相談
-
出産入院中の上の子について
- またまたこちらでお世話になります。
今回は出産入院中の上の子についてです。
入院中は近場の義母の家にお願いしました。
来週から臨月に入るので入院中にお願いしたいことを文章が残る方がいいと思い、メールでお伝えしました。
内容は分娩中や出産直後は来院しないで欲しいこと、翌日以降の面会は事前に誰と何時に来るかを連絡していただくこと、神経質になっている可能性があるので私や上の子、下の子についていちいち聞いて頂いた方がありがたい事、赤ちゃんに対しては過敏になっている事、
上の子の世話については
保育園があるので何時に起こして何時に寝かせて欲しいということ、保育園には何時までに迎えに行かなければ行けない事、過ぎる場合は必ず保育園に連絡を入れる事、ご飯の前にお菓子を与えない事、退院当日はすぐに帰れるように荷物をまとめていて欲しいこと、上の子の服を洗濯しないで欲しいことを伝えました。
預かってもらう側ではありますが退院後の日常生活にストレスなく戻してやりたいのと、普段の生活を知らない義母にめちゃくちゃな生活を取られたら嫌だったので伝えましたが
非常識な事だったでしょうか
半日とかなら目もつぶれますが1週間もずれた生活をされると退院後の日常生活に何ヵ月も支障が出るので言いました。
図々しかったでしょうか?
我が子の事になると融通がきかないとこがあります(´Д`|||) - 2013/12/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 普段の関係によるNOKO | 2013/12/06
- 私も臨月に入ります。
三人目の出産で、二人保育園に通っている状況ですが、一緒に入院もできないし、面会もできない環境なので、夫に任せるしかない感じです。義理のお母さんとの関係によって、失礼になるかどうかって言うのもありますし、逆にお母さんの立場からしたら、普段は何時に起きているのかとか、知らないことがたくさんあるので、事前に整理して教えてもらえた方が助かるという面もあると思いますよ。
ただ、病院からあんまり頻繁に連絡したり、メールしたりして、状況の確認をしない方が良いかなと。これは私も気をつけようと思っています。
一生のうちにそう何度もない特別な旅行に行っているんだと思うぐらいの気持ちの方が良いと思います。日中は保育園で普段と変わらない生活ができるわけですから、大丈夫でしょう。
- 関係はともざらす | 2013/12/06
- お義母さんとの関係は良好ですか?
メールで伝えただけではなく、きちんと挨拶を会ってした方が良いと思います。
1週間『も』普段とは違う生活をお義母さん家庭に強いるのですから。
親しき仲にも礼儀あり、と言います。
- メールよりびーこ | 2013/12/06
- 普段の関係によると思いますが、やはり、会ってお願いした方がいいと思います。紙に書いてわかりやすく、お伝えした方が誤解もないかと…。老いて預かるのもすごく大変だと思います。義母さんにうまく伝わりますように。
- 頼む側ですしちゃんくん | 2013/12/06
- 私なら言えないです。
普段の関係が良好ならいいと思いますが。
私なら言えないできっと普段の様子を見て欲しい、子どもも義母も慣れて欲しいので泊まってもらいますね。
言える関係すごいです。
- 何とも言えないですね…。vivadara | 2013/12/06
- 既に回答されている方がおられるように、普段の関係によりけりだと思います。
ただ…、「普段の生活を知らない義母にめちゃくちゃな生活を取られたら嫌だった」、という表現をされているあたり、主さんはちょっと義母さんへの信頼が少なめなのかな、と感じました。
普段の義母さんがどのような生活をされているかはわかりませんが、ある程度は預かってもらうし仕方ないかな、と割り切ったほうがいいようにも感じます。
起きる時間や寝る時間、保育園の送迎やシステムは知っておいたほうがいいことですが、服の洗濯やお菓子あたりまでいくと、良好じゃない関係だった場合、何か思われる可能性はあります。
私は下の子の出産時は実家にお願いしましたが、お願いする以上、実母相手でもそこまでは言えなかったので…。
もしあまり関係が良好ではないのだったら、ファミサポを利用して乗り切られたほうがいいのでは…とも思いますが、もうお願いしたことですし、時期が時期なので難しいですものね。
気になるのでしたら、事前にきちんと挨拶しておいた方がいいかもしれませんね。
