アイコン相談

赤ちゃんの衣類

カテゴリー:|回答期限:終了 2008/10/21| | 回答数(50)
ウンチのついた衣類の染みがなかなか落ちません。
なにか洗濯のこつのようなものがあったら教えてください。
今は手洗いで液体洗剤で洗っています。
2008/10/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

ウチはこの方法で・・・ | 2008/10/08
うちも最近、ウンチの量が増えてきて、よく後ろモレがあります。

汚れたらすぐにぬるま湯で洗い流しながら、固形石鹸(普通に手を洗う石鹸で)で少しこすり洗いをしておいて、洗濯機に入れてます。(洗濯機はすぐに回さなくても大丈夫です)

この方法で、ウチは白いものも汚れがちゃんと落ちてますので、試してみてください♪
もっと簡単な方法があるかもしれませんが…

私も始めての育児で、イッパイイッパイになってますが、お互い頑張りましょうね~☆
以前、私も書き込んだことあります。 | 2008/10/08
その時にすすめられたのは、めめサンだったと思いますが、100均で売ってる、青い棒石鹸いいですよ!

石鹸コーナーではなく、洗剤コーナーにあります。

私も自営業で職場に1本おいてあり、長持ちしますし、かなりいいですよ!

ドロ汚れや食べシミ、うんちはもちろんすぐなら落ちました^^

種類が何個かありましたが、わたしは一番大きいの選びました(笑)

一度使ってみてください!

ちなみにわたしはダイソーで買いましたよ★

あと一応100均の商品で、ちょっと心配なので、手洗いして、すすいで、もう一度洗濯機にかけています☆

試してみてくださいね^^
なかなか落ちませんよね | 2008/10/08
うちは、軽い汚れは、石鹸を付けてこすり洗いをして、それでもダメなら酸素系漂白剤を使いました。
漂白剤に浸け置きして、その後液体洗剤で洗いました。

すっきりキレイになるといいですね。
うちはhappy | 2008/10/08
まず、手洗い用の液体せっけんで洗います。
その後、液体の衣類用のつけおきできる洗剤につけておきます。
色柄物にも使える漂白剤が、いいみたいです。
うちは | 2008/10/08
石鹸を付けてもみ洗いしてしばらくつけておいて洗濯機にいれ洗ってました。それでもおちなければ漂白剤でした。
なかなか落ちなかったりしますよね。。
我が家の場合は・・・(^^ゞ雄kunのママ | 2008/10/08
 まず《固形石鹸》で手洗いをしてから、《漂白剤》につけています(#^.^#)/
漂白剤は汚れ部分だけに直接です!!
そして洗濯機で洗っておりますが、綺麗に汚れは落ちていますヨッ(*^^)v
うちは | 2008/10/08
うんちはバケツにお湯をいれ服をつけてます。 それを自分がお風呂へ入るとき、洗ってます。洗うだけで結構おちますがそれでもおちてないときは石鹸をつけます。 長時間つけるだけで結構おちますよ(^O^)
うちは | 2008/10/08
コンタクトをしてるので、コンタクトの蛋白分解酵素のやつに浸けて落としています。 夫がコンタクトのメーカーで働いてたので大量にあるので…。 目に入る物なので赤ちゃんにも安心ですが、普通に買うと高いですよね(-"-;) 蛋白分解酵素の洗剤を使えば取れやすいと思います(・∀・)
うちではももひな | 2008/10/08
ウンチ汚れがついたらすぐに固形せっけん(普通の手洗い用のです)でゴシゴシ洗いますがその時点で汚れはほとんど目立たなくなります。
あとは普通に他の衣服と一緒に洗濯機でガラガラ回しています(ちなみに液体洗剤を使ってます)。
時間が経つほど落ちにくく感じるので、汚れたらすぐが鉄則です。
外出先でやられた時は、清掃の方が雑巾などを洗う所を借りて洗いました。
たまたま近くに清掃の方がいて良かった~って思ったのを覚えてます。
すぐに。ゆっこ | 2008/10/08
まずウンチを落としたら、時間をおかずにぬるま湯でもみ洗いをし、固形石鹸(100均で売っている青い洗濯用石鹸です)でまたもみ洗いをして、その後一端漂白剤に漬けておきます。
後は洗濯機に入れて普通に洗うだけで、もうかなり落ちてしまいますよ。
プロの洗剤液 | 2008/10/08
以前TVで紹介されていた方法で、落ちにくい汚れを
洗濯しています。
プロのクリーニング屋さんの洗剤液です。

