相談
-
【追記】幼稚園、私はモンペ?
- たくさんの回答ありがとうございます。質問も多かったので、追記します
親身になってくださる方が多く、嬉しいです!
☆幼稚園からは週3回の頻度で電話が来ます。降園は2時ですが、私の仕事が終わる6時にきます。保護者会で聞きましたが、他の子は電話連絡なんてケガの時くらいらしい…
まだ、幼稚園に要望などを伝えたことはありません。電話では毎回「そうですか。うちでも気をつけます」で終わらせます
☆自宅では着替えは全て自分で出来ます。手伝うのは髪を結ぶだけです。体操着の練習もしています。
日常生活では「お茶ちょーだい」ももちろん言います。園でも「ゼリー開けて」とかは自分から言うそうです
☆何度も何度も本人に理由を聞きましたが「幼稚園はお着替えしないの!」しか言えません。「◯◯ください」は、言わされる雰囲気が苦手みたいです。何回も促されて意地になって言わないような気もします
私自身も「これは身勝手かな?」と思って、事前にみなさまに相談させていただいております。批判をメッセージで送る前にアドバイスをいただけたら、助かります。この相談が、不快にさせてしまったのなら申し訳ありません - 2014/05/24 | まいちゃんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはろみmamさん | 2014/05/27
- うちの子も言わされる雰囲気だと黙り込んじゃいます。
かと言って幼稚園側も無理矢理言わせたりはしてないようですが。
電話は何度もおなじような内容のものでしょうか?
まずは、うちで出来る事やお子様が話してくれる事を伝えたので良いと思います。
こんにちはリラックママさん | 2014/05/27
- 家では出来ている事を先生には伝えた方がいいですね。
これからどうしたらお子さんも幼稚園で言えるようになるのか相談していった方が連携も取れていいかなと思います。