相談
-
(再度)初月忌にお線香をあげに行かないと非常識?
- 度々すみません^^;
先ほどは、義実家からの帰宅直後の疲れた気持ちで投稿したので、本来お伺いしたかった事が伝わってなかったので、再度投稿させてもらいました。
舅が先月亡くなりました。
亡くなってから毎週お線香を上げに義実家に行ってます。
(徒歩10分程度)
今週月曜日が四七日で、お線香をあげに行きました。
そして、木曜日が初月忌(月命日)で私は三男とお線香にあげに行きました。
高校生の長男・二男も毎週お線香をあげに行ってます。
学校もありバイトもしてるので、すごく大変です・・・
で、今回もバイトだったのですが、長男が帰宅後に休んでたら、旦那に「何やってねん!!!線香あげに行け~!!!」などとものすごく怒鳴られてました。
その後二男も帰宅・・・。
義実家に寄らずに帰宅した事に対して、旦那はまた怒り爆発で怒鳴り散らしてました。
毎週お線香をあげに行ってるのに(今回は3日前にもあげてます)、そんなに攻め立てられる事なのでしょうか?初月忌のお線香をあげない事は非常識で「人間のクズ」とまで言われるほどの事なのですしょうか?
一般的にはどうですか?
地域的や宗派にも若干の違いがあると思うので、皆さんのところはどういう感じなのか、参考までにお聞かせ下さい。
*息子達がかわいそうで「悪くないよ・・・・」という言葉をかけてあげたいです・・・。 - 2013/12/26 | パスタんさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 先ほども回答させていただきましたたんご | 2013/12/26
- お疲れのようでお疲れ様です。
旦那さん、そこまで言わなくてもいいのにと思いますよね。子供たちには今の子供たちの生活があり、正直、亡くなった人はどんなに線香を焚こうがもういないのですから何も変化はありません。旦那さんは自分の父親だからきっと悲しんでほしいのでしょうが、私からしたら、大げさすぎる人だなと思ってしまいます。
ちなみにうちの親戚などではそういった行事?習慣?はありません。
息子さん、悪くないです!!
- 非常識ではないと思います。 | 2013/12/26
- 故人を悼んであげるお線香でなければ意味がないと思います。
旦那様も悲しいのでしょうが、怒るよりもあげて欲しいと伝えればいいだけですよね。
息子さん、お父様に酷いことを言われて辛かったですよね。
息子さん悪くないです。
個人的な思いなのですが、旦那様には息子さんに言ったひどい言葉を心から反省していただきたいです。
- 言いすぎですよなお | 2013/12/26
- ご主人からしたら大切なお父様が亡くなられて、悲しいんでしょうけれど、お子さん達のことも考えてあげて欲しいです。
学校やバイトで忙しい中、毎週お線香を上げに行くだけでも孝行してると思いますよ。
3日前に上げに行ったのなら十分。
お舅さんもそう思ってると思います。
なくなった方の供養をするのも大切ですが、生きてる人たちの生活が優先されるべきだと思います。
私が死んだら、孫に毎週お線香上げてもらうなんて申し訳ないと思っちゃいます。
でも、ご主人の悲しみもわかるので「今度はいつといつお線香あげに行くの?」
とスケジュールを立ててもらってはいかがでしょうか?
お姑さんが、ご健在ならそのうち「こんなに来なくて良いよ」と言ってくれるといいんですけどね。
それにしても「人間のクズ」はひどすぎです。
「悪くないよ」って言ってあげてください。
- なんででしょう・・・キキ | 2013/12/26
- お子さんたち、特に悪いとは思いません
近所とはいえ別の家に住んでいるわけですし・・・
ご主人の顔を立てて欲しいだけでは?と思ってしまいます(辛口スミマセン)
「故人を思って」することですから・・・ご主人本人が納得するようにすればよいとは思いますがお子さん達に非はないと思います
- 非常識ではないと思います。ちゃんくん | 2013/12/26
- ご主人が故人に対して想いが強くストレスがたまっていたり、情緒不安定なのですかね?
