相談
-
生後3か月ごろのうなり・クーイングについて
- 生後3ヶ月になったばかりの息子ですが、日中にベッドに仰向けで寝かせていると、下唇を口の中に入れて(噛んで?)口を閉じたままむーむーと唸っています。
何か不満なのか、訴えているのか、長いときには10分くらいずっとむーむーと唸っています。
お乳を与えても、おむつをかえても、おもちゃをみせても、抱っこしてもダメで、縦抱っこか座らせるとやめます。
これは仰向けで寝ているのが嫌だと訴えているのでしょうか? - 2025/01/04 | むちこさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- うなってる時はキヨケロ | 2025/01/05
- 唸ってる時は苦しい感じですか?
ゲップが出てなかったり、お腹にガスがたまってたり、うんちが出てなかったりすると苦しくて唸ったりします。
もしくは、オムツが苦しいとか。
お腹が苦しい感じの時は、お腹マッサージしてあげると解消する場合もあります。
自転車をこぐように足を交互に屈伸させる様に動かしてあげると良かったりします。
「赤ちゃん お腹マッサージ」でネット検索するとやり方の詳細や動画が見れますので参考にして下さいね。 - 苦しいのかな?むちこさん | 2025/01/06
- キヨケロさん、回答ありがとうございます!
苦しそうな感じではないですが、何か訴えかけてきているように大人を見つめています…
ゲップが出ていない、お腹にガスが溜まっているかも、うんちがでていない、おむつが苦しいかも、本人はどれも苦手なのでどれも当てはまっている気がします…!
お腹のマッサージも自転車こぎ運動も毎日やっても自力でうんちがなかなかできない子なので、いろいろ試してダメだったら綿棒浣腸の回数を増やしてみようかなと思います。