アイコン相談

夜間ミルクについて

カテゴリー:赤ちゃんのお世話  >  ミルク|回答期限:2025/10/31|めさん | 回答数(0)
現在8か月の息子がいます

離乳食が朝、晩と二回食になったものの中々夜間ぶっ通しでねてくれません。

7:00-8:00 離乳食
12:00-13:00 ミルク200ml
15:00-おやつ or 16:00 ミルク 200ml
18:00 離乳食
21:00 ミルク 220ml
24:00-1:00 おきる  ミルク
3:00-5:00 おきる  ミルク

という感じで過ごしています。
◯:◯-◯:◯ はその間の時間帯って感じです。

離乳食もバクバク食べ、体重も順調に増えてます。
そろそろ夜中のミルクを減らしていこうとおもい、日中の離乳食、ミルクを増やしてみてますが進み具合がおそくなったり、ミルクも残す時があります。
夜中も最近はトントンしたり抱っこしたりしますが暴れまくって中々ねつきません。
室内は暑くなく、泣いたら暑くなるためおきたら扇風機も回したりしています。
それでも中々寝付かず、ミルクをあげると自分ですんなり寝てくれます。
ミルクをくれる時間帯だと身についてしまっているのでしょうか。
ミルクの代わりに麦茶をあげてみても中々泣き止みません。
ミルクは量は減らしてあげていますが、いっそのこと全く与えずにした方がいいのでしょうかか?
ご意見よろしくお願いします🙇
2025/10/21 | めさんの他の相談を見る

回答順|新着順

page top