相談
-
使用済みおむつのことです
- うちには2人の息子がいて、毎日大量の使用済みおむつを専用のゴミ箱に入れているんですが、2、3日でゴミ箱がいっぱいになります。一応消臭剤などを使っていますが、おむつを捨てるためにフタを開けるたびに、においがもれるので、これ以上大きなゴミ箱にはしたくないんですが、市のゴミ回収が1週間に1回なので、たまったおむつのとりあえずの一時保管場所に困っています。一度物置にしまっておいたら虫がわいて大変でした。かと言って何重にも袋を重ねるのも、袋代だけでだいぶお金がかかりますよね…。みなさんはどうしていますか?
- 2008/11/09 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
とても面倒臭いですが…はるまる | 2008/11/09
- 一つ一つのオムツを直にゴミ袋に入れられてるのでしょうか?
私は、夜だけの紙オムツで、1週間に1回だけしかゴミ捨てに行けませんでしたが、生ゴミや紙オムツを入れててもそんなに臭いもなく、虫もあまりわかなかったですので参考にはならないかと思いますが…
一つ一つ、お子さん達のオムツをスーパーに置いてある小袋に入れてから大袋に入れられてはどうでしょうか?
資源の無駄遣いとお叱りを受けそうですがf^_^;
ご参考までに | 2008/11/09
- わたしの場合ですが、100円ショップで枚数が一番多いもの【オムツ1こ入るくらいの袋で、福島の場合は120枚でした】薄手で破きにくいので小さく折り畳み、取り出して使っています^^
ちなみに、自宅用【自営業なので、日中は職場にいます】は少しリッチな袋使っています。
そんなにおいます?(^^;)なか | 2008/11/09
- うちはオムツ用のゴミ箱(というかビールの空き箱です(^^;))に蓋なしで置いてますが、
24時間換気がついてるおかげか、別ににおい気にならないです。
ウンチのオムツだけは、スーパーのちっちゃいビニール(使用済みの)に入れますが。
蓋をしておくとにおいがこもるので、余計に気になるんですよね~(^^;)
実家ではふたつきバケツだったので、ちょっとにおいが気になりました。
個別に袋に入れてます。ノンタンタータン | 2008/11/09
- 上のお子さんが1歳9ヶ月でしたら、そろそろ日中にトイレトレーニングをしてみたらいかがでしょうか(^o^)オムツ代もバカになりませんよね(^^;)
多少の臭いは仕方ないですが、うちではスーパーで袋に詰めるところにある小袋などに入れてからオムツのゴミ箱に捨ててます。また外出先やスーパーでは必ずオムツ替えして帰るようにしてます(^^;)
私は | 2008/11/09
- 私はオムツを1度ビニール袋に入れてゴミ箱に捨てています。
こうするとにおいがあまりもれなくっていいですよ。
後は新聞紙で来るんでもいいですよ。ただこれだと余計にごみかさが増してしまいます。
私は | 2008/11/09
- 100円ショップでゴミ袋コーナーにあるキッチン用のを買ってきて一つ一つオムツを入れて口を縛れば大丈夫ですよ\(^O^)/オムツをそのままゴミ箱へ入れたらにおいはすごいですよ
大変ですよね(>_<) | 2008/11/09
- うちはオムツも全て一緒に捨ててしまっていますがスーパーでビニールを大量にもらって1つづつ縛って捨ててます☆
市販の | 2008/11/09
- オムツ処理機はお使いですか? 普通のは1層ですが、強力消臭タイプは2層なので、まず臭いが気になったことはないです。 虫も…我が家の方は週2回回収のせいか(たまに出し忘れても)わいたことはないです。 臭いが気になるなら強力消臭タイプのスペアカセットに変えてみてはいかがかと思います。
うちは | 2008/11/09
- 新聞紙を使っています。
