相談
-
汗線の発達について
- 2歳10ヶ月の男の子です。生まれたときから汗をかきにくく、今もなかなか汗をかけません。
1歳10ヶ月かれ保育園に通っており、休みの日も外遊びをしていて、家でひきこもった生活をしているわけではありません。
暑いときは、顔が真っ赤になります。
汗をかいていたのは、去年の夏の暑い日に、髪の生え際と腰のあたりに少しぬれる程度でした。
今の時期も暑い日があったりしても、お風呂上がりのほてった顔をしているときも汗をかいている様子はありません。
汗線が開くのは2〜3歳までとネットでよくみかけますが、開いた汗線を強化して汗を出しやすくするのも2〜3歳までなのでしょうか?
今からでも、汗をすぐかけるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします。 - 2025/04/22 | うるうるさんの他の相談を見る
回答順|新着順
少しずつキヨケロさん | 2025/04/24
- 大人でも、汗をかきにくかった人がサウナなどに入る様になると汗腺が活性化されてしっかり汗がかける様になったりするので、水分補給しっかりして外遊びしたりお風呂も少し長めに入ったりなどで汗腺の発達を促せば良いと思いますよ。
まだまだ、体温調整のコントロールは発達段階ですから無理の無い範囲で汗をかける様に促すのはとても良いと思いますよ。
クーラーの快適さを知って汗腺を怠けさせると、自律神経が乱れたり熱中症になりやすくなったりしますからね。
クーラーとは、上手く付き合って行く加減が大事だと思います。