アイコン相談

2歳前の息子の寝かしつけがしんどいです。

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2014/01/15|ふか子さん | 回答数(13)
もうすぐ2歳の息子がいます。去年の4月から保育園に通っています。去年の12月くらいから寝かしつけが本当に大変で参ってしまいそうです。
生活リズムは17時に家に帰ってきて18時半にご飯、20時前にお風呂にはいります。以前まではお風呂から出た後少し遊んで眠そうにしていたら電気を切り一緒にごろんとしていたら寝ているとゆうかんじでした。ところが最近は、まずお風呂から出たら大泣き(多分もっとお風呂で遊んでいたい。でも皮膚が弱いのであまり長湯ができません)し、服を切るのも嫌がります。そしてなんとか気を紛らわせて服を着せるとテレビをつけろと泣きます。そして時間を決めてテレビを切るとまたまた大泣き。抱っこであやそうとしても抱っこも拒否します。最終的にはほっておいて抱っこと言われたら抱っこして落ち着いて寝るかんじです。昨日も結局寝たのは11時すぎでした。

私はお風呂上がったらテレビをつけずに眠くなるようにできればと思うのですがなかなかうまくいきません。リビングと寝室がとなり合わせなので寝室で暗くして寝かしつけるとゆうのができないのもだめなのかなと思っています。
泣いてもテレビを消してほっておいて疲れさせ寝かすんでもいいのでしょうか?

長くなってしまいましたがアドバイスよろしくお願いします。
2014/01/07 | ふか子さんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちとのゆあゆ | 2014/01/08
同じような年頃ですね

イヤイヤ期、真っ最中ですので それかも?
TVは、寝る前はつけないほうがいいと聞きます
泣いても 消したままでいましょう

イヤイヤ期過ぎるまで、大変かと思いますが 今までの生活リズムでいいと思いますよ

お互い、頑張りましょうね!!^^
難しい時期きらりン | 2014/01/08
自分の気持ちや主張が出てくる時期。同時に言葉もで始めたり。。けど、まだまだ自分の思いが伝えられない。本人も自分の中の強くなって行く気持ちがあって葛藤がある難しい時期ですよね。

一筋縄ではいかない、言い聞かせて納得もできない、そして赤ちゃんのようにあやしてなんとかなるようなものでもない。。。
本当に毎日ご苦労様です。

眠る前にあまりテレビはつけたくはないですよね。
けど、本人が落ち着いたり、納得できるのであればそれも一つの手かなと。
少しは自分のやりたいことをさせてもらったという満足感もあるでしょうし。けどそれはただの甘え、一切許さない!という家庭もあるとは思うのですが。。私はあまり、無理しすぎなくていいと思ってます。
もう少し年齢が上がると言い聞かせて納得もできるし、我慢もできるようになりますから。