- こんにちはいちごママ | 2013/12/06
- 義母さんとの関係によると思います。
ただ、上のような文章の送ったのならちょっと冷たい感じがします。
メールを送るにしても先に電話なり直接会って、子どもの普段の生活の様子をお話してその上でお願いをされたほうが良かったかもしれないですね。
私も二人目・三人目の出産時には義母にお願いしていましたが、ある程度は仕方ないと思っていましたよ。
だって、出産で、急にママがいなくなり子どもだって不安になるなか、まったく普段と同じような生活なんてできないと思ったからです。
起床・就寝時間や保育園での決まり事はちゃんとお話しなくてはいけないことですが、「洗濯をしないでほしい」「お菓子を与えないでほしい」は言い方によってはきつく感じたと思いますよ。
「面倒みてもらうだけでも大変なので洗濯は自分でしますからそのままで大丈夫です」など伝え方はあると思います。
でも出産前の不安な気持ちや産後のデリケートな時期が大変なこともすごく分かるのでなるべくリラックスして過ごせるように出来たらよいですね。
あまり一人で頑張りすぎず、多少、お子様の生活ペースが崩れたとしてもママが帰ればいつものペースに戻ると思うので神経質になりすぎないようにしてくださいね。
- お手紙で都 | 2013/12/06
- お目にかかって、メモ等で理由を説明しながらお伝えした方が
よかったかと思いますよ。
保育園のルールとかはお伝えしないとだめですが、
今は、朝○時におきて、○時頃寝ます。食事は○○が好きです。
みたいな、日常の生活習慣を伝えるような感じで伝えた方がよかったかも。
そして、そこまで、色々ルールを守ってほしいなら、多少おかねを払っても、ファミリーサポートやベビーシッター等プロに頼んだ方がいいのかなって思いました。
- こんにちはまりぃ | 2013/12/06
- 普段の関係によると思います。
お互いになんでも言い合える関係ならいいのではないでしょうか。
預かるのは、義母さんから言ってくれたのか、こちらからお願いしたのかによっても変わってくると思います。
文章として残るのはいいと思いますが、メールだけだと伝えたいことと受ける印象も変わってしまうことがあるので、会って直接お願いした上で、メールやお手紙で残しておいた方がいいと思います。
- こんにちわ | 2013/12/06
- 主様の気持ちが分からない訳じゃありませんが、頼む側なのでいろいろ言い過ぎな気もします。
私も2週間前に出産したばかりですが、義母に上の子を頼みましたが保育園の準備に何がいるかと着替えしか頼みませんでした。後はお任せ状態です。頼む側ですし、孫は可愛がってくれてるので別に何かされる訳でも無いのだからその他は目を瞑りました。
今更かとは思いますが、直に会ってお話された方が良かったとも思います。
神経質になる気持ちも分かりますが、有る程度の妥協は必要ですよ。
- こんにちはみどり | 2013/12/06
- もうちょっと妥協が必要かなと思います。私なら実母でもそこまで言えないです。一週間ぐらいおばあちゃんが乱れた生活をさせたとしても、子供なので、親の頑張り次第ですぐにいつもの生活に戻れますよ!少し大変ですが。私は厳しくそだててますが、実母と義母の甘やかしには目をつむってます。
- 私の個人的な意見 | 2013/12/06
- ちょっとキツいかなと思います(^^;)
保育園の迎えに行く時間などは言わないとわからないから、伝えなきゃダメなことだけど、一週間もお世話になるのだから、その間はお義母さんのやり方に任せたらいいのに…と思いました。
自分のやり方と異なるのは仕方ないこと。それもひっくるめて子供だけでなく自分も世話になっていることを忘れてはダメですよ。
生活パターンがめちゃくちゃにされたら嫌なのはわかるけど、また一緒に暮らすようになったら元に戻せばいいんだし、赤ちゃんがいる生活では、上の子たちと一緒に暮らしてもなかなか思い通りにはいきませんよね。
あと、メールじゃなく、直接あってお話しするほうが、気持ちが伝わりやすいですよ。
- メールだと…ピカピカ☆。。。 | 2013/12/06
- お義母さんの仲が良好と考えても、あくまでも目上の人に、先にメールで伝えるのって失礼だと思います。
預かってもらうのならば、きちんと挨拶に行って、手紙やメモ書きにして渡して伝えた方が良いと思いました。
文章が残る方が良いと考えるならば私ならメールではなく紙に書きます。
旦那様の事を書いてませんが、旦那様は1週間どうされるのですか?
