アイコン相談

不審な訪問

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  お出かけ|回答期限:終了 2025/06/24|まるさん | 回答数(1)
先日、自宅に60代ぐらいの女性が訪問にきました。
インターホン出てみると、子育て教室をやってるので来ませんか?とのことでした。
行く気はなかったので、断りましたが、あとあと考えると何故うちに子供がいることを知ってるのかと気になりました。
勧誘の後にお子さんいるんですか?とも聞かれたので、最初から確信があっての訪問ではなかったんだなと思います。
上手く誤魔化せば良かったなと後悔してるのですが、このような経験ある方いらっしゃいますでしょうか。
ネットとかで調べた感じ、宗教の勧誘なのかと思いますが、、、
2025/06/10 | まるさんの他の相談を見る

回答順|新着順

怪しいですねねこまむさん | 2025/06/10
訪問までは、無かったですがスーパーや公園などで子育て講演会を誘われる年配の方は居ましたよ。
地域の子育て講演会や子育て教室で『スコーレ』って、所が開催してる子育てセミナーに1度参加した事があります。
子どもを講演会の間、あずかってもらえて子育てに役立つ話や心構えなど為になりましたよ。ただ、私は独特の宗教的な感じが見受けられたので入会はしなかったです。
スコーレは、スコーレ家庭教育振興協会と言って宗教では無いそうです。
他には、宗教を隠して子育てセミナーを入口として後々宗教に勧誘する団体もいます。
あと、早期教育など色んな教材の勧誘もありますからね。
初めての子育ての不安な所に色んな方法で、勧誘してくる団体はありますからね。
でも、救われてる方もいますからね。
良い話を聞かせてもらって、自分なりに良いとこ取りで活用されてる人もいますよ。ママ友も出来るので楽しいと思います。
悪質な所もあるので、見極めて子育て楽しんで下さいね✨

page top