私の周りの文化や経験の中ではすごい行っている方です。
- 非常識じゃないと思います。 | 2013/12/26
- 高校生のお子さんが毎週お線香をあげに行ってる事がとても偉いと思いました。
なのにそこまで怒鳴り散らすことないのにと思うのは当然というか私だったそう思います。
もし私がお子さんと同じ立場だったら毎週行ってないだろうし行ける時に行く感じだと思います。
- うーんcho_romi | 2013/12/26
- 父母へのお線香をあげた経験はまだないのですが、孫からの立場として…
そんなに頻繁にお線香をあげに行ったことがありません。
なので、長男さん、次男さん共に偉いなというのが印象です。
旦那様からすると親なので気になるのかもしれませんが、それを自分の子供にまで要求する必要はないと思います。
義母様はどう思っているのでしょうね。
孫も毎回お線香あげるのは当たり前…と思っているなら、ちょっと可哀想です。
- こんばんはあいあいさん | 2013/12/26
- 全く非常識じゃないと思います。そこまで言わなくてもと思います。
- こんばんは | 2013/12/26
- お子さんたちを怒って、お線香をあげに行かせても、亡くなったお父様は、喜ばないと思います。
お線香の回数より、気持ちの問題かと思います。
ご主人も、きつく言い過ぎだと思います。
- こんばんは。あ~や | 2013/12/26
- 帰宅時間が遅くなる場合は、逆に帰りにいきなり寄るのは迷惑で非常識なのではありませんか?
義実家はお姑さんが暮らしておられるんですよね?
ご主人が亡くなられたばかりで、日々お疲れでしょうから、夜分にお邪魔するのは失礼ではないのでしょうか?
亡くなられた舅さんの事よりも、姑さんの体調や都合を優先すべきだと私は思います。
姑さんが絶対に来てほしいと望んでおられるにしろ、遅くなるなら連絡してから行くべきかと。
徒歩10分くらいでしたら、一旦帰宅し、電話して都合を聞いたり、先に行っているであろう親に様子を聞いてからではないですか?
息子さんは非常識ではないと思います。
高校生の行動としては正しいのでは?
いくら親族でも、実子と孫は立場が違いますから、夜分にアポなしは非常識でしょう…
- 私個人の意見ですがキューブ | 2013/12/26
- 先程も回答させていただきましたが、無理のない範囲で行けばいいと思いますが、できればお線香をあげてほしいと思います。私も、自分の祖母が亡くなったときは、できる範囲でというか、ほとんど出席していました。うちまごなら、仕方ないと思います。
- う~ん。vivadara | 2013/12/27
- それは、旦那様が言い過ぎだと思います…。
気持ちの問題ですし、お子様たちは父親に怒鳴り散らされたからと義務感でお線香を上げに行くようになってしまいそうです。
疲れて帰宅してきたお子様に「人間のクズ」とまで言ったんですか?
主さんもお子様たちも悪くないですよ。
お子様たちが可哀想って感情が普通ですので、「悪くないよ」と言ってあげてください。
ちなみに私の父方の祖父が亡くなったとき、父は毎週行ってましたが、私自身はお通夜と葬儀・法事の時のみお線香を上げています。
- こんばんはまりぃ | 2013/12/27
- 私の周りでは、 非常識ということではないです。
非常識と言うよりも、高校生の息子さんは、立派だなぁ。と、言う印象を持ちましたよ。
そんな風に言われたら、行こうと思っていても行きたくなくなってしまいますよね。
出来る無理のない範囲でいいと思います。
- 悪くないです | 2013/12/27
- お線香をあげることに対して、ご主人は執着されているようですが、お線香をあげるということより、日々仏様に感謝し、成仏されるように心の中でも祈っていることが大事かと思います。
毎週お線香、という頻度の問題ではありません。
毎日朝晩お線香をあげているから素晴らしいわけでもありません。
ちなみに我が家は両親は朝起きてと夜帰宅後に線香をあげ、朝晩ご飯とお茶を入れ、水をくみ、、、としていますが、私はお盆とお正月ぐらいしか焼香しません。
- 先ほども回答させて頂きました。moco | 2013/12/27
- こればっかりは気持ちの問題なので何とも言いようがありませんが、私の個人的な意見としては非常識でもないし、悪くもないと思います。
宗教へのかかわり方や親とのかかわり方、立場で考えが変わってくるので、聞き流してください。
先ほども書きましたが実父が亡くなった時、長女は必ず法要に来ていました。
次女は七七日のみです。
(次女は専業主婦で長女より実家に近い所に住んでいます。)
私の母も私も『死んだ人間より、生きている人間の方が大切』という考えです。
なので『自分たちの生活を犠牲にしてまでお線香をあげに来ても父は喜ばない』と思っています。