中性洗剤(台所洗剤)とオキシドールと水を
1;1:1で混ぜ、歯ブラシなどで軽くこすってから
普通に洗濯してみてください。

ちょっと強めの液なので、デリケートな生地は
避けたほうが無難です。
口紅やしょうゆなどのシミも取れます。

これで落ちなければ、時間が経ちすぎか、繊維の中まで
入ってしまってるので、落とすのは難しいかも。
わたしは・・・ | 2008/10/08
石鹸でこすって、重曹と洗剤を混ぜた水に一晩つけています。
結構落ちていると思いますが・・・。
それでも落ちない場合は、漂白剤。
無理な時は、重曹と漂白剤につけてます。
私は。 | 2008/10/08
すぐに固形石鹸で手洗い。そのあとバケツに洗剤を入れつけ置きしてから洗濯機で洗うようにしています。
ほとんどきれいになりますよ。
すぐに下洗いNOKO | 2008/10/08
とにかくすぐというのがポイントみたいです。保育園の先生が水で下洗いをしてくれるので、10時間後ぐらいに洗濯機で洗うだけで十分落ちます。
洗濯板☆もんち☆ | 2008/10/08
がもみ洗いより汚れが落ちやすいですよ!100均でも売ってますし…うちは固形石鹸をつけてゴシゴシしています
うちは | 2008/10/08
最初にハンドソープで洗ってそれから衣類用で洗ってます。
落ちない汚れには漂白剤使ってます。
汚れたらすぐ | 2008/10/08
ぬるま湯で固形の石鹸を擦り付けて手でもみ洗いすると落ちますよ。時間が経つと落ちにくくなります。
なかなか… | 2008/10/08
落ちにくいですよね…(Θ_Θ) うちでは、 まず、汚れたらすぐにウンチを洗い流す!外出先でも洗います!必ずビニール袋を持参していました(^-^) そのあとは、ボディソープをつけてこすり洗い→つけおき。そのあとは、普段の洗濯と一緒に混ぜて洗います。いつもこれで、キレイに落ちましたよ~♪
うちはかず&たく | 2008/10/08
ブルーの固形石けんで洗っていました。
それでも落ちない時は、赤ちゃん用のつけ置き洗い洗剤に一晩つけてからすすぎ、洗濯機で洗っていました。
うちも。。。ぶりぶり | 2008/10/08
液体洗剤をつけ、手洗いで洗った後、洗濯機で洗っています。洗濯機だけだと落ちないので。