まずは旦那様にある程度、子どもの面倒を見るようにする必要もあるのではないかと。
単身赴任や夜勤などがあるのなら仕方ありませんが、日中が預かってもらうとしても、最低限旦那様が引き取りに行き、朝また預けに行く…とういう風にする事もできるのでは?
お義母様家族も普段とは全然違う環境になるんですからかなりのストレスがたまるはずです。
少しでもお互いがストレスのたまらないように配慮した方が良いです。
自分がそこまで要求されたら…と今一度考えてから行動をした方が無難ですよ。
最後に、お義母様に感謝の言葉と気持ちは表してくださいね。 - ありがとうございます | 2013/12/06
- 皆様の意見拝見しました。
一応補足として
主人は飲食店勤務で夜中は3時過ぎの帰宅になります。
朝の保育園の送りは主人が行きますが日中はほぼ義母です
義母も働いており、叔母とめんどうを見る感じです。義母も仕事柄夜型な生活の方です。
また義母との関係は可もなく不可もなくって感じです
だいぶ生活に関してだらしない方なので不安は多いです。
預かってもらう事に関して何ヵ月も前から口頭では打ち合わせがありました。
今回は最終確認かつ細部補修のためメールで伝えた次第です
伝えたい事は伝えたので
後は義母にお任せしようと思います。
- こんにちは。つぼちん | 2013/12/06
- 元々、仲が良いのであれば、良いのかもしれませんが、うちだったら無理です。
うちも入院中、遠方の義母に来て頂きましたが、前もってお伝えしたのは、学校の登下校の時間、掛かり付けの病院のリストぐらいです。
ご好意で見て頂くわけなので、後の事はお任せしました。
予定日より早い出産だった為、冷蔵庫に食材が沢山残ってたので、主人が『食費や生活費は渡すけど、冷蔵庫にある物から使ってくれ』と頼んだらしく、『めんどくさい』と怒ってたと子供達から聞きました(>_<)
義母さんには義母さんのやり方があると思うので、頼んだ以上はお任せした方が良いかと思います。
うちは毎年1週間ぐらい義母宅に帰省しますが、そんなに影響される事はないですよ。
- 全部おまかせしますの方がよくないですか?nikobow | 2013/12/06
- 3人目の出産のときは上の2名を義母宅に2週間預けましたが 信頼してすべてお任せでした
私の周りには出産の前後2か月~3か月幼稚園や保育園を休ませる方ふつうにいましたが 気になるなら 保育園休園とかはNGですか?
