アイコン相談

ヤクルトについて

カテゴリー:|回答期限:終了 2013/10/16| | 回答数(50)
こんにちは。大した話ではないかもしれませんが、モヤモヤするので聞いてください。


うちは職場の社宅住まいです。先日同じ社宅でヤクルトレディをされているかた(Aさん)にキャンペーンで安くなってるからと勧められた商品を購入することにしました。

ヤクルト400を連続で4週間くらい割安で購入できるものでした。うちでは以前ヤクルトを購入していたこともあって本来の担当の方が別にいらっしゃいます。なので契約した日はAさんから商品を受け取って残りは担当の方に配達してもらうことになりました。そして最後の日に料金をお願いしますと言われてえ?となりました。

私は始めに払ったと記憶していたからです。なのでAさんに確認してくださいといいましたら、翌日やはり頂いてないとのことで代金を払いました。

今後のAさんとの付き合いもありますし、ヤクルトでは領収書のやりとりがないので今となっては記憶が間違っていたと思うことにしました。Aさんに聞きたいことはありますが…


ただモヤモヤするので電話してセンターに聞いて見ようかと思いましたが匿名といっても根掘り歯掘り聞くと個人特定されかねないので…


ヤクルトではこういうもしかしたら二重徴収ってことはよくあるのでしょうか?
また領収書がない状態でどうやって代金徴収管理をしているのでしょうか?
そもそも代金をもらわずに商品を配達するなんてことがあるんですか?


ヤクルト購入経験者、ヤクルトレディ経験者などわかるかたありましたらぜひ教えていただけませんか?
2013/10/02 | の他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは。 | 2013/10/16
その度に支払っていて領収証はなしで職場で購入していました。

希望したら領収証ももらえると思いますよ。

今後のお付き合いを考えられるなら、その方々のためにも、会社の為にもやっぱり匿名ではなく、電話してセンターに問い合わせしてみてはどうでしょうか。

二重徴収は犯罪ですから、あきらめるものではないです。泣き寝入りしないでほしいです。
こんばんはgamballさん | 2013/10/15
うちは代金引き換えで購入してました。
領収書ももらってました。
電話で聞いてみてもいいと思いますよ
こんばんは!あんちよさん | 2013/10/14
せっかくヤクルト買ってるのに、嫌なモヤモヤですね。
ヤクルト詳しくないんですけど、アルバイト先に営業来ていました。
ヤクルトとお金交換だったと思います。
私は購入したことないんですけど、ヤクルトさんのチラシにも。
営業に行ったら、その日の売り上げ精算をする。
と、1日の流れ表に書いてありましたよ!
もし気になるようでしたら、これからは領収書お願いします。
と言ってみても良いかもしれないですね😣
こんばんはあゆにゃんさん | 2013/10/13
前にヤクルト利用していました。 うちでは隔週で配達に来ていてその都度購入したぶんのお金を払っていました(^^)
私ならAさんにゅぅ&ゅぅさん | 2013/10/12
"私、初めにお金払いましたよぉ〜!!"ってAさんに言います。

今後の付き合いもあるので、優しく言います。その時のAさんの対応を見て、今後の付き合いを考えます。

でも、もうお金払っちゃったなら、言いにくいかなぁ…
以前購入していました。 | 2013/10/09
基本的に代金引き換えだったので、前払いはありませんでした。
それに毎日くるのではなくって、複数個購入⇒1/1日として無くなる頃にまた来る、って感じでした。