酷い時はつけ置きして、手洗い、その後洗濯機へって感じです。
うちも | 2008/10/08
よくオムツ替えの途中でウンチ攻撃に遭うので、洋服やチビの肌着、バスタオルなどに付いてしまいます(:_;)
すぐに普通の固形石鹸で手洗いするか、
私はどうしても時間が無い時はある程度ぬるま湯でゆすいでから、そのままお湯に浸けておきます。
今のところ、それで染みは防げてますよ♪
うちも | 2008/10/08
すぐ汚れを落として[うちは普通の洗剤で手でもみ洗いをして落としてます]それから、洗濯機で洗ってます。
すぐ汚れを落とせばだいたいはきれいになります。
その時落ちなかったものは、諦めたものもいくつかあります。
だいたいウンチが付いちゃうのは下着なので。。。
上下がつながっている下着(?)を着せていることが多いです。
こんばんは | 2008/10/08
うんちが付いたら、すぐに固形石鹸とぬるま湯で手洗いします。その後酸素系漂白剤と液体洗剤を混ぜた液に漬けおきし、他の洗濯物を洗う時に一緒に洗っています。 今のところきれいに落ちています(#^-^#)
便のしみ | 2008/10/08
ワイドハイターにつけおきするとほとんどの物は落ちますよ。
うちは | 2008/10/08
うちはすこし、ぬるま湯につけておき、固形石鹸で洗って、さらに洗濯機で洗っています。
きれいに汚れは落ちますよ。
私の場合は、 | 2008/10/08
赤ちゃん専用漂白剤をぬるま湯で溶かして、半日程浸けておけば、綺麗に取れますょ(o^∀^o)
最後に洗濯機にかけて下さいね(・∀・)ノ・
すぐに | 2008/10/08
ウンチの汚れはついたら
すぐにぬるま湯&石鹸でササッとこすり洗いして
洗濯の時に一緒に洗うとキレイに落ちてます。
うちは。。。 | 2008/10/08
すぐに手洗いを洗剤でおこない
ダメならワイドハイターにつけてその後
普通に洗濯機で洗うと大抵の物は落ちますよ

すぐに洗うのがポイント
乾くとなかなか落ちません
うちは・・・ | 2008/10/08
ある程度汚れを落とした上で、固形石鹸でこすり洗いをして、そのまま洗濯機に入れてます。または、オムツ専用の漂白剤につけて置くと、一発で汚れが取れますよ~(^0^)/
布オムツも真っ白です(^-^)/ | 2008/10/08
うちはもぅ3ヶ月の姫ちゃまですが、ウンチは昨日ももらされ…(^_^;)大変ですよね。 でも今のとこ黄色染みは出来てないですよ☆ まずすぐにお水で洗い流します。 そのご汚れが酷いとき(布オムツはいつも)は、バケツにベビー用粉洗剤(漂白剤入り)を溶かして付け置き。 翌朝みんな洗濯機でグルグル(・ω・)/ 黄色い染みはお日様にあてると紫外線の作用でけっこうきれいになっちゃいますよ(^O^)/ お布団に漏らされたときの染みも、天日干ししただけでかなり薄くなりましたよ(*^-^)b
(*^_^*) | 2008/10/08
うちは、まず、ぬるま湯or水でもみ洗い→石鹸つけでもみ洗い→そして、赤ちゃん用石けんと共に洗濯機へGo!してます。

大人用だったらお姉ちゃん(当時新生児・・・3週間ぐらい?)がかぶれてしまったので・・・
洗った後につけ置きをしてます。 | 2008/10/08
うちの場合上の子がウンチが出てもなかなか返させてくれないのでトレパンを毎日のように手洗いしてます。
石鹸(洗剤・固形石鹸・液体石鹸何でも可)で手洗いし、
空のバケツに洗剤(粉末・液体どちらでも可)を少し入れ洗剤がきちんと溶ける温度の水を洗剤が泡立つように入れます。粉の場合はきちんと溶けたか確かめてから汚れものをしっかりつけておきます。次の日、洗濯をするときに水ごと全部入れて洗濯します。
汚れは今のところきれいに落ちています。

この方法は学生時代スーパーでバイトをしていた時に教わりました。サッカー台に置いてあるタオルを洗うためにこの方法でしていましたのである程度は落ちると思います。
うちでは | 2008/10/08
色柄物にも使える漂白剤を使っています。
これにつけておくと綺麗になりますよ。
その後に普通に洗濯をしてます☆
我が家★ | 2008/10/08
うちはすぐ水洗いし、ワイドハイターという除菌洗剤につけます(-^〇^-)
うちは | 2008/10/08
お湯につけて 石鹸で手洗い(こすり洗い)します☆
しばらくつけておいて 洗濯機で一緒に洗います。
だいたいはこのパターンですが しつこい汚れの場合は漂白剤を使います。
こんばんは! | 2008/10/09
私は汚れたら即、お湯につけて固形石鹸であらっていました!
薄く残ってしまった時は、赤ちゃん用の漂白剤で洗ってました(^-^)