実際、父が亡くなった数日後に息子の幼稚園の運動会がありましたが、運動会に行きました。
主様もお子様も私からみればしっかり供養されていると思います。
ただご主人のお話っぷりをみると、『行かないでいい』は通用しないと思うので、丸く収めるにはとりあえず行くしかないように思います。
- 悪くないです!キンタン | 2013/12/27
- 息子さん、主さん、悪くないです。
旦那様もそこまで言う事ないのに・・・
辛いですね。
そこまでする必要もないと思いますよ
- こんばんは。 | 2013/12/27
- 非常識ではありませんよ。
旦那さん言い方きついんですね?
高校生の子がバイト、学校もありながら
毎週、線香をあげにいくって事は偉いこと。
誉めることをしかったりどなり散らすとは…
旦那さんは反省すべき。
- こんにちはミッキー大好き | 2013/12/27
- 同居なら分かりますが、そこまでしなくても。。。と思います。
もちろん、してあげたら故人も喜ぶとは思いますが・・・。
- 非常識ではないと思います。つう | 2013/12/27
- 気持ちの問題なので、怒ることではないと思います。
怒られて行くのでは意味がないと思います。
お線香をあげるよりも、日々の生活の方が大切ですよね。
忙しい中で、毎週お線香をあげに行っているのは、すごいと思います。
- おはようございます | 2013/12/27
- 無理のない範囲でいいと思いますよ。息子さん達に強制の様に無理してまでお線香をあげに行っても故人も喜ばないと思います…
- 非常識じゃないけどおかちん | 2013/12/27
- ご主人がそこまで言うのは、やっぱり地域性なんでしょうね。
ご主人もそうやって育ったからじゃないでしょうか。
うちはそこまでしません。
ましてや自分達なら100歩譲って行くのはいいですが、子供達には強制しません。
お線香をあげるのは気持ちの問題、子供達に強制していいものかどうかですよね。
本当の供養の意味を間違っていると思います。
- お線香 | 2013/12/27
- 此の度はご愁傷様です。
我が家では似たような時にお葬式を出しました。
何をも差し置いて、では、遺族が疲れてしまい、死者を悼む気持ちが半減してしまいますので、そこまでされない方がいいんじゃないでしょうか。
生きている人間の生活が大事だと思います。
- おはようございますせいたん | 2013/12/27
- ご家族みなさん、よく通ってらしてすごいと思います。そんなに怒られるなんて、びっくり。
そんなに毎日のように通うのは大変ですけど、旦那さまの気持ちとしては、お父さんが大好きな方だったのでしょうか。まだまだ忘れずに通って欲しいという気持ちが強いのでしょうね。。。
旦那様に言うと喧嘩になると思いますので、もし仲が良ければ義母さんに相談するのはどうでしょうか。
私自身はお線香をあげたい気持ちでいっぱいですが、子供たちは人間のクズなど、ものすごい剣幕で怒られてしまうのですが、どうしたらいいものかと。。
- こんにちはみこちん | 2013/12/27
- 旦那様の、人間のクズと言う言葉がすごい気になりました。
精神的に余裕がないのかな?顔を立てて欲しいのかな?と思いましたね。
どうか息子さん達には悪くないと説明されてください。
- おはようございます | 2013/12/27
- 非常識とは思わないです。
毎週、お線香をあげに行かれているなら、非常識と思わないです。
こちら、福岡では、亡くなられてから、納骨まで、一週間ごとに、夕方、お寺から和尚さんが、お経をあげに来られるので、週に一回…毎回、振る舞い料理も準備します。と、後は納骨の日…四十九日に行くようにはなっています。
宗教の派にも、よるのかもしれませんが…。
週一回と四十九日だけは、お参りします。
私は、ご主人さんと奥さんさえ、お線香をあげに行かれたら、それでいいと思いますが…。
後々、尾をひきそうなら、納骨までは、ご主人さんの言われてあることに、合わせたほうがいいかもしれませんね。
- こんにちは | 2013/12/27
- 息子さん立派だと思います。普通の高校生ならそんなに行かないと思います。お線香は義務的にならないように、自分の生活中心でいいと思います。
- そこまで意識する必要はないかと思いますよ。なみつん | 2013/12/27
- 旦那様的にはお線香あげられる距離にいるんだからと言う気持ちがあるのかもしれませんけどね~。
でも、子供たちだって学校やバイト色々忙しいと思いますよ。
テストだってあったと思いますしね。しかも毎週あげに行ってるんだから
そこまで怒鳴ることでもないかと思います。
私の意見としては近くても遠くても行ったときにあげる。でいいと思います。きちんと法事などには参加してる(参加する予定)なんですよね?
