だと思います。主様の子も特別おかしい事はないと思います。
- 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- うちの場合・・・ | 2013/05/19
- 長男が現在4歳10カ月です。
2才の時はとってもいい子でした。
何でも聞きわけが良く、ぐずりもなく、何でも積極的で、・・・
3歳になったころから、言うこときかない、さわぐ、反抗する、わめく、我慢できない・・・
とんでもない豹変ぶりに私自身が一番困惑していたと思います。
ただひとつ決めていたのは、『何をしてもこちらの決めたことは曲げない』です。私の言うことだけはきかせていました。
まわりから見たらとんでもない子・カンシャクのお母さん、に見えていたかもしれません。でもそこだけは譲らないようにがんばっていました。
今日はお菓子は買わないよといえばそうしました。
買う日ははじめから買う。
買わない日はぐずっても買わない。
と言う感じ。
3才はいろんな子がいる時期だと思います。
3才でもまだ2歳児(クラス)ですし。
3才は自我が出てくる時期。これから親子で切磋琢磨ですよ。(そんなの必要ないくらいいい子もいますが・・・)うらやましい・・・ - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
何をしても決めた事は曲げない。ですよね。
つい負けてしまってなかなか出来ないので、そこもしっかりやっていきたいと思います。
- うちの息子はかなり手がかかる子でした。(今も少し) | 2013/05/19
- 昔から育てにくい子です。相談機関にとてもお世話になってますし、ずっとグレーでいろいろひっかかってる子です。
厳しくしたり寄り添ってみたり療育に通ったりいろいろしましたが、やはり生まれ持った性格・・というか特性もあって、そんな我が子もいつになったら落ち着くのだろうと思ってましたが、4歳すぎたあたりからこの子なりの成長を感じ、とても落ち着いてきました。未だ、衝動的な行動はかなりありますが、きちんとその場その場で怒る(諭す)と「分かりました」と返事することが出来るようになってます。うちは、3歳代はまだまだ大変でした。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- 気にしなくても大丈夫。トラキチ | 2013/05/20
- うちの長男もそんな感じでしたよ。
よく言えば、好奇心旺盛。常にではないけど落ち着きがない、とか細かいなど色々と。
私は障がいを気にしていましたが、幼稚園に入るとビックリする位に落ち着きました。次男は二度目の子育てという免疫もあるし、やはり性格的な問題もあって
また違います。
子供の性格もあるし、親が威圧的で大人しくなる場合もあるし。長男みたいなタイプは、何でもやってみてその先がわかればやめる、そして失敗から学ぶ事もあります。主張やこだわりの時期ですから、月齢相応。悪い事ではないと思います。注意してもまたやってしまったり、でも根気よく言って教えていく時期。
「私は怒ってばかりだな」と思っても、去年と同じ事で怒ってはいません。内容は変わっていきます、成長している証拠です。
子供についてガヤガヤ言う人は、子育てが終わっているか子供が2~3歳ではなくもう少し大きいか、子供がいない人に多いですよ。記憶にないか、わからない人です。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- こんばんは | 2013/05/20
- 3歳1ヶ月の娘がいますが、うちも同じです。眠い時や疲れた時は今でもグズグズしますし、細かいことを気にします。それに数週間前にトゲが刺さり中に入っていて抜けず、針でトゲを抜いたら…翌日から転んだり痛かった時に確認するだけで、針はしないで!と毎回大泣きです。 大体のことは冷静に説明すると分かってくれるようになりましたが、それでも聞く耳を持たない時もあり、怒鳴ってしまうこともあります。 まだ3歳ですし…何でもハイハイ聞いてくれる子の方が少ないんじゃないかと思います。
- 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- おはようございます。 | 2013/05/20
- 5歳、4歳になったばかりと、1歳の子供がおります。
どの子も性格が異なります。
特に長男、次男を比べると3歳の時の様子は違います。
長男、次男と言うのもあるかもしれませんが、長男は3歳の時も
かなりしっかりしていて、お友達とも仲良く遊べました。
次男は落ち着きが無くて、いたずら大好きで、なのに人見知りでした。
普通の基準が人によって曖昧なので、言われた方のことは
あまり気にしなくても良いかと思いますが、
人に迷惑がかからないように躾けるのが最低基準だと思うので、子供だからと許される年齢では
無くなってくるのは事実だと思います。
3歳になるとママの言っていることはわかっているけれどそれを
実行に移すか、移さないかは子供次第のような気がします。
その子の性格によって対応している毎日です。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- 3歳なんて | 2013/05/20
- そんなものだと思いますよ。
むしろ、幼いうちの方が言う事を聞いてくれて、育つにつれて自我が芽生えて大変になってくるかと。
うちにも3才がいますが、なかなか大変です。ママ友の所も同じです。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- こんにちはいちごママ | 2013/05/20
- うちは4歳になったばかりと2歳がいます。
3歳後半ぐらいからは言い聞かせすれば、けっこうちゃんと聞いてくれますよ。
ただ、必ず遊ぶ前・食事前にしてはいけない事を伝えています。
それでも、子どもですから遊びに夢中になっていくうちに注意されたことを忘れてやることも多々あります。
その都度声をかけてあげています。
下の子はイヤイヤ期で、けっこうワガママですがダメなものはダメという姿勢で接しています。
気に入らないとすねたりいじけたり、泣き続けたりしてます。
でも、最後にはちゃんと「ごめんなさい」ができます。
上の子は自分が納得できないとずっと言い続けるので納得できるまで根気よく教えたり言い聞かせをしたりしてますよ。
うちは2歳でも3歳でも年齢関係なくダメなものはダメと教えています。イヤイヤ期だから仕方ない・3歳だからまだ出来なくて、分からなくて良いみたいなことはないです。
保育園に通っているとのことなので、先生に相談されてみてはどうでしょうか?