まあ 私が小姑で 義妹から母への伝言だったら 引くなあ~
- 良いと思いますみりたん | 2013/12/06
- 文章で伝えることも良いと思います。おかあさまも後で見返せますし。
私は下の子を出産した時にたった1日だけ預かってもらった長男について「夜中に何度も起きて、抱っことかベタベタしてきて・・・」「いつもこうなのか?」と聞かれてすごーーーーーーく腹がたちました(^^ゞ
事前に文章で「ヤキモチや寂しい思いをしているかと思うので、すみませんが甘えさせてあげてください」とか言っておけばよかったとおもいました。
- それとこれとは別じゃないですか | 2013/12/06
- 我が子のことで融通がきかない親の気持ちは理解できますが、それと今回義母にお世話になることは別の話では?
関係が良好でも悪くても、自分の子の面倒を一週間見てもらうのですから、感謝とお願いするときの礼儀は気にされたほうがよいと思います。
細かく言われる身にもなってください。いちいち気にして孫の世話どころじゃないですよ。
大船に乗ったつもりでお任せします、わからないことは聞いてくださいと私なら言います。
その上で1日の流れや、食事前におやつを食べるとご飯を食べなくて困ってるんです~とか、やんわりと伝えます。
主さんのペースがあるように、義母さんにもペースがあることを忘れずに(^^;
どうせなら、退院まで上の子も義母さんにも来ていただかない方が割りきれるしお互い気を遣わずいいのでは?
- 非常識というか | 2013/12/06
- メールで言う内容ではないと思います。直接言うこと、預かってもらう立場としては、実母でないなら旦那さんと一緒に頼みに行く、その場でしてもらいことを言うのが私としてはよかったのかなと思います。
もしくは頼まず旦那さんに休暇とってもらうほうがストレスないと思います。
- 私だったらキューブ | 2013/12/06
- 直接、義母さんにお会いして、ご迷惑をかけることに関して謝罪をしてから、保育園のお迎えの時間や、病院の面会について、お願いをします。預かっていただくのだから、多少の我慢は必要だと思います。ご主人や、ファミリーサポートを頼ったほうが、気が楽かもしれません。
- 個人的に | 2013/12/06
- 非常識と言うか
押し付けがましいです。
産後は自分自身が赤ちゃん中心で
思うように行動できないとおもいますし、
1週間で何ヵ月も影響するなら
メリハリのない子供ですよね。
私は旦那に預けましたが、普段の生活食事は知らないけど
自分のやり易いように適度にでいいしよろしくと言いました。
それに上の子も我慢するんですから、
義母さんとこに預けるのも完璧なんて無理ですよね
てか洗濯物しないでくれって
どういう理由か分かりませんけど
汚いからしないでって取られてもおかしくないような。
まぁ普段からわがまま聞いてもらえるような
仲良しならまだいいんじゃないですか?
もうすでに神経質になってますよ。
- そこまでの要求があるのなら、ボランティアは無理 | 2013/12/06
- 私が義母の立場だったら、そこまで細かい要求を突きつけられたら「悪いけど、シッターとか有料業者に頼んで」と言ってしまいそうです。
当然、保育園のルールはあるので、そこは事前に言っておかないといけない部分かと思いますが、日常生活における細かい部分は義母さんに裁量がないとお願いは出来ないと思います。
分娩中と直後の訪問については理解できますが、その他の部分は余程非常識でない限り細かい指図は上から目線すぎて、正直上記の文面をメール送信されたら、私なら「もう引き受けないから勝手にすれば?」と突っぱねます。
一週間の生活の変化が数か月も引きずるは考えられないですね。
子供が、ではなく、主さんの気持ち的に数カ月引きずる、ではないですか?
