相談
-
赤ちゃんのミルク飲み
- 初の相談です。
ヘビーセンターみたいなお悩み相談にも電話しようと思うのですが皆様の意見もいただきたく...宜しくお願い致します。
赤ちゃん
予定日より20日早く出産
出生体重2,500g
今は生後9日
ミルクのみについてご相談です。
入院中50mlまではちゃくちゃくと増やせたのですが60.70の頃から途中で4.5回ゲップを挟んでも1時間では飲み終わらず寝てしまい飲ませられない状況になってしまいました。
退院時、
体重が少し減っている事
最初から少し飲みが悪かった事
3時間必ず空けて同じ時間にまずは80mlをしっかり飲ませる事
を言われて家での生活が始まりました。
退院から3日、80mlをしっかり飲めた時間は2回ほどしかなく、ほとんど20ml〜60mlが限界です。次のミルクの時間もあるので1時間半で毎回切り上げています。
1日に1度は吐いてしまいます。
もちろん寝てしまってもくすぐったりして飲ませようとしています。
3時間あけて飲ませないといけない、80mlあげないといけないと常に考えストレスなのか母乳は出なくなってしまいました。
完全ミルクで1日のトータル500以下は少ないですよね。どうしたら飲んでくれますでしょうか。早く産んでしまったから未発達なのでしょうか。本当に心配です。不安です。助けてください - 2025/02/12 | ペタペタペンギンさんの他の相談を見る
回答順|新着順
同じですみくさん | 2025/02/12
- こちらは現在3ヶ月になる娘がいますが
質問者さまと全く同じ状況でした
なんならいまだに50〜80ミリ程度しか飲みません
飲んでいる時に嫌がってそりかえったり、眠ってしまったりして飲めません
ちょこちょこ飲まして大変ですが体重や発達もゆっくりですが成長しててくれます
哺乳不良で定期的に病院受診をしていてレントゲンを撮ってもらいましたが腸にガスが溜まっておりつまって飲めない状態のようです
指示で浣腸や色々試してますがあまり変わりません🤣
結果、少しずつですが体重が増えていて機嫌が良いなら様子見になっています
その子その子で飲む量は全然違い、体重によるミルクの量は本当に目安でしかないです
あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ
その子は飲まない小食な子と広い目でみてあげると心が楽になります
心配でしたら一度小児科の方へ受診してみてください😊