この時期は兄弟でも全然違うし、大人しい子もいれば活発な子もいますし、何か気になればずっとそれが気になる子もいると思うのでそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- まだ3歳になったばかりでは | 2013/05/20
- イヤイヤ期といえば2歳と一般的に思われてますが、早い子は1歳代から、長い子は3歳の間もイヤイヤしますよね。
3歳でそんなに何もかも聞き分けのよいお利口さんって、そんなに多いですかねぇ?
よい子すぎる子は育て易いかもしれませんが、逆に心配になります。
産まれたばかりの頃は快・不快しか知らなかった赤ちゃんが、様々な感情を身に付け、色々なことに興味をもっていく…。
こだわり・やめなさいの反対のことをしたがる・譲れない・泣き虫・気にしい屋・あまのじゃくetc…のイヤイヤ期は大変ですね。
ですが、イヤイヤ期や『子どもらしさ』は、人間形成の礎に大切なるもので、すべてはママとの信頼関係があるからこその、子どもの正常な反応で、子ども期の大切な発達課題と聞きました。
主様のお子様は決して逸脱した子どもではないと思います。
我が家の娘も先日3歳になったばかりで、私もひとり親で育てていますが、娘はいいとこ?困ったとこ色々あり、手はかかりますが、イヤイヤ期や子どもらしさの意味や大切さを聞いたら、今を大切にしようと思えました。
(40代になったから寛容になれたというのもあるかも?!)
長文すみませんでした。 - 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- こんにちはトフィーナッツ | 2013/05/20
- うちの子も3歳です。聞きわけが悪くて困ってます。怒ってもイヤな時は絶対に謝りもしません。ママには甘えたいのでしょうか。わがままばかり言います。でも、ママから離れての習い事では結構良い子みたいです。幼稚園でも良い子のような気がします。保育園にお子様が行ってらっしゃるとのこと。保育園では良い子なのではないですか?家ではママに存分に甘えたいのだと思います。聞きわけがなくて私もイライラしたり、3歳になったら話せば聞いてくれるよと言う人の話を聞くと私のしつけが悪いのかなとか落ち込んだりもしますが、3歳なんてまだまだ小さい子供。生まれてからまだ3年しかたってないんですよ!そう考えると長い目で見てうちの子は今はまだ聞きわけが良くないけどそれはその子その子によるのだと楽観的に考えたらよいと思います。ママに甘えれる時に甘えさせるのが一番子供には良いんじゃないかなと思います。聞きわけが悪いのではなくて自分の意思をしっかりと持った子だと思ったら他の子よりもしっかりした子だと思えるのではないでしょうか。
- 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。
- ネットだけではお互い伝わりにくいのでは | 2013/05/20
- みんな、できたりできなかったりで当たり前だと思います。 姉と兄のとこに甥っ子が二人いて、姉の方(3才5ヶ月)はどちらかというと発達が早く、比較的聞き分けもいいです。 兄の方(3才1ヶ月)は比較的発達が遅いように思います。 でもどちらも言うことを聞けるときと聞けないときがありますし、体調や機嫌にもよるようです。 姉の子ははたから見たら育て易そうですが、人見知りが強く、幼稚園へ連れて行くのに苦労してるみたいです。 兄の子は、弟を叩く・頭突きなど、叱っても止められませんが、人見知りはあまりないので、その点ラクそうです。 そういった二人を見ていると、子どもと言ってもみんな違うのね、と思ってしまいます。 ネットで愚痴を書かれていたそうですが、ずっと愚痴を聞いてるうちに、叱咤激励というか… 理想論とか、こうしたらいいんじゃない?とか 言いたくなる気持ちは少し分かります…。 愚痴でストレスを発散させているのだと思いますが、一度や二度ならまだしも、何度もだと、聞く方・見る方にそのストレスが移ったりすることもあるのですよね…。それでついつい、主さんにとっては聞いてほしいだけ、と分かっているのに、自分にとってはアドバイス…主さんにとっては文句(?)を書いてしまう…。 じゃあ見なきゃいいじゃない、と思うかもしれませんが、本当に見てくれなくなったら、友だちを失ったのだと思った方がいいです。 実際、わたしの周りにいるので。。 こちらのサイトでもつぶやき(?)一人言コーナーみたいのがあるので、そちらを利用して愚痴ってはどうですかね。 みんなスルーしてくれるので、安心して愚痴れますよ。 あと、うちの子はバッチリです!って、そんな極端な子は少ないかと思います。 ちょっと文面からして、極端かな…と思ったので。 傷つきやすい方なんだと思いますが、私もそうですが、あまり考えすぎない方がいいです…。
- 回答ありがとうございます。 | 2013/05/20
- すみません、あまりに沢山の方から回答して頂いて、これ以上個別にお返事するのが難しくなってしまいました。
上の方何名かの方達に返信した通りなのですが、もう一度まとめてこちらより皆さんに同文で書かせてください。
水に手を入れたい、石を投げてみたいと言うのは、例えで、気持ち的にはそうであろうと言う意味で例えさせて頂いてました。
だいたい、うちの娘は、これしていい?