それだけで十分だと思いますけどね。
旦那様は古風な方なんですか!?
義理両親は何か言ってくるんですか?
あまり気にしなくていい気はしますけどね・・・
私なんて命日とかさえ忘れちゃいます^^;
亡くなられた方だって怒鳴ってまでお線香あげに来てもらいたくないと思いますけどね。
気が向いたとき。話したい時にお線香ってあげに行くものだと
私自身は思ってますよ~。報告とかはお線香あげに行ってますね^^
それが一番いいと思いますけど。
- 風習かなビビ | 2013/12/27
- やはり実父ってのもあるかと思いますが正直旦那さんは言い過ぎかなと感じました
言い方悪いですが自己満足な範囲にも思いますよ
- おはようございますぺこりん | 2013/12/27
- 旦那様としても、父親を無くしたばかりで気持ちの整理が付いていないのでしょうね。自分がお線香を上げるだけでは足りないほどに悲しんでらっしゃるのでしょう。
ただし、それを考慮しても言い方というものはあると思います。
でないと、せっかく素直に従っているのに…と反感を持つようになりますよね…。
これはママから『パパのいいかたは酷いね』とお子さんに言ってもパパへの反感は産まれそう。
お子さんのいないところで、おじい様の時にはどうだったのか聞いてみてはどうでしょう。
案外行ってないかもしれないし、宗教的に○回忌までは…とかあるのかも?
今後いつまで週1回?という思いがあると、お子さんも辛いと思うので、、、
その上でお子さんたちが揃っているところでパパには『皆悲しんでいるよ?だからお線香あげに行ってるよね?今の言い方は、ちょっと言い過ぎだと思う』と。
またお子さんにはパパのいないところで『いついつまでだって。パパも辛いんだと思うんだ。協力しようね』と言ってはどうでしょうか?
- こんにちは。 | 2013/12/27
- 非常識ではないと思いますよ。
そんなに攻めることもしなくていいと思いますよね。。
- こんにちはみどり | 2013/12/27
- 旦那さんはすこしいいすぎかなと思いました。息子さんたちとても偉いと思いますよ!