ヤクルトさんで2重徴収は聞いたことが無いですし、掛け売り・前払いも聞いたことがありません。
領収書を発行しないのは現金主義といって、代金引き換えならではの事です。
現金主義では、収支が合わなければ現金過不足で処理してしまうので、取扱者次第なところがありますね。
まぁ現金主義で、代金をもらわずに商品を配達する人なんていないと思いますが・・・ね。
こんにちはニモままさん | 2013/10/09
あたしだったら、今回はなかったことにしちゃうかな
こんばんは | 2013/10/08
なんだか担当者の方とAさんの間で、きちんと確認を取り合ったのかも謎ですよね・・・(゜´Д`゜)
今回は高い勉強代を支払ったと思って、もう頼まないほうがいいかもしれませんね(;;)
すごく残念な気持ちになっちゃいますよね。
こんばんはキキララさん | 2013/10/07
以前、ヤクルトで働いていました。
キャンペーンの際に、用紙に記入することはありましたか?
その用紙に、支払いが済んでいるかいないかのチェック欄があります。
もし、その用紙か無かったり、見せてもくれないなら、遠慮なく電話して相談したほうが良いと思います。
同じ社宅の方という事は抜きにしても | 2013/10/06
信頼に欠けますね(>_<)
信用をなくしますね…
そういった仕事をされているなら尚更だと思います。
私なら直接Aさんにやんわりと聞いてみます。
このままだと気がすみません!!
確認しましょう! | 2013/10/05
センターに聞いてしっかり最後まで解決したら良いと思います。
最初に払った方の名前覚えていますか?
問い合わせだけでもまずはしたら良いと思います。
そういえばヤクルト領収証ないですね。。。
こんばんは。 | 2013/10/05
確かヤクルトレディって個人事業主だったかと思うので、レディさんとの信頼がないとそういうことも起こりそうですね。
残念ながら、Aさん、すごく怪しいですね…

ヤクルトから先にレディさんが商品を買い取ってそれを売りに行くので、領収書の有無は個人に任せているのだろうと思います。代金徴収管理は、レディさんが仕入れとして買っていることになっているから領収書がなくても良いんだと思います。

今後は、担当の方からのみご購入された方が良さそうですね。
またAさんにお勧めなどされたら領収書を頂けるよう言った方が良いと思います。
こんばんわな | 2013/10/05
私は今ヤクルトレディをしています。
確かに今体感キャンペーンを行ってます。
領収書などはお客様の希望時にお渡ししてますが、そのようなことであればセンターに問い合わせて頂いても結構ですよ!
お金を二重請求なんて、どんな企業でもしてはいけないことです。
そんな方が職場にいることによって、他の方にも失礼です。

私達は個人でお客様とのお金を取り扱ってますので、きちんとしておくべきです!

マネージャーが各センターに居ますので、それとなく調べて頂くのがベストだと思います。
こんにちは | 2013/10/04
普通料金を払ったから商品を受けとるわけでもらってないはあり得ないと思いますよ。一度センターに連絡もありかと思います。お金をもらってないって商品渡してますから売買成立してますよね。
お金のことなので。。。きらりンさん | 2013/10/04
Aさんに確認はできないですかね??
それで、相手がもらってないと言い張れば、やはり社宅ないですし記憶が曖昧なのであれば、こちらの勘違いと無理やりでも思い込むようにするかもしれませんが。。。。
こんばんはたんごさん | 2013/10/03
ヤクルト自体に不信感が生まれますね。
そんないい加減なやり方で、よく生き残っている企業ですね。。。残念です。
2週間に。。。ぶりぶりさん | 2013/10/03
1回ヤクルト400を購入しています。購入の都度、現金払いでしますが、領収書は貰ってません。

代金も払わず、商品を配達は月払いとかだったらあると思いますが、それ以外では考えられません。

ノルマがあるので(売上によってパート代が変わったりするとか)騙されたのでは??

化粧品とかその都度の特売やキャンペーンなどそれほどしつこくはありませんが言われますよ。やはりノルマの関係かなって思ったりしてます。
私もくまさん | 2013/10/03
自宅へ配達してもらってますが、毎月月末払いで現金と引き換えに領収証を毎回もらっていますよ。
すっきりするために電話してみた方がいいですよ。
ええ~?satomin7さん | 2013/10/03
それはもやもやしますね。
主様も記憶があいまいになってきてるんでしょうか??
確かに払って記憶があれば払わなくてもいい気がしますが。
なんにせよ、今後領収書は頂いたほうがいいですね。
こんにちは。ひかりさん | 2013/10/03
以前、ヤクルトレディをしていました。
基本的に個人経営という形なので領収書発行やその日の売り上げ管理は個々の考え方でやり方が違います。
初めから月極配達という形を取っていたなら領収書は書くのですが、お話を聞く限りでは違いますね。
一日何十件も訪問するので記憶違いで二重徴収はあると思いますよ。
次回からは領収書(ちゃんとハンコの押してある)をもらうといいですね。
こんにちは☆りつままさん | 2013/10/03
かなりモヤモヤしますね・・・