漂白剤は、少しつけておくだけでとれましたよ☆
うちは | 2008/10/09
うんちが付いたらすぐに固形石鹸とぬるま湯で手洗いし、洗濯機で洗います。
私は | 2008/10/09
ぬるま湯にしばらく浸けておいて、しばらくしたら何もつけずにこすり、最後に洗剤をつけてよくこすります。最後に漂白剤につけるときれいになりますよ。ホントうんちは大変ですよね。
ウンチの汚れ | 2008/10/09
うちはバケツに手間なしブライトと、洗濯洗剤(小さじ1)を入れて2時間位つけてます。
ウンチなどはあらかじめトイレでながして、バケツの中でもみ洗いして上記の液体につけてますよ。
うちは | 2008/10/09
まず固形石鹸で軽く汚れを落としてから、重層を溶かしたぬるま湯に一晩浸けておきます。これで、結構きれいになりますよ。
うちの | 2008/10/09
ベビもよくお洋服にウンチが漏れて染みになります(^^;)うちはブライトを少しつけて数分つけて洗濯or手洗いです☆★私は洗濯機にほうりこんでしまいますが…色柄物OKのブライトです♪♪綺麗にとれてますよ(^-^)
うちでは | 2008/10/09
すぐに固形石鹸で洗い、再度、固形石鹸をつけて洗濯機へ。
その前に、あまり取れていなさそうなときは、半日ほど漂白剤につけています。
これで、大体のものはOKですよ。
やはり、長時間ほのままだったり、乾いてしまうと汚れもおちにくくなってしまうようです。
これからは、食べ物の染み、泥汚れなど、たくさん汚してくれます。
頑張ってお洗濯に励みましょう。
うちは… | 2008/10/09
最近よくウンチが漏れてしまい衣類についてしまうんですが…すぐに風呂場に行きボディソープで洗ってお湯で流します。その際多少ついててもそのままいつも通り洗濯機で洗えば完全に落ちてます。
うちは | 2008/10/10
汚れたら、すぐにぬるま湯+石鹸で洗い流してます。
ちょっと時間が経つと落ちにくくなるので、気付いたらすぐ!がポイントです。
つけおき | 2008/10/10
いつも洗濯ハイターを水にとかしてつけおきしてます~汚れが酷いときは直接塗ってから付けてます~ 重曹とかもききそうですがしたことないです~
布オムツ‥ | 2008/10/10
なのでウンチがついた時はうちは、まずぬるま湯で固形石鹸ですぐ手洗いしますが、落ちなかったり時間がないときは洗剤とハイターにつけおきです。
あとは太陽に当てて乾かすようにしていますよ。
多少色がついていても太陽に当ててかわかすと色がなくなったりしています。
落ちにくいですよね。 | 2008/10/11
ウンチ汚れは、すぐにお湯につけて、洗濯機で普通に洗っていましたが☆ 綺麗になりましたよ。 時間おいていると落ちないですよね。 漂白剤でも落ちますよ。
こんにちは | 2008/10/11
うちの場合はすぐにお湯で洗い、固形石鹸でこすり洗いをしていました。その後洗濯機であらっていましたよ~
うちは | 2008/10/12
ぬるま湯で洗ってあとは液体洗剤を直接汚れた部分にたらし、しばらく放置してます。そして、ゆすぐときれいになりますよ。そして、洗濯します☆
私は | 2008/10/12
物により漂白剤でつけてからにしています。あと泥用のスプレーをかけてもみあらいしてから洗濯機にかけます。

0102次の50件

page top