相談
-
うんちで泣かない
- 生後2ヶ月10日の男の子です。
最近オムツから漏れ出るうんちが多く
オムツに吸収されないくらい大量に出る事があるのですが、本人は泣かずにけろっとしています。
明らかに気持ち悪いだろうなぁくらいの量が出ているのに全く泣かず大丈夫なのかと不安です。
同じような経験した方など教えて頂きたいです。
発達に問題があるのでしょうか。 - 2025/02/03 | おしゃさんさんの他の相談を見る
回答順|新着順
- 平気な赤ちゃんキヨケロ | 2025/02/04
- 赤ちゃんの個性で、様々ですよ。
気持ち悪いと感じて泣く子もいれば、うんち出てなくてオナラだけでビックリしてギャン泣きする子もいますし、眠気の方が勝ってそのまま寝ちゃってる子もいますし、平気でご機嫌な子もいます。
また、成長してきて1~2歳頃になると普通のうんちで、お尻が気持ち悪いと分かってグズグズ言う様になったり親に教えたりする子もいます。
なので、平気な子は親が早めに気付いて替えてあげて下さいね。
うちの息子は、良く寝るタイプでうんちしても平気で寝てて、私が気付かずにお尻がかぶれてしまった事があったので😞
その内に、ミルク飲んでどのくらい時間が経過したらうんちしてる。って、タイミングが分かってきますからね。
それから、オムツ替える時に「お尻気持ち悪いね。お尻キレイにしようね。」って、うんちしたら気持ち悪いんだよ。って、教えながらオムツ替えしてあげると、言葉を吸収しながら状況と言葉を無意識にインプットして行きますからね。今してる事や感情を一つ一つ言葉にして伝えながらお世話してあげて下さいね☺️