相談
-
カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > ミルク|回答期限:終了 2024/12/06|愛星さん | 回答数(1)
いつもの寝る前のミルクを飲まなかった
- 生後6ヶ月の娘がいつも寝る前8時頃に200〜220mlのミルクを飲んでそのまま寝落ちするのがルーティーンです。
ですが今日はほぼ飲まずに寝てしまいました。
何度か唇に当ててみたら少し咥えさせてみたりしましたが嫌がり、泣いてしまいました。
いつも寝る前のミルクはグビグビ飲んでくれるのでこんなに飲まずに嫌がられたのは初めてでいつも通りすやすや寝てくれているのですがだったのですごく心配です。
こうゆう場合はやはり何時間後かにまたあげたほうがいいのでしょうか? - 2024/12/05 | 愛星さんの他の相談を見る
回答順|新着順
よほどねこまむさん | 2024/12/06- そんだけ眠かったのかも?
良く寝てくれてるならば、あえて起こして飲ませなくても大丈夫ですからね。
今日は、たまたまだったのかも知れないですし。明日も様子見しながら、どんどん飲む量が減って排泄にも問題が出たり、ぐったりしてたりずっとグズグズだったりすると体調不良があるかもですが、そうで無いならばそんな日もある。って、事で心配無いですよ。