ごみ袋の下に新聞紙を敷き、大をしたオムツは新聞紙に包んでから個別にビニール袋に入れてごみ袋に捨てています。小の方はそのまま入れています。
真夏に1週間だと多少においますが、他は気になりませんよ。
新聞紙は湿気もにおいも多少吸収してくれるのでおすすめです。
週1は・・ | 2008/11/09
- きついかもしれないですね。。我が家は週2のためそんなに匂いをきつく感じたことはないですが、、ためておくと臭いですもんね。。うちは、、おしっこオムツはそのまますてたりスーパーからもらってきた袋(肉などいれるやつ)に入れたり便は便をトイレにすて新聞に包み袋に入れてすててます。
新聞紙NOKO | 2008/11/09
- ウンチとかにおいのきついものは新聞紙にくるんでいます。全然ちがいますよー。ちょっとかさばるので、御要望とはずれてくるかもしれませんが。
我が家も大量のごみになります | 2008/11/09
- 双子の為、沢山のごみでゴミ回収が待ちどおしい感じです。
私もスーパーの透明な袋を使ってひとつひとつ縛って捨ててます。
捨て場所はベランダでダンボールに大きい袋をかぶせそれを捨てる感じです。
においはあまり気にしたことはありません。
おはようございます | 2008/11/09
- 回収が週1回なんて大変ですねー
うちも子どもがおむつの時は、紙おむつはスーパーの小さいナイロン袋(使用済み)に1つづつ入れて捨てていました。
手間と資源の無駄使いになってしまいますが、こうしないと臭いと虫の心配があるので仕方ないなーと思っています。
においがこもらないように | 2008/11/09
- ゴミ箱には、ふたをしていません
それを雨でぬれないところの外へおいてます
そして、新聞紙や不要になった雑誌で包んでます。ビニールだって、ばかになりませんからね(^◇^)
特に気になる時は・・・肉や魚を買ったときに、入れるビニールで汚れていなかったものをとっといて使ってます。たまに、余分に、拝借するときもありますが。。。
布オムツと併用してみてはいかがですか?ばやし | 2008/11/09
- 一日家に居る時なんかに布オムツにして外出時には紙オムツにすると経済的にもオムツ1枚に約20円と考えたら下の子に布オムツを家に居る時だけでも使用すればゴミ箱の中身も助かると思います。ただ、ウンチの時が面倒であればウンチをした後から布に変えるとか少しでもゴミ箱行きを減らせるとは思います。ただ洗うって手間が増えますが、どうでしょうか。
ベランダにおいてました | 2008/11/09
- ゴミ箱にいれても、どうしても匂いがこもってしまうので気になりますよね。
ゴミ箱自体を通気のあるベランダに置くようにしたら結構気にならなくなりましたよ。
あとウンチの時は必ずビニールで口をしっかりしめるようにすると大丈夫でした。
うちはhappy | 2008/11/09
- 便のときのものはスーパーのビニール袋に入れて、尿のみのはそのままスーパーの袋にいれて、それを専用のごみ袋に入れてます。
ベランダに置くときはふた付きのゴミ箱です。
回収が週一回はきついですね、うちのほうは2回です。
個別に | 2008/11/09
- アップリカのにおわなくてイージーのゴミ箱を利用しています。個別にオムツを袋に入れるのでにおいません。出掛けたときはスーパーの袋に入れるのでいおいも気になりません。
ビニール袋に入れてから・・・ | 2008/11/09
- 我が家は透明なビニール袋に入れてからゴミ箱に入れて、そのゴミ箱はベランダに置いておきました
今は保育園に通っているのでエプロンやタオルなどを透明ビニールに入れて返してくれるので、その袋を再利用しています
ビニール袋に入れるだけでだいぶ臭いは落ち着きますよ
うちは | 2008/11/09
- スーパーにおいてある、ロールのビニール袋でおむつを入れています。できるだけ、真空にしてきびってます。