うちも毎週会社にヤクルトレディが来るので買っていますが、飲料系はたしかに領収証を貰ったことはないです。(化粧品はきちんとくれます)
キャンペーンの時とか料金も商品を貰ってからなので先払いの経験がなく・・・お役に立たない回答で申し訳ありません。
毎回領収書をお願いするなおさん | 2013/10/03
のがいいと思います。
こんにちはいちごママさん | 2013/10/03
以前、ヤクルトを購入してましたが、月末にまとめて支払い、領収書をもらってました。
今後は、必要なので領収書を用意してほしいとお願いしてちゃんとしたほうがよいですね。
あとは、担当の方からだけ購入するようにしたほうがよいかもしれませんね。
こんにちはにゃもりんさん | 2013/10/03
何人もやり取りしてるAさんの記憶は頼りにならないです。お金を扱う仕事を
しているのに適当に管理とか忘れていたとかは私からしたら考えられませんが…。
主さんが支払ったんならちゃんと会社に聞いてみた方がいいかと。
今後Aさんからは一切買いませんし、密な付き合いもしません。
ヤクルト自体の印象も変わってしまいますね。

主さんが争いを避けたい思いがあるのは
読んでいてすごくわかりますが、
人の良さを利用してくるような人とは付き合いを考えた方がいいですよ。悲しいけど、世の中そういう人もいるのも確かなので。

他の方の回答で支店ごと、レディごとに管理方法違うとかそんな適当な管理をしているのかとびっくりです。

問合せされたのならその後会社としてどういう対応をされたのか知りたいところです。
完全に | 2013/10/03
詐欺に当たると思いますよ、故意ならば。
会社サイドに問い合わせして見られることをお薦めします。
こんばんはまいにゃんさん | 2013/10/03
私ならAさんに聞いてみます。モヤモヤしたままでは気持ち悪いですよね。
確かに、ヤクルトって領収書ないですよね。商品をもらう時に支払いだったので、、これからはこういった事がないように領収書発行してもらってはいかがでしょうか。
実家でハルルリルルさん | 2013/10/02
ヤクルトを配達して貰っていますが、領収書を必ず貰っています。領収書がないってあるんですね。驚きました。
こんばんはまめちゃんさん | 2013/10/02
前の職場に、ヤクルトさんが来ていました。
その場で買って、料金を支払っていましたよ。

ヤクルトかどうか、覚えていないのですが、
毎週決まった曜日に届いて、
1か月分、最後の週に封筒に金額が書いてあって、
支払日をスタンプして、領収書をもらってたような気がします。