毎日のことですし、あまり頑張りすぎてストレスにならないように!!!
こんにちは。 | 2014/01/08
寝る前にTVを観ることが習慣になってしまっているようなので、まずはそれをやめてそれに慣れることが一番だと思います。それからまた次のステップというように段階を踏むとどうでしょうか。
こんにちはhappy | 2014/01/08
うちは二人とも、電気を消して一緒に横になっていると、何もしてあげなくても勝手に寝てました。
習慣になると思うので、テレビなどはやめて自分で寝る練習がいいと思いますよ。
こんにちはニモまま | 2014/01/09
寝かしつけようとすると、子供ってなかなか寝ないですよね。
あたしはいつも一緒に寝てしまいます…15分くらい寝てる間に子供も寝てしまってます
こんにちはmoricorohouse | 2014/01/09
寝る前のテレビはやめたほうがいいと思います。うちは寝る前にお風呂に入りますが、体温が下がる時に眠くなるようですよ。
こんばんは | 2014/01/09
イヤイヤ期の可能性を感じますね。
あと、保育園でのお昼寝状況はいかがでしょうか?
うちの子は、保育園でたくさんお昼寝した日は夜なかなか寝てくれなくて困ります(;´∀`)
ぜひ一度、保育園に聞いてみるのはいかがでしょうか・・・?
こんばんはめい | 2014/01/09
寝る前のテレビはよくないみたいですね。
泣けばテレビを見せてもらえると学習してしまうとこれからもなかなか寝てくれなくなると思います。
布団の中で本を読むなどの習慣をつけるといいと思います。
こんにちは | 2014/01/10
昼間の活動はどれくらいでしょうか?昼間しっかり体を動かして遊んだりすると夜は疲れて早寝できます。あと保育園などでお昼寝しちゃうと寝れないお子さんもいますよね。お風呂の時間を早くしご飯をしっかり食べさせたほうがいいかなと思います。そのうち寝るさくらいに思ってたほうがいいかなと思います。ちっとも寝ない!イライラすると思ってたら余計に寝ないですよね。
イヤイヤ期ですかね。すっちゃん | 2014/01/10
お風呂もこれで遊んだら終わりね。10数えたら出ようね。ともうすぐ終わりだよという合図をだしてみてはどうでしょう。と、いってもうちもイヤイヤはひどく自分の思い通りにいかないと床に寝てでも大泣きしだだをこねていました。着替えの競争とかいいつつ出るとか。色々試して気分が曲がらないような事がみつかるといいですが。
寝る時も少し本を読むと気持ちが落ち着きますが2歳になると体力もついてきて前はお風呂後にはスタミナ切れで寝てくれたけどもう寝ようとしないと寝てくれなかったりしますね。私も電気消してしばらくしても、うろうろしてたりもう寝たかなと見てみると目はあいてたり寝かしつけに1時間以上かかっていた時期がありました。
根気良く対応してあげるしかないかとしれませんね。イヤイヤもいずれ脱出できますから。
時期もあるかも赤青黄 | 2014/01/11
解決法ではないのですが…なんだか寝かしつけに時間のかかる時期がありました
寝たふりして電気を消しても1時間はモゾモゾしてて
それが数ヶ月は続いて、もうイライラでしたね
テレビはつけない方がいいと思います
徐々に電気を暗くしていって、あとは絵本の読み聞かせなどで
ゆっくり過ごすのが理想かな?と思います
あとは今どうしているのかわかりませんが
一緒に寝ちゃうのもお勧めですよ!
自分のしたいことは朝、早く起きたほうが私はラクです
入眠の儀式は | 2014/01/11
いいと聞きますね。

パパにおやすみなさいと言って、もしくはぬいぐるみにおやすみなさいと言って本を1冊だけ読んで電気を消して寝る。
とか。

朝は何時に起きてますか?

7時に起こすといいみたいですよ。
こんばんは!あんちよ | 2014/01/12
んー。
まだ生後4ヶ月過ぎの男の子ママです。
なので、ちゃんとしたアドバイスになるかは分からないのですが、文章を見ていると、チュッチュやタオル。
ガーゼなどで眠る感じではなさそうですね(>_<)
私の兄弟は、兄はちゃんちゃんこ。
私はガーゼ。
妹はタオルケットが眠るときの必須品だったみたいです。
いとこは布団のはじっこなど。
でも、やはり大きくなるにつれ頭の知恵も発達してきていて、怖い夢をみたり、色々まだまだグングンと成長しているときと思います。
それでさえもママは24時間営業。
大変ですよね。
私自身もお母さんとゆう立場になり、日々勉強をさせてもらっております。
でも、逆を返せば、今はこの手の中に収まっておりますが。
いずれは、一人暮らしや結婚など羽ばたいてしまいます。
人生とゆうカテで考えるとすぐ過ぎてしまいます。
すこしだけ、もう少しだけです。
無理をしない程度に甘えさせてあげてください*

前の50件 0102

page top