アイコン相談

夜の寝つきが悪い

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ねんね|回答期限:終了 2025/02/28|ニャンちゅうラガーマンさん | 回答数(1)
夜と夜中に1回起きると1.2時間はなかなか寝付きません。。
抱っこしたら寝るんですが、ベビーベッドに置いたらすぐ泣き出します。
夜泣きはある程度覚悟してましたが、何かみなさん対策とかはされてますでしょうか。

少しでも経験を教えていただければ助かります。
2025/02/19 | ニャンちゅうラガーマンさんの他の相談を見る

回答順|新着順

ネントレキヨケロさん | 2025/02/19
おくるみやスワドルを活用して安心して寝やすいアイテムを活用してみたり、とんとんしてあげたり、ホワイトノイズ活用したり、安心する様な声かけしていたら徐々に眠りにつける子もいます。

それと、体内時計を調整してあげる為に朝は起きたら朝日を浴びさせてあげると良いですよ。

あと、我が家は入眠儀式を作ってました。
お風呂上がりには、ベビーマッサージを取り入れてリラクゼーション効果を高めてぐっすり眠るって、事をしてました。お陰で下の子は夜泣き無く過ごせました。

子どもによっては、どんな入眠ルーティンが合ってるかは色々試してみないと分からないですが、寝かしつけに苦労されてるならネントレ試されても良いかなぁ。とは、思います。睡眠リズムって赤ちゃんの成長に連れて変化していくので急に夜泣きする様になったり夜中に覚醒する事もあるし、赤ちゃんによっては入眠のルーティンがある事で朝までぐっすり寝てくれる様になったりします。

なので、良く寝てくれる為の参考やヒントとして知っておくと心強いとは思いますよ。

下記のサイトでネントレについて知れますし、YouTubeでも紹介されてるので、試せる事で赤ちゃんの睡眠が改善されるならラッキーって、感じで気軽に取り組まれても良いとは思いますよ。

家族で協力し合って乗り越えて下さいね!

⭐乳幼児睡眠コンサルタント
ねんねママWEB
https://mominess.com/

あと、下記の本も分かりやすくオススメですよ。
⭐ママと赤ちゃんのぐっすり本
愛波 文 著

page top