今度から、その方からは買わないようにして、
買うならいつもの方からの方が、いいと思いますよ。
うちはまぁーさんさん | 2013/10/02
商品と引き換えにその都度払っていました。
領収書はありません。
今まで不思議に思っていませんでしたが、確かにこういったことが起こる可能性ありますね^^;
皆さんの回答を読んでいて、統一されていない?のにも驚きました。
キャンペーンではないですがちゃんくんさん | 2013/10/02
実家で定期的に宅配頼んでいますが1ヶ月毎まとめて支払ってます。何も言ってませんが、領収書くれますよ。
うちはその都度数も種類もバラバラなのでその都度支払ってます。領収書はありません。
そういうのはとてもモヤモヤしますね。
こんばんはあーみmamaさん | 2013/10/02
それはもやもやしますね。
私は商品と引き換えに都度支払っていました。
確かに領収証とかないですよね。
こんばんは☆もんち☆さん | 2013/10/02
休職中で家にヤクルトさんが来られていましたが、まとめ買いでも申し込み書を書いた時にお金を先払いしましたよ。都度買う分は都度払っていました。
Aさんに料金請求されたんですが、うちは支払い済みですよね?と尋ねられるのが一番良いのではないでしょうか?シラを切られた時にセンターに相談するのが良いと思います
こんばんはmoricorohouseさん | 2013/10/02
確かに領収書はありませんでした。Aさんに確認して、今後はサインなどもらっておくのがいいかもしれませんね。
確認あずきさん | 2013/10/02
Aさんに確認したほうがいいですね。勘違いということもありますし。
うちはwhwkさん | 2013/10/02
ヤクルトを毎週とっていて、月末払いです。
直接いらっしゃって、手渡し後、領収書をもらいます。
そんな領収書も無いだなんて、今時あるのですね!びっくりです。
どちらの記憶が正しいか、残念ながら確かめるすべがないので、今回は経験として諦めるしかなさそうですね。。。
中にはビビさん | 2013/10/02
ポケットマネーにと考える方も居るかもなので同じ方で統一がいいかと思います
レディやってます。 | 2013/10/02
4週キャンペーンやってますね。
基本は領収書なしですが、まとめて払っていただける時は必ず切るようにしています。
個人事業主という形で、基本的には自己責任で、みんなそれぞれやり方が違います。

その都度払うのが多いですが、
始めにまとめていただく場合と、あとからまとめていただく場合、両方あります。

Aさんはもらってないと言っても、それも証拠はないですよね。
数十~百以上の顧客を持っているので、正直記憶は曖昧だと思います。
しかも4週前の話ですよね。
私は1週前のでも曖昧になります(^_^;)

そして1日の売り上げやお金の管理も細かくやっていないので、レジのように「いくら少ない、どこで間違った!」みたいな事もないです。
気づかないです。

主さんは払ったと記憶しているなら、センターに電話して言ってください!
もしくは担当の方に言ってください。

きちんとしたセンターならきちんとした対応をしてくれるはずです。
モヤモヤしますね。。。 | 2013/10/02
今後領収書を貰うようにした方がいいと思います。
もし、領収書が無理ならこっちでノートなどに日付と金額を書きちゃんと分かるように記入しておいた方がいいと思います。
出来れば徴収した方にサインしてもらうのが一番でしょうけど。

それにしてもモヤモヤしますよね・・・。私も以前似たような経験をして凄くモヤモヤした事があるので。。。
こんにちはmarikoraffyさん | 2013/10/02
実家が、ヤクルトを定期購入しています。
月末にお金を払って領収書をもらっています。

Aさんにお金を払った明確な記憶や家計簿などの記録がないと、本人にも確認しようがないですよね^_^;

今回は仕方ないと諦めて、次回から領収書を発行してもらうようにしてはいかがでしょうか?
Aさんにkogokogoさん | 2013/10/02
確認出来るなら確認された方が良いのでは無いでしょうか?
Aさんにその担当の方がしっかり確認されているのかも、ちょっと疑問です。
あと、領収証などは無くても契約書や家計簿的なものは残ってないのでしょうか?
モヤモヤにしたままって、今後の付き合いがあるなら尚更良く無い気もします。
こんにちはりょうママさん | 2013/10/02
週に1回、商品を現金と引き換えに購入しています。
よく考えたら、領収書はありません。
二重徴収はないですが、トラブルになったとき領収書がないので何も言えませんよね。
参考にならなくてごめんなさいキューブさん | 2013/10/02
わが家へたまに来てくれるヤクルトレディさんから買う時は、領収書はありませんが、代金と引き換えに、品物をいただきました。実家は、ヤクルトレディさんから、ヨーグルトを買っていますが、月末にまとめて代金を支払い、領収書をもらっていると思います。どちらにしろ、確認をされたほうがいいと思います。
こんにちはmakky27さん | 2013/10/02
うちの職場にもヤクルトレディが来て毎回購入しますが、料金はその都度払い領収書はありません。
ただ、「今日は細かいのがないので明日払います」と付け払いにしてもらい払った払ってないとトラブルが起きたこともあるようです。その時はセンターに連絡をしヤクルトの上の方とヤクルトレディさんと確認し合って解決したとのことです。
個人を特定されるのはやむを得ないですが、センターで確認されたほうがいいかと思います。
こんにちはみこちんさん | 2013/10/02
ヤクルト配達依頼したことありますが、領収書はありましたね。
ただ、キャンペーンとかではなかったのですが。
お客様相談センターに連絡されてもいいのではないでしょうか。
モヤモヤしたままでいるよりは良いと思います。
こんにちはわためさん | 2013/10/02
モヤモヤしますね…。
キャンペーンなら商品と引き換え時に払うことは難しいし、信頼関係になりますよね。