そしてたまったらベランダに置いてある蓋付きの大きなベランダにためています。
寒くなってきたから虫はわかないと思いますよ。
うちは、 | 2008/11/09
- 1回分ずつスーパーで無料でもらえる袋に入れて、普通に捨ててます。ニオイももれませんよo(^-^)o
たぶん☆もんち☆ | 2008/11/09
- フタを閉めるから匂いがこもるんだて思います。うちはフタをせずに洗面所に置いて、窓を開け放ってます。さすがに夜は寒くなってきたので窓を閉めて寝るようになりましたが、ちゃんと匂いが逃げているので、気になるほどの匂いはしませんよ!ただ子供がオムツで遊ばないように気をつけなくてはいけませんが… 友人はスーパーとかで雨の日に置いてある傘袋をたくさんもらってきて詰めてました。一個入れる毎に結び、一枚に3個くらい入れてましたよ
この時期ならももひな | 2008/11/09
- スーパーの水物をいれる小さなビニールに入れてからゴミの袋に入れればそれほど臭いは気にならなくなりますよ。
それでも気になるようなら新聞紙でくるんでから袋にいれるといいと思います。
うちは | 2008/11/09
- おしっこオムツはそのまま捨てますが、便のオムツは新聞紙や雑紙などにくるみ、小さいビニール袋に入れてから捨てます。夏場はそれでも臭うので、アップリカの《におわなくてポイイージー》を使ってました(o^-^o)1つ1つのオムツをビニールでウィンナー状に縛ってくれるので、臭いは気になりませんでした。
こんにちは! | 2008/11/09
- 私は、スーパーでもらった袋に使用済のオムツを入れて、指定ゴミ袋に捨ててます(^-^)
においは全然しないので、気にならないですよ!
週1はキツイですね | 2008/11/09
- うちはベランダに蓋なしごみ箱を置いてそこにオムツを一日分ためて、最後に一日のごみとまとめて袋にくくって、生ごみ用の蓋付きバケツに入れてます。 ウンチだけはスーパーの肉や魚パックとか入れる小さい袋に入れてくくってます。 週1だと蓋付きはかなり臭いがこもりますよね…。 うちは週2ですが、生ごみ用のごみ箱は蓋を開けたら臭うので、コーヒーがらを入れてます。
使用済みオムツ | 2008/11/09
- 使用済みオムツは大きな入れ物に直接いれてるんでしょうか?スーパーなどにある透明袋や傘いれの袋に入れて空気を抜きしばりゴミ箱に入れてはどうでしょうか?娘の時はそうしてました
うちは、 | 2008/11/09
- スーパーの袋がまだ大量にあるので、小分けにして縛って、出すときはゴミ用の大きな袋にまとめてだします(^O^)/ まだうちは量は少ないですが、そのままだと気分が萎えそうになるくらい臭いですよね(-.-;)
臭いますよね~(*_*;雄kunのママ | 2008/11/09
- 特に夏場は臭いますね!!
私の場合は、やはり皆sanのご意見にもありましたとおり、スーパーの小袋に
1枚づつ縛って大きな市の指定袋に捨てていますヨッ(*^^)v
ただ、市の回収が一週間に一回はきついですよね!!
我が家の所は、幸い一週間に二回あるので、臭いはそれほど・・・。
二人のお子様分となると、オムツも大量ですし、やはり一度小袋に入れてから捨ててみてはいかがでしょうか???
市区町村せりママ | 2008/11/09
- によって、収集回収日数が異なりますね。
私は川崎市に住んでいますが、週3回ゴミの日があるので、あえておむつ専用のごみ箱は用意していません。娘が赤ん坊のときは、スーパーの袋にたくさんつめて捨てていたのですが、重たいし、かなり鼻をつく強烈な強烈な臭いがしますよね(>_<)わかります!!
スーパーで買った商品を袋に詰める台に、小さな袋がありますよね!パックのお肉を買ったときに汁が漏れないように私は入れます。その袋に1~2個使用済みのおむつを入れてからスーパーの袋にまとめて捨てるのはいかがでしょうか?
