相談
-
私には笑ってくれません。。
- もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんと生活しています。義両親と同居しています。
最近少しずつ笑うようになってきたのですが、私にはなかなか笑ってくれずお義母さんにはよく笑います。さっきも私が食事している間お義母さんがあやしていて隣の部屋まで聞こえるくらいキャッキャ笑っていました。ですが私が赤ちゃんの近くに行くと機嫌が悪くなり、お腹がすいたようだったので授乳して落ち着いたのですがどんなに話しかけても笑ってくれませんでした。私はママではなくただの母乳をあげるだけの人と言われているようで、今思い出しても涙が出るくらいショックでした。私はもともと子供が苦手で、妊娠してからもあまりお腹に話しかけることができず、今もあやし方が上手くありません。お義母さんはすごくあやし方も上手なので赤ちゃんも楽しいのだと思います。日中は私1人で赤ちゃんと過ごしているのですがお義母さんが帰宅して赤ちゃんに声をかけるとニコッとします。私にもたまにわらってくれることはありますが頻度が違うのでママだと分かっていないのかなぁ、おばあちゃんのほうが好きなのかなぁと悲しくなります。毎日ママといてもつまらないよねと思っています。私の接し方が下手なだけなのにお義母さんが赤ちゃんと関わることにイライラしてしまい、そんなくだらない自分に嫌気がさします。同居を解消したいと思うほどですが、旦那にはもちろん言えず誰にも話せません。赤ちゃんが楽しくて笑っているならそれでいいと思えない子供みたいな自分が本当に嫌です。いつかおばあちゃんの方がいいと言われてしまうのではないかと不安です。どうしたら割り切れるのか、同じような経験をした方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 - 2025/10/01 | ぴぴぴさんの他の相談を見る
回答順|新着順