相談
-
年賀状について
- こんばんわ
質問と愚痴になってしまいますが、よろしくお願いいたしますm(__)m
年末も押し迫り、年賀状をやらなくてはいけないと思いつつ、毎日色々な用事があったり、息子が体調不良になったり、私が体調不良になったりとなかなかできずにいました。
義母と同居ですが、年賀状は私任せで、ほぼ毎日遊びに出掛けてます。
せめて七ヶ月になる娘の面倒を見ててくれれば、パソコンに向かえるのですが、あてにならず。
木曜日になんとかパソコンを開いて始めたらプリンターが故障してしまい、色が綺麗に出ません。
夕飯とお風呂の後
パパの会社のぶんだけでもと、パソコンと格闘していたら、けっこう時間がかかり、今度は二歳と七ヶ月の子供達が寝ません。私の寝かしつけでないとダメみたいで、泣きわめいてしまい11時も過ぎてしまいました。
パパの分は印刷が終わり、義母の分は宛名書きだけ残ってしまったので、自分で書いてもらうようにパパに言ったら、なんでできないんだ!と怒られました。
そもそも遊んでる暇があるなら自分でやればいいし、私に頼むならその間赤ちゃんの面倒を見てくれてもいいのではないかと言ったら、遊びに行って何が悪いとまた怒られ、私もあまりに頭にきたので、絶対に宛名書きはやらないと、言ってやりました。
私の分は後回しで、パパと義母の分を先にやったのだってお礼の言葉一つもなく、当たり前だの態度だし、子供達の寝かしつけを頼んでも自分だけ寝てるし、本当に頭にきました。
来年からは絶対にやらないから!言ってやりました。
結局、その夜は子供を寝かしたのが、11時半頃になってしまいました。
昨日はプリンターをケーズ電気に持っていきましたが、古い型なので修理不能とのこと。(>_<)
新しいインクを買ったばかりなのに、全て無駄になってしまいました。
キタムラの年賀状ネット受付を調べたら、年明けまで受付終了でした(>_<)
白紙の年賀状は手元にあります
何か良い案があれば教えてください。
スマホから写真付きの年賀状が作成できると聞きました。プリンターが故障してるとやはり無理ですか?
あまりお金はかけたくありません。
できれば子供の写真を載せたいです。
無料で使えると言う筆姫というのを見つけましたが、どうやって印刷するのかいまいちわかりません。
利用したかたがいたら教えてください。
よろしくお願いいたしますm(__)m - 2013/12/29 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2013/12/30
- 大変な思いをされましたね。もう来年からはスルーでいいと思いますヽ(`Д´)ノ
年賀状のアイデアですが。。。
例えばお子様の写真を電気屋さんやコンビニでプリントアウトして、それをカラーコピー(枚数によっては、写真原本そのまま)年賀はがきに切り貼りしてしまうのはいかがでしょう??
可愛いテープでデコすれば、見栄えもいいと思います(*^_^*)
プリンター | 2013/12/30
- 壊れていると、いずれにせよ印刷できないと思いますよ。
こんばんは碧以 | 2013/12/30
- 今から作成するとなると、ちょっと時間が足りないような気がします。 残念ですが、今年は写真入りは諦め、来年こそは早い段階から予約などをしておくのが最善かと思います。
姫筆は | 2013/12/30
- 姫筆はプリンターがなければプリントできません。ちなみにあまり画質はよくないです。
こだわらないならシールやスタンプで飾って、筆で挨拶を書いてみては?
面倒なら新しく印刷済みのハガキで出されては?
使わなかったハガキはお年玉を見た後に切手に交換するとか。
来年からは年賀状注文をしたほうが手がかからないかも。
旦那さんも義母さんも奥さんを頼りすぎですね、少しは怒って困らせてもいいかも。
来年は | 2013/12/31
- お子さん3歳と1歳7ヶ月ですね。やっぱりまだ手が掛かりますね。
来年は写真屋さんなどお店をりようするといいですよ。そんなに高くないし、大変な思いをするよりずっといいですよ。
私なら赤青黄 | 2014/01/02
- プリンターを修理しようとお店に持っていったり
出来ることをした後なら、もう自分の分は自分でやります
そこまでやって、それでも文句言われる筋合いはないと思ってしまう鬼嫁なので…
こんにちはゆめママ | 2014/01/03
- 主婦は召使じゃないですよね。
自宅のプリンタが使えないなら手書き、絵つきのハガキをつかってはどうでしょうか。白紙のハガキは懸賞につかう、郵便局で切手にかえてもらう等。
プリンターベビーマイロ | 2014/01/04
- 買えばすぐにできたと思いますよ。
こんにちはhappy | 2014/01/04
- やるとしたら、自分の分以外は簡単にスタンプでも押して終わりにしちゃいます。
でもうちの実家も義実家も、うちの親戚の家もみんな、年賀状は男が書くものでした。
結婚してから私が旦那の分も書くようになってしまってて、私も嫌でここ数年は自分の分しか書かなくなりました。
旦那の分は出してませんが、放っておいてます。
こんにちは | 2014/01/04
- プリクラ、スタンプおすすめです
大変でしたねのゆあゆ | 2014/01/04
- もう解決したかもですが、子供さんの写真載せたい&あまりお金をかけたくないとなると やはりプリクラのようなものを撮ってはるですかね、、、
なんでもですが、やるのが当たり前と思われるのも困りますね
ご主人さまも 主さまのこと もっとわかってくれればいいんですが、、、
年賀状もんち | 2014/01/07
- 年賀状の作成、本当に大変ですよね。
小さい子もいて、1枚書くだけでも大変な状況なのに、少しは義母さんも大変さを理解してほしいですよね。
すでに年も開けてしまいましたが、写真プリント、結構いいですよ。
もしよかったら来年使ってみてくださいね。 年賀状もんちさん | 2014/01/07
- すみません、写真シールでした。
うちも昨年使いました(^○^)
回答になっていませんが | 2014/01/07
- 本当に本当にお疲れさまでした。
年が明けたのでもう解決したかと思いますが、腹立つ気持ち、よーくわかりますので思わずレスいたします。
次からは各自やってもらいましょうね。
おはようございますまめちゃん | 2014/01/08
- お忙しい中、作ってあげているのに、感謝の言葉もないのは、寂しいですね。
来年からは、知らないふりしましょう。