相談
-
1歳1ヶ月、牛乳しか飲みません…
- 1月に一歳になったのを機に牛乳を飲ませてみたら大好きになってしまいそのまま粉ミルクを卒乳してしまいました。
5月から職場復帰が決まり4月の半ばから慣らし保育が始まる予定です。
保育園に入るにあたって心配していることがあります。
タイトルの通り牛乳しか飲んでくれないのです…
麦茶も本気で喉が渇いている時は飲むのですが食事の時も基本牛乳で麦茶もあげてみるのですが少しは飲みますが、牛乳と比較して飲む量が全然違います。
ミルクを飲まなくなったから水分補給しないといけないのでなるべく何か飲ませるようにしているのですが牛乳をよく飲んでくれるのとカロリーも取れるので牛乳ばっかり与えてしまっています。
保育園ではきっと喉が渇いたら麦茶ですよね…
心を鬼にして牛乳を控えめにして麦茶をあげるようにした方がいいのでしょうか。
一応身長体重も平均的でうんちも毎日1-2回しっかり出ています。
おしっこもミルクを飲んでいた時よりは若干量が減った気もしますがきちんと出ていると思います。
1人目なので色々とよくわからないことだらけで、保育園の面談も3月にやることになっているので経験談等教えてくださると幸いです。よろしくお願いします。 - 2025/02/19 | ゆきうささんの他の相談を見る
回答順|新着順
今や……キヨケロさん | 2025/02/19
- 牛乳は、嗜好品と捉えられつつありますので水分補給は、お茶や白湯などが良いですね。
保育園では、麦茶ならば子どもは諦めて飲める様にはなりますよ。
お家もメインは、お茶や白湯に切り替えて牛乳は常に飲む物ってスタンスは無くして行った方が良いとは思います。