アイコン相談

生後5ヶ月の睡眠について

カテゴリー:発育・発達  >  生後5ヵ月|回答期限:終了 2021/03/06|marimamaさん | 回答数(1)
はじめまして。もうすぐ5ヶ月半の男の子がいます。
睡眠についてご相談させて下さい。

夜は18時半から19時に寝て、朝は6時から7時の間に自分で起きます。
(夜通し寝ることもありますが、1、2回授乳が多いです)
昼は起きて1時間程しか起きてられず、
1日4、5回、1時間おきに昼寝をします。長さは30分から1時間半程です。

子供によって個性があるのは承知していますが、
あまりに起きていられる時間が長くならないので、
散歩など気分転換をしたり、抱っこしたりしてだましだまし
長めに起こしておいたところ寝ぐずりがひどく、1時間程泣き叫び続けることになりました。
そこで起きて50分くらいで寝室に連れて行き、絵本を読んだりルーティーンをこなし、眠たそうな仕草が出始めた頃(起きて1時間後くらい)に寝かせたところ、
寝ぐずりがなくなりすっとセルフねんねで寝られるようになりました。

グズっている赤ちゃんを抱っこし続けるよりも、昼寝をしてご機嫌でいてくれる方が
楽なのですが、もう5ヶ月なのにこんなに寝かしていて大丈夫でしょうか?
完母で2〜3時間半おきに授乳し、体重は問題なく増えています。

同じようなお子さんがいらっしゃる方はいますか?
いつ頃から長く起きてられるようになりましたか?

またお昼寝が2、3回の赤ちゃんはご機嫌で2、3時間起きてられるのですか?
うちの子からは想像出来ないもので…
2021/02/20 | marimamaさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

そのままで大丈夫!キヨケロ | 2021/02/20
特に昼夜逆転してる訳でも無く、夜もしっかりと寝てくれるなら日中のリズムも眠い時に寝て、って感じで大丈夫です。
起こしてぐずぐずに抱っこしてても、上手いタイミングで眠りに任せて寝てもらう方がママも楽なので。

7カ月や8カ月過ぎたりして、赤ちゃん自身の体の筋力の発達や体力がついてきたりして、日中も活発に動く様になると今のリズムとも変化していきますから、寝過ぎるって心配も薄れてくると思います。

ズリバイしたりハイハイし出すと、脳の発達も活発になってくるので夢を見る事も増えたりして夜泣きなんて事も出てきたりします。

成長に応じて臨機応変に、生活リズムを整えて下さいね!

ちなみに、

『子育てはだいたいで大丈夫』
森戸やすみ著

って、本がありますのでオススメです。
肩肘はらずに気楽に子育て出来る様になれますよ!
安心しましたmarimamaさん | 2021/02/21
キヨケロさん、ご回答ありがとうございます!
初めての育児で何もかもが心配で…
そのままで大丈夫と言ってもらえて安心しました。
もう少し活発に動くようになると変わってくるんですね!!
オススメして頂いた本、読んでみます。ありがとうございます!

page top