お子さん2人分のおむつを捨てるので、袋を買われるよりも、使い終わった袋を再利用したほうがコストもかからないのでいいかなと思います。
2才半まで | 2008/11/09
- 紙パンツを使用しており、その時は、大きなゴミ箱(ベランダの端に置いてました。)に透明ゴミ袋をセットして、使用済み紙パンツをスーパーの袋に入れて捨ててました。 ゴミ箱の蓋付き側に消臭剤を貼付けてました。
臭いが少しでも半減します。
今は、トイトレも卒業して、助かってます。
うちは | 2008/11/09
- 便の時だけオムツをナイロンの袋に入れて捨てています。
バケツは雨のあたらない外の置いていますよ。
うちでは | 2008/11/09
- 以前は専用のオムツペールを使ってましたがあまり入らない上に臭いもこもっていたので辞めました。実家にいるときは小さい袋に一つずつ入れてました。スーパーで買い物した際にお肉などは小さい袋に入れて帰るのでそういうのを利用したり100均で枚数が一番多いものを購入して使っていました。 現在実家をでて子供と3人暮らしですが、今はスーパーの普通のレジ袋等に一日分まとめて入れ縛り指定のごみ袋に捨ててます。前ほどオムツ替えの回数も減りましたし、オムツペールよりもこっちのがいいと思ってます。
困りますよね。。。 | 2008/11/09
- オムツは勝手口の外にオムツ用のゴミ箱を置いてます。
1週間に1度しかないのですか?
それは困りますよね。。。
ウンチをした時だけ袋を重ねてます。
赤ちゃんがいるとエコ生活は難しいですよね。
臭いですよね~。ぶりぶり | 2008/11/09
- うちはウンチをトイレに流してから、新聞で包むか、ナイロン袋に個別で入れてました。週2回でも結構臭くてこれで対処してましたよ。
スーパーの小袋 | 2008/11/09
- オムツのにおいって日がたつとキツいですよね。離乳食になってウンチがすごくにおうようになってからはウンチのオムツだけビニール袋に入れて口を縛ってゴミ箱に入れるようにしてます。スーパーで買い物したときに出来るだけ商品をビニール袋に入れて帰りストックしておいてます。エコバックもっていってもエコにならないかもですけど、他に思いつかなくて…でもこれでかなり臭いは気にならなくなりましたよ。
うちは | 2008/11/09
- 専用の物は使っておりません
ふたつきの物を使い、大のみビニールに入れて捨ててます
週2回ですが結構平気です
蓋に消臭シールをつけてあります
ビニールもスーパーでもらえる透明の小さいやつで済ませてます
お金もあまりかからないですし、かさばりませんよ
100円ショップの | 2008/11/09
- ビニール袋を買って、1つずつオムツを入れています(*^_^*)
ゴミ袋が入る位の大きなゴミ箱にそれを入れていますが、そんなに臭いませんよ('-^*)
そうですよね | 2008/11/09
- たしかに開けた瞬間は臭いますね。私はあまりため込まず、こまめに取り替えて、ベランダに持って行くよぅにしました。この時期なら虫もわきにくいでしょうし、臭いも気にならなくなりましたよ。
私は | 2008/11/09
- みなさんと同じですが、スーパーのビニール袋に入れています。毎回毎回だとちょっとめんどくさいですが^_^;
ある程度たまったら袋の口をしっかり締めてベランダに置いています。夏は虫が気になりますが、今は寒いのでベランダでも虫はわかないのでそうしています。
臭いますよね | 2008/11/09
- 皆さんの意見があまり臭わないと書いてあってビックリです。
家はオシッコはそのままですがウンチはトイレに流せるだけ流して少し付いているだけですがビニール袋に入れてゴミ箱に入れていますが朝替えたばかりのゴミ箱が夜にはもう臭います。
家も蓋付きで大きさはスーパーのゴミ袋が調度良いサイズですが2日か3日で買えますが蓋をあけると結構きついです・・・。
でもそんなに頻繁には変えれないし保存も大変ですよね。
私は外に大きなゴミ箱があるのでそこに保管しています。
頻繁に開けないので何とか乗り切っていますよ。
でも週1回しか回収が無いのはちょっと大変ですね。
普通2回はあると思うのですが。
新米ママです。 | 2008/11/09
- 先月末に息子を出産したばかりの新米ママです。 私の体調が回復するまでは紙おむつで、その後は布オムツで育てようと思ってます。 使用後の紙おむつの臭い、確かに気になります。 うちは、1日毎にスーパーの買い物袋に使用後の紙おむつを捨てて、その後に、指定のゴミ袋に捨てるようにしています。 幸い、うちは一週間に燃えるゴミの回収が2回あるので助かってますが。 布オムツでの育児はゴミも少ないし、洗濯すれば何度でも使えて、経済的にも環境にも良いのではないでしょうか?