私も買ったとき、領収書はもらいませんでした。
領収書 | 2013/10/02
領収書がないので揉めるつもりはないけどヤクルトレディさん達の料金徴収管理を疑ってしまいます(ノ△T) ホントにモヤモヤです…
こんにちはももひなさん | 2013/10/02
商品を受け取った時に支払いしてましたが、領収書はなかったです。
私だったらAさんに聞いてみるかな。
モヤモヤしますね。つうさん | 2013/10/02
それは確かにモヤモヤしますね。
私も買ったことがありますが、領収書はもらいませんでした。
でも、今後のこともあるので、はっきりさせたほうがいいと思います。
私だったら、Aさんにお金はどうなったのか聞くと思います。

今後、Aさんからは買わないほうがいいと思います。
こんにちはまりぃさん | 2013/10/02
商品を受け取った時に料金を支払い、領収書はもらいませんでした。

モヤモヤしますね。
領収書がないと言うことは、お互いの信頼関係で成り立っていますし、今後のこともありますので領収書を出すなど改善してもらいたいですね。
こんにちは。 | 2013/10/02
ホントにそう思います。ヤクルトでの業務取り決めを改善してほしいですね。
定期的に購入してます。 | 2013/10/02
以前は毎週1回、今は2週間に1回きてもらってます。
うちの場合は、その都度、現金支払い→商品受け取りなので領収書はないです。月末まとめて支払いでしたら、領収書も発行されるかと思います。
今までずーっとこのやり方で、地区担当の方がかわったりしましたが同じでした。
先払いとのことでしたら領収書などを頂くと思います。ヤクルトさんは一人一人が事業者扱いになりますので、お金の支払い先と商品受け取り先を別にするとややこしくなるのかもです。
家計簿などに書いていませんか?支払った証明ができないと話しをするのも難しいかなと思います。
こんにちは。 | 2013/10/02
家計簿には1日トータルの支出のみしか書きませんのでわからない状況です。なのでこれ以上言わないでおくつもりです。 ただいつもは商品と引き替えに支払いで今回は4週間分まとめての代金ですのでおかしくなったのかもしれないですね。これからは領収書ない取り引きはメモをとろうと思います。
以前 | 2013/10/02
不定期に我が家にやってくるレディさんから買ってました。
不定期だから勿論その都度ですが領収書は確かになかった気がします。

私ならAさんに聞くかなぁ〜。
ヤクルトって歩合制みたいなものでしょうか…Aさんが勧めてAさんから買うだろうはずが、初回だけAさんであとは以前の担当から買うと言われ、Aさんは気分を害したのかな?
だからってお金のやり取りをうやむやにするのは良くないですが…
詳しい事がわからず申し訳ないですが、確か出来高払いって聞いた気がするのでちょっと購入の仕方にも問題があったのかな…?と思いました。
こんにちは。 | 2013/10/02
次回からは担当者というのはAさんから言われたので気分を害したとかではないんだと思います。 確かめる術がないので引き継ぎや徴収管理がどうなっているのかが疑問ですよね。

0102次の50件

page top