一週間まるまるお願いする以上、もっと下手に出ないと。
反感は買うことがあっても、同調はしてもらえないかな。
おおらかな人でもこれはちょっと、の内容です。
せめて上記のうち半分は譲らないと上手くいかないですよ。
- 手紙…。 | 2013/12/06
- 私も言えないです。
やはり、預かってもらってる立場ですし、お姑さんは、私の育児ロボットでもないし、子供も、うるさい事言う人(私)がいない時くらいは、のびのびさせてあげたいとも思います。
少なくとも、メールではなく、お手紙にします。
- こんにちは | 2013/12/06
- はっきり言ってしまいますが、非常識だと思いました。
そんなにも義母さんに任せることができないなら、義母さんに預けず別の方法を考えるべきです。
きつい言い方をしてすみません。
お子様のことに神経質になるのはわかりますが、もっと周囲の人へ感謝の気持ちを持った方がいいと感じました。
- … | 2013/12/06
- もし、自分が預かる側だったら…
このようなメールをいただいたら正直、お子様への接し方が苦痛に感じてしまいそうです。
辛口かもしれませんがもし私だったら「だったら預かりたくない」とさえ思います。
お子様の日常、自分のやり方を守りたいのはわかりますが
預かっていただく以上、向こうのやり方も尊重したほうが良いかなと思います。
ご自身が方針を変えたくないのと一緒で向こうも長年続けてきた習慣があると思いますし、
年をとればなおさら変えることは難しいかと思います。
私は二番目を出産時長期入院もあり、実両親に預けましたが、
まあ…確かに染まっていく感はありましたがそれもまた経験。
貴重な体験だと思いました。(もちろんこちらの意にそぐわないことも多々ありましたが^^;)
郷に入れば~です。
できれば、もっとおおらかに出産を迎えられればいいのかなと思います。
少なくとも、ご相談されているということは、
これでよかったのかとなやんでいらっしゃるようなので…
- 関係 | 2013/12/06
- 実の親でもないのにそこまでハッキリと私は言えません。
が、ハッキリ言ってくれてた方が助かるというお義母さんもいると思うので、お義母さんを知らないのでなんとも言えません。
伝えたいことは伝えたと思いますが、あくまで面倒を見てもらって預かってもらっている身分なのである程度のお礼や感謝の気持は持って接したほうが良いと思います。
- 正直に返答します | 2013/12/06
- 主さんは臨月を迎えて神経質になっているのは察することはできますが・・・
義母さんに頼む立場なのですから、質問された内容を願うならご夫婦だけで産後を乗り切るしかないと思います。
まずメールでお願いすることから違和感感じます。会ってお願いすべきです。
- うーんひぃコロ | 2013/12/06
- 普段の義母さんとの交流はどうなんでしょうか。
正直、こんな一方的な内容の長文メールが送りつけられたら
ちょっと、と思いますが…
義母さんのご都合とか聞かれてますか?
一週間も、と書かれてますが
お願いする立場で有ることを忘れてはいけないと思います。
まずは電話などでお世話になるお礼を言って
その時に、こういう感じでお願いできたらと思うのですが
と紙に書いたリストを渡し
その場でざっと読んでもらいちょっと話し合う
とかの方が良かったのでは?と思います。
他人に面倒を見てもらって
自分の思うとおりになんて絶対なりませんから
それは最初から割り切る必要ありますよ。 - それとひぃコロさん | 2013/12/06
- もし、この相談文と同じような文章のメールを送られたなら
後からきちんと見やすく紙にジャンル分けし箇条書きにして義母さんに渡された方がいいです。
メールでこれだけの要求を読み返せって、相手の事を考えなさすぎです。
あと、前々から話し合いされたにしても、要求ちょっと多すぎだと思いますよ。
子どもの生活リズム、1週間程度の崩れは数日で取り戻せますし
親ならそれが出来なきゃいけません。
出産頑張って下さいね。
- こんにちはももひな | 2013/12/06
- あまり義母さんとの関係は良くないのかな?