逆に蒸れてませんか?nami mama | 2008/11/09
- 我家は3人子供が居ますが、一人目の時神経質になり蓋つきバケツに入れていたら
中でしっけて蒸れて悪臭を放っていました。
二人目から面倒になったのでオシッコはゴミ袋にポイ、
ウンチの時だけスーパーでお肉やお魚を買った時に入れてくる小さい袋かパンの袋などに入れて縛りゴミ袋にポイしてましたが、
密閉式バケツに入れていた時みたいに匂わず、
ゴミ袋を置いている部屋も全く臭くないですよ~。
密閉するとオシッコの湿気が蒸れて逆に臭くなってしまっているのかもしれません。
一度蓋なしゴミ箱チャレンジしてみてはいかかですか!?
うちも。ゆっこ | 2008/11/09
- 買い物に行くたびに少し多めにビニールの小袋をいただいて、一個ずつ縛ってゴミ箱にためています。
オムツ専用のゴミ箱ですが、主人がどこからか(?)結構なお値段はしたみたいですが、消臭効果のある芳香剤を買って来てふたに取り付けてあるので、オムツの汚物&芳香剤のまじったかなりのにおいがリビングに漂っていますが・・・あきらめてます^_^;
まずはかず&たく | 2008/11/09
- ゴミ箱の内側に新聞紙を数枚敷き詰めます。
…これだけでかなりの消臭効果があります。
そして、小さなビニール袋(キッチン用など)に入れて捨てます。
…うちでは毎日捨てられるので、うんちの時だけビニール袋に入れていましたが、週1だったらおしっこもビニールに入れた方がいいのかもしれませんね。
おはようございます。 | 2008/11/10
- 我が家も2人ですが、週ニなので、状況は違いますが、新聞紙に包むといかがでしょうか。
だいぶ、変わりますが…。うんちは、新聞紙の後に、ビニール袋です。ましにはなるかと思います。
消臭剤を2つ使っています。消臭剤のメーカーも色々試しましたが、におい方も違いますので、色々試されては?
私は… | 2008/11/10
- オムツがたまってきたら買い物袋に入れてしばってからごみ袋に捨てます☆ かたいうんちの時はうんちをトイレに流してからビニール袋に入れてから買い物袋へ☆ゆるいうんちの時はそのままビニール袋に入れてから買い物袋に入れています☆
おはようございます | 2008/11/11
- 私は1日一枚袋を使っていますよ^^後は、百均の消臭ゼリーを使います。日陰においておけば、少しは違うと思います 家はコレで臭いは防げていますよ。
こんにちは | 2008/11/11
- 物置は、日が当たりますか?もし日が当たるのであれば、日陰に一時保存してみてはいかがですか?
あとは、1回ごとに小さなビニール袋に入れて捨てるのが良いと思いますが、2~3個に1袋使うくらいでも良いと思います。
虫がわくほど・・ | 2008/11/11
- 週に一度の回収はきついですね。うちは週2回なのでまだましですが、玄関の外に2つくらい大きな40~60リットルのゴミ箱を用意して、おむつ専用のゴミ箱がたまったら都度うつしかえたらどうですか?そもそもおむつ専用ゴミ箱は直でおむつをいれてるのですか?それだったらにおうかと思いますが、おむつ専用のゴミ箱に大きなビニールごみ袋をいれ、その中に使用済おむつをいれて、2~3日ためておくのではなく、1日1回ビニール袋をしめたらどうですか?そしてそれを玄関外に置いてあるゴミ箱にうつしかえる。(ゴミ出しまでの一時保管場所でそのままゴミ出しできるようにしておく)うちは、一日一回ビニールをまとめて、外に出してます。
因みにゴミ袋は100円均一の枚数が多いゴミ袋を使用してますl。