相談
-
産後のお世話
- 産後に遠方の母が来てくれるのですが、
母も仕事をしているため3日ほどの滞在になります。
せっかくなので産後1番大変なときに
来てもらえたらと思っています。
母子ともに退院後いつ頃が1番、
親の助けが欲しかったですか?
教えていただけたら幸いです。 - 2025/04/09 | ちほさんの他の相談を見る
回答順|新着順
産後1ヵ月キヨケロさん | 2025/04/10
- 退院しても、産後で身体はボロボロですからホントにしんどいですよ。
身体はボロボロの上に初めての子育てで、夜も授乳でまともに睡眠も取れなくなるのでメンタルもボロボロになりますよ。
なので、産後1ヵ月はムリしない様に言われてます。
出産って、命懸けなので交通事故で重体になってる位に身体は痛めてしまってると言われる位なので、3日しかお母さんのサポートを受けれないのは心許ないですよ。
産後ムリしちゃうと、数年後に大病したりと後々しんどい思いしてる人は周りにも結構います。
自治体では、産後サポートなどもやってたりしますので頼って下さいね。お住まいの役所や子育て支援センターなどで産後のサポートやケアについて相談してみて下さいね。宿泊でサポートしてもらえたり、ベビーシッターやサポートスタッフがケアしに通って下さったり様々なタイプのサポートがありますからね。
赤ちゃんが産まれるまでに調べて、手続きしとくと良いですよ❗
お身体大事にお過ごし下さいね☆彡