気持ちは分かりますがあくまで好意で預かってもらうんですから、あまり上から目線であれこれ指示は出さないほうが良いと思います。
これだけは譲れないということだけいくつかお願いする方が良かったのではと思います。
ちょっと辛口になりますが、そんなに事細かく言いたいのなら義母さんではなく自分のお母様にお願いすればいいのにと思います。
義母さんにも義母さんの暮らし、生活のペースがあるでしょうから。
メールだと真意は伝わりにくいですよ。
今からでも電話でお話しされたほうがいいのではないでしょうか。
- う~ん・・☆もんち☆ | 2013/12/06
- やっぱりメールでお伝えするよりは直接会ってお話をした上で紙に書いたメモなどを渡した方が良かったかな・・と思いますね。
こちらとしてはお世話になる立場なのですし、受け取った側からするとあまり良い気分でもないと思います(逆の立場だったらイヤじゃないですか?)
とりあえずもう送ってしまったのでしたら消すことは出来ないですし、今からでも直接行く、無理だったら電話でてもフォローをしておいたほうが良いと思います
- ナシかな… | 2013/12/06
- 保育園の送迎時間はともかく それ以外はナシですね。 保育園すら送迎が義母さんの負担になるなら 休ませてもいいかな~位の妥協が必要だと思います。 あと面会の話と預ける話を同時にしてしまった事で 「お願い事」が増えてしまい印象悪くなってしまったと思います。 面会は来ても会いたくないなら看護士さんに断って貰う、 赤ちゃんは新生児室に預けっぱなしにしておくなど 自分の手を汚さずに避ける方法はいくらでもあったと思います。 まあ私も自分の生活を乱したくない 思い通りにしたい性格なので ファミサポや産後シッターさんを活用して二人目産みましたよ。 子どもの保育や家事を専門としてる人にお金払ってお任せした方が 色々口出しできるしあちらもそれが仕事なので気楽です。 義母さんがメールの内容をどう受け取るかはわかりませんが、 怒らせてしまったり、嫌な思いをさせてしまうかもしれませんね。 義母さんだって何かしら用事があるのを都合つけたり 上のお子様を預かる事で体力的、経済的な負担はあるはずです。 それを生まれてくる赤ちゃんの為に協力して下さるのですから 妥協は必要だと思いますよ。
- 細かすぎると思いました | 2013/12/06
- 失礼なことを言いますが、頼む側なのに細かすぎると思いました。
細かいというか、なんというかお願いを通り越して注意事項みたい。
保育園のお迎えのルールや面会については決まっているので伝えたほうがいいと思いますが、それ以外は文面でなく口頭でお願いして意識の確認をしたほうがよかったかも。
お世話になる側なのですから全てがお子さん中心で動けるわけもないし、義母さんのお家の都合もあるでしょうし。
私は年長の息子を義実家、二歳の娘を実家に預けました。
いろいろ不安はありましたが預かってもらう以上のワガママはできないと思って歯みがきと無駄にお菓子を与えないくらいだけでほかは黙っておきました。
それにメールしても、もし老眼のある義母さんなら読むだけでしんどいですし。
義母さんがなにも言わずにわかったよと理解していただけるなら良いですが、そんな感じではない雰囲気でしたら細かいことを伝えてすみません、信頼してますのでお願いしますと直接伝えておいては?
出産頑張って下さいね!