- こんにちはいちごママ | 2013/12/27
- 非常識ではないと思います。
私からすれば、義母さんから「毎週ありがとう。あなたたちも学校やバイトがあるのだからムリしないで良いよ」と言ってくれたらありがたいと思いました。
実際、うちの祖父がなくなったときはそういう風に言ってもらいましたよ。
ご主人からすればお父さんが亡くなり、気持ちが落ち着かないのだと思います。
- そんな・・・ | 2013/12/27
- 非常識だなんて・・・
ひどい言葉をお子さんにかけるご主人を見て亡くなられたお父様はどう思われるのでしょうか。
「よく言った!いつまでも気にかけてこのペースでお線香あげにこいよ」とでも言われるような方でしょうか。
私だったら子どもたち残された人の生活がきつくなってまでお線香あげにきてもらわなくていいと思ってしまうのですが、まだ生きてるからわからないだけなのでしょうか。
私は東京育ちで実家は浄土真宗ですが、そんなことを言われたことはありません。
お線香をあげることやお供え物よりも故人を時折思い出し、冥福を祈り供養していくだけでいいと思っています。
私は小6の時に大好きな祖父を亡くしました。
当時は自宅から徒歩15分くらいの所に祖父母宅がありましたが、親もお線香がどうとかお参りがどうとか強制はされた記憶はありません。
それよりも亡くなった祖父が嫌だったこと、嘘をつかないとか人の嫌がることをしないとかそういったことを守るよう言われました。「おじいちゃんに天国でも安心して見てもらえるように」と。
長くなり申し訳ありません。
お線香を強制するより大切なことがあると思います。
ご主人に皆様の解答を見てほしいです。
- あげに行け!ではなくピカピカ☆。。。 | 2013/12/27
- お線香をあげに行く事が大切だと旦那様が思うならその姿勢を示す事が大切だと思います。
義実家に寄らずに帰ってきたなら、旦那様がお子さんにあげに行こうと「一緒に」行くんです。何度でも。
その姿を見て亡くなった人を偲んでお線香をあげようという気持ちが育つんだと思います。
頭から怒鳴りつけて人を従わせても、本当の供養にはなりません。
直接言うのがためらわれるなら旦那様にこちらの皆さんのコメントを読んで頂いたらいかがでしょう。
- こんにちはにゃもりん | 2013/12/27
- できるだけいってあげてほしいです。
旦那さまにとっては実父ですから、亡くされて発言から少なからずショックを引きずられていらっしゃるように感じます。また、お線香をあげにいくことで、伴侶を亡くされた姑さんをも気遣ってほしいのでは(言葉をかけるとか何かをしてほしいとかでなくて、ただ顔を見に行ってあげるだけでも)ないのかなぁと思いました。自分だけでなくて、常識以前に自然に家族にもそういう気持ちをもってほしいと思われているのではないですか?そういう気持ちを持つことに関しては旦那さまを否定はできないと思います。ただ暴言はよくないですよね。
勝手な推測で申し訳ありません。
気持ちの問題になってくると思います。
できるだけいくようにはするが、難しいときはちゃんと故人を思い出して手を合わせればいいとは思うので、
今ショックを受けていると思われる旦那さまには反論せずに、お子さまたちには心のなかで手を合わせればいいからとお話しすればよいかと思います。
主さまもお仕事されながら大変ですよね。。今後の月命日のお線香も時間が解決というか、旦那さまもだんだん落ち着かれて来たぐらいに、話し合えたらいいですよね。
- こんにちはびーこ | 2013/12/27
- ご主人言い過ぎだと思います。自分の親が亡くなるのは悲しいですが、八つ当たりしているようにかんじます。
三日前に行っているのだし、息子さん達に無理強いするのは…。お姑さんから配慮ある言葉があるといいのですが…。天国から見ている舅さんも、自分のことで家族がもめるのは嫌だと思います。ご主人の言葉をあまり気にしないように、お子さま達にお伝えしてはいかがでしょうか。
- こんにちは | 2013/12/27
- それはちょっと旦那さんが良くない(言い過ぎ)と思います。
非常識ではないですし、息子さん達は悪くないと思います。むしろ家族皆でお線香を度々あげに行って、亡くなったお舅さんも喜んでいると思います。
ただ、父親を亡くしたばかりで旦那さんも精神的に不安定だと思いますので、あまり波風立てず、息子さん達には「お父さん、悲しい時だからごめんね。解ってあげてね」と伝えたらいかがでしょうか…。
- おはようございますまぁーさん | 2013/12/27
- よすみませんが、そこまで旦那さんが怒るのもどうかと思います。
高校生のお子さんが頻繁にお線香をあげに行くのだけでも偉いと思いますよ。
主さんから上手くフォローしてあげて欲しいと思いました。
- 私の中で | 2013/12/27
- 私の中で非常識は夫様のほうです。
いくら故人をしのんでいるからとそれを周りに強要するのは常識を逸しています。
位牌がある義実家もそのようにしょっちゅう訪問されることを良しとしているのでしょうか?
