 相談
相談
- 
		カテゴリー:離乳食 > 離乳後期(月齢の目安:満9~11ヵ月)|回答期限:終了 2021/01/01|みんみんそうさん | 回答数(1)すごく食べる赤ちゃん、粉ミルクいつまで??
 
- はじめまして。
 質問させてもらいます。
 
 10ヶ月になったばかりの男の子がいます。
 離乳食は進んでたべてくれ、3回食です。
 朝、昼、晩きちんと5分粥は100g食べ、お肉や魚、野菜も標準通りあげています。一応よいとされているお手本通りの量で止めていますが、もし作ればもっと食べてくれそうです。
 この場合、食事をあげてミルクを止める方がいいのでしょうか??
 それとも1歳くらいまではミルクをあげた方がいいのでしょうか??
 今は3食の後ミルク100mlを飲ませ、寝る前200ml飲ませています。
 基本的に粉ミルクはいつまで使うものなのでしょうか??
 回答宜しくお願い致します。
- 2020/12/18 | みんみんそうさんの他の相談を見る
回答順|新着順
 ぼちぼちねこまむさん  |  2020/12/19 ぼちぼちねこまむさん  |  2020/12/19
- 良く食べてくれて成長に問題無いなら、次に粉ミルクが無くなったら止めても良いと思いますよ。で、水分補給はお茶や白湯にしていけば良いと思います。
 栄養バランスが、気になるならフォローアップミルクも使ってみるのもアリだと思います。
 あと、寝る前のミルクは白湯やお茶に切り替えて虫歯予防していく方が良いかもです。
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