- いいと思いますが。つう | 2013/12/06
- 言いたいことが言える関係のようなので、いいと思いますが、メールで、これだけの量を伝えるのは、難しいと思うので、できれば、手紙の方がよかったと思います。
手紙に箇条書きで分かりやすく書いて、直接渡して頼んだほうがよかったと思います。
主様の気持ちもわかりますが、私だったら、子どもにとってもいろいろな経験ができると思うので、義両親に任せて、私の方針は伝えないです。
それだけ譲れないところがあるのであれば、ファミサポなどを利用するとか、上の子と一緒に入院できる病院をさがして、一緒に入院して1週間は保育園を休ませた方が安心できると思います。(今からでは無理かもしれませんが)
もう少し気持ちが楽になれるといいと思います。
- 私が義母さんの立場なら | 2013/12/06
- 自分の都合ばかり押し付けて何様…て思います。
ご自身も仰る通り図々しいですよ。
預かってもらう身ですし、たった1週間です。
ある程度は義母さん宅の生活に合わせるべきではないでしょうか。
私も出産の時に義母さんに上の子を1週間預かってもらいましたが、
メモして渡したのは幼稚園の送迎時間、子供の好きな番組の曜日時間くらいです。
おやつに関しては小袋に一週間分用意して、食べる時どれがいいか子供に選ばせて下さいとお願いしました。
あと気になったのは、直接お会いするか電話で頭を下げましたか?(お願いします、という意味で)
メールだけでは失礼ですし、常識に欠けると思いますよ。
- 私なら | 2013/12/06
- そこまで義母さんに頼むことはできません。
仲は悪くありませんが。
預かってもらえるのは幸せなことだと思うので、謙虚な気持ちでお任せしますというスタンスの方がいいと思います。
あまり細かいことを言うと、図々しいとか思われてしまうので。
- こんにちはめい | 2013/12/06
- 義母さまとの関係にもよると思いますが、メールだけでは…
直接あって話をして1日の生活リズムなどを紙に書いてお渡しした方がいいと思います。
- こんにちは | 2013/12/06
- 皆さんおっしゃるように普段の関係にもよると思います。ただ、上の子の保育園の関係もあるので、起床時間や就寝時間は譲れないでしょうし言ってもいいと思います。でもメールだけでなくしっかり、顔をみてお願いした方がいいかなと思いました。一週間もずれた生活は嫌と思われるなら、義母さまにとってもずれた生活になるのではないでしょうか?我慢するのはお互い様なので、譲れない点と我慢する点を見極めた方がいいですよ。あくまで、こっちは見てもらう方ですので。
- こんにちはあいあいさん | 2013/12/06
- メールでなくて、色々要望があるなら、会ってメモやマニュアルを渡したほうがよかったかもしれないですね。
- 要求が多すぎると思います。rie_kitty | 2013/12/06
- 実母でも私ならとてもここまで言えません。
退院当日はすぐに帰れるように荷物をまとめていて欲しいとか、
上の子の服を洗濯しないで欲しいは言いすぎではと思いました。
もう過ぎたことですが、せめてお伺いを立てる文章にすべきだったと思います。
しかも直接言うのではなくメールでなんて・・・・・・。
正直こんなメール私がもらったらだったら預からないって
思っちゃうかも(>_<)
他の方もおっしゃっていますが、
ファミサポや一緒に入院して自分で面倒をみる方が良いと思います。
- こんにちはまぁーさん | 2013/12/06
- 私も出産を控え、義母に上の子をお願いするので色々と要望はありますが・・。
すみません。ここまでは言えないです。
ちなみに関係は可もなく不可もなくといった程度です。
子どもを預かってもらうだけでもありがたいですしたぶん泣かれたりで大変だと思うのに細かな要望はお義母さんにもきついかなと思い最低限のことのみ伝え、後はお任せしようかと思ってます。
また、細かい要望でしたら会って手紙で伝えた方が良いのではと思います。
- 正直…コレ送られたらキツイです。ぺこりん | 2013/12/06
- まず、事前に打ち合わせ済みだったなら、その時にメモを渡せばよかったと思います。
内容についても細かいですね。
もちろん保育園の時間やルールを伝えるのは必要です。
しかし、その他は義理のお母様に頼む依頼内容ではないと思います。
他の方もコメントされている通りメールで送ったという事ですが、この内容&長さ…読むのも大変ですよね。。。
そんなに指示を出さなければ安心して預けられないのであれば有償の処に依頼した方がお互いの精神的な平和のためにも良かったと思います。
しかし、もう全部決まってしまった事なんですよね。
今後、御礼など丁寧にするしかないかなと思います。
- こんにちはわため | 2013/12/06
- 私も普段の関係性によると思います。
何でも言える仲なら良いと思いますが、
相談されているぐらいならそこまで気を許し合える関係でもないのでしょうか。
手紙を書いて書面で伝える方が丁寧だし分かりやすいと思います。
私も出産で旦那の両親に1週間預けましたが、何も言わずにすべて任せました。
子どもも大変だけど預けられる方も大変だと思いました。
- こんにちは。 | 2013/12/06
- 普段の関係によると思います。
メールより手紙やお電話がいいかなとは思いますが、関係が良好であればいいと思います。
- たった一週間 | 2013/12/06
- 預けるだけで、何ヶ月も引きずりますかね?