迎えるほうもそれなりに気疲れするのでは?
もし、可能ならご自宅に故人のお写真を準備して
ご自宅でお線香とお水をあげることでいかがでしょうか?
場所よりも気持ちだ!と。
(ただ、これをするとやめ時が難しそうですが…
一周忌の節目だといいのですかね)
故人をしのぶのも大事ですが、
お子様の体のほうがもっと大切です。
夫様は感情的になりすぎている気がします…
「人間のクズ」って・・・
パスタんさんも大変ですね…
- こんにちは | 2013/12/27
- 徒歩10分とは言え、毎週のことだと大変ですよね。線香あげてすぐに帰宅するわけにいかないだろうし。
死者を悼むのはもちろん大切ですが、強制したりするものじゃないと思います。
お骨のあるところでしかお参りしちゃダメとかもないと思うので、ご自宅に、義父さんの遺影を飾られて、朝晩お水とお線香あげられたらいかがでしょうか?
そして、月命日のみ実家にお参りにいく、とかでいいと思いますよ。
お子さん方だけでもこの方法取れないでしょうか。
法要に、お寺さんとかいらっしゃるなら、こどもたちは学業などで忙しく来られない時もあるから、そういうときはどのように法要したらいいか?と聞いてみられてもいいと思います。
私自身は、祖父母が亡くなった時は遠方なのもあり、頻回訪問はありませんでした。
法要の時に、折に触れ思い出したり、故人を偲んで思い出話をしたりするのも十分な供養になると言われましたよ。
日参するから偉いわけでもないし、息子さんたちだっておじいさんをご供養する気持ちがあるから、きちんと通ってくれてるわけで。
ご主人もお父様を亡くされて少し情緒不安定なのかな(父が言ってましたが、男親が亡くなるのって、男性にとってかなり衝撃があるそうです…)、家族みんな義父さまを思うのは同じなのに、争いになってしまわれるのは義父さまも悲しまれると思います。
いい方法が見つかりますように。
長文失礼いたしました。
- こんにちは碧以 | 2013/12/27
- 学業やバイトなどで忙しい日々の中で、毎週きちんと時間を作り、お線香をあげに行くお子さんたちはご立派です。 それに引きかえ、旦那様の言葉はあまりにも厳しすぎると思います。言葉遣いに気を付けて欲しいと伝えた上で、今後は月命日の夜は家族揃ってお線香をあげに行くなど、今一度、ご家族でしっかり話し合って決めておいた方が良いかもしれませんね…。
- こんにちはmarikoraffy | 2013/12/27
- これは、育った環境によるなと思います。
ご主人はもしかしたら、線香は毎日あげて当たり前、という教育を受けて育ったのかもしれません。
一般論よりも、質問主様がご主人にお子様も忙しい中いっていること、自分は非常識とは思わないということを言ってみてはいかがですか?
こういう問題は、各家庭ごとに基準があるものなので、一般論と照らし合わせてもご主人は納得してくださるのかな?と思います。
- こんにちは☆りつまま | 2013/12/27
- 非常識ではないですよ!!
怒ることではないと思います。皆さん生活がありますもんね・・・お子様達は絶対に悪くないと思いますよ!!