と聞く事が多いです。
ただ、まだ3歳になったばかり。
興味のある事も多く、身体が先に動いてしまうみたいな所はあります。
葉っぱや石を拾うのが好きで、汚いからやめようねと言っても、拾いたい。
その程度の事なら、強くも叱る事もないし、まぁいいかと許してます。
なので、水も汚ければさわる前に触らないでと言えば聞くし、石も人に向けては投げません。
危険な事だと分かってます。
おふざけで、はしゃいでいる時に、追いかけっこして石ではなく、木の実のような物を投げたりはありましたが。
まだ、やりたい年齢なんだろうなと言う意味で例えさせて頂きました。
扱いは難しい方だと思います。
こうだと言ったらこう。
シャツは頭から着せたら、手から入れたかったのぉ~と泣き、自分でやり直す事も。
でも、そんな日は月に1回位。
1歳からイヤイヤ期があったものの、イヤイヤは終わってます。
その頃は、本当に大変でした。
服はこれ。くつもこれ。
オムツは嫌パンツで保育園行く。
食べようか?→イヤ じゃ食べなくていいよ。→イヤ食べる。あまのじゃく。
なんでもかんでもすべてイヤ!!
そりゃもう、普通じゃなかったですよ。
いくらイヤイヤ期でも、すべてがイヤなんですから。
でも、これはイヤイヤ期のイヤで、仕方ない事なのかと諦めてました。
やりたい事がうまくいかないと泣き叫びました。
おもちゃが使いこなせなかったり、パズルがずれてしまったり、靴下が上手く穿けなかったり、その度泣きました。
抱っこも好きで、家の中でも抱っこでした。
トイレも着いて来ました。
遊ぶのも、一緒じゃないとイヤ。
一人で育ててるので、家の事も何も出来ず、イライラするばかり。
娘は泣き叫ぶ。
1歳頃は、穿くまで泣きました。
0歳児の頃は、抱いていないとほとんど寝ない。ベットに下したら泣く事が多く、更に母乳などまったく出なく、とにかく寝る時間なんて、ほとんどありませんでした。
やっと、最近落ち着いて来て、他の子と比べると、なんでうちの子はと思う事もまだあるながら、良い子になったなとも思えるようになってきました。
ただ、どうしても譲れない事があるのです。
ある程度は言い聞かせれば分かるし、やらないです。
まだ、その都度言わないといけない事もあるけど、(道路は危ないなど)ある事に関しては絶対譲れないと言う事があるのです。
これだけは何回注意されようと、やりたいんだからやる。と言った感じです。
そのある事とは、そのおもちゃで遊ばないで。ではないんですが、そんな感じの問題です。
これは気持ちが抑えられないんです。
目の前から隠して置く事は出来ないので悩んでます。
ブログで、こんな事があり、何度言っても聞いてくれない的な事載せたりしてました。
保育園には色々相談したりしますが、いつも問題ないと言われ、そういう時期なんだと言われたり。
他の子も、園では良い子だけど、家に帰ると甘えが出るので皆一緒ですと言われました。
皆さんの回答見させて頂き、聞き分けの良い子って思った以上に沢山いるんだなと、ちょっと焦りもありますが、うちの子は普通の子より遅いんだなと。
認めたくない部分でしたが、認めなければいけないんだなと思いました。
うちの子の場合、譲れないではなく絶対譲れないなので。
でも、挨拶も、ありがとうも、こんな事しちゃってごめんね。おまたせしました。など色々自分から言う事も出来るし、荷物重たいと言えば、持ってあげるよと重たい荷物持ってくれたりします。
1歳児の頃から、お手伝いもします。
今は保育園の準備も少しだけどやってます。
問題の件についても翌日、自分から謝ってきたりします。
でも抑えられないんですよね。
この状態が、3歳後半になっても続くようであれば、また相談してみようと思います。