「預らせてあげる」って感じの内容になってしまっている気がしますよ(゜ロ゜)
「預かってもらう」立場なので、たった一週間くらいは目をつぶったほうが、今後の嫁姑の関係にとっても無難かと思いますよ。
実母にも上記の内容は厚かましくて言えないです。
ジジババは自分達の子育ては終わっています。孫を可愛がり、甘やかすだけの存在で丁度良いんですよ(*´▽`*)友蔵で良いんですよ。孫は幸せです!!
躾は親がすることやからね。
出産頑張ってください☆ - ありがとうございます | 2013/12/06
- 皆様のお厳しいご意見大変痛感しております。
義母からは私の心配症な性格がばれてるようで
今は心配な事が色々あるだろうけど一人で色々考え過ぎずにリラックスして、出来る事はするからと言われました。ただ頭が下がる思いです。
なのであくまで希望程度なので上の子の世話については義母のしやすいようにして欲しい、仕事をしながらなので無理だけはしないで欲しいことを伝えました。
- こんにちは | 2013/12/06
- 直接会ってもう一度お願いしたら良いと思います!
- こんばんは | 2013/12/06
- 私も3人出産しましたが、上の子達を義母に預けましたが、お任せしました。
1週間くらい乱れた生活になっても、大丈夫です。
ママがいなくて、不安定になるのは、お子さんも一緒です。
たっぷり甘えてきてほしいと思います。
面会に来た時や退院して、お迎えに行った時など、お礼をした方がいいと思います。
- すごいですとれいら | 2013/12/06
- 性格上、私なら言えません。
でも、主人の母親ならば安心して任せることができるので
言わずにすむということもあり、助かります。
なにせ、あの主人を生んで育てた方ですから。
- ちょっと・・・なお | 2013/12/06
- 余りにも細かく指示されていて、預かる方が窮屈に感じると思います。
洗濯しなくて良いのは、何故ですか?
暗に義母さんの洗濯の仕方が気に入らないって言ってるのかなと思いました。
もしそうなら、それは言わないで、「ご負担を減らしたくて」と伝えたほうが良いと思います。
それでも洗濯されたら、自宅で洗い直せば良いと思いますよ。
きっと、出産前でナイーブになってるんだと思いますが、上手く行くと良いですね。
- 伝えたうえでもビビ | 2013/12/06
- 義母さんにすべて守ってもらうことは不可能かと思います
私も臨月に入り、上の子は実母に任せますが生活リズムや今まで頑張ってっきたこと(ごはんやおやつなど)あまくなるだろうな…と感じています
義母さんとの関係によりますが、文章だけでは伝わりにくいこともあるので直接の方が後々ややこしくないかと思います
- こんにちはみこちん | 2013/12/06
- 義母様と、どのくらいの仲(言い合える)にもよるかなと思いました。
面倒みてもらうにも多少目をつぶらないといけない部分もありますしね。
面と向かって、義母様ときちんと話してみてからがいいかもしれません。
- こんにちは碧以 | 2013/12/06
- 普段の生活スタイルも全然違うと思いますので、お願いしておきたいことはきちんと伝えておいた方が後々もめずに済むのではと思いますよ。
- 実の親でも | 2013/12/06
- 預かってもらう立場として実の親でもここまで言えません。ある意味すごいと思います。見てもらうのであれば任せますくらいの事を言うのは無理なのでしょうか?