相談
-
発達障害?
- もうすぐ11ヶ月になる娘のことを相談させてください。
小さい頃からあまり笑わない子でした。
なんというか…娘とのやりとり感がありません。
とにかく、目線が合わず。高い高い等しても顔は横を向いています。パチパチはしますが本人の気分次第です。それ以外の模倣はなく、指さしも出来ません。喃語はあんまんま、バッバ等ありますが語りかけてくることはなく好きにしゃべってます。
自宅だと部屋を離れても全く泣きません。ズリバイでウロウロしながら遊んでいます。時々泣いたら手を広げて待ちますが、その場で大泣きするだけでママを求める感じはありません。
しかし、慣れない場所ではべったりくっついてきます。一時保育では3時間泣き続けたそうです。すこし慣れた友人との集まりでは、自宅と同じような感じです。
ボール等を目の前に転がしても無視、おもちゃはなめて遊ぶのが基本。
ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きは出来ます。普段はズリバイ移動が基本です。
一回発達相談に行った方が良いでしょうか? - 2017/05/01 | masuaya0701さんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんにちは。キューブ | 2017/05/01
- こちらから質問して申し訳ありません。乳幼児健診で、保健師さんから、指摘されていますか?私の次男は、専門医の診断は受けていませんが、発達障害(学習障害)の疑いを指摘されています。発達障害の診断は、専門医でも難しく、はっきりするのが3歳前後と言われています。お住まいの地域にある、療育センタ―や発達相談を利用されてもいいと思います。ドクタ―ズミ―で、相談してもいいと思います。お子さんの視力や聴力は、どうですか?
- ありがとうございますmasuaya0701さん | 2017/05/02
- 乳幼児健診は6カ月健診のみで、特に指摘がなく…10カ月健診は私の住んでいる地域だと任意なんです。近所の小児科では問題無しと言われました。視力、聴力は問題無さそうです。ドクターズミー、調べてみますね!
- その月齢でしたら。vivadara | 2017/05/01
- まだまだ個人差の範囲内だと思います。
発達障害などで指摘を受けるのは、1歳半検診でも難しいくらいで、3歳半検診くらいで分かってくることが多いみたいです。
ましてやまだ1歳前でしたら、身体的なことではないですし、何とも言えません。
今までの乳児検診や一時保育などで指摘を受けていない限りは、1歳半検診まで様子を見て、検診で気になることを相談するのではだめでしょうか?
どうしても気になるというのでしたら、まずは保健センターに相談に行き、必要でしたら相談機関を紹介してもらうのがよいかと思います。 - ありがとうございますmasuaya0701さん | 2017/05/02
- そうですよね、1歳前では何も分からない…とは思っても、つい周りと比べてしまって。良くないですよね。
1歳半健診まで後半年、モヤモヤしてばかりでも娘に悪いので、保健センターへの相談を検討してみます!
- どうでしょう?あいうえお○ | 2017/05/03
- うちの二女もおとなしくて同じような感じでした。でもその頃は内職もしていて私自身忙しかったので、こんなもんか、と何も気にしなかった薄情者です(^-^;)うちの二女は歩き始めたのは1歳2ヶ月頃で、発語もあー、とか、◯☆とか、とにかくしゃべらなかったのですが、上に2人子供がいたので二女が欲しい物とか気になる物とかは視線などで何となく私自身わかってしまい対応していたので、大人しいな~程度にしか感じていませんでした。でも発語が1歳半健診で引っかかってしまい、やっと私も発達について不安になりました。でも決めた玩具でないと大泣きする、とかもなかったし、本当に、人見知りはかなり激しいけどただただ大人しい扱いやすいだけの娘でした。結局3歳に言語発達の教室(病院)があったので半年程通い、パズルとか知育玩具とかで先生に教えてもらいながら遊んで、少しだけゆっくりだけどちゃんと成長していますよ、と卒業させてもらえました。
とにかく、赤ちゃんの様子が心配なのは良いお母さんだな、と思ったのと、まだ1歳前なので個性の範囲だと言えますし、ただ大人しいだけであったり、うちの二女のように少しだけ成長がゆっくりなだけなのかもしれないし。ちなみにうちの子供達は誰もボールでは遊ばなかったですね、買わなくても良かったぐらい(苦笑)ちなみに二女は3歳から保育所に通ったのですが、保育所では何も問題なくてお友達とも積極的に仲良く遊んでいたそうで、少し発音が悪く感じる事もあるけどまだ小さいから大丈夫でしょう。と先生に言われました。少し成長がゆっくり、と診断されましたが集団の中に入れば個性の内であって、幼稚園年長になった今でも全然何も問題なく楽しく登園しています。なので、あまり心配し過ぎないで愛らしい今の姿を可愛がってあげてくださいね。一時保育で大泣きするのは当たり前ですよ~。特別悪い症状では全くないですからね!一度見た事がありますが、1歳児の保育所の教室なんて大泣きちゃんだらけでしたからね(^-^;) - ありがとうございますmasuaya0701さん | 2017/05/06
- すこしのんびり屋の赤ちゃん…そうですよね、障害があったとしてもなかったとしても、すこしずつけれど確実に、娘が成長しているのは感じます。よい部分にも目を向けなきゃですね!
- こんばんはぺこりん | 2017/05/14
- 私はこの手の内容に詳しくないのですが、うちの1人目と2人目でも反応や成長速度は違いましたし、1人目と同日に生まれたお友達、その後も定期的に会っているのですが、話すスピードの速い子もいれば、遅い子もいるし、歩くのも10か月で歩いたり、1歳4か月で歩いたり、時期が大幅にずれていました。
なので、まだ11か月。出来ない事に目を向けるよりは、出来ることを探してあげてはいかがでしょうか。
離乳食を1口食べただけだって、この時期は褒めて良いと思いますよ☆
ほめることで、子供も喜ぶかもしれませんし、ママのテンションもいい感じに上がります。
うちの2人目ももう2歳。
気づけば歩くし走るしジャンプするし1人目に比べれば遅いしハッキリしてないけれど、それなりにそれっぽい事を話すので、そのたびに成長を感じます。
回答になってなくてごめんなさい。 - ありがとうございますmasuaya0701さん | 2017/05/14
- それぞれの成長に目を向けなくちゃですよね。どうしても加点方式より、減点法になってしまって。悪い癖です。娘に精一杯関わって愛情を注ぎながら育てていきたいと思います!