相談
-
母乳についてと質問した続きです。
- みなさんのアドバイス通り、両乳吸わせようとしていた矢先なんですが、乳首がいたいなぁ、切れそうだなぁと思っていたんです。
入院中手動の搾乳器を借りたらたくさん搾れたので、今日搾乳器を買ってきてもらい搾ったら搾乳器のパワーに負けて右乳首から出血し搾っていた母乳と混ざり飲ませられず…。
右の方が出るんですが、吸わせたらまた切れちゃうし、搾乳器は使えないから手搾乳しかないんですが、量が足りなきゃミルクを飲ませるためのミルクの量に悩んでいます。
病院では40ccまでしか飲ませたことがないので、1回でどの位ミルクを飲ませていいのか分からず、今日あまりにグズったので50cc作って飲ませました。
乳首の状態から、しばらく片乳+ミルクになるかもしれないのですが、ミルクってどの位あげていいのか分かりません…。
ミルクは3時間あけないといけないと聞きましたが、今日3時間あかずに泣かれ、片乳しか吸わせられないので満足せず何度も泣かれました。
病院でプレゼントされたミルクの箱には月齢?で見ると1回80ccとなっていますが、片乳+50ccくらい飲ませても大丈夫でしょうか…?
旦那は寝ないと困るし、ミルクに書いてある80cc作っちゃって、飲むだけ飲ませれば?と言っています。
2週間後の助産師外来まで日もあるし、病院とか市の窓口に電話して相談する方がいいでしょうか?
退院するときにどの位飲ませていいのか聞いたんですが、聞いた看護師さんには缶に書いてあるからそれ超えなきゃ大丈夫としか言ってくれませんでした…。 - 2014/05/11 | いちごちゅんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはまりぃさん | 2014/05/11
- 体重の増えもわからないので、母乳がどのくらい出ているかわかりませんが、おしっこやウンチの量や回数はいかがでしょうか?
あまり出ていないのなら、ミルクを増やしてあげていいと思います。
母乳が安定してくるまでは、体重計があると便利ですよ。
レンタルもあります。
乳首が切れてしまうと本当に痛いですよね(>_<)
私は、病院に行って薬をもらったり、保護器を使ってあげていました。
助産師外来でなくても、病院で相談にのってもらえませんか?
病院や市の窓口に相談していいと思いますよ! こんな時間にすみません。いちごちゅんさん | 2014/05/11
- おしっこやウンチの量や回数ですが、おしっこは母乳でもでてますが、ウンチはあまり出なく、ミルクだとミルクのあとそこそこの量がでます。 私も病院でもらったピュアレーン塗りながら片乳で何とか頑張ってます。 出血した右乳がパンパンなので、今必死に手で搾乳してます。 すごい張りだったからか30も搾れてます(*_*) いきなりのトラブルにかなり不安ですが、あまりに改善がなければ病院などに聞いてみようと思います。