アイコン相談

涙が…(長文です)

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/09/15| | 回答数(3)
1ヶ月になったばかりの男の子のママです。初めての育児にドタバタしながら毎日頑張ってます。
この頃夜8時頃~10時頃の時間帯にベビがぐずる様になりました。ミルクあげてもオムツ取り替えても泣きやまずひたすら抱っこしてあやしてます。泣きやまない事に不安になったり苛々したりもしながら…そんな時、パパが変わってくれるんですが『ママが嫌いなのかなぁ?パパじゃなきゃダメなんだねぇ?ママの抱っこではダメですよぉ』なんてベビに話しかけてるんですがその言葉が悲しくて悲しくて涙がボロボロ流れてきちゃうんです。パパは冗談で言ってるんですが初めての育児に戸惑いながら必死になってる私には悲しい一言なんです。ベビは可愛くて仕方ないし、パパも大好きで仕方ない…こんな気持ち分かってもらえますか?
2008/09/01 | の他の相談を見る

回答順|新着順

心底疲れている状態ですもの | 2008/09/13
よーくわかります。ほんと身も心もくたくた~って状態の頃でしょうね。私もそうでした。そして息子が今月1歳を迎えた現在でもそんな状態の時があります。
そんなとき何気ない一言、冗談にすっごくピキーってくるものですよね。すっごくわかりますよ!
しばらくは大変だけどそのうち少しずつ余裕がでてくると思います。お互いがんばりましょうね。
思い出しました。 | 2008/09/15
なんだか読んでいて昔(長男の1ヶ月ごろ)を思い出し涙がポロポロ。
うちもそのくらいのころ・・・夕方から夜にかけて同じ感じの毎日が続きました。
パパも仕事が遅く・・・やっと帰ってきてホットしたかと思うと、息子を抱いて「ママに意地悪されたのかなぁ~??」って・・・
冗談ってわかっていてもすごく辛くって涙がポロポロ。
なんだかすごく辛かったです。
1ヶ月ごろから3ヶ月ってそういう時期の子多いみたいです。
夕方から夜にかけて何してもグズグズ期。
それとママにとっては初めの1ヶ月は張り切っていて・・・慣れてきた1ヶ月後はちょっと体調的にも精神的にも参る時期。
ちょっとのことでも涙がポロポロ。
今まで子供のことではよく泣きました。

きっとそういうのを乗り越えてママは強くなれますよ。
男の子のママはこれからが大変ですよ。
お互い大変だろうけど、気合で乗り切りましょう。

ちなみに私は2歳と1歳の年子のママです。
上の子がめちゃめちゃ手がかかったので(現在進行形)下にはどんなにないてもへっちゃらです。
わかります | 2008/09/15
読ませていただき、その当時の事を思い出しました。
初めての育児に必死で、何をするにも手探り状態…。
ちょっとした一言に、苛立ったり傷ついたり…。

もう少し時期が過ぎれば、あんなに情緒不安定だったのはなんだったのか?と思えたりする余裕ができます。
それまでは、泣きたいときはないてもいいと思いますよ(*^_^*)

旦那さまには、初めての子育てを頑張っているママさんへの気遣い(とくに言葉)をもう少ししてほしいかな…。

前の50件 0102

page top