アイコン相談

ばあばへの後追い

カテゴリー:発育・発達  >  1歳|回答期限:2025/10/16|haru2513さん | 回答数(0)
こんにちは。

1歳になったばかりの娘がいます。
近くに実母が住んでいるため、毎日のように顔を出していたため娘はばあば大好きです。

ばあばがいると私の抱っこから抜け出してばあばにいこうとしますし、ばあばの後を追います。
それでもママが一番ってかんじだったのであまり気にしていませんでした。

それが1歳になったころからばあば大好き具合が加速しています。
私の抱っこでは泣いてばあばの元へ行こうとしたり。ばあばの抱っこから代わろうと脇に手を入れたらばあばから離れまいと激しく泣いたり…
ママぁとばあばを呼んでいました。
私へもママと呼ぶこともありますが、それよりもハッキリした発音と頻度でした。
ママ=甘えたい相手というだけな気もするのですがモヤモヤです。
起きたので抱き上げたら泣いてばあばの元へ行こうとしたり、別れ際もばあばと離れたくないようで泣きました。
私のもとへは全然きません…
これまではばあばが離れようと泣くことはなかったのに。

そして、今日の朝から私への後追いが明らかに落ち着きました。
いつもなら泣いて追いかけてくるような行動も平気なようで1人で遊んでいました。
私へ興味がなくなったという様子ではないです。

つまりママは必ず戻ってくると理解して後追いが減った、
ばあばはどこか行ってしまう不安があるから後追いに変わったのでしょうか…

私と娘の信頼関係が出来上がった証拠、そう思わないと娘を取られたようでショックです。
長文乱文失礼いたしました。
2025/10/02 | haru2513さんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top