- こんにちはももひな | 2013/12/27
- 歩いて10分という距離を考えて旦那様は毎日でも線香をあげに行きたい気持ちなのかもしれませんが、毎週に加えて初月忌にもというのは大変ですよね。
長男くん、次男くん共に学校やバイトで頑張って疲れているのに、せめて「お父さんの大切な父親なんだから線香をあげてほしい」くらいの言い方ならまだしも、人間のクズだなんて・・・あまりに言葉が酷過ぎると思います。
うちは近距離ではないので初月忌に線香をあげに行ったことはないですし、同居でもなければそんなに頻繁にあげには行かないと思います。
息子さんたちは決して責められるようなことはしてないです。
なぐさめてあげてくださいね。
- こんにちはhappy | 2013/12/27
- 旦那さんは精神的に不安定になっているんでしょうか。
そこまではいいすぎですね。
息子さんたちはそれで私なら十分だと思います。
頻度はそれぞれなので、そんな言い方されては気持ちがなくなってしまいそうです。
- いい息子さんmyukix | 2013/12/27
- 高校生だと、めんどくさがってなかなかお線香上げにいかない子もたくさんいますよ。
バイトも頑張って、毎週お線香上げて立派なお子さんだと思います。
バイト帰りに遅い時間クタクタでお線香あげても、亡くなったおじいちゃんも逆に心配すると思います。
故人を思う気持ちが大切で、『お線香を上げる』のが大切なわけではないと思います。
親を亡くされて落ち込んでいる時期かとは思いますが、むしろ非常識なのは旦那さんの発言です。
- 言い過ぎですね | 2013/12/27
- 人間のクズって…。
旦那さん、言い過ぎです。
7日毎のお参りは大事かもしれないですが、そこまできっちり通わなくてもいいと思います。
きっちり行け!行かないなら人間のクズだ!という旦那さんの方が間違ってると思いますよ。
仏様に手を合わせるのは義務でやるものではないです。
やっぱり気持ちが大切。
実の父親を亡くした喪失感は大きいのかもしれないけれど、「今日は行けなかったのか〜?なら来週は行ってやってくれ。爺ちゃんも喜ぶぞ」と言われた方が息子さんも「そうだな…」と思いますよね。
それを頭ごなしに怒鳴られたら年頃の息子さんなら反発して逆に行きたくなくなるし、義務感しか持たなくなると思います。
息子さんには「お父さんはお爺ちゃんを亡くしてちょっと気持ちが浮き沈むんだよ。ごめんね。あんな言い方。来週は行けたら行ってね」など、あなたは人間のクズではないとフォローしてあげて下さい。
人の魂は残ると私は信じてます。
孫にそんな言い方をする息子を見て、家族がギクシャクしてもお爺ちゃんは嬉しくないですよね。
旦那さんと話し合えるといいですね。
- こんにちはきらりン | 2013/12/27
- 私自身、まだ両親が健在なので想像ですが。。。ご主人は相当の落ち込みだったのかなと。すごく悲しくその思いの矛先が間違ってしまったのでしょうね。。。
身近な人を(ペットでもそうですが)亡くしたときってすごく落ち込むし、けど、自分以外の周りの世界が何事もなかったかのようにいつも通りに回ってるってことが。。。救いでもあるし(落ち込んでられないなって踏ん張れる)時には虚しく思えたり。。。。
勿論、大の大人である以上子供への矛先は正しくないと思います。
ただ、ご主人の気持ちも少しは汲み取ってあげたいかなって思いました。
悲しみから怒りへと移っている以上、ご主人にはもう少し時間が立ってからそのことを話した方がいいと思います。(お父様を亡くされたショックが大きいのにここで奥様からも非難をあびては。。。きっとご主人様本人も間違った怒りのぶつけ方に多少気づいてるのでは??)
お子様たちへは、私なら。。。お父さんもね、自分のお父さんが亡くなって凄くショックを受けてるんだよ。あなた達が毎日学校やバイトで疲れてるのもわかってるけど、出来るだけ手を合わせてきて欲しいって思ってるんだよ。あなた達が無理しすぎる必要はないけど、お父さんの気持ちも少し汲み取ってあげてね。。。。とかフォローするかな。
きっと、お子さんも親を亡くしたり大切な人を亡くした時に知る思いってあると思いますから。
- こんにちは | 2013/12/27
- 非常識ではないと思います。行ける範囲でお線香あげにいけばいいと思います。
- 怒らなくても。すっちゃん | 2013/12/27
- それほどお父様の事を大事に思っていらしたことは素晴らしいことだと思いますが一年に一回だけでも心を込めて手を合わせてあげる方がお父様にも届くと思いますよね。
息子さん達はむしろ忙しいのに近いといえども毎週お線香をあげに行ってるなんて偉いと思います!