 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2014/05/31| | 回答数(6)体重増加が止まらない
 
- はじめまして。
 3歳の娘をもつ母です。この子を産んでから、体重が増え続けております。
 完母で、卒乳後は食べる量にも気をつけていました。
 日中はほぼ公園やお散歩などで家にいる時間のほうが少ないくらいです。
 なのに、体重はジリジリと増え、1年で約5キロずつプラスされています。
 食べ過ぎていたり、間食が多いということはまったくありません。骨盤も矯正済みです。
 
 産後で体質が変わってしまったのでしょうか。。
 このままだととても不安です。
 
 どなたか同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
 今後、どうしたらよいでしょうか。
 
 ちなみに腰が悪いので激しい運動は出来ません。
- 2014/05/17 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちは  |  2014/05/26 こんにちは  |  2014/05/26
- 代謝が減っているからかもしれないですね!
 カロリーの低い物を中心に食べてよく噛むようにするといいと思います。
 こんにちは  |  2014/05/29 こんにちは  |  2014/05/29
- わたしも産後太って大変でした
 冷たい飲み物やめてお白湯を飲んだり、食事の前に根菜スープ飲んだり、玄米ご飯を食べたりして痩せました
 年々のゆあゆさん  |  2014/05/29 年々のゆあゆさん  |  2014/05/29
- 代謝が落ちてくると思いますので、その関係かも?
 温かいものをとる
 適度な運動
 規則正しい生活、、、
 続けて ダメなら ダイエットかな^^;
 産後のせいにしちゃダメでしょ!  |  2014/05/31 産後のせいにしちゃダメでしょ!  |  2014/05/31
- 産後で体質変わってこうなったとかよく聞くけど、産後のせいにしちゃダメでしょ! それはあたな自身の生活の問題でしょ! 散歩はダラダラ歩くだけじゃダメで、時速4kmの速さで歩くのがベスト。歩き始めてから、30分くらいから脂肪燃焼されていくので、1時間以上は歩くことがいいらしいです。 昼寝も含め、寝る前4時間は食べないこと。食べたら4時間は寝ない事です。 食べ方は野菜、みそ汁から食べ、たんぱく質は最後に食べるのがいいそうです。 頑張って下さい!
 こんにちは  |  2014/05/31 こんにちは  |  2014/05/31
- 代謝が悪くなってるんでしょうね。
 家にいるよりはマシかもしれませんが、公園や散歩は運動ではないので。
 ヨガとかどうですか?
 はじめましてちー☆さん  |  2014/06/01 はじめましてちー☆さん  |  2014/06/01
- 4歳半の娘と、今週で第二子臨月を迎える29歳です。
 産前はバイキングでいくら食べても太らない!
 甘いものを食べても太らない!
 夕飯は、ご飯2杯!とまさに痩せの大食いでした!
 しかし娘を出産し体重がだいたいは戻ったものの…
 産前のように食べても太らないと言う体質が変わってしまいました。゜(゜´Д`゜)゜。
 激ぶとりまではいきませんが、食べ過ぎた分は、便ではなく、肉に…
 きっと年齢や、体質の変化だと思います。。。
 第二子は立ち仕事で34wまで働いたおかげか、+6キロで落ち着きました!
 年齢で、内臓も年をとったのか便秘がち…
 便がすんなり出てくれたら少しは体重の減りもいいかもしれませんね(´・